fc2ブログ

冬物ウェアお洗濯

150319-2

先日、こなつの冬物の服をまとめてお洗濯しました。
あ、全部ぴにょさんのだ。

どれもとってもこなつに似合ってお気に入りのお洋服たち。

こなちゃん、このお洋服たち、ケンヤちゃんの着てるものより断然お高いんだから、来年も着て元をとってよね。

来年も着れるようにていねいに洗ってしまっておくからね。


150319-1

黒柳徹子かいっ。
じゃあ、来年も新しいあったかウェアを買ってあげるから、秋冬ファッション楽しもうね。


来年の約束、、、何度もこなつは守ってきてくれました。
この約束も守ってくれると信じていいですよね。


こなつの喉は固く大きなゴリゴリで埋まってしまいました。
そのせいでグフグフ言います。
今までわたしには分からなかった浅頚も、そ頚も、コロコロとしたのを確認できるようになりました。
おまけに背中にもシコリが。
何度も皮下点滴や注射をしてしこってしまったのかと思うけど、もしかしたら違うのかもしれない。

ここにきて抗がん剤を使うと、一瞬は良くても、その後のガン細胞の増殖が加速されてしまうのだろうか。
そんな風にも考えてしまいます。

でも何もしないのも怖い。
諦めたくない。
まだこなつを手放したくないのです。
わたしのこなつでいて欲しいのです。

ご飯もりもり食べてくれています。
ご飯を用意してれば、早くしなしゃーい!と怒られます。
お散歩ヨチヨチ歩いてます。
素敵なウンPも出てます。
夜は知育玩具の催促激しいです。

昨日飲んだシクロフォスファミドが、少しでも効いて、こんな毎日が続きますように。

明日はケンヤちゃんが病院に連れていってくれます。
できたらミトキサントロンをやる予定。


あ、さっきケンヤちゃんが今週の出稼ぎから帰ってきました。

おかえり~って飛びつく?
尻尾パタパタ?

いえ、オヤツ遊びに忙しかったこなちん、一瞥だけでした。


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
オヤツ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> AD
スポンサーサイト



コメント

心配ですね。

よくわかります。首輪みたいにかちかちになってるんですよね。何か免疫が下がるようなことがあると一気に暴走が始まるので、しっかり管理してあげてくださいね。
ちなみに、ももは鶏の手羽先を飲み込み損なったところから、急激な増悪が始まりました。冗談みたいだけどホントです。
とりあえずステロイドで小さくしてあげるのが、一番手早いかもしれないです。
サイクロフォスファミドは、残念だけどあまり効かない(´・ω・`)。
ミトキサントロンは、効いた子もいますよ。

スター、私より衣装持ちね(゚∀゚)


2015/03/20 (Fri) 00:00 | こぎママ #z8Ev11P6 | URL | 編集
こなちゃん

こなちゃん,ゴリゴリ…心配です。
少しでも薬が効いてくれてるといいなぁ…

今日,抗がん剤の日でしたね。
調子はどうですか? ご飯食べれたかなぁ。

ママさんの苦悩…わかります。
私も自己満足なんじゃないか?って悩みました。でも、ずっと側にいて欲しくて。
最後の最後まで諦めたくありませんでした。
放射線治療も考えたのですが…治療に耐える体力が無くて治療出来ませんでした。福井に放射線治療出来る病院が無くて,県外までの移動に耐えられ無いと判断されてしまって。。

こなちゃんにミトキサンが効いてくれますように。呼吸が改善されますように。
祈ってます。

2015/03/20 (Fri) 23:00 | ちびママ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する