fc2ブログ

シュナくん、留守番中のリビングデビュー

こなちん、今日もゴハンもりもりです。
今週はまたケンヤちゃんが出張で不在、ひとりでこのゴリゴリを触るのが怖いんですが、そんな不安を消してくれるような食べっぷりです。
イイコだ~こなちゃん!

おう吐も下痢もなし。
ゴリゴリはとんでもなく大きなのが喉のまわりにゴロゴロとあるのに、ガツガツ食べられるだけでも奇跡の子だと思います。


150315-6

さて。
今日の話題はシュナくんです。

留守番中、今までシュナっちは2階にしていましたが、今日はこなつと同じ1階のリビングにいさせてみました。

こなつが眠れなくてストレスになったらいかんと思っていましたが、1階にしてみたら、シュナくんも安心するのかずーっと寝ていて、こなつの邪魔をすることはありませんでした。
↑ネットワークカメラでちょいちょい観察

ただ、シュナくんの問題点は、おトイレがダメなんです。
基本、外シッコ派なんですが、長時間留守番なのでできれば室内でやって欲しい。

が。

トイレですればトイレシーツをびりびりにし、カバー付きのトイレトレーにすれば、そこではやらずに床にやり、オムツをすればオムツをびりびりにした上に床に撒き散らす・・・という、最悪ーーーー!!!
オムツをイタズラできないように、fullさんのマナーパンツでがっちりブロックしたのは良い感じでしたが、とある日には大量のシッコが溢れ出てえらいことになったり。
↑この日の処理は先に帰ったケンヤちゃんだったのでよかったけど(鬼嫁)

おかしいなあ、うちで引き取るまでお母さんの家で長時間留守番していても、おとなしくオムツをしていたのに。

おまけになぜかシュナっちのシッコがくさい。
めっちゃめちゃくさいのです。
今はこなつと同じフードを食べてるのにナゼだー(>_<)
毎日毎日帰宅して2階に上がるのが憂鬱でした。


150315-5

だから今日はリビングがえらいことになっていたら最悪だなー、、、と思っていたのですが、いざ帰宅してみると、あら、空気がクリーン。

どうした?と思えば、オムツから溢れ出すどころか、ちょびっとしかしていませんでした。
こなつがシッコしたトイレシーツをびりびりにすることも無し。

リビングだとよく眠れるからかなあ。
てことは、2階では嫌がらせシッコだったのか?

こなつはシュナっちがいる事で、ストレスにはなっていなさそう。
こて兄ちゃんが逝ってしまってから、お留守番仲間がいるのは久しぶりのことで、安心できたかな。

お互いいい感じなら、シュナくんはこれからもリビングでお留守番です。
シュナっち、イイコで頼むよ。

2階のエアコン代も節約できて助かるし。←これ重要。


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する