fc2ブログ

Happy Halloween!

八ヶ岳旅行記のはずでしたが、今日は10月31日、ハロウィンでしたね。
ということで、温存していたハロウィンフォトを載せます!



231031-1

Happy Halloween!🎃


◆最高のドッグラン!@茨城県筑西市「bankfield +dog」

9月に行ったバンクフィールドさんの、とても素敵なハロウィンのフォトスポット。
インスタでこのフォトスポットを見たので、マントや帽子を持ち込んで撮ったのでした。

ハロウィンになったら載せようと思っていたけど、すっかり忘れていて、あやうく出しそびれるところでした笑



231031-2

舌、出てるよ。

Trick or treat!だもん



231031-3

キリッ



231031-4

231031-5

231031-6

バンクさんは本物のアンティークな建具や小物が置かれているので、ちゃちなハリボテ感がないのが素敵でした。

ニコの仮装のほうがサイズは合ってないし、100均だらけのハリボテ感満載で反省点です。


もう今年のハロウィンも残りわずかですが、楽しいハロウィンを!!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママはおさいほしないのかちら

ニコのためにお裁縫できるようになるといいんだけどね、、、
スポンサーサイト



2023秋・八ヶ岳旅行-0-

週末、秋の旅行に行ってきました。
先週末は日帰りで軽井沢でしたが、今回は八ヶ岳にお泊りして、紅葉狩りを楽しんできました。



231030-1

紅葉はちょうど見ごろだったみたいで、こんな真っ赤や紅葉や、



231030-2

黄色い紅葉や、



231030-3

こちらはパステルカラーみたいな彩り。



231030-5

あちこちで秋を感じる旅になりました。
次回から旅行記をアップしたいと思います♪



231030-4

さむっ

お天気は突然、雹が降ったりもありましたが、おおむね良好。
さすがに山をのぼると気温が低くて寒~!となりました。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ドッグラン楽しかったなー

ニコは紅葉よりドッグラン。遊んでくれる子がいて嬉しかったね

大好きウッドストックくん♡ -2022.2.1

振り返り日記です。

2022年の2月に入りました。
当時、パピー時代の振り返りとリアルなニコを入り混ぜてブログに載せていたので、何を載せたかを確認しないとダブっちゃいそうです。

多分、まだまだ載せていない写真が残っているので、もうしばらく振り返り日記におつきあいください。



231026-2

多分、これは載せていない写真。



231026-1

ウッドストックくんですよ
ニコのだもん♪


どらはぴさんからのプレゼントです。
大事にしようね♡



231026-3

鼻、鼻~~~~!!
ひん曲がってる~~~!!

というくらい、この頃イチオシのぬいでした♡

破壊力はないから、ウッドストックくんは腕1本無くしたくらいで、今も元気です。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはウッドストックくんとスヌーピより仲良しだもん

腕どうした?

軽井沢遠足~「GAFLO Cafe」の紅葉ガーデン

◆軽井沢遠足~改装前に「GAFLO Cafe」

カフェでお茶をいただいた後、お庭で写真を撮らせていただきました。



231025-1

231025-2

231025-3

フォトスポットの紅葉も始まってますね。
モミジの赤や雑木の黄色がカラフルな背景となって、ニコの可愛さが引き立ててくれます♡(バカ親)



231025-4

ニコのふわっと広がる耳毛が好きです♡

同じダックスでも耳毛はそれぞれ違いますね。
こてつは長く、こなつはキュッとカールしていて、ニコはボリューム。
結局どの耳毛タイプも好きなわけです♡



231025-5

ニコの秋コーデ♪

pignon mignonさんのショップで購入したこなつのお下がりです。

◆2015/02/03 (Tue) モッさんとランチタイム♪

本家が来ている様子がこちら。
やっぱり貫禄あるわ~♡

翌月には本物のスターになってしまったから、ほとんど着る機会はなかったので、今でも新品同様。

8キロ級のサイズだから、6キロ後半のニコには大きくて、すぐにボタンが外れちゃうのが困ったところ。
でも形もカラーもしっかりした造りも大好きなので、なんとか着こなして欲しいのよ、ニコー。
(8キロ級には合わせなくていいけどね)



231025-6

231025-7

色合いが多彩な秋は写欲が刺激されるし、お写んぽが楽しい♪

今週末は一泊旅行の予定なので、そこでも秋を感じてきたいと思います。



231025-8

旧軽をぶらりとしようと思ったけれど、混んでいそうなので『Karuizawa Commongrounds』に行き先変更。

ここ、床がウッドチップなのがなー、ワンコにはあまりありがたくないなーと思うので、いまひとつ心が躍らない原因です。



231025-9

カートに入っていればワンコも店内OKの「SHOZO COFFEE STORE」でスコーンと焼き菓子をいただいて、のんびりしました。
食べてのんびりしてばっかりですけどね。

この距離でも誰かさんと違ってバクっといかないところが、ニコの偉いところです。

スコーンはもちろん鉄板のおいしさでしたが、隣の茶色いの、栗のなんとかって名前を忘れてしまいましたが、苦みと香ばしさが口の中に広がって想像しなかった味でした。
中にはごろっと栗が入っていて、美味しかったな~。
栗だから秋限定なのでしょうか。また食べたいな~。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

見てのとおり食べてばっかでちた

軽井沢のカフェ巡り、今回はすべてリピートのカフェばかりでした。外れ無しの安定感です♪

軽井沢遠足~改装前に「GAFLO Cafe」

10月21日の秋の遠足、軽井沢。

◆2023/10/23 (Mon) 軽井沢遠足~紅葉の広場



231024-1

続いては、秋の軽井沢スポットには外せないフォトジェニックカフェ「GAFLO Cafe」さんへ♡

◆秋、軽井沢旅行⑤「GAFLO CAFE」 -2021.10.31
◆秋、軽井沢旅行⑥「GAFLO CAFE」 -2021.10.31

2年前の軽井沢旅行のとき、初めて訪れました。
なんなら、今年のゴールデンウィークにも来たのですが、新緑の季節もよかったけれど、やっぱり紅葉の時期が最高だと思い、どうしても来たかったのです。



