尾を引くこともなくすっかり治ってますので、ご安心を。
◆2023/06/07 (Wed) 丸の内の銀杏並木 -2021.11.14
銀杏並木を見に行ったその夕方のこと。

今思えば、昼間、このときも辛そうだった顔なのかも。
(ぼんやりしてるだけだと思いますが・・・)

夕、ケホケホという咳と、顎のしこりに血の気がひきました。
急いで帰って熱を測ったら39度6分もあったので、受付時間ギリギリに病院へ駆け込みました。
こなつが多中心型リンパ腫だったから、下顎のしこりはトラウマなのです。
完解中にしこりに触れてしまったときの絶望感といったら、、、今でも感触が指に残っているし、思い出すと胸が苦しくなります。
なので、ニコのしこりからの嫌な想像をしてしまい、胸苦しさに襲われながら診察を受けました。
が、先生が触って、あっさりこれは耳下腺ですね、と。
あら。
炎症で通常より腫れているけれど、問題ないようで、、、、よかったよーーーーー!!!!

診断は、ワンコの風邪ケンネルコフでした。
レントゲンで肺がきれいな事から、軽い風邪症状で一週間の薬を服用により治るとのこと。
ほーーーーっ
よかったです。。。

木曜日に狂犬病の予防注射をして、免疫が落ちたかな。
それなのに、前日は佐倉の銀杏からのドッグラン、この日も都内までお出かけにつきあわせてしまいました。
ごめんねニコー。
しばらく安静にして栄養とって、しっかり治そことに専念です。

次の日。
しんどいかなー。
でも伸びて寝てるから、まあまあ、大丈夫かな。

不調3日目。

寝過ぎで寝グセ。

3日目には回復傾向でした。
遊びたがる元気もあって、食欲もあり。
咳は残りやすいと言われましたが、減ってきているように思えました。
このまま良くなりますように。。。
そして、1週間後に再診を受けるころには、すっかり元気に。
先生にも、もう大丈夫ですーと言ったのですが、ぶり返しを防ぐために、さらに一週間分のお薬が処方をされました。
むむ、なかなか慎重な先生です。
でも始めての風邪だし、しっかり治したいから、ニコぷー、念には念で、もう少しがんばろうー。
そしてこの時の風邪はすっかり治りまして、来月3歳を迎える現在、この時と定期ワクチン接種以外には、幸い病院のお世話になったことはありません。
ワンコニャンコがしんどそうな様子がなにより辛いから、どうかこのまま健康優良児で、この先大きな病気はなく過ごしてもらえればと、祈るばかりです。
↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
ニコがケホケホってしたらママがやさしかったです
心配で心配でたまらなかったよー
スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)