fc2ブログ

シュナっちのこと

今日の振り返り日記は、シュナウザーのシュナのこと。

シュナのことはちゃんと残しておきたいと思っていたので、長いです。



221117-1

2021年6月8日。

この日は、シュナっちの誕生日。
生きてたら20歳の記念日でした。

シュナは母からバトンタッチする形で、13歳から18歳で大往生するまでを一緒に暮らしました。

シュナと暮らした思い出があるから、ニャンズはニコがきてもすんなり受け入れてくれたんだと思います。



221117-5

そのシュナはと言えば、
16歳でアニマルコミュニケーションを受けた時、

「ぼくが亡くなっても犬を絶やさないで欲しい」
「亡くなったお母さんが犬が好きだった」
「その想いを伝えるためにぼくがいる」

と、お母さん子らしい健気なことを言っていました。

でも、その時はこの先犬を迎えるのは難しい…
可能性はほぼ無いと思っていたので、シュナに猫はいるけど…と言ったら、「猫じゃダメ」とバッサリ!

ニコを迎えて、ようやくシュナとの約束が果たせたとほっとしています。



221117-6

2016年、15歳のお誕生祝い。



221117-8

こたとも仲良くなって、一緒に旅行もするようになったね。



221117-3

年末の旅行で海にはいる、元気なじーちゃん。

引き潮を受けて固まってます。



221117-10

2017年のこいのぼり、元気だよ~♪



221117-11

2017年、16歳のお誕生日。

前祝いしてもらいました🎉
この家は、お祝いというと肉しか頭にないみたいです。
ボクも好きだからいいけど。
目の前のお肉はおいちゃんのだそうです。
おばたん!ボクのは?




221117-14

2018年8月、ふーたを保護。

かっこいい目つきを教えているところ。



221117-15

秋のひたち海浜公園へお出かけ。


シュナっちです!
ボクは、昨日で16歳と4ヶ月になりました。
歩いてると、お年ですか?と声をかけられます。
16歳と言うと、がんばってるねーと言ってもらえます。
ボクは昔からおじいちゃんみたいだと言われてましたが、ようやく年齢が見た目に追いついてきました。




221117-16

ダックスハロウィンに紛れ込むシュナっち。
じいちゃんは寝ますよ。



221117-17

ぬいぐるみ感♡



221117-19

水元公園のメタセコイア、この頃からわが家の恒例となりました。



221117-20

2018年春。
足腰、ちょっと衰えてきちゃって・・・。



221117-21

猫に支えてもらう老犬。

こたふー、ありがとうね。



221117-22

いや、若いもんには負けません!

と、ちゃんと立てるときもまだあった頃。
軽井沢のマイナスイオンたっぷりの空気を吸って、シュナ爺も若返ったかな。
へたり込まずに写真撮影できました


221117-23

17歳、時々てんかんの発作が出るようになってしまいました。



221117-24

17歳秋のメタセコイア

脚の柔軟性が悪くなって、顔を上げるのもしんどくなってきた。



221117-25

でも、まるでパピーみたいな17歳のクリスマス。
かわいーよ、シュナ♡



221117-26

17歳で迎えたお正月。
ワンニャン支えあっていこうね。

でも、新年早々3匹の撮影に苦労しました😓
ニャンズ逃げる逃げる・・・



221117-27

どうやったらシュナが楽なのか、試行錯誤。


じーのことは
ぼくが
ときどき
きにかけてます
ぼくは
カシャブンで遊んで
こたねーさんと追いかけっこして
おかーさんのストーカーして
ごはんさいそくして
外のみはりもして
いそがしーのに
シュナじーは
食べて
寝る だけの
のんきな生活です




221117-29

それでも、こてこな時代から恒例の近所の公園でのお花見には行きますよ。
ちゃんとふーちゃんが支えてくれるものね。
たくましいボディに成長してくれて、ほんと助かる~。



221117-30

じーはおまかせです、おかーさん。(ふーた)

なんて言ってるけど、ヨタヨタ歩くシュナ爺の足をひっかけて転ばす意地悪してたよね。
あれ、ひどかったよ。



221117-34

お見せするのを躊躇うクオリティですが、、、
これは、シュナっち号です!じゃじゃん!