231024-2

2年前と同じ服になっちゃった。

ニコは2年分、おとなになれてるのかなあ。



231024-4

231024-3

231024-7

ガーデンからカフェへのアプローチは、今の時期紅葉のグラデーションでうっとりするくらい素敵でした💚💛🧡
お花屋さん併設のカフェだけに、センス抜群ですよね。



231024-9

231024-8

店内は以前よりスッキリした印象。

実は10月30日から来年4月迄、改装のためにクローズするそうなのです。
だから、今のうちに行っておきたかったわけですが。

長期改装後は、さらに素敵なカフェになってることを期待しています♡



231024-5

お蕎麦を食べたあとなので、とりあえずスイーツセットを。

ヴィーガンスイーツなので、正直言うと美味しくはない。。。でも雰囲気は良いので



231024-6

ニコ、店内におりますね。

ワンコ連れはテラス席のみだったはず、、、ですが、店内にワンコがいるのを見て、注文時にスタッフさんに店内もよくなったのかを聞いてみたら「あぁ、えぇ」みたいな反応。
いつからか分からないけど、なんだか良くなったみたいです。
GWに来たときはテラスのみだったけど、どうせあと少しで改装するからなのか?

とは言え、屋根が無くなってグリーンのシートになってたから、外とあんまり変わらない気温でした。


さ、ちょっとお天気が怪しくなってきたから、雨が降らないうちにお庭で写真撮ろう~。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

早く雨降っちゃえば良かったのに

雨男じゃなくなってくれて助かるわ~♪

軽井沢遠足~紅葉の広場

231023-1

「村民食堂」からトンボの湯につながる道の紅葉は見ごろでした。
青空に映えるグラデーションです♪



231023-11

広場では、この秋も紅葉図書館を開催中(10/7~11/5)。
ベンチを兼ねた本棚になってます。



231023-3

231023-4

後から写真を見たら、服が思い切りはだけてました。
撮るときは急いでいるから、気づかないんです。。。

こなつの服のお下がりだから大きいんですよね。
ニコも成長したから着れるようになったかと思ったけれど、やっぱりスターは服もビッグなのだな。
(こなつ8キロ、ニコ6.6キロと1キロ以上の差があります)



231023-5

上着は脱いで、紅葉に囲まれた広場でゴロゴロタイム~♪

やけにご機嫌でスリスリしてると思えば、やっぱりミミズがいました・・・あぁやめてー!



231023-8

231023-10

オーバーオールもこなつのお下がりです。
ニコは胴が長いから、長さは問題ないけれど、やっぱり胸元はだいぶ余裕あり。
こなつは鳩胸だったしな。



231023-6

子供がペットボトルを投げて遊んでいて(やめろ)、そっちに向かって駆け出す1秒前。
なぜか子供が遊んでいるとき限定で取り締まりに走るニコです。



231023-7

止めた後も警備を怠らないニコ。
無駄に凛々しい♡



231023-9

気持ちいい景色に囲まれて、お茶と読書で時間をつぶしたくなります。

が、日帰りなので。
残念だけど泊まれないので。

そうそうのんびりしている時間はなく、早速次の目的地に向かいます。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

こたにゃねーさんとぶーちゃんも連れてきてあげたらよかったね

ふたりもシュナ爺と一緒にここに来たことあるんだよ~♪
今思えば老犬と猫、よく連れてきたな・・・

軽井沢遠足~ハルニレテラス「川上庵」

今日は「浅草キッド」の東京公演千秋楽に立ち会うことができました。
11日に行ったときよりパワーアップして感動も増しました。
今日は2階席1列目だったから、舞台全体を見ることができて、表情も見れてとっても見やすい席でした。

カーテンコールの後に、たけしと師匠ふたりで挨拶してくれて、千秋楽の特別感も味わえてうれしかった~!
今後の大阪、名古屋公演も成功しますように。
関東民だからこそ笑える「春日部」の使い方は、よそでも分かってもらえるのかなぁ。地名変わるのかな?笑



231022-1

◆秋の遠足、軽井沢へ。

昨日の遠足、始まりは定番ですがハルニレテラスから。

10時半頃到着したら、すでに人もワンコもいっぱいで賑わっていました。



231022-2

231022-3

231022-4

「川上庵」では開店待ちの行列ができていて、オットが並んでいる間にパチリ。



231022-6

231022-7

開店して、無事一巡目で席につけました。
テラス席が増えていたけれど、あっという間にワンコ連れで埋まってしまって、その後も入店待ちの行列が途切れることはありませんでした。



231022-8

大好きな天せいろ♪
天ぷらはさくさく、お蕎麦はしっかり風味が味わえて、やっぱり美味しいですね~。
くるみだれば追加オーダーです。

向かいのオットがせいろだけですが、2段せいろです。
最初のお蕎麦を食べ終わったら、すかさず2枚目が提供されてとってもスムーズ。
さすが回転が早いのも納得です。

ニコは興味なしだけど、お隣のワンちゃんが「くださいな!」と熱視線をくれて可愛かったです♡



231022-9

昨日は急に気温が下がって最高気温14℃の予報だったから覚悟していたけれど、秋晴れが広がっていたので寒さはそうでもなく、一部色づいている紅葉をテラス席から眺めながら、とっても気持ちいい時間を過ごせました。

次は紅葉のお散歩続きます



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはおそば食べませんも

オヤツ食べようね

秋の遠足、軽井沢へ。

231021-4

今日は秋の遠足です。
軽井沢で紅葉狩りしてきました。

日帰りの距離じゃないってオットには文句言われますけど。
そりゃ泊まりたかったけど。



231021-1

実態はカフェ巡りです♪

定番、ハルニレテラスの「川上庵」。



231021-2

11月から改装に入ってしまうので10月中に行く必要があった「GAFLO Cafe」。



231021-3

SHOZOのスコーン♡

そして荻野屋で釜めしを買って帰るという、お決まりのパターンです。 



231021-5

紅葉は始まっていて、たまにきれいに色づいている木があると、鮮やかで目を奪われました。
これから寒くなってまた紅葉が進んでいくんでしょうね。

日帰り軽井沢の写真は、次回以降アップしていこうと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコいっぱい写真撮られまちた

