今年残り1ヶ月半・・・何事もなく過ごせますように。
・・・という願いも、なかなか叶わないのですが。
その話はまた次回。
さて、通院記録です。
11月16日の血液検査結果。※カッコ内は正常値
赤血球(550-820) 456
ヘモグロビン(12.6-19.4) 10.3
ヘマトクリット(36.9-55) 32.7
血小板数(8-56) 73.0
白血球(6600-18400) 22800
好中球(3000-16300) 19500
BUN(9.2-29.2) 25.2
クレアチニン(0.4-1.4) 0.7
GPT(17-78) 359
ALP(47-254) >3500
白血球が上がったのは、低かった反動かな?
骨髄抑制が起きたときに備えて、この数値をとっておきたい~、なんて思ってしまう^^;
今回は、レントゲンと超音波検査も行いました。
今年の3月以来やっていなかったので、8ヶ月ぶりになります。
ここで何か見つかったら、安心して4年目を迎えられないー、とドキドキの検査でしたが、無事終了。
ステロイドを使っているとGPTとALPが上がっちゃうけど、肝臓の大きさも通常の大きさ。
心臓や膀胱、他臓器もOK。
胆泥は多少あるけれど、年齢的にも普通。
という事で、大きな問題はありませんでした!\(^▽^)/やったーい♪
来週は2回目のロムスチン予定です。
本来なら3週目の昨日投与になるのでしょうが、こなつペースですすめます。
シコリの大きさは左の下顎が1.4cmの厚み0.8cmで、先週と変わらないくらいくらいだそうです。
よかった♪
来週もキープできてますように。
肝臓の数値の為に、ステロイドも1日1錠に減ったし、そりゃーもう気分よく病院を後にして、ランチも美味しくいただいたわけです。

2度めの虎ノ門「GOOD MORINING CAFE」。
わたしのオーダーしたヴァカンツァランチは、この日はゆず胡椒風味のタルタルソースがかかった秋鮭のフリット。
ケンヤちゃんは、前回と同じステーキランチ。
相変わらずボリューミーですー♪

このとおり、最初は寒くてブランケットにくるまれていたこなちん。
でも、次第に頭が焼けそうなほど日差しが強くなってきました。

まだまだテラス席でもいけるかな。

ランチ後は、目の前の虎ノ門ヒルズをお散歩。
ぽかぽか陽気で気持ち良かったなー。
六本木ヒルズに比べると、かなりこじんまりした感じですね。
オフィス街の休日は、人も少なめで、のんびりお散歩にはちょうどよかったかも。
こてつがいたらバシャバシャ入っちゃいそうな小川が流れてましたよ~。

最近すっかりのんびりペースのこな散歩。
家の近所だとほんとに歩きたがらないし、どこか悪いところでもあるんじゃないかという心配もあって、この日レントゲンや超音波検査もしたのですが、どこも悪くないという結果。
うーん、年齢のせいか、身体が重いせいか。
また、ケンヤちゃんが甘やかしですぐ抱っこするようになったしねー。
今はとにかくこなつペースで、ゆっくりゆっくり歩いてます。
帰ってからは、みんなでお昼寝しちゃいました。
うーん、平和なひととき。
そして、夜。
レリゴー3匹のところに行こうと準備をしていた時に、事件は起きました。
そんなわけで、長くなるので、次回に続きます。


ああ、せっかく久しぶりのレントゲン撮って安心したばかりだと言うのに・・・(>_<)
スポンサーサイト
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)
ここちゃん (06/16)
こてこなママ (03/18)
くーさん (03/16)
こてこなママ (12/13)