突然ですが、、、
多頭飼いのみなさんは、すべてのワンコからリーダーと思われてますか?
・・・なんてことを聞いちゃうのも、最近悩んでるんですよ。
前から分かっちゃいたんですが、、、
こなつは飼い主をリーダーだと思ってません!
・・・あう、なんて恥ずかしい告白(((T▽T)))
こなつにとってのリーダーは、こて兄ちゃんなのです。

あるよあるよー。
こなつは飼い主のことを舐めてるんだよーo(;>△<;)o
わが家の図式はたぶんコレ↓
飼い主>こてつ>こなつ>飼い主・・・
と、これじゃ永遠のメビウスの輪。
こてつとこなつは1ヶ月しか違わないくせに、鬼軍曹こてつによる幼い頃からのスパルタ教育の成果か、今でもこてつが羽交い絞めにしようが、耳をむしゃぶろうが、こなつはされるがままじっとしてるんです。
んが、わたしやケンヤちゃんが羽交い絞めにしたり、仰向けにした場合、こなつはもがいてむんずと起き上がっちゃうんですね。
信頼されるリーダーがやれば、おとなしくしてるはずなのにー・・・。
実際こてつに同じことを試すと「どうにでもしてくれ」とメロメロのでれでれ状態。
(んが、こなつのリーダーたる彼は、そんな姿をこなつに見られるのを極端に嫌がるんですが・・・)
こなつは元々自分の思うとおりにしか行動しない子でして、よく言えば自由奔放、悪くいえばただのワガママ大王(←最近のアダナ)。
こてこながまだ1歳にならない頃、たまたまお台場でドッグインストラクター鳴海先生のしつけ教室をやってたんですね。
ふらりと参加してみたら、仰向けポーズを試され、その時もビチビチもがいていたこなつを見つけられて「その子はまだまだ服従してませんねー」と、大勢のなかで指摘されてしまったことが・・・。
でもそのときはまだこなつが5ヶ月くらいだったので、ただ笑いのタネにして、そのうち治るだろうなんて軽い考えでいたわけですよ。
当時はケンカっ早いこてつの方が悩みのタネで(今もですが汗)、それに比べればこなつはどの犬ともフレンドリーだし、一見温和な性格だったので、それで良しと。
で、かわいいかわいいだけで育ててしまった結果、、、見事ワガママ大王に成長してしまいました(--)
今6歳になって、しつけという意味ではなぁなぁになっているせいか、よけいに最近増長している傾向で、吠えて自分の要求を通そうとしたり、無視しているとあからさまにむすっと怒った顔をしたり(→こんな顔(`・・´))、人の足に尻を乗っけてきたりと、飼い主を舐めまった態度を連発。
これじゃーいかん!
今発売中の愛犬チャンプで、信頼されるリーダーになるための特集が組まれてたので、思わず立ち読みで熟読しちゃいました((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
そんなわけで今、再教育を実践中なのです。
こなつに真のリーダーと思ってもらえるその日まで、がんばるぞ!
・・・でもですね、そのせいでこなつを構う時間が多いせいか、こてつがイライラくるらしく、こなつに八つ当たりすることが増えてるんです。
多頭飼いはむずかしいですなー(;´д`)

寝顔は天使、ってやつですね。
(camera:二代目Nikon FM3A)
↓ランキング参加中。飼い主とひとくくりにしましたが、そのなかの順位づけは思惑それぞれです( ̄ー ̄

↓こちらもポチッとよろしく☆

ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)