モデルさんありがとね♡

ドッグラン、ランラン♪ -2022.1.30

2022年1月30日の振り返り日記、ランバードッグフィールドです♪



231020-1

231020-2

231020-3

ニコが楽しそうでわたしも楽しい♪
ニコの楽しそうな姿を見るのが、私にも最高のリフレッシュです。



231020-4

231020-5

ワクワク、ウッキウキのニコ♪

市街戦(今のご時世、不穏なのでこの言葉を使うのもためらいますね)好きなニコ、わざと広いランではなくテラスエリアに誘い込んで、チェアを隠れ蓑に追いかけっこを仕掛けるのでした。
相手の子が乗ってくれるかは置いといて・・・。



231020-6

231020-7

プールに入ってますね。
1月だけどね。
冬晴れって暖かいものね。

楽しそうだからオッケーです。



231020-8

ランバーカフェのオムライスは、卵たっぷりバターたっぷりで、美味しいです♡
翌日、確実に体重アップなのは覚悟の上。



231020-9

広々したドッグランに、芸術的なぽつん。。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ楽しいもん

ニコが楽しいならママも楽しいよ

とわちん18歳のお誕生日会♡ -2022.1.22

振り返り日記です。



231019-1

みんなの風紀委員長とわちんです♡
元保護犬のとわちんの、ママが決めてくれたお誕生日は1月1日。
ちょっと遅くなったけれど2022年1月22日、とわちん18歳をお祝いするお誕生日会が開かれました♪

主役のとわちん、花冠をつけてさらに可愛いね~♡



231019-3

18歳、おめでとう!!!
こんな可愛い18歳、他にいないよ~♪



231019-4

みんなの大好物「カフェ クランペット」さんのワンコ用ケーキ。
とわちん、待ちきれずがぶり!

ちかちゃんの顔、メガネとマスクでほとんど見えてないよね、載せて大丈夫だよね。
愛しくてとろけるくらい幸せそうなのが伝わってくるから載せちゃうよ笑



231019-9

おっきなお口で狩る気満々だ~笑

腎臓に心配なところがあるとわちんなので、このケーキはタラをメインに野菜とお豆腐で作られているそうです。
とわちんにがぶっとしてもらった後、参加したワンコにも振る舞われました。
とわちん、おすそ分けいただきまーす♪
(ニコはぽそぽそと食べるの遅かった)



231019-10

たくさんの人に慕われているとわちんとちかちゃんなので、お誕生会もこんなに集まって賑やかに開催されたのでした。



231019-5

こちらは人間用のスペシャルケーキ。
あー、この頃は鬼滅が流行ってたんだなぁ、と思い出せるケーキになっております。

クランペットさんのスイーツは美味しくてどれも大好き。(スイーツだけじゃないけど)

ケーキが食べられて幸せです♪



231019-6

231019-7

231019-7

最後にワンコみんなで記念写真。
お空組のマノンくんも参加して10頭での記念撮影は、わらわらワチャワチャして一向に揃いません~♪



231019-2

この年の5月に、とわちんは18歳4ヶ月でお空に旅立っていきました。

ちかちゃんに出会って、たくさんの愛情を受けてとっても幸せな犬生だったと思います。
小っちゃいけれど、だれよりもパワフルに走って、ドッグダンスできびきびと踊る姿も見せてくれたね。
まじめな性格で、いつもこてこなのことをビシッと教育してくれて、ありがとうね。

お空でも、みんなをビシバシと仕切ってね。



231019-8

とわおねーちゃん、ニコにはやさしくしてくれてありがと♡
また遊んでね!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

とわおねーちゃん、おうちに来てくれて嬉しかった

◆ニコ、おうちクリパ -2020.12.20
この時ね♡

ちゃちゃくんと初めて会った日 -2022.1.16

今日は切ない振り返り日記です。


◆「PEANUTS Cafe SUNNY SIDE KITCHEN」と推し活 -2022.1.15

2022年1月16日は、代々木ドッグランで不完全燃焼だった翌日のこと。
リベンジのつもりでドギーズに行ったのでした。



231018-1

231018-2

231018-3

ドギーズだとこの笑顔♪
ニコにとっては、ここがホームなんでしょうね。

小型犬エリアでは、元気なグループに紛れこんで、勝手に楽しんでいました。
今と変わらない遊び方です笑



231018-4

お昼を食べた後は、全犬種エリアに移動。
ここは日当たりが良いから、芝生もきれい。
やっぱり芝生がきれいなドッグランが好きですね~♪

ニコも上機嫌で、自分より大きい子を相手に、奮闘してました。

このコーギーくん、この後もドギーズで会って、ブログにも残しているちゃちゃくんです。

◆2022/02/23 (Wed) ニコの楽しいドッグラン
◆2022/04/17 (Sun) ドギーズでちゃちゃくんと再会♪



231018-5

ちゃちゃくん、この時6ヶ月のやんちゃ盛り。

ニコ「ふぎゃっ」って言ってそう笑


231018-6

231018-7

231018-8

とっても気が合って、ずっとふたりでワンプロしたり追いかけっこしていました。

2月に会った2度目のときも、ニコを見つけてちゃちゃくんから駆け寄ってきてくれました。
育ち盛りだから一ヶ月でも成長していて、肉弾戦ではニコいっぱいいっぱいだったなぁ。

そして3度目は4月、ニコのことが好きすぎて、他のわんこが近寄ると追い払ってしまうくらいのいじらしさでした。

やっとニコにもお友だちができたなぁ、このまま仲良く一緒に成長して親友になってほしいな。
と思っていました。



231018-9

それが7月、ちゃちゃくんは1歳のお誕生日を迎えて11日後、天使に・・・。
遊んだ後の突然の急変だったそうです。
ママさんがインスタで報告してくれたのですが、最初は信じられませんでした。

