fc2ブログ

『side by side』 END

2003年にホームページから始まったこてこなの記録、『side by side』

ケンヤちゃんがつけたサイト名ですが、
2001年生まれの同い年コンビは文字通り並んで、競い合って、ぶつかりあって、
そして寄り添って生きてくれました。

ケンヤちゃん、ぴったりのサイト名をつけてくれてありがとう。


そして、こてこなと一緒に遊んでくれたお友達、ありがとう。
ブログを通じて応援してくださったみなさま、ありがとう。
今まで長い間こてつとこなつを見守ってくださり、本当にありがとうございました。


I'll be back.

と言いたいところですが、肝心の主役がいないのですものね。
中途半端にはしたくないので今日で卒業です。


更新はこれで終わりますが、ブログは残します。
こてこなの記録すべてがつまったこの場所は、わたしにとって宝物です。
みなさまも、もしたまに思い出していただけたら、
そんなときはここにこてこなに会いにきてやってくださいね。



最後はどの写真がふさわしいのかが、もっぱら最近の悩みだったのですが、、、
お目汚しだけど家族写真載せちゃう?とかも血迷いましたが、

やっぱり、このサイトの主役、こてこなが並んでいる写真にします。


こてこな。
ふたりでいる姿を見てるのが大好きだったよ。
これからも、いつまでも一緒にね。



160331


ありがとうございました   こてこなママ

スポンサーサイト



コメント

お疲れ様でした☆

うちの子がリンパ腫になってから、ずっとずっと毎日こちらを拝見させてもらっていました。
うちの子は、8ヶ月で星になってしまいましたが、その後、4年ほど拝見していたと思います。
長い間お疲れ様でした、いつも本当に楽しませて頂きました。
ありがとうございました☆

2016/04/01 (Fri) 14:57 | ちーこパパ #- | URL | 編集

本当に有り難う御座いました。この記事が最後…なんだと思うと泣けてくる。沢山のお出掛けスポット、本当に参考にさせて貰ったし、こてこなチャンの笑顔が大好きでした。私もこてこなママも大切な家族を虹の橋に見届けてしまったけど、絶対に忘れない…いつまでも この胸の中に元気に居てくれています。又こたつチャン…イヤコタチャンの所に遊びに行きますね。本当に有り難う御座いました。

2016/04/01 (Fri) 16:19 | ラッキーママ #- | URL | 編集
寂しいです・・・

お疲れさまでした。

うちでわんこを飼い始めた頃にこのブログに出会ってそれからずっとお邪魔させてもらってました。

こてこなちゃんの事はずっと忘れません。

これからは、シュナくんとこたちゃんの成長をまた見させてもらいます。

本当にありがとうございました。

2016/04/02 (Sat) 10:44 | あずき #- | URL | 編集
★ちーこパパさんへ

お久しぶりです。
こなつとリンパ腫同期のちいこちゃんですよね。
そうか、リンパ腫になってから、もう4年以上の月日が流れたんですね。
無我夢中で治療方法を探しまわっていたけれど、あれから4年が経って、少しは医学が進歩したのかな。
リンパ腫が治る病になって欲しいと切実に願いますね。

ブログを見ていてくださってありがとうございました。
こなつのことも見守ってくださっていて、嬉しく思っていました。
こちらこそ、ありがとうございます。

今ごろ、ちいこちゃんとこてつ、こなつ、お空で満開の桜でお花見していますね。

2016/04/02 (Sat) 19:52 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★ラッキーママさんへ

泣けてくるなんて言ってもらえると、わたしも思いがあふれてきて泣けてきちゃいます。
今までブログを見ていただきありがとうございました。

ラッキーママさんのおっしゃるとおり、こてつもこなつも、わたしの心のなかで今も元気に成長していってる気がします。

亡くなっても愛しくてたまらない存在ですね。
そんな子たちに会えて、本当に幸せです。

あ、よかったらこたのブログにも遊びに来てくださいね。
たまにはこてこなの写真も載せちゃおうかなって思ってます^^

2016/04/02 (Sat) 19:56 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★あずきさんへ

