fc2ブログ

リンパ腫治療/50回目の抗がん剤・ビンクリスチン投与(9/14)

140915-1

9月14日の血液検査結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 529
ヘモグロビン(12.6-19.4) 11.8
ヘマトクリット(36.9-55) 37.5
血小板数(8-56) 59.1
白血球(6600-18400) 17000
好中球(3000-16300) 14700
BUN(9.2-29.2) 29.6
クレアチニン(0.4-1.4) 0.8
GPT(17-78) 149
ALP(47-254) 1833

診察前のチェックで、先週までは分からなかったしこりに触れてドキリとしました。

先生は、大きさは先週より少し大きくなっただけだけど、厚みができたかな、と。
それでも、普通の子でもこのくらいの子はいるんですけどね、と言われたけど。

食欲もあるし、お散歩もする。
大丈夫、こなつは強いもん。

抗がん剤を一週間延ばして、しこりの大きさを様子見するテもあるけど、と言われましたが、それも怖いので、予定通り抗がん剤ビンクリスチンを投与しました。

右後ろ脚から0.5mg/㎡。
体重が8.04キロでした。

2年9ヶ月の間、ビンクリスチン、シクロフォスファミド、ドキソルビシン、L-アスパラギナーゼ全て合わせて、今回50回目の抗がん剤です。
ビンクリスチンだけを数えると37回目。

こんなに抗がん剤を使っているワンコはいるのかな。
寛解をキープできるのでもなく、がん細胞に負けるでもなく、気がついたら50回も。
この小さな身体で受け止めてくれました。

ごめんね、と、ありがとう。

こなつが大好きなゴハンをいつまでも食べられるように、それだけを願って、これからも対処していきたいと思っています。

今、かたわらで寝ている身体を撫で撫で。
いつまでもこの柔らかい温もりがそばにいてくれますように。


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

もちろん、抗がん剤後のまいうーご褒美アリですよ~!
今回はお友達と一緒にジンギスカンしてきました。
その模様は後ほど。(ちゃんと記事アップするぞー)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する