1歳なんて、めちゃくちゃ可愛いときなのに。
これから楽しいこといっぱいしようね、って希望しかない時期だと思うのです。
それなのに、こんなに愛しい存在を突然失うなんて、パパさんママさんにとって、どれほど辛いことか、、、わが家も1歳目前のナッツを喪ったので、少しはその辛さが分かるような気がします。

ちゃちゃくんが亡くなってから1年以上経ちますが、今でもドギーズに行くと、ちゃちゃくんがいたらな・・・って探してしまいます。
また「ニコーーー!!!」って駆けてきて欲しいよ、ちゃちゃくん。


その後、パパさんママさんは、ブリーダーからの譲渡犬コーギーのシェルくんを迎えられたそうなので、いつかまたドギーズで会えることを願っているのでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ちゃちゃくんまた会えると思うの。大好きだもん

生まれ変わってもニコを見つけてくれるといいね。肉弾戦にも負けないように鍛えておかないと。

お散歩解禁♪秋晴れの昼んぽ

231017-5

秋晴れと金木犀、今が過ごしやすくて一番いい時期ですね。



231017-1

捻挫の消炎鎮痛剤服用が終わって、晴れ晴れとお散歩解禁!

暑さも落ち着いたし、久しぶりに昼んぽに行けました♪



231017-2

いつもの公園、今日は他にわんこがいなくてニコも平和な気持ちで歩けています。
それでもシッポが上がらないのはいつものこと。



231017-3

午前中出かけていたオットを拾ったら、こんなお土産を買ってくれたので、散歩ついでにいただきましょう!

ヒロタだけどシュークリームじゃなくてケーキなのね。
ハロウィンの時期だからか。



231017-4

ランチ代わりにこんなカロリー高いものを食べて、血糖値上昇が心配。
夏の健康診断で血糖や脂質でひっかかって来月再検査が待ってるのに。

薬生活になるのは避けたいし、いつまでも好きなものを食べていたいから、意識して健康生活を送らないといけないですね。。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ケーキ食べながら健康生活しなきゃって意味わかんない

ほんとだよね、、、すみません

たろうくんと初デート!!

231016-1

ニコの隣にいるイケワンくんは、ミニチュアダックスのたろうくんです♡

ニコのインスタを始めてつながりができて、ようやくはじめましてができました!



231016-2

先月5歳になったたろうくん。
お目目ぱっちりのハンサムくんだし、並べるとニコのほうが華奢に見えちゃうくらいがっしり骨太ボディでとってもかっこいいです♪

ママを待っている間、抱っこさせてもらったんですけど、6キロ台の重みに安心感~💕
デカチュア万歳です!

ちなみに体重はたろうくんが6キロ前半、ニコが6.6キロなので、若干ニコのほうが重いはずなんですけどね。



231016-3

「あ、あいつ逃げた」
って視線が可愛いたろうくん笑

たろうくんとニコのツーショットは、最初は、もうひとり間に入れるくらい距離が開いちゃってますね。

はじめて会った子と並んで写真は気恥ずかしいよねー。

これがだんだん縮まっていくのです♡



231016-4

この日はお互いパパ抜きで、豊洲の「DDSK サイゴン キッチン」で一緒にランチしました。

たろうくんのママさん、実は2周りも年下なんです。ひゃーっ

会う前のやりとりでアラサーと伺っていて、その年齢のギャップもに会うまで緊張していたのだけど、とっても話しやすくてかわいくて✨
たろうくんのママは「ワンコnowa」というワンコの為になる記事がいっぱいのサイトで編集のお仕事をされている方なので、当然ながらワンコ愛もすごいのです。

わんこ大好きという共通点で話していたら、楽しくてあっという間に時間が過ぎていました♡

そうそう、昨年末に買ったこの↓ペットキャリーですが、ここで書いているインスタのフォロワーさんというのがたろうくんなのです。
◆帰省用にペットキャリー購入しました!
たろうくんが愛用している様子を参考にさせてもらって、購入に踏み切ったのでした。

この日もたろうくんはこのキャリーに入って登場~♪
ニコも当初はこのキャリーで電車に乗るつもりだったのですが、捻挫した後だったので、ニコのために!とオットを駆り出して車で送ってもらったのでした。


あ、そうそう、先日「ワンコnowa」の新規オープンの関東ドッグラン8選を紹介する記事に、ドッグワン松戸秋山の紹介でニコとぷーけっこちゃんの写真を起用してもらったので、そちらもぜひ見てください♪

新規オープンのドッグラン8選
https://wankonowa.com/column/1769/





231016-5

ランチの後、ららぽに移動してまた記念撮影しておしゃべり。

ほら、ふたりの距離感、縮まってます~~~♡
ちょっと一緒にお散歩して、心の距離も縮まったのかな。
こんなに寄り添ってくれました。
(オヤツ効果ですが…シーッ)



231016-6

231016-7

体格が似てるから、笑顔で並んでると双子みたい♡



231016-8

たろうくん、ニコにはさして興味がなさそうだったけど、そのおかげでニコも落ち着いていられたから、うん、相性はいいはず(無理やり)。

本当はドッグランで遊ぶはずだったのに、ニコが捻挫した後だったのでランできなくてごめんね。

でも、おかげでまた会う約束ができる~♪
なんて、喜んじゃうのでした。

ぜひまた遊んでください!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ドッグランでの一味違うニコも見せたかったなー

カフェで存在を消すだけじゃなくてね、ちゃんと走れるところも見せたいね
続きを読む

雨の日曜日

雨でしたね~。
一日よく降ってくれました。

ダックスフェスの日だったけど、元々行く予定はなかったけれど、ダックス大集合のお祭りなので、雨で中止になるのは残念すぎる。
前回も雨の中開催だったんですよね。



231015-1

雨はニコのせいじゃないもん

そう、行く予定はなかったから、ニコが雨男のせいではないけどね。



231015-2

231015-3

231015-4

白目、かわいい♡

雨で一歩も外に出ず、ニコもニャンズもよく寝た日曜日でした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

