fc2ブログ

2023秋・八ヶ岳旅行-4-

4連休3日目、今日は東金市にあるレストランに行って、そこからマザー牧場まで足を伸ばすという、無計画な日になりました。
マザー牧場ではイルミネーションが始まっていて、ほのかに年末感を感じながらも、昼間は26℃という夏日でとっても暑かった一日でした。
今日の様子は、またいつかブログに残せればと思います。

八ヶ岳旅行記4回目は、<④八ヶ岳自然文化園のドッグランでランラン♪>です。

宿のすぐ近くにある八ヶ岳自然文化園にあるドッグランへ、チェックイン前に向かいました。



231104-1

ドッグラン内もすっかり秋色です。
ここのドッグランは、ただの平面ではなくて、起伏もあるし木々も植えられていて、自然な環境のなかで遊べるのがとても好き。

ニコとは昨年のGWにぱおぷりと来たことがあり、その時のブログを探してみたけど、なんと、まだ書いていませんでした。
なんで?!と思ったら、ちょうどこの頃は2件の親子猫保護騒動があって、とってもバタバタしていたので、ブログをさぼっていた時期でした。
いつか振り返り日記で書き残したいと思います。。。



◆2011・八ヶ岳&箱根旅行-2-

八ヶ岳自然文化園で検索したら出てきたのは、2011年にこてこなと訪れたときのでした。
この時も「広いし、芝だし、起伏もあってワンコの冒険心もくすぐる作り。」とベタ褒めしてますね。
10歳のこてつこなつ、とっても喜んで遊んでたなぁ。



231104-2

3歳のニコも張り切って遊ぼう!



231104-4

ひゃっほーい!!!



231104-5

231104-6

ニコ好みのかわいい子たちがいて、追いかけっこに誘いこんで、楽しそうに遊んでいました。

シーズーちゃんとチワポメちゃんがいたけれど、多分、チワポメちゃんの方がニコ好みです。
シーズーちゃんをスルーしてチワポメちゃんに「あーそーぼ!!」とニコッ跳びで誘いに行ってました。
(四つ足ジャンプでぴょんぴょん近づいていくことをニコッ跳びといいます)
あからさま過ぎて、人間だったら嫌われるやつですね。

もちろんこんなグイグイいくのはドッグラン内限定です。
一歩外に出れば犬見知りなのは、相も変わらず。。



231104-9

このドッグランは基本的に全犬種なので、大きなワンコと交流できるのです♪
ボルゾイを撫でるなんてめったにない経験ができちゃいました。



231104-10

こなつが得意げにやっていたアジリティも、とりあえずやっておこう。



231104-7

231104-8

231104-3

写真を撮るのもとても素敵なドッグラン。
この旅のなかでここで撮った写真が一番好きです。


さて、たっぷり遊んだし、そろそろ宿へ向かいます♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ドッグランなのに子馬がいてニコびっくりだったよ

ニコにとって、ボルゾイが同じ犬とは思えないか。足の長さが10倍じゃきかないくらいだもんな~
スポンサーサイト