昨日からお腹がパンパンに張っててまずそれが心配でした。
いつも布団に入ってきて腕枕で寝るのに、昨夜は布団を拒否してソファーで一人寝していたし、調子悪そう。

病院までは歩いて15分くらいの道のり。
最初はとぼとぼと歩いて、たびたび立ち止まっては「帰りましゅ」と訴えかけるような眼差しでした。
もちろん抱っこするつもりでスリングも装備していましたが、「もうちょっと歩いてみよっかー」と進むうちにだんだん足取りも軽快になって、もうすぐ病院というところでは笑顔。
思わずわたしもホッとしたら、
「ここに来たかったんでしゅね、こなもでしゅ」
と、るんたったと曲がった先は、病院の手前にあるパン屋さん。
おおい!そこじゃない!
いつもみんなでここまでお散歩に来ては、クリームパン買ってたもんで。
もちろんこてこなにはクリーム部分はNGで、パンのところだけですが。

でも今はその大好きなパンも封印中。
無事治療が終わったら今までNGだったクリームを耳かきの先くらいあげるから、と約束して病院へ。
ものすごーく不服そうでしたが。
(しかも本日定休日だったよ汗)
そして診察。
体重は8キロ。家で測ったら7.8だったのにぃ。(最近は毎日体重と体温を測るようにしています)
しこりは、左顎下が1.8cm×1.79cm。(前回2.56cm×2.48cm)
右顎下は1.92cm×1.7cm(前回2.27cm×2.33cm)
右前足は分からないほど。
抗がん剤の効果は出ているのかな。
毎週少しずつ小さくなっていっているから効果がないわけではないのでしょうが、確かに1回で消滅しちゃう子もいると先生も言っていて、それと比べるとちょっと効きが悪いのかな、と。
先生のプロトコールでは抗がん剤はビンクリスチンを使い続ける予定なのですが、この1週間の様子を見て、次回は違う薬剤を使うことも考えましょうということになりました。
ただこのビンクリスチンはこなつの体に合っているのか副作用らしき副作用がないので、安心ではあるのですよね。
そうそう、お腹の張りは、心配していた腹水ではなく、ステロイドの影響で肝臓が大きくなってしまっているのでした。
あ、いやいやそれも心配だ。
薬は肝臓で処理されますが、その処理能力以上に頑張っちゃってるようなのです。
こなつの体、あちこちで頑張ってます(涙)
とりあえずステロイドの量を半分にして回復を待ちます。
納豆やゴマ、大豆がいいそうなので、今晩納豆食べようね、こなちゃん。

今回も点滴中に呼び出し受けました。
スターと付き人の関係ですから、スターがお呼びとあれば取るものもとりあえず駆けつけます。
あー早く車が納車されないかな。
というか、毎回毎回病院スタッフのみなさま、ご迷惑かけてすみません(汗)

帰ってきてからシッコ。
シッコ中もカメラ目線を決めるスター。
(あ、アイドルはシッコしないんじゃ・・・?)
ステロイドの影響で多尿なので、トイレのスペースがどんどん拡張されていってますf^^;
さらに、こなつ様がキッチン前を勝手に第2のトイレとお決めになったので、今はそこにもトイレシーツを敷きつめてます。
トイレシーツの消耗率半端ないですよ。

最近すっかり話題がこなつに奪われているこてつ。
今日もお留守番ありがとね。
カメラで一人留守番の様子をのぞいたら、ソファの背もたれに乗って、ドアの方ばっかり見てました。
ひとりがダメなのは、こなつだけじゃないんですよね。
(camera:Nikon D80 & iPhone4)

ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)