動かないけどお腹は空くの

ついオヤツをね、食べちゃうよね。。。

回復力♪

ニコの捻挫3日目。

朝から元気!
痛み止めの注射効果と、まだ3歳の若さからくる回復力が効いたのか、ビッコも見られず普通に歩いています。

まだ無理は禁物で、消炎鎮痛剤(プレビコックス)の服用はしますが、無事、快方に向かっているようでひと安心なのでした。



231014-1

10月なので回覧板で配られた赤い羽根。
(募金は年度始めに他の募金とまとめて徴収されてます)



231014-2

231014-3

どんどん不機嫌顔だね笑

でも、嫌がって自分で取ったりせず、されるがままなあたりが、ニコなんですよね~。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはだいじょぶなのでご安心ください

ヘルニアじゃなかったのが何より安心です

ニコの捻挫騒ぎ

今日のお昼、ニコを病院に連れていきました。



231013-1

ニコは元気だもん。ごはんモリモリだもん。

そうだね、食欲はあるけれど、足がおかしいよね。



231013-2

ブルブル震えながら診察を待つ病院嫌いのニコです。
先月も誤飲騒ぎで来たばっかりだものねー嫌だよねー。



231013-3

病院にきた理由は、昨夕から、ニコが右後ろ足を痛めてビッコをひくようになってしまったのです。

飼い主の夕飯中、いつも通りベンチでわたしの横にいたのですが、その時ニャンズの追いかけっこが始まって、参加したくてジタバタしたせいで、マットがずれてお尻から落ちたのが原因と思われます。

ひょこひょこ歩く動画を先生に見てもらって、「あれ?後ろ足だけじゃなくて前足もおかしいかなぁ」と。
可能性は低いけれどヘルニアの可能性も、と先生に脅されましたが、丁寧に頸椎から背中を探ってもらい、その心配は大丈夫そうです。

先月誤飲騒ぎで撮ったレントゲンからも、ヘルニアの兆候は無くホッとしました。
もうーもうもうもうもうーヘルニアなんて言われたら寿命が縮むわー。

キャンキャン鳴くわけでもなく、骨にも異常はなさそうなので、単純に、挫いたか打撲か、と。
(でも、そんな高い椅子じゃないんだけど…ゆっくりずり落ちていったし・・・。でもそこはニコの運動神経だからか…?)

以前、この診察台から落ちたときの方が、よっぽど高いけどね。



231013-4

注射チックン中。

今日は痛み止めの注射をして、明日からは消炎鎮痛剤の服用で数日様子見することにしました。



231013-5

ひょこひょこはしてますが、こんな格好してるから、まあヘルニアの心配はないよね(ちょっとでも可能性を言われると心配が無くならない)。

食欲もあるし、トイレもできるし、なんならニャンズは追いかけるしで(だめー!)、元気に過ごしています。
ただ、先生曰く、「ビッコの程度としては結構ひどいです」と言われてしまったので、くれぐれも安静にです。



231013-6

足のケガと言えば、こてつが多かったなぁ。
指を骨折たり、爪が取れたり、肉球の皮が剥がれたりとか本当のケガもあったけれど、メンタルでビッコをひくこともあったなぁ、なんて懐かしく思い出しました。

黒ラブとケンカして宙を舞った後とか、ちょっとした階段を登れなくてズッコケた後に、ケガなんかしてないのに足をひきずって心配をさせられました。
心に捻挫しちゃったんだよね、強がってるくせに、意外とメンタル弱いところがこてつの可愛いところだったなぁ。



231013-7

風に乗って香る金木犀~♪

昨日からあちこちで金木犀が香りだしたようですね。
うちの前のお宅の金木犀からも、突然香ってきました。
いい香り♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

わんぱくすぎてごめんね

いや、ニコの場合は、わんぱくというか、運動音痴が原因・・・かな・・・

薄毛からふさふさへ -2022.1.18

今日も振り返り日記。

ですが、その前に。
昨日の推し活の話を備忘録。

明治座で公演中の『浅草キッド』を観てきました。
タイトル通り、ビートたけしさんの物語、たけし役が林遣都くんです。
師匠役の山本耕史さんは最近気になる俳優さんですが、誰よりも軽やかに舞台に立っていて、粋な師匠っぷりはついつい目を奪われてしまう華がありました。さすがすごいなヤマコー。
浅草でくすぶる北野武が師匠に出会い、コントの世界に足を踏み入れ、誰もが知る存在のビートたけし誕生までの物語を、笑えて、楽しませて、音楽劇なのでノリノリで、言葉にしずらいことは歌に乗せて、浅草の人情と鬱屈を感じる圧倒的なパワーで観せてもらえました。
そして、林遣都くんは、舞台が進むにつれて、師匠の後を追いかけるにつれ、どんどんたけしになっていきました。
最後の歌声も味があって泣けます。

昨日は、アフタートークイベントまであって、スペシャルで幸せでした♡

もう一度観にいく予定なので、どれだけ舞台が成長しているのかも楽しみです。


・・・と、興味ない人にはまったく関係ない話を失礼しました。
今日の振り返り日記です。(言い回しおかしですが)



231012-1

<ビフォー>の2021年夏頃の胸毛。



231012-2

<アフター>で半年ほど経った2022年1月18日のギャランドゥ。

一時、薄くなった胸毛が、ふさふさに復活。
とっちらかるようになって困ったやら嬉しいやら、という時期でした。



231012-3

今もこのくらいの長さをキープしているので、薄毛時代はさようならです。

ニコの毛はサラサラで気持ちいいから、いつまでも撫でていられます♡



231012-4

欲しい?



231012-5

この可愛いおもちゃは、この年のお正月に会ったさやちゃんからのプレゼントです🎁

◆かわいこちゃんと岡山帰省中にデート♡


もったいなくてなかなかあげられなかったけど、ようやく解禁したのでした。
喜んで遊んでます~ありがとう!