今までありがとうございました。
コメントを通してでしたが、一歩くんのこと、ベルちゃんのこと、大事なお友達のような気持になれました。
こうした出会いの場をつくってくれたブログを止めるのはわたしも寂しい気持ちでいっぱいですが、なにせ主役がいなくなってしまったので・・・(涙)

よかったらこたのブログにも遊びに来てくださいね。
そこでまたベルちゃんの様子をきかせてもらえたら嬉しいです^^

2016/04/02 (Sat) 20:04 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

終わってしまうのは寂しいけど
本当にありがとうございました。
りんとあんずと同じカラーだし親近感もって見てたよ~
お出かけとか参考にさせてもらったり
ふたりのキャラクターが大好きでした
インターペットで、こなつちゃんのオムツ見つけて喜んでたよ(^^)
腰回り細いな~と思ったら秘話もあったりして(^w^)
ほんと楽しいblogです!

ここへ来たらこてこなちゃんに会えるので
またちょくちょく来ちゃいます。
こたちゃんの成長も楽しみにしてますね

2016/04/03 (Sun) 22:39 | りんまま #Bfhi/zlQ | URL | 編集

私がみゅうぽんを迎えようと考え始めたころからこちらにお邪魔しています。
こてつちゃん、こなつちゃんとの素敵な写真を見るのがとても楽しく、そしてまたほほえましく。
みゅうぽんさんと離れ、嫁ぎ先でみゅうぽんさんの「妹」を迎え、それでもやっぱりこちらに寄り道するのが楽しみで。
苦しかったときにこてこなママさんの言葉にとても救われたことを今でもありがたく思っています。

また、ふらふらとこちらに寄ります。
きらきらかわいいこてこなちゃんは、私にとってもアイドルですから。
もちろんこたちゃんのほうもチェックしてますよ☆

2016/04/04 (Mon) 00:02 | みゅうぽんまま #4zO4YO8A | URL | 編集

長い間たのしませてもらいました。
ありがとうございます。

こてこなママさんとケンヤさんの撮る素敵な写真、
こてつ君たちの楽しく幸せな笑顔が大好きです。
夕霧は人見知り犬見知りが激しく吠えまくりで
2,3歳の頃に一度旅行して以来ながくお出掛けはしませんでした。
そんな中色々なところにお出掛けしてニコニコしている
こてつ君とこなつ君を見て私も連れて行こうという気になったんです。
夕霧と旅行できたのもお花見したのも川遊びに行ったのも
すべてこてつ君たちの笑顔とこてこなママさんの
綴る楽しい文章に出会えたからだと思っています。

こてつ君とこなつ君たちのお話はいま見ても色褪せることなく
それどころかますます輝いて見えます。
これからもこてつ君とこなつ君に会いにきます(*^^*)

2016/04/04 (Mon) 13:57 | 葵 #N1OpTHoY | URL | 編集
これからも

久しぶりのコメントになります。
えひめは3月中旬に、リンパ腫発覚から、1年が経ちました。今も完全寛解を保って、元気に過ごしています。
これからも、『side by side』は、今もリンパ腫と向き合う人たちの支えになります。
こなつくんに教わること、一緒に頑張ってたこてつくん、こてこなママさんの姿勢や、家族の支え方は、今も勉強になり、希望でもあります。

ちょうど、えひめが半年の抗がん剤治療の後、治験の話が出て今、受けています。
寛解を伸ばすためのワクチンなのですが、治験ですから、それすら半々だったりします。でもここは、こてこなママさんから教えてもらった心意気で、信じて頑張ってます♪

更新されないことはとても寂しいですが、
今も、続いて頑張る子たちがいます(*^^*)

また、コメントさせて下さいね(*^^*)

