昨日、5月19日の血液検査結果。※カッコ内は正常値
赤血球(550-820) 450
ヘモグロビン(12.6-19.4) 10.4
ヘマトクリット(36.9-55) 30.5
血小板数(8-56) 58.6
白血球(6600-18400) 18700
好中球(3000-16300) 17000
BUN(9.2-29.2) 18.6
クレアチニン(0.4-1.4) 0.8
リン(1.9-5.0) 3.6
GPT(17-78) 44
ALP(47-254) 377
総コレステロール(111-312) 225
総ビリルビン(0.1-0.5) 0.1
血糖値(75-128) 99
総タンパク質(6.0-8.0) 6.3
アルブミン(2.6-4.0) 3
カルシウム(9.3-12.1) 10.1
血液検査の結果は問題ないので、ビンクリスチンをちっくん。
最初の治療からカウントすると、昨日が27回目の抗がん剤で、再燃後としては11回目。
こんなにこなつの身体に抗がん剤を入れちゃったんだなぁ・・・。
そのうちビンクリスチンはトータル22回も投与しています。

こなの~
リンパ節の腫れはないので、しっかり効果は出ているのですが、ビンクリスチンにばかり頼っているのも不安だと言う事を、先生と相談してみました。
違う抗がん剤を使って、違う方向から癌細胞を叩くのも必要かと思うし。
去年ビンクリスチンと併せて使っていたシクロフォスファミドは、こなつのBUNが高めだったので腎臓排泄のこの抗がん剤は控えていましたが、この3ヶ月くらい安定しているので、検討してみる事に。
相談した結果、来週錠剤のシクロフォスファミドを服用する事を前提に、ビンクリスチンを0.50mgの最低量投与してきました。

再燃後の治療の目処は6月いっぱいまでとすると、今は追い込みの時期なので、気をゆるめないようにガツガツと、にっくき癌細胞を叩きのめすつもりです。
こうして攻めの闘いができている事、薬剤の選択ができる事は、まだまだ幸せな事だと分かっています。
こなつが頑張ってくれている事に、本当に感謝です。
5月10日にお空に旅立ったフレブルの姫様、姫様の分もこなつ頑張るからね。
姫様の笑顔、ずーっと忘れない。


ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)