231012-6

オモチャを壊せないニコなので、ずっと大事にします。
なんなら1年9ヶ月が経った今も、無傷です~♪



231012-7

ニコにもらったんだもん
誰にも渡さないもん


フリルちゃんとの思い出だもんね♡
誰も盗らないから安心して。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ギャランドゥって何かちら・・・

死語も死語だねーさすがに普段使いできなくなってるわー

「PEANUTS Cafe SUNNY SIDE KITCHEN」と推し活 -2022.1.15

◆「DOG DEPT + CAFE 浅草 隅田川テラス店」で推し活 -2022.1.15

今日も振り返り日記で、前回のブログの続きです。
2022年1月15日、浅草のデプトでお茶した後、代々木公園に行きました。



231011-1

2022年当初は、ドッグラン破りの年にするぞー!って意気込んでいたのです。
それでお初のドッグラン巡りの一環で、都内でも有名な代々木公園のドッグランに乗り込んだのでした。

さあ、ニコ見参ー!

と、都会のワンコの度肝を抜かしてやってちょうだい!



231011-2

・・・が、全くテンション上がらずです。
飼い主は交代で入っていたので、フェンスの外にいるわたしに助けを求めるニコぷー。

こてこなも代々木ドッグランでは楽しめてなかったから、確か一度か二度しか来なかったんだけど、ニコも同じかあ。

しばらく粘ってみましたが、全く弾けず、走らず、遊ばず、、、
せっかく登録したのにー。
千葉っ子には都会のドッグランは場違いだったということでしょうか。

結局、後にも先にもこの一度っきりです。



231011-3

ニコは芝生がいいんだもん

1月に青々した芝生は望めないけれど、代々木はそもそも土だしねー。

こてこなもニコもダメだったので、むしろあそこで爆走しているワンコはすごいなーと尊敬してしまうのでした。



231011-14

ニコが都会のドッグランが場違いなら、わたしも場違いな場所へ・・・。
原宿です。何十年ぶりかの竹下通りです。
その昔、ジョン・ボンジョヴィのブロマイドを買いにきた以来(いつの話だー)
むしろ物珍しくてキョロキョロしちゃう。



231011-4

竹下通りから横道に入った場所に可愛いカフェ!

「PEANUTS Cafe SUNNY SIDE KITCHEN」



231011-5

231011-6

ここはどんなカフェかと言うと、説明するまでもなくスヌーピーがいっぱ~い!
スヌーピー好きにはたまらない、どこもかしこもスヌーピーだらけのカフェなのです。

ペット連れはテラス席はOKです。



231011-7

231011-8

231011-9

この日のテラス席は寒かったけど、スヌーピー尽くしなので許せました笑



231011-11

231011-10

スヌーピーはビーグルくんだけど、ニコもちょっと似てるかちら

似てる似てる♡
スヌーピーみたいに世界中に愛される子になろうね~。



231011-12

231011-13

せっかく原宿まで来たので、キャットストリートにも行ってきました。
キャットストリートのこの場所、ここも聖地なんです。
某ドラマ・・・濁すこともないですね「おっさんずラブ」第5話、キラキラデートの現場です!
メロンソーダとアイスコーヒー飲まなきゃ笑

やっとこれて感無量。
長い一日になったけれど、あちこち行けていい日になった1月のことでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

「DOG DEPT + CAFE 浅草 隅田川テラス店」で推し活 -2022.1.15

久しぶりに振り返り日記です。

2022年1月15日のこと。



231010-5

231010-1

「DOG DEPT + CAFE 浅草 隅田川テラス店」に行きました。

時々来ているカフェでありますが、この時、ここに来たのには目的があって・・・



231010-2

この場所、この窓際席に座りたかったのですよーーー!♡



231010-3

2021年1月に放送されていたドラマ「愛しい嘘」。
ロケ地に使われていたのがこちらだったのです。



231010-4

あー♡デプトだー!
と気づいて、早速行ってきたのでした。



231010-6

レイアウトが違っていたので、座った椅子が違う~~~・・・。
林遣都くんと波留が座っていたのは、写真の奥に写っている椅子の方だなぁ。
でも、場所はほぼ一緒だから良しです!



231010-7

ちーん・・・

そんな白けた顔しないでー。
お付き合いしてくれたニコとオット、ありがとうね♡

この日は、さらに都会へと出かけていったのでした。
スヌーピー好きにはたまらないカフェと、さらに、聖地にも♡

次回のブログに続きまーす!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママは明日も推し活なのね

そう!林遣都くんが芸人ビートたけし誕生を描く「浅草キッド」を観てくるよー!
まさかの音楽劇、歌やタップダンスを見守ってくる♡

ドッグステップ購入

今日は予報通り、冷たい雨が一日降り続けました。
オフ会が延期になってしまったし、どうせならじゃんじゃん降ってくれるほうが諦めついていいってもんです。

そんな今日は一歩も外に出ないままでした。



231009-5

さて、これはちょっと前の写真になりますが、ふーたが乗っているのは高反発のクッションが入ったトランポリンです。
コロナ太りが始まったときに、運動不足解消に家でできるトランポリンを始めたのでした。
最初は丸いトランポリンを買ったけれど、邪魔だしギシギシとうるさいので、このタイプに買い替えたのですが、そのうち使わなくなりますよね、やっぱり。

トランポリン以外にスツールやオットマンとして活躍していましたが、ニコを迎えてからは、ソファへのステップにいいかと用途が変わりました。





ただ、この通り↑ 高さが20センチ。

上る前にニコが「せーの!」と気合を入れてる感じがして、高すぎるんじゃないかと気になりだしました。

それで、ちゃんとペット用のステップもしくはスロープの検討を始めて、たくさんある中から下の3つに候補を絞ったわけです↓


 
①高さ10センチ 幅55センチ 奥行48.5センチ


 
②買うならMサイズで高さ13.5センチ 幅40センチ 奥行55センチ



③高さ12センチ 幅45センチ 奥行55センチ



231009-1

吟味した結果、購入したのは③です。

①の高さ10センチはいいのですが、奥行が無いので、下りる時に使ってくれなさそう。
②は作りはしっかりしていて良さそうだけど、幅40センチはベッドとして使うには狭いなあ。

と、消去していって③は高さ12センチでそこそこ低いし、幅、奥行共及第点でした。



231009-2

別に怖がったり嫌がったりすることもなく、ちゃんとステップを使ってソファに上がっています。
良い子だ、ニコ~♪
トランポリンの高さ20センチよりは、気負わずに上れているように見えます。

下りるときも一応使っていますが、ニャンズを追いかけて飛び出すときには、ジャンプしちゃってます・・・。



231009-3

でもこう見ると、12センチでも高いかな。
短足ダックスには10センチくらいがいいのかなと感じます。



231009-4

ということで、今はこのステップがベストですが、もしオーダーメイドできるなら、高さ10センチ、幅45センチ、奥行55センチにしようと思います!


