fc2ブログ

リンパ腫治療26週目・プロトコール終了!!

こなつは2011年11月21日に悪性リンパ腫の宣告を受けました。
ホームドクターから病理検査結果の電話を受けたときの、目の前が真っ暗になった瞬間は、今でも忘れられないです。
この日、結婚記念日なんですよね。
それなのに夜、泣きながら病院に向かって治療方針を相談して、翌日には抗がん剤治療をスタート。

あの日から、クリスマスを過ごせた、年末を越せた、一緒に桜を見れた、と一喜一憂しつつ進んできて、

今日、

丸半年経ちましたー!\(^▽^)/


こなつ、元気ですよ~。
もりもりご飯を食べてます。
それだけでもう幸せ感じちゃってます♪


120521-1

昨日はプロトコール(治療計画)最後の抗がん剤でした。

赤血球(正常値 550-850)   416↓
白血球(正常値5500-16900)6700↓
好中球(正常値3000-16300)6300↓

BUN(正常値9.2-29.2)24.1↓
ALT(正常値17-78)     86↓
ALP(正常値47-254)  2822↑

先週と同じくビンクリスチン0.6mgを投与です。
これで最初の目安だった半年の治療はすべて終了!
白血球減少で何度かパスをしながらも、16回の抗がん剤を打ちました。
抗がん剤を体に入れる辛さは、わたしには分からない辛さ。
それを乗り切ってくれたこなちゃん、本当にお疲れ様!!!

あ、終了~と言いつつ、来週も通院するんですけどね。
昨日は院長のE先生が不在だったので、来週、多分血液検査もして、今後のことを相談してきます。

今後、、、まだ決めかねていますが、まずはこなつの体を休めてあげたいな。


120521-2

それにしても半年間、毎週欠かさずよく通ったなぁ。

最初の1,2ヶ月くらいは、平日の通院で休みをとらなければいけなく、その遣り繰りが大変だったり、こなつ自身も抗がん剤に慣れるまで体がだるそうで、わが家には悲壮感が漂っていましたが、池尻の病院に移ってからは<毎週日曜日が通院日>と習い事みたいに規則正しいペース作りができて、それからは楽になった気がします。
帰りがけに都内のカフェに寄り道したりと、あまり重苦しくなることなく通院できたのもよかったかな。

あとはこの寛解状態を、どれだけ長くキープできるかが課題となっていきます。

こなつの場合、最初の病院でビンクリスチン+シクロフォスファミド+ブレドニゾン(ステロイド)を4回進めたところで転院して、転院先でドキソルビシン+ブレドニゾンを3連続投与、その後ビンクリスチン+シクロフォスファミド+ブレドニゾン、最後の1ヶ月はビンクリスチン+ブレドニゾンという治療だったので、CHOPプロトコールと言っていいのか微妙でありますが、CHOPプロトコールでは、85-90%の完全寛解率で生存期間中央値は10-12ヶ月程度、2年生存率は25%程度ある、と言います。

(↑こんな内容、同じ病気じゃない方にはちんぷんかんぷんですよね。わたしもこなつの治療開始直後は、文献やいろんな方のブログを読んでも、まったく頭に入ってこなくて往生しました^^;)

中央値10-12ヶ月・・・短い。

でも、生死に平均なんて意味ない話で、こなつは長生きすると思うんです。
治療中一度も下痢嘔吐なく、毎日ご飯を美味しく食べてくれたんですもん。
そんなこなつがあと半年で死んじゃうわけがない!

そもそも、こなつはリンパ腫じゃない、って今でもどこか本気で信じているんです。

毎回新月の日にはお願い事をしているのですが、今日は金環日食という特別な新月の日。
ムーンパワーにこなつの健康を強くお願いしておきました。


120521-3

ケンヤちゃんが撮った金環日食写真を拝借~。

太陽と月が重なった数分間、こてこな騒ぎっぱなしで、離れはじめるとピタリとおさまってました。
不思議なパワーを感じとったかな?

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます^^

こなつちゃん、こてこなファミリーの皆さん、無事プロトコール終了お疲れ様でした。こてこなママさんのお気持ち、とても共感します。私も4ヶ月後、プロトコール終了できてますようにと強く思いました。最初は無我夢中での闘病生活でしたが、最近は、チェリーも通院日がわかってるみたいで土曜日の朝は少し元気がありません。でもキャリーケースを出すと自らササッと入ってくれるんです。健気だねぇと切なくなります。でも治療してるから今日も元気にご飯を平らげ気持ちよくスピーと眠ってるんだなと思うと、まだまだ頑張らないとと思います。今後のこと、いろいろ調べてもやはり皆さん犬種や年齢、副作用など考え方も様々で、悩み迷いますね。これまで通り、注意深く観察してまずはこなつちゃんにゆっくり休んでもらいたいですね。あ、チェリーはレッドのくせ毛、目がクリクリのワンコですよ。いつか写真をお見せできればいいのですが、私にスキルがなくていつになることやら(笑)

こなつちゃん、これから大往生する遠い未来までずっと元気で過ごせるようお祈りします。

2012/05/22 (Tue) 16:37 | チェリーママ #- | URL | 編集

★チェリーママさんへ
こなつ、無事プロトコールを終えることができました!ありがとうございます^^
終わってみるとあっという間だったような気がしてしまいます。
このままいい状態をできるだけ長く続けていけるように頑張らないと。
毎週病院に連れていかれて注射を打たれ、一体何を思っているんだろう、と考えちゃうと本当に切ないですよね。
こなつは採血後のおやつを楽しみに頑張っていたようです。勝手にわたしのバッグを漁っておやつケースをひっぱりだします^^;
チェリーちゃんも少しでも病院で楽しいことがあるといいですね。
あと4ヶ月免疫力アップアップ!でがんばってください!
レッドのくせ毛に目がクリクリのチェリーちゃん、勝手にイメージふくらませて応援エールを送りまーす♪

2012/05/23 (Wed) 21:41 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する