本当に、ブログを作り、綴って下さったこと、ありがとうございました。

2016/04/08 (Fri) 15:08 | えひめ母 #TY.N/4k. | URL | 編集

こてこなママさん、ご無沙汰してます。
卒業…おめでとうございます。あ、嫌味ではないですよ(汗
きちんとブログに向き合って、新しい方向に向かうのですもんね。私も見習わないと!!(ブログほったらかし)
思えば軽井沢の旅行記事を沢山参考にさせてもらいました♪
でも今はまだ大好きな長野に行くのが怖いです。三蔵が亡くなってから行った箱根で号泣したトラウマが(涙
こてチャンこなチャンの思い出を大切に、たまに遊びに来ますね!インスタも見てますよ~♪こたチャン、すっごい美人ですね♪

2016/04/11 (Mon) 01:43 | ともも #- | URL | 編集
★りんままさんへ

長い間ありがとうございました。
一度も会ったことないのに、わたしもりんちゃんあんずちゃんにはめちゃめちゃ親近感を感じてました。
ふたりに会う夢はいつか叶うと信じてますよー♪

インターペットのユニチャームさんブースに、ウエスト詐欺疑惑のこなつまだいましたね~。(疑惑じゃない)
ぜひユニチャームの社員さんに、「このパッケージの子がかわいい!」と吹き込んでおいてくださいよー(笑)
5月にリニューアルするパッケージでも、こなつが担当するようなので嬉しい限りです^^

たまにこてこなの事を思い出していただけるだけでも、とても幸せなので、ぜひこれからもよろしくです!

2016/04/12 (Tue) 22:46 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★みゅうぽんままさんへ

いつもいつも応援してくれているのを感じていました。
一緒に泣いてくれたり、蛸薬師さんでこなつのお祈りしてくれた事もありましたよね。
家族以外にもこんなに思ってくれている人がいるって、すごく心強かったんです。
ほんとうにありがとうございました。

みゅうぽんちゃんも、妹のイオナちゃんのことも、どうしてるかなあって気になってました。
イオナちゃんはどんな子かなあ、よかったらこれからも様子を教えていただけたらな。
こたのブログでお願いしますね♪

2016/04/12 (Tue) 22:51 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★葵さんへ

こちらこそ長い間のおつきあいありがとうございました。

リアルでもブログの世界でも、こてこなが最年長という事が多かったので、夕霧くんはお兄ちゃんのような存在に感じていました。
(お犬様、大きかったし(笑))
夕霧くんが元気だからこてこなもまだまだ大丈夫、そんな風にも思っていたんです。

こてこなに(わたしに)とってお犬様の存在が刺激になったように、こてこなの存在が葵さんや夕霧くんの刺激になったのだとしたら、それってすごく幸せなことですよね。

奇遇だけど、ダックスの後に猫を飼うことになったのも一緒。
そうそう、こたも小さい方だと思ってたけど、大吉くんたちも小柄ですよね。
お犬様やこなつが、現世でさんざん大きいと言われたから、ちっちゃくなってやって来て「どうだー!」って威張ってるような気がします(笑)

2016/04/12 (Tue) 23:01 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
えひめ母さんへ

お久しぶりです。
えひめちゃんが元気にしていると聞けて、なにより嬉しいです!!
1年突破ほんとうにおめでとう!!!
1日でも、、、と言わず、この先半年でも1年でも、えひめちゃんが元気な日々が続くことを願っています。

そのために、治験はいいお話ですね。
わたしもプロトコール後の寛解中にお話をいただいたら、迷わずやっただろうなと思います。

この間も、同じリンパ腫だったお友達ワンコのママさんと、早くリンパ腫が風邪くらいの病気になればいいのにって話していたんです。

だから、えひめちゃんが使っているワクチンが成功しますように。
えひめ母さんのコメントを見て、希望をもった飼い主さんもいると思うのです。
えひめちゃんが、そして今リンパ腫の子たちが、これから先リンパ腫に罹ってしまう子たちが、簡単に治る病気になってくれることが願いです。

これからお出かけシーズンですね。
去年の春はなかなかお出かけもできなかったでしょうから、今年はたっぷり楽しんで、えひめちゃんの笑顔をいっぱい見てくださいね♪

わが家の、こてこなと培ったお出かけ病はもう治らないみたいで、今は猫を連れて出かけようと練習中です。
猫ブログがありますので、もしよかったらそちらでこれからもえひめちゃんの様子を、教えてもらえると嬉しいな。