◆2010/11/07 (Sun) NEWドッグスロープ

こてこな時代から、ヘルニア予防でソファとステップは悩みどころでした。
スロープを使ってみたり、ソファの足を外したり、ローソファにしたり、いっそソファを無くしたり、試行錯誤してましたね。
今も正解は迷子ですが、ニコのためにあれこれ悩むのは、苦ではなくむしろ楽しく喜びなので、これからもニコファースト、わんにゃんファーストでいきます!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

もっとニコファーストでお願いちます

そうだなーじゃあ、ニコのためにもっと広いおうちが欲しいねー

2日連続ドッグラン @K9cosmic

昨日に引き続き、リアルタイム日記です!



231008-1

今日は午前中美容院にいった後(5ヶ月ぶり!スッキリしました)、明日がニコのブリーダー「GREEN GRACE」さんのオフ会でちょっと遠出するので、近場で軽く遊ぶつもりで柏市の「K9cosmic」で遊んできました。

雨が降りそうな雲が広がっているせいか、遊びに来ているワンコは少なかったです。



231008-2

トイプーくんやフレブルちゃんがいましたが、みんな興味はあるけどちょっとシャイ同士。
ボール遊びに誘ったり、一緒に走ったり、おせっかい飼い主になってみたのでした笑



231008-3

231008-4

明日もドッグランだから体力温存してるニコです

あー、そのことだけど、残念なことに、明日の雨予報は覆らず、ブリーダーさんのオフ会は2月にリスケされることになったのでした。
親戚さんとのご対面、3連チャンドッグランはお預けです~・・・。

6月末に日程の告知があってから、ずっと楽しみに待っていたのに、延期になってしまったのは本当に本当に残念です。
誰だ、雨男~~~~!!

わたしとニコのレインコートを昨日ポチッて今日届いたばかりだけど、このまま返品しようかな・・・。

オフ会は昨年初参加したのですが、ニコに似たダックスちゃん達にたくさん会えてとっても幸せな時間を過ごせたんですよね。
だからまた参加したいので、2月のときは晴れますように!



231008-5

231008-6

ランの後は姉妹店の「コズミックパラソルカフェ」で遅めのランチをしました。

トマトのパスタにふわとろ唐揚げ丼、パフェ、、、いつも頼んでるものばかり。
いいんです、これが美味しいんです!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

2月はニコの兄妹も会えるかちら

ノノくんとあずきちゃんね。来てくれるといいなあ。
ママのさきちゃんは今回参加予定だったのにね。2月も参加してくれると嬉しいね♡

3連休はドギーズでスタート!

3連休初日の今日は、2ヶ月ぶりにドギーズアイランドで遊んできました。



231007-1

秋晴れで、過ごしやすい気温はドッグラン日和でした。
遊びに来ているワンコも多かったですね。

ニコも到着早々ルンルンです♪



231007-2

この時期は芝生も青々としていて写真映えしますー♪



231007-3

231007-4

相変わらず、よその揉め事に勝手に参戦したり、



231007-5

絡まれたりしながら、



231007-10

やっぱりドギーズは楽しいなあ♡

と思っていそうなニコでした。
飼い主としても、ドギーズは変に常連風をふかせるような人や集団もいなくて、フラットな雰囲気のここは大好きです。



231007-7

お昼は、コンビニランチで済ませることも多いけれど、今日はせっかくの3連休だし~♪と、フォレストテラスのビュッフェにしました。
センスのない盛り付けでお恥ずかしいですが、、、今日のラインナップは物足りないねーと言いつつ、もちろん、この写真の後も食べ続けました。
こちらのフレンチトーストは外せません。

あ、ニコもワンコ用ごはんを平らげています。



231007-6

231007-8

明日からはお天気下り坂ですね。
今日の晴れを、オフ会がある明後日に分けてあげたくなります・・・。
雨に降られることを覚悟して、急遽とりあえずのレインコートをポチッとしておきました。
こんなことなら、もっと前から吟味しておくんだった・・・と後悔です。

明日はてるてる坊主を作るぞー!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

だいじょぶ、ニコがいくから晴れるでしょ

どこからその自信・・・

続☆横浜ベイクォーターのハロウィンライトガーデン

◆横浜ベイクォーターのハロウィンライトガーデン

続きです。



231006-1

ベンチ周りのイルミネーションも素敵だったので、当然人気スポットになってました。



231006-2

人がいない間にちゃっちゃと撮るよー!

・・・なのに、へたってます。



231006-3

オットに起こしてもらって、ご機嫌とりのオヤツをあげたので、盛大にベロンとおいしい口してますね。

さ、もうちょっとだけ頑張ってみようかー!



231006-4

231006-5

どう撮ったら正解なのか、試行錯誤。

ライト越しに撮ってみたり、カボチャ越しに撮ってみたりしてみました。
結局は、ニコの表情ひとつで正解が決まるのですけどね。



231006-7

231006-6

わたし的には、この上から撮ってみたのが、見上げるニコの顔が可愛くて気に入ってます♡

この後17時を過ぎた頃からは、ちょっとずつ人が増えてきたので、早めに来てよかったなー。
昼にBBQを食べたけれど、ベイクォーターでしっかり夕飯を食べて帰りました。


わが家のハロウィンイベントはこれで終わりかな。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ハロウィンってほんとはいつなのかちら?

