
昨日の朝のシュナっち。
ごはんください、とストーカーしてきました。
でもごめん、今日はゴハンもお水もないんだよー。
・
・
・
前回、ブログ完結か?!ってな勢いで書いたのに、普通に始まってすみません。
しかもシュナネタだし。
しかも闘病カテは卒業したってのに、早速闘病記録であります。

そうなのです。
シュナくんのお腹から、宝石・・・もとい、結石を取る手術を昨日行ったのです。
先週の段階では、高齢だし2度目になってしまうし、できればだましだまし犬生全うするまでいこうか・・・くらいの考えだったのです。
でも、今週になって血尿はでる、立ち上がった拍子にシッコが漏れる、そうかと思えば、散歩中早々にシッコが出なくなって、いくら足を高くあげて何度マーキングしても1滴も出ない・・・みたいな事態に。
ホームドクターに相談して、こう頻繁だと安心できないし、と手術に踏み切りました。
昨日の朝、病院に預けてから仕事に行ったのですが、奥に連れていかれながらひゅーんひゅーん鳴いてました。
がんばれーシュナっちー!

そして仕事が終わって駆け付けてみると、これがシュナの膀胱から取れた石です。
いや、こんな地味すぎる色の石、指輪にしたくないわー。
どうせならダイヤ産んでよ。
と、冗談言ってる場合じゃなく、手術ははっきりいって失敗でした。

モアレがひどいですが・・・術前のレントゲン。
膀胱内でこの日は結石直列している様子。

そして術後のレントゲン。
膀胱内の石は無くなりましたが、矢印のところ、陰茎骨の近くに石があるじゃないですか。
こんなところに石が残っていたら、いつまた詰まるか分かったものじゃなく、全然安心できないんですけどー!
先生の説明によれば、手術で仰向けにするときか、膀胱を取りだしたときに、膀胱内にあった石が尿道を伝って入ってしまったのではないか。
でも、尿道口からカテーテルを入れているので、普通であれば狭い尿道をカテーテルの脇をすり抜けて石が通るスペースなんてあるはずがないんです。
起こりえないことが起こってしまった。
だそうです。
は?
言い訳がましい説明はいいから、この石どうしてくれんだよー。
こてこなが小さい頃からお世話になってよく知っている先生なので、こっちも遠慮なく言わせていただくぞー。
シュナの膀胱は、内側がぼこぼこになってひどい炎症を起こしていて、いわゆる膀胱炎の状態。
石がなくなって膀胱の炎症が落ち着いたら、なぜか広がっている尿道も狭くなってくるのではないか。
そうなったら、カテーテルを入れて残っている石を膀胱まで押し戻し、あらためて手術をするか。
でも尿道が広がっているのは、膀胱炎とは関係あるのかな。
炎症が起こっていたら、狭くなるのが普通。
それにまた全身麻酔して腹を切るなんて、シュナに負担じゃないかー。
なんともかんとももやもやした気持ちで話をしていて、しまいには先生も「ヘタな手術して申し訳ない」と口走ってましたがね。
こなつの治療を池尻に変えた経緯をよーく思い返せば、もっとよく考えるべきだったと、自分の判断を悔みます。
セカンドオピニオンをするべきだったか。
でも、以前もここでシュナは結石の手術をしているし、正直言えば結石の手術くらいとタカをくくっていたんですね。
ほんとに自分に腹が立つー。
いや、決して悪い先生じゃないんですけどね。
話しやすいし、熱心ではあるし。
こてこなのフィラリアの薬をもらいにいくと、お願いしなくても爪切りしてくれたし。(それフォローか?)

今日のシュナっち。
ご飯もu/dをしっかり食べているようで、顔を見せると「帰る帰るー!!」と大騒ぎでした。
あとここで2つ寝たらおうちに帰れるよー。
昨日は、家に帰っても部屋の電気はついてないし、迎えに来てくれる子もいないし、誰の気配もしなくて部屋がしーんとしていました。
あ、犬がいない家ってこんななんだと愕然として、ボロボロ泣けてきました。
こてこなが来てから、こてつの、こなつのお迎えを受けるのが当たり前になってました。
毎日、毎日13年間・・・。
その存在を失ったこと、こてこながいない現実にあらためて気づいてしまったのです。
シュナがいたから、そこから気を逸らせていただけだったみたいです。
と同時に、シュナにすごく助けられていたんだな、ということにも気づきました。
今も、誰もいない部屋でひとりでパソコンに向かっていて、なんだかすごくつまらないです。
こてつに、ボールボール!!って催促されるのも、
こなつの、おひざー!おやつー!ってワガママをきくのも、
めんどくさーいと言いつつ、幸せだったなあ。
シュナー、早く帰っておいでー。
おばたんはきっと前よりもやさしくなるぞー。
ちなみに、ケンヤちゃんは出稼ぎで今週もずーっといなかったのです。
でも明日からGW恒例のロンバケスタートですって。
シュナが帰ってきたら、看護係決定。
スポンサーサイト
こてこなママ (03/28)
たまみー (03/26)
こてこなママ (02/07)
サニーちゃんまま (02/04)
こてこなママ (02/04)
サニーちゃんまま (02/04)
サニーちゃんまま (01/31)
こてこなママ (01/28)
サニーちゃんまま (01/26)
こてこなママ (04/12)