このメカ(メカじゃない)は、寝たきりで食べさせるのは大変なのと、立って食べた方が本人のモチベーションも上がるだろうと、オットが作りました。
必要なケア用品を備えて、とっても便利♡
必需品の置き場やコロをつけたり、高さ調節したり、胸が当たって苦しくないように削ったり、、、
このシュナっち号のおかげで、ご飯を完食できたのでした。

これをインスタにポストしたら好評で、意外・・・。



221117-33

そして2019年6月8日、ついに18歳の誕生日を迎えました!!!

シュナ、おめでとう~~~!!!

シュナはこてこなと同級生。
こてつが12歳、こなつが13歳で虹の橋を渡ってしまったことを思うと、こんなに頑張ってくれて、本当にすごい子です。



221117-31

18歳当日は、お友達に祝ってもらえて忘れられない1日になりました。
シュナっち、愛されてるね。嬉しいね♪

シュナの為に駆けつけてくれた

ちかちゃん、とわちん
バニママ、バニパパさん、バニちゃん
eicoちゃん、マノンくん
みわちゃん、テツヤさん、モカりん

本当にありがとう!
みんな大好きだよーーーー♡♡♡



221117-35

誕生日後から食欲が落ち始めてて、体重が激減して5キロを切ってしまいました。
たしか、若い頃は10キロ超えてたよね。
今はすっかり肉は落ち、カリカリの身体になってしまいました。

シュナ爺の食事は、今日は何を食べるか日々バクチ。
色々な種類をそろえておいて、当たれば喜び、外れれば焦る。
ミルクもいらないと言われたり。
でもフェニックスシュナのことだから、また復活するよねと思っていました。

18歳と2週間。
もう自分ではなんにも出来なくて、お散歩はオットが抱っこで外の空気を吸わせにいっています。
喜怒哀楽も無くなってしまったけど、赤ちゃんのように手がかかるシニアワンコの可愛さを噛み締めていました。
とっても尊い存在です。


この頃、自宅点滴も始めました。
3日に1回のペースで150cc程。
これで病院に行く手間もとい負担が減る・・・と思ったけれど、何度もやらないうちに、
おいちゃん、もういいよ
と。



221117-36

そして6月23日 02:25 シュナは安らかに息を引き取りました。

18歳と15日、大往生でした。
たくさんの方に応援して頂きました。
おかげでシュナっちの犬生、愛でいっぱいになりました。幸せ者です。


シュナっちです!

いろんな事があった18年間でした。
ボクはいろんな所に住んだし、遊びに行ったし、テレビも出たし、たくさんお友達もできました。
やり残したことはないくらい、楽しかったなあ。

ほんとうにみんなの応援の声に、感謝でいっぱいです!
早くお母さんに報告しないとね。

じゃあね、バイバイ!


221117-37

ま、そうなるよね(笑)



221117-18

これは、遠い昔、兄がシュナをペットショップから連れて帰ってくるときの写真です。
神妙な顔してる。
賢そうな顔でもあります。

最後に、犬の年齢を調べたら、英国BBC情報では犬種別の年齢換算計算式があるそうで、シュナウザーは次の通り。
2歳まで小型犬共通1年×12.5歳
3歳以降 ミニチュアシュナウザー1年×5.46歳

この計算式だと、18歳のシュナは
(2年×12.5歳)+(16年×5.46歳)=112歳
となります。
112歳!
そりゃすごいわ!
さすがのシュナ仙人でした。


と、めちゃめちゃ長くなったのですが、まだシュナのことは書きたりないので、明日に続きます。
シュナのアニマルコミュニケーションは、とっても興味深いことを言っていて、シュナは賢い子なんだなぁと思えたので、残しておこうと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはどこ!?こたにゃねーさんもぶーちゃんもいるのにニコがいない!

だってニコはシュナ爺と一緒に過ごしてないじゃーん
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する