fc2ブログ

リンパ腫治療/31回目のビンクリスチン投与・・・と桜PHOTO

140414-1
2014年3月29日 国立劇場前庭

ちょっとご無沙汰してすみません。
こなつは元気ですよ~。

毎夜こなつのオヤツ探し遊びと、その後のエロエロ遊びにおつきあいが忙しく、ゆっくりPCに向かっている時間がないんです。
エロエロ遊びというのも、こな様はブランケット相手になさるのですが、そのブランケットを必ず持ってさしあげないと、ご機嫌ななめになるので大変(--;
そんな重要任務のエロエロ遊び中にもかかわらず、寝落ちしちゃうんですけどね。

都内の桜もすっかり散ってしまいましたね。
今年は桜が咲いてから、雨だ竜巻だ春の嵐だと騒がしかったけれど、なんだかんだで週末お花見を楽しんできました。
写真もたくさん撮ったので、今回の写真は内容とは関係なく、お花見ショットを載せちゃいます。


140414-2
2014年3月29日 目黒川

昨日は2週間ぶりの病院へ。
昨年の8月からE先生の診察日は土曜日でしたが、育休をとっていた先生が戻ってきたのでシフトが戻り、4月からまた日曜日に通院となりました。

4月は狂犬病注射の時期だから、いつも以上に混んでますね。
せまーい待合室からは人があふれていました。


140414-3
2014年3月29日 目黒川

4月13日の血液検査結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 569 ←!!!!
ヘモグロビン(12.6-19.4) 12.2
ヘマトクリット(36.9-55) 39.0
血小板数(8-56) 57.4
白血球(6600-18400) 9400
好中球(3000-16300) 9100
BUN(9.2-29.2) 19.4
クレアチニン(0.4-1.4) 0.7
リン(1.9-5.0) 3.0
GPT(17-78) 106
ALP(47-254) 697
総コレステロール(111-312) 226
総ビリルビン(0.1-0.5) 0.2
血糖値(75-128)93
総タンパク質(6.0-8.0) 5.9
アルブミン(2.6-4.0) 3.2
カルシウム(9.3-12.1) 10.8

赤血球を見て見て!!
抗がん剤治療を始めて2年5ヶ月ぶりに、正常値になったんですーー!!!(≧▽≦)パチパチ
ひどい時は348まで落ちた時もあって、長いこと400台前半をうろうろしていたけれど、今年になってから500台に乗るようになりました。
そしてついに正常値、すごいよ、こなちゃん!!

でも抗がん剤をやったらまた下がっちゃうでしょうが、悪い方向に進んでないのは朗報なのです。
他の数値も大方問題ないので、前回の抗がん剤から5週間経ち、スケジュール通りビンクリスチン0.5mg/m2を投与しました。今回左後ろ脚から。


140414-4
2014年3月29日 北の丸公園
桜はまだあまり咲いてなかったのでムラサキハナナのお花畑


順調にいってると思っていたのですが、下顎を探られながら「ちょっと大きくなりましたね」って、言われるだけで心臓が鷲掴みされた気分です。
どれくらいですか、、、と恐る恐る聞くと、2つが繋がっている感じで1.5センチ大くらいと。
でも普通ですよ、悪いものじゃないです、とE先生は言うのですが、1.5センチもあって普通なのかな。
ちょっと気持ちが重くなりましたが、腫瘍認定医Ⅰ種のE先生が言うのだから、悪いものではないと信じます。

そもそも前回抗がん剤から5週間空いても無事なんだから立派なんだよ。うん!


140414-5
2014年3月29日 国立劇場前庭

そうそう、体重は8.4キロ。
チラージン効果でもっと下がってくれることを秘かに期待しましたが、下げ止まり・・・か?

チラージンを服用して4週間経つので、現在のホルモン値を調べることにしました。
結果は来週。
どうか基準値に入っていますように。。。


140414-6
2014年4月5日 みさと公園
この日はケンヤちゃんが岡山に帰省したので、こなつとふたりでお散歩してきました。
あたたかくてこなちんの笑顔も満開~♪


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/04/15 (Tue) 14:18 | # | | 編集
祝!脱、貧血!

こなちゃんの貧血、改善されて本当に良かったです!
まりももこの所、心配な数値が続き不安です。
RBCが335万なんて、こっちが貧血で倒れそうでした。
今日の血液検査も376万と、依然基準値を大幅に下回っていて
心配は尽きません。レバーなんて食べさせても全く意味無いらしいし。
何か貧血改善の秘訣はあるんでしょうか?
それにしても、写真がいつも綺麗ですね。カメラマンの腕が良いのか
モデルが良いのか?あっと、両方ですね!

2014/04/15 (Tue) 22:11 | 松剣 #- | URL | 編集

こなつくんもジョアンも3回目(3年目)の桜を見れて本当に嬉しいです!
ジョアンはリンパ腫になって1.3㎏も痩せたので、こなちゃんの体重に安心感をもらえますよー。
リンパ腫完治する犬(全体の5%)の特徴はポッチャリ体型だと聞いてからコロコロに戻らないかなぁって、つい食べさせてしまいます。

2014/04/15 (Tue) 23:32 | ちどり #- | URL | 編集
★松剣さんへ

まりもちゃん、ブログを見て心配しています。
けっこうこなつも白血球や赤血球はやばい数値まで落ちたことありますが、とにかく心配ですよね。
風にも当てない生活というのも難しいし。。。
今、こなつは赤血球値が改善されていますが、何が良かったのか正直分からないんです。
レバーは無意味と言われても、でもあげたくなりますよね。
うちは抗がん剤を投与した日は、焼き肉で精をつけてもらっています。
まりもちゃん、食欲が落ちているそうですが、噂だと猫缶は食い付きがいいとか。
うちもこてつの為に買い込みました。

まりもちゃんが早く安心できる容体まで持ち直してくれるように、心から願っています。
こてつにもお願いしてますからね。
歴代松剣ファミリーのみんなも、絶対守ってくれているはずです!
がんばれ、まりもちゃん!!!

2014/04/21 (Mon) 23:34 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集
★ちどりさんへ

ジョアンくんも元気そうな顔を見せていてくれて嬉しいです。
え、でも1.3キロも痩せちゃったんですか!
ジョアンくんは何キロくらいだろう。
実はこなつと変わらないくらいなのかな。
それで1キロも体重が落ちると、そりゃ心配ですよね(>_<)

こなつは再再燃してるし完治5%には入らないのでしょうが、よく食べることだけは強みかな。
食べられる時にどんどん食べさせてあげておくのが、この病気には大事なことかもしれませんね。
毎日毎日耳元で「長生きしたらそれだけ美味しいものいっぱい食べられるんだよ~」って囁いてます。

ジョアンくんにもおやつあげたいな~。

2014/04/21 (Mon) 23:41 | こてこなママ #A1vz8dvw | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する