fc2ブログ

リンパ腫治療9週目・血液検査

120122-2

今日は通院日。
先週打ったドキソルビシン後の血液検査です。

まず、前回異常値だった、腎臓肝臓系。

BUN(正常値9.2-29.2)28.5(前回38.4)
ALT(正常値17-78)  142(前回143)
ALP(正常値47-254)3018(前回3500オーバー)

と、BUNは戻ったものの、肝臓系の数値は相変わらず高かったです。
先生によれば、抗がん剤投与中はこれぐらいは起こりうるらしいのであまり心配要らないと。


120122-1

そして、骨髄抑制の方はと言えば。

赤血球(正常値 550-  850) 459(前回 462)
白血球(正常値5500-16900)4400(前回14500)
ヘモグロビン(正常値12-18) 10.5(前回11)

好中球は、今行っている病院では顆粒球数(GRA)という項目になっていて37(正常値30-163)だったので、いい数値でした(^^)v

今回はドキソルビシンを前回より3割弱少なくしたおかげで、前回のようなひどい骨髄抑制にはかからなかったみたいです。
お高いグラン注射を打たずに済んだ~(^o^)
で、変な話だけど、白血球が正常値より若干下回ったことに、逆に「あ、抗がん剤の効果があるんだな」なんて安心してしまったりしてるわけです。
こなちゃん、ひどい飼い主でごめんね。


120122-3

左顎下のしこりについては、0.5センチの小豆大くらいを維持。
他のリンパ節には腫れはなし。

この顎下のコリコリが触れたり触れなかったりするのですが、指先に触れるといつもドキッとしてしまうのです。
先生に聞いてみたのですが、触った感じがやわらかいので、正常でも起きる反応性の炎症の可能性もあり。
癌だともっとコリっと硬いそうです。

「寛解と言ってもいいんじゃないかなぁという微妙なところですね」だそうです。

微妙な言い方ではありますが、じゃあ、悲観する必要はないんですね、と聞いたら、「今のところ順調だと思いますよ」と言ってもらえました。
専門医のその一言って、すごく気持ちを楽にしてくれます。

治療を開始して2ヶ月。
これからどうなっていくのかは分かりませんが、今はまずまず順調でホッとしています。


120122-4

検査結果がまずまずで気分が良くなり、今日はこて兄ちゃんも同伴していたので、帰りがけに恵比寿の「DexeeDiner」でランチして帰ってきました。
COBBサラダにベーコンエッグライス、そして季節限定の苺のパンケーキ♪んま
こうしてのんびりカフェに来るのも久しぶりな気がするなぁ~。

パンケーキにたくさん乗っていた苺は、ちょっとずつこてこなのお腹におさまっていきました^^

(camera:RICOH CX4)

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



コメント

大安心

専門医の寛解の一言は、本当に安心出来ますよね。いい響きです。
こなちゃん良かったね~
ウチのハルも、もう一息という所です。お互い頑張ろうね。

2012/01/22 (Sun) 23:42 | ハルPaPa #- | URL | 編集
はじめまして

はじめまして。
2週間ほど前に私の愛犬のジョアン君(5歳半)も悪性リンパ腫ステージ5Aと診断され、それがキッカケでブログにおじゃまするようになりました。
最初は絶望の日々で、、、、現実を受け入れられなくてふさぎこんでいましたが、こちらでこなつ君の様子を読んで、ガンに前向きに向き合う元気をいただいています。ありがとうございます。
こなちゃんの体調、安定してくれてよかったですネ。ホッとしました。

そういえば!私も遠藤先生に診てもらっています。遠藤先生のクリニックで検査→亀戸に通院(自宅が千葉方面のため)しています。信頼できる先生ですよね♪

2012/01/23 (Mon) 01:04 | ちどり #MJ.8oQaI | URL | 編集
良かった

今落ち着いていて良かった。ラッキーも八歳の時に東大で癌宣告されたんだ 手術はしない事にしたの 私にとって耐えられない手術だったからねそんなラッキーも来月17才になります。こなちゃんにラッキー爺さんの元気パワー送るね
その変わり、こて こなチャンの若さパワーラッキー爺さんに送ってね
十才はシニアなんて言うけど ラッキー爺さんに比べればまだ若いもんね

2012/01/23 (Mon) 23:24 | ラッキーママ #- | URL | 編集

★ハルPaPaさんへ
寛解なのか、なんとも微妙な言い回しなので手放しでは喜べないのですが(^^;
ひとまずこなつも元気にして、今まで通りの生活を送れているのが幸いです。
ハルくんの異物がまだ出てきていないようですが、正体はなんなんでしょうね。
明日の検査ですっきりできますように。
それにしても、雪が心配です~。


★ちどりさんへ
ちどりさん、はじめまして。
悪性リンパ腫と診断されたときの衝撃、わたしもつい昨日のように思い出します。
一瞬で今までの世界と一変してしまったような気がしました。
今は試行錯誤の日々ですが、こなつの姿に元気になれたなんて嬉しいです。
こなつが今までと変わらず、いっぱい食べてくれることで、飼い主も頑張らなきゃと思ってます。

ブログにおじゃまさせていただきました。
ジョアン君とオリベ君、、とっても元気なジャックラッセルテリアなんですね。
なんでこんな若い元気な子が・・・って思ってしまいます。
多頭飼いの闘病中って、時に大変なときもあるなぁと思うのですが(食事の違いや、通院で置いてきぼりにしたりとか)、2頭いるからこそお互い張り合いがあるような気がしますね。

あ、同じ遠藤先生ということで心強いです!
先生、お若いのかな~と勝手にお年を推測しているのですが(^m^)、認定医Ⅰもお持ちなので知識も経験も豊富なのだろうと安心してます。
うちも千葉なのです。
なのでできれば亀戸にしたいのですが、週末に診てもらえる池尻まで通ってます。

絶対に寛解すると信じて、がんばりましょうね!!!


★ラッキーママさんへ
ラッキー爺さん!すごすぎです!
8歳でがん宣告されて、手術なしでもう17歳ですかぁ!すごいすごい!
その間、投薬とかはされているのでしょうか?
食事とか気をつけていることはありますか?
あ、なんか急にいろいろ聞いちゃってすみません。
この先もずっとずっと元気でいて欲しいです~♪♪

ラッキーくんの元気パワー、しっかり受けとりました!
なんだかものすごいものをもらっちゃったなぁ(^-^*
こてこなの若さパワー(若い・・・ですね、17歳に比べれば)、ラッキー爺さんに向けて発射します、受けとってくださいね。

2012/01/24 (Tue) 00:25 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する