fc2ブログ

初☆自家現像

「自作」「修理」を愛するケンヤちゃん。
ペンタやFM3Aを使い出してから、今度はフィルムの現像を自分でやってみたいと言い出しました。
決して決して現像代を浮かそうなんて、そんなセコイ発想からではありませんよっ(゜Д゜;≡゜Д゜;)
(最近ケンヤちゃんのケチケチネタが多くてイメージ悪い、と本人からクレームついたのでゞ(≧ε≦o))

先日ビックカメラで器材をそろえてきて、ついに日曜日初チャレンジ。
あ、もちろんわが家には暗室なんてありませぬ。
でもダークバックという暗室状態になる袋があれば、その中でフィルムを抜き取って現像タンクのリールに巻きつける、という作業が手探りだけどできるので、暗室がなくてもOKみたいなのです。便利ですなぁ。

そして、現像タンクに現像液を注いで、攪拌して、所定時間が経ったら現像液を抜いて、次に定着液を同じように注いで、攪拌して、時間を計って・・・っていう手順。
ここの温度と攪拌頻度と時間管理が重要!らしいです。

この時の様子がこんな感じ。
手前の黒いのが現像タンクです。

070410-1

時間がきたら、すぐにタンクごとフィルムの定着液をすすいで、タンクからフィルムを外して更にすすいで、水気を切って吊るして自然乾燥させれば、ハイ出来上がり。
所要時間1時間ほど。

で。

070410-2

070410-3

どうですか?この写真。
ケンヤちゃん撮影&初現像によるPHOTOです。
おー、ちゃんとカラーだぁ。すごーい。(白黒しかできないと思ってました^^;)
これならカメラ屋に出す必要なくなるね♪


・・・。

・・・って。

フィルムのままじゃどうにもなりませんがな!!Σ( ̄□ ̄!)

悲しいかなフィルムスキャナーがないわが家・・・、結局カメラ屋でCDにしてもらうことになるのでした。
フィルムスキャナー欲しいねー。そしたら経費無料で済むのに。

しかし、器材を揃える初期投資に約1万5千円。
フィルムスキャナーを買ったら、さらに数万円。
それだけあればカメラのキタムラに何十本現像出せますっけ?
でもま、趣味のひとつと考えれば、多少の投資は必要ですかね。多少のね。この間、赤字だって言ったばかりですしね・・・。

「どう?どう?やってあげるよー」
と嬉しそうに言いますが、あと10本くらいケンヤちゃんが自分のフィルム使って経験積んだら、わたしのフィルムをやらせてあげてもいいよん(笑)

↓初現像記念に1クリックお願いします♪
人気blogランキングへ

スポンサーサイト



コメント

すばらしぃ~。

こんばんはっ。
お久しぶりです。
いつも素敵な写真、拝見させてもらってます。
いやぁ~Newカメラ&レンズ、しかも現像まで・・・
素晴らしいの一言です!

これからも、素敵な写真楽しみにしています(*^_^*)

2007/04/12 (Thu) 00:14 | イヴぱぱ。 #X5XodAgg | URL | 編集

●イヴぱぱさんへ
ご無沙汰してます~。
そうなんです、カメラを買ったのを機に現像までやり始めちゃいました(^_^;
デジイチならそんな苦労もなくていいんですけどね。でもなんだか楽しそうにやってますよ~。

2007/04/12 (Thu) 23:56 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する