これからもよろしくお願いします^^

2016/04/12 (Tue) 23:18 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★とももさんへ

とももさん、こんばんは。
最後にコメント入れてくださってありがとうございます!
もうこてこながいないままブログを続けることが辛くなってしまって、フェードアウトするよりはと思いきってピリオドを打つことにしました。
長い間仲良くしてくれて本当にありがとうございました。

こてこなも、三蔵ちゃんも逝っちゃいましたね。。。ぽつり
今ごろ、お空で仲良くしてるかなあ。
周りのお友達も、お空に転校しちゃう子が多くて、お空組がすごい賑やかみたいなんです。
そっちは楽しそうでいいなあ、と本気でぐちっちゃったりして。

あ、大好きだった場所に行くのが怖い気持ち、すごく分かります。
わたしもお台場でこてこながすごく喜んでいた道は、シュナとお台場に行っても通れないんです。
いくらでも号泣できちゃいますよね。
でも泣くような思い出がないより、たくさん泣いて笑える思い出があるほうが豊かで幸せですよね。
・・・と思うことにしてます。

あ、とももさんのブログは、カノンちゃんがいることだし、ちゃんと続けてくださいね♪
わたしも、こたのブログをぼちぼち更新していきます。
よかったらそちらでまたよろしくお願いします^^

2016/04/12 (Tue) 23:33 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
お聞きしたい事が…

腫瘍の事で調べてたらブログが出てきたので拝見させていただきました。
うちの犬はいま3歳で、首にしこりがあり今月の20日に病院行きましたらリンパ腫と言われました。どうしたらいいのか…。色々アドバイスを聞きたいのでよろしくお願いします。

2017/01/26 (Thu) 16:24 | サニーちゃんまま #- | URL | 編集
サニーちゃんままさんへ

はじめまして。
久しぶりにコメントがついたので、気づくのが遅れてお返事が遅くなってしまいました。
すみません。

3歳の若さでリンパ腫ですか・・・。
告知されたときは、ショックでしたよね。

首のしこりでの診断だと、こなつと同じ多中心型になりますね。
病院では、今後の治療にどんな説明をされたでしょうか?
治療をするかしないか、するなら抗がん剤となりますが、どのプロトコールでいくか。
リンパ腫はガンの中では抗がん剤の効果が高いと言われています。
こなつもよく反応してくれて、抗がん剤のおかげか最初の半年のプロトコール中は、症状らしい症状もなく、本当にリンパ腫なのかと疑いながら治療していたほどです。

わたしがこなつに気をつけていた事です。

・ストレスをためない生活。
・体を冷やさない生活。
・そして、高たんぱく高脂肪低炭水化物な食生活。

長い闘病になりますから、ぜひ信頼できる先生を見つけてください。
そして、身体に無理のない範囲で、今までと変わらぬ楽しい生活を続けてください。

わたしで出来るお話なら何でもお答えしますので、よかったらまたコメントくださいね。

サニーちゃんの闘病生活を応援しています。

2017/01/28 (Sat) 01:22 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
お返事ありがとうございます。

こちらこそいきなりコメントしてしまってすみません。

かなりショックでどうしたらいいのかとか色々考えてしまい泣いてしまいました。

首のしこりと腸付近に腫瘍も発覚しました。
検査結果が出まして、中細胞型リンパ腫でした。ハイグレードとローグレートに分かれるみたいでサニーはハイグレードと言われました。

今後は、抗ガン剤をしたとしても効くか効かないかわからないと…。

抗ガン剤はいい細胞と悪い細胞両方とも壊すとネットで書いてありました。それで今迷っています。

なかなかご飯も食べず注射器であげようとするとかなり威嚇するかそっぽ向いちゃう感じです。


どんな食べ物をしたらいいでしょうか?

