fc2ブログ

アンデルセン公園ドッグランと「numa cafe」

230204-1

今日は、船橋のアンデルセン公園ドッグランに行ってきました。



230204-10

アンデルセン公園と言えば、オープン当初からこてこなや実家のラッキーシュナとしょっちゅう行っていた場所。
あの頃は、アンデルセンと鵠沼のデプトが、こてこなの聖地だったなぁ。青春でした(笑)

これは2003年10月4日。
記念すべきアンデルセン公園ドッグランのオープン日なのです。
初日から張り切ってこてこなは行ってたんですね~。

この時のこてこなが2歳4ヶ月頃だから、今のニコとほぼ同じです。

めちゃくちゃ爆走していたなぁ♪



230204-2

今日、2歳7ヶ月を迎えたニコ。

だれかニコと遊んでくれる子いないかな~



230204-3

シーズーちゃんやチワワちゃんと仲良く遊んで、楽しく過ごしていました。

撮影はあまり歓迎されなさそうなので、ほとんど写真も動画も撮れていません。
これは誰もいないところでボール遊びしていたときに、ちょっとだけ。



230204-13

230204-11

ところで、これが昔のアンデルセン公園。
今見ると、めちゃくちゃだだっ広いな!

今日、10年以上ぶりに訪れたわけですが、ドッグランの場所が変わっていてビックリ。

こてこなやラッキーシュナとの思い出がたくさん詰まった場所だから、行ったら感極まるのかなーなんて考えていたのに、記憶と全然違うから、まったく重なることはありませんでした。
それでよかったんですけど。

利用料金が300円と安いし、来ていたワンコや飼い主さんたちも良い人たちばかりだったので、また行くかな。



230204-4

ドッグランを出たあとは、車を30分ほど北に走らせて手賀沼沿いにある「numa cafe」に行ってみました。

テラス席だけワンコOKなレストランですが、美味しいというクチコミを前からチェックしていて行ってみたかったのです。

ただ、外観は、少々イメージと違いました。
なんとなくログハウスっぽいウッディな建物を想像していたのですが、、、。

ここは手賀沼フィッシングセンターの敷地なので、元々は釣り客相手の食堂だったのかなぁ。
ちなみに今回は利用しませんでしたが、ドッグランもあります。



230204-5

手賀沼が見えるテラス席。

ランチタイムは外れていたけれど、20分くらい待ちました。
人気なのですね。

テラス席は事前精算、食べたあとの食器もセルフで片づけます。



230204-6

オットのてごねハンバーグプレート。



230204-7

わたしは人気ナンバーワンの旬グリル野菜のカレーです。
地元柏・安孫子の野菜にこだわっているそうで、カレーが見えないくらいたっぷり乗っています。
甘みを感じてどの野菜も本当においしかった!
ちなみにこれに別途サラダもついています。

美味しいから人気なのですね~。
他のメニューも食べてみたくなります♡



230204-8

そして、せっかくここまで来たからデザートも♡

ここは農家パフェという名前の果物や野菜をつかったパフェが売りなのですが(1日10食限定)、今の時期はイチゴとほうれん草の組み合わせだそうで、ちょっと尻込みしまして・・・、サツマイモのティラミスにしました。



230204-9

ワンコメニューは無いけど、ニコにはトッピングされているサツマイモチップスをあげるね♪


テラス席にストーブや風よけはないので、時折吹く冷たい風に凍えましたが、お日様が出ているとポカポカでした。
今日は立春ですよね。
これから少しずつ春めいていくのを心待ちにします。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、こてこなおにーちゃんの聖地めぐりする
つぎは鵠沼のデプトね


あそこも様変わりしちゃってるみたいだからなー・・・
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する