が。
12月23日の血液検査結果。※カッコ内は正常値
赤血球(550-820) 467
ヘモグロビン(12.6-19.4) 10.9
ヘマトクリット(36.9-55) 34.8
血小板数(8-56) 59.3
白血球(6600-18400) 43500
好中球(3000-16300) 36800
BUN(9.2-29.2) 38.5
クレアチニン(0.4-1.4) 1.0
GPT(17-78) 193
ALP(47-254) >3500
一昨日の血液検査では白血球が11100で正常値だったのが、今日はなんと43500に跳ね上がってるじゃないですか。
原因はなんだー?
そういえば、昨日の留守中のウンチに鮮血がついてたんです。
その前日のクリパでローストチキンやケーキを食べすぎて、ウンチがものすごく大量に出ていたから、出過ぎて切れ痔になったかと思っていたけど、そこに何か原因が・・・と先生に言ったけど、多分違うと相手にもされず。
そうか、切れ痔で白血球は増えないか。
リンパ球が増えているのではなく、ほとんどが好中球なので、癌細胞が骨髄に入り込んだわけではなさそうです。
コリコリも、一昨日からはほとんど変わらず。
よく分からないのですが、いつもビンクリスチンの投与7日後検査でガタ落ちしていて、14日後に正常値に戻っていますが、今回は検査日がバラバラで、一昨日が9日後で今日は11日後。
つまり、こなつの骨髄抑制はこんな感じ?
投与7日後 最下点
9日後 正常値まで盛り返す
11日後 反動で高値 ←今日ココ
14日後 正常値まで落ち着く
この通りだったら投与しても悪くはなさそうだけど、実際のところ分からないので、無理は禁物、今日は止めておきました。
こなちゃん、せっかく来たのにごめんよ~。
血を取られて、金も取られて、トホホであります(涙)
こなつの骨髄がこのサイクルだったら、これからも2週間以内には抗がん剤治療はできないって事だなぁ。
でも、悠長な治療もしていられないので、次回26日の金曜日にリベンジです。
これならちょうど14日後。
26日はわたしはまだ会社だけど、ケンヤちゃんは早くも冬休み(例によって11連休!)に入るのでよろしくです。

今日は午後の通院だったので、帰るころには夕飯の時間。
スカイツリーのデプトでご飯を食べて帰りました。
クリスマスの時期でどこも混んでいるせいか、犬連れじゃない人も多くてカウンター席しか開いてなかったよん。
デプトに来たら当然ワンコメニューがもらえると期待満々の顔♪
キッシュ、めしあがれ♪
このとおり、食欲は問題なしです^^b

これは何かと言えば、こなつ初の自撮り写真なのであります!
スマホを下に置いて、カチャカチャやっている間に奇跡の一枚が撮れたけど、手が短いからこんなアップしか撮れないの(笑)


スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)