fc2ブログ

リンパ腫治療/シクロフォスファミド服用(10/5)

また時間が空いてすみません。
PCの調子が悪くて、触る気にならなくて(´`)
画像開いたりすると、サーバー落ちして、そうするともうやる気復活しないのです。
てことで、今回は写真なし。
写真はたんまり撮ってるんだけどなー。

そうそう、この度、iPhone4からiPhone6plusに機種変更しました。
画面も大きくなって見やすいし、サクサク進むし、ネットを見る分には、そっちで十分♪

画像も加工できるから、ブログもスマホから更新すればいいのかなぁ。
でもやり方がよく分からないから踏みこめないところが、もうおばちゃんなのだ~。


10月5日の血液検査結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 481
ヘモグロビン(12.6-19.4) 10.3
ヘマトクリット(36.9-55) 33.6
血小板数(8-56) 87.4
白血球(6600-18400) 2800
好中球(3000-16300) 2400
BUN(9.2-29.2) 24.6
クレアチニン(0.4-1.4) 0.7
GPT(17-78) 68
ALP(47-254) 647

日曜日、台風前の大雨のなか、病院に行ってきました。

下顎のコリコリは、誤差の範囲で微減。
先週投与したビンクリスチンは、大きくするのは防いだけど、小さくする力はもう無いようです。
でも他のリンパ節は大きくなってません。
血中におかしなリンパ球もいないと。
だからちょっとはホッとしています。

ビンクリスチン、ありがとね。
できたらもうちょっと頑張ってー。
もうちょっと、あと7年くらい。(めざせハタチなんだから)

E先生は、今週L-アスパラギナーゼ投与、来週シクロフォスファミド服用を考えてくれていたそうですが、好中球数が少ないので、逆にする事にしました。
今週シクロフォスファミドを飲んで、来週日曜日にアスパラです。

若い好中球が多いと言う事と、こなつのいつものタイミングを考えて、数日後には好中球も増えるだろうと見切り発車ではありますが、本日火曜日に1回目のシクロフォスファミドをごっくん。

シクロフォスファミドは、今年1月に飲ませて以来。
やっぱり直接抗がん剤をしこむのは、胸がしめつけられる思いです・・・。
(納豆にくるんで丸呑みごっくんです。あ、納豆と一緒なんかで大丈夫なんかな)

ごちそうさまで大好きな牛乳を飲ませて、膀胱炎にならないようにシクロ投与から2時間以内におしっこジャージャーさせて、ひと安心。

あ、今宵久しぶりにエロエロ遊びをなさってますが、シクロの副作用かなぁ(そんなのアリ?^^;)


こなつは今日も元気ですよー^^


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



コメント

こなちゃーん!
元気玉どーん!!

2014/10/09 (Thu) 20:22 | みゅうぽんママ #ncVW9ZjY | URL | 編集
★みゅうぽんママさんへ

こなつにでっかい強い元気玉、届きましたよーーーー!
みゅうぽんママさん、いつもありがとうーー!\(^▽^)/

2014/10/15 (Wed) 21:35 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する