普通にメールでも大丈夫でしたらお願いしたいです。。luv_0730@i.softbank.jp

2017/01/31 (Tue) 10:54 | サニーちゃんまま #- | URL | 編集
聞きたい事が…

いま通ってる病院で利尿剤をだれたのですが違う病院に電話して聞いた所利尿剤を飲んでる意味がわからないと…点滴もしてて利尿剤を飲んだら脱水になると言われたのですが…

2017/02/04 (Sat) 18:05 | サニーちゃんまま #- | URL | 編集
★サニーちゃんままさんへ

コメント読ませていただきました。
(またお返事遅くなってすみません)

泣いてしまうお気持ち、すごくよく分かります。
わたしもリンパ腫の診断が下ったときは、泣き崩れました。

こなつは10歳でしたが、まだまだ一緒にいられると思ったのに、抗がん剤治療をしても余命1年と言われ、目の前が真っ暗になりました。
サニーちゃんはまだ3歳ですものね。
これから楽しいことがいっぱい待っているはずですもの、どうにか一緒にいる時間を伸ばしたいですよね。

点滴をして、というのは抗がん剤をされてのことでしょうか?
抗がん剤の種類にもよると思いますが、腎臓へのダメージを減らすために輸液をして、そして体から早く薬の毒性を排出させるために尿量を増やすことは大事です。
そのための利尿剤ではないのかな?
とは言っても、こなつの病院では、利尿剤を処方されたことはないのですが、シクロフォスファミド(エンドキサン)を使っているときは、ちゃんとオシッコで排出させないと出血性膀胱炎になりやすいと言われているので、特に気を使っていました。

サニーちゃんの食欲は戻りましたか?
こなつは最初のプロトコール中は、ヒルズ癌用療法食n/dという缶詰を中心にあげていました。
高タンパク質高脂肪低炭水化物になってます。
それとこの時期は白子が手に入るので、核酸が豊富な白子はよくあげていました。

抗がん剤をすると食欲が落ちる子もいるけれど、ちゃんと食べてくれといいですね。
がんばれ、サニーちゃん!

2017/02/04 (Sat) 21:11 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
色々聞いてすみません。

少しでも長く一緒にいたいですよね…。
そのためにサニーにとってなにが一番いいのか幸せなのか毎日考えてしまいます。

点滴は、カルシウム数値が高いから下げる点滴といわれました。
点滴をして尿をたくさんすればカルシウム数値が下がるともいわれました。
帰りに利尿剤出されました。

やはり日に日に腸の腫瘍と首のシコリも大きくなってるのがわかり抗ガン剤を打とうと思っており、ネットで有名な所で色々聞いてみたら点滴をして利尿剤を出されるのはおかしいのと脱水になってしまうのではとも言われました。

どこの病院がいいのかどこで抗ガン剤を打った方がいいのかわかんなくなってきてしまって…。

食欲はシリンジであげてます!最近シリンジであげるのも嫌がってきてしまいました。
病院からc.f-a/dという缶詰を貰ってあげていましたがお金もかかるので家のドッグフードをふやかしてあげてます!

白子ですか!どう調理すれば?

サニーちゃんと頑張ります!!

2017/02/04 (Sat) 22:27 | サニーちゃんまま #- | URL | 編集
★サニーちゃんままさんへ

こんばんは。

ままさんはどちらにお住いでしょうか?
関東であれば、こなつがお世話になった池尻大橋ペットクリニックの遠藤先生が、腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持っていて経験豊富です。
高カルシウムのことも、抗がん剤の事も、相談に乗ってくださると思います。

医師に疑問を持ちながら治療をするのは嫌ですよね。
大事なわが子を預けて診てもらうのです。
すでにいろいろ調べられていると思いますが、
あとから後悔しないためにも、どうか納得のいく先生を見つけてください。

ご飯を嫌がってしまうのが、なにより心配ですね。
白子は湯がいてフードにトッピングしていました。
こなつはそのままガツガツ食べてくれたのですが、食欲が無い子だと、どうだろう・・・。
とにかく免疫力アップと言われる食材は、じゃんじゃんあげていました。
でも、ガンに効くきのこ類は、さすがに食べてくれませんでしたが。

サニーちゃん、食欲復活して欲しいなあ。。。

2017/02/07 (Tue) 22:51 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/02/10 (Fri) 20:06 | # | | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する