あー10月31日だっけ?なんだかまだ先だね。今さらって感じだけど

横浜ベイクォーターのハロウィンライトガーデン

◆ニコも参加した猫オフ会BBQ

前回のブログの猫オフ会後、みんなとはお別れしてわが家だけで横浜ベイクォーターに行ってきました。


◆2007/01/13 (Sat) ベイクォーター&大さん橋

ベイクォーターって、あんまり行ったことがなくて、ブログ内を検索しても記事はひとつしかヒットしませんでした。
2007年って何年前?
え、16年前?こわ・・・

昨日、久しぶりの会社の飲み会があったのですが、年齢差が大きく分かれる顔ぶれで、今話題のJ 事務所の話になったのですが、「光GENJIのファンだった」と言っても、もう光GENJIを知らない世代でクラクラきました。
考えてみれば、彼が生まれた頃に解散したんだった。

もうこの年になると、10年も20年くらいは、ついこの間のような気がしますのに。


まあそんなことはともかく、16年ぶりのベイクォーターにやって来たのは、最近インスタでよく見るハロウィンのイルミネーションイベント「ハロウィンライトガーデン」が目的です。



231005-1

ベイクォーターの6Fベイガーデンにありました。

ここかあー!

写真から想像していたのは、広いエリアだったので、想像よりずっとこじんまりした場所なことに、まずびっくりしました。



231005-2

ジャックオランタン、秋の草、それにゴールドのイルミネーションがハロウィン気分を盛り上げてくれますね~♪

もっと暗くなったら、またキラキラ感が増してきれいだろうなあ。



231005-3

231005-5

着いたのが16時半のライトアップ直後くらいだったので、この通りまだ人は少なめ。

と言っても、写真を撮られているワンコ達は、もちろんいました。ふふ
みんながんばれ~♪



231005-6

231005-7

231005-4

ニコはバベキューで疲れてたけど、しかたなくつきあったげました

このイルミネーションの小径だけじゃなくて、ベンチのフォトスポットもあるね。
今度はそっちで撮ろう~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ひとの話きいてるのかちら?ニコは疲れてるのー

はいはい、じゃあ、ベンチで休んで、そこを写真撮るねー

ニコも参加した猫オフ会BBQ

ワクチンの記事と時系列が前後してしまいますが、今日は土曜日のことです。



231003-2

横浜みなとみらいで手ぶらバーベキューが楽しめるという「DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD」にやって来ました!

横浜でバーベキューができる場所があるなんて知りませんでした。
ハンマーヘッドとカップヌードルミュージアムの間にある、とってもいいロケーションです。



231003-1

今回予約したのは芝生エリアのWONDER FIELDです。

タープテントがあるので、多少の雨なら大丈夫らしいですが、降られなくて良かったです。



231003-3

さて、わが家が珍しくバーベキューなんかに来たわけ。

あ、リストバンドにちょうど猫のイラストがありますね。



231003-4

かんぱーい!

3家族6人の集まりでした。
なんの集まりかと言うと、昨年わが家が保護した親子猫の里親さん達との「猫オフ会」です!

◆親子猫オフ会にゃ

今年3月以来の顔合わせでした。

タロジロ兄弟に会いに行こう、という話で進んでいたのですが、ちょっと前にジロくんが禿げる皮膚疾患が起きてしまったので、今回は大事をとって会うのはやめて、外で飲み会をしようということになったのでした。
ニコも参加できる場所を選んでくれて感謝です☆



231003-5

231003-6

231003-8

ハマの景色を眺めながら食べるお肉は美味しいですね~♪



231003-12

今回は、お肉12種類食べ放題と飲み放題付き7,000円のプランにしました。

お肉の種類はミスジ/ハラミ/ヒレヒモ/牛カルビ/肩ロース/豚ハラミ/豚カルビ/豚トロ/鶏モモ/やげん軟骨/プレーンソーセージ/チョリソー。
備品はBBQグリル、炭、着火材、炭用トング、食材用トング、シェード、ベンチテーブル、軍手、ビニール手袋、ナイフ、マッチ、まな板、ゴミ袋(可燃)、人数分の紙皿/割り箸/ウエットティッシュ

野菜は付いていないので、みんなが持ち寄ってくれました。
やっぱり野菜があるといいですね~。

お肉はしっかり種類ごとに真空パックされていて、思ったよりちゃんとしたお肉で美味しかったです。

みんな若者ではないので、元が取れるほど食べられたかは疑問ですが笑



231003-9

231003-10

タロジロ会いたかったな~

次は会えるといいね♡



231003-11

利用時間は3時間あったのですが、焼いて食べて飲んでしゃべってだと、3時間があっという間ですね。
タロジロ家が持ってきてくれたデザートを食べられなかったので、海沿いのこんな場所で2次会が始まったのでした笑

おもしろい人たち揃いでめちゃくちゃ笑って、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
素敵な縁を作ってくれたモンちゃんとタロジロくんに感謝感謝です♡

そして、ニャンズみんな、素敵なおうちで大切にされて幸せです~♡♡♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは猫好き犬代表としてしっかり参加してきました。

お勤めご苦労!

ワクチン接種後はご近所カフェへ

◆2023/10/01 (Sun) 混合ワクチン接種☆2023

昨日、ワクチンを打った後、ご近所カフェでブランチしました。



231001-5

梨園カフェ「CAFE KANBE」さん。

開店の10時直後に行きましたら、そのあとから続々とお客さんが来店していました。
あ、そんなに人気なんだとビックリです。



231001-6

インスタに秋のメニューが始まったとあったので、早速それをオーダーしました。

手前から、
ヴィーガンバターナッツスクワァッシュタイ風カレー
今年初、ようやく食べれた梨ピッツァ
こちらで採れたリンゴを使ったアップルキャラメルスムージー
手作りココア
です。



231001-9

写真が美味しそうだったのでココアを頼んだのですが、果たしてこのラインナップでホットココアは合うのか?

と思ったけど、とっても濃厚で美味しいことに間違いありませんでした。
冬に飲みたくなりそうだけど、カフェ営業は10月までなんですよねー・・・。



231001-8

ニコはお決まりのピザの耳だけかちら



231001-10

ピザ耳はあげたいところだけど、ニコはあまり小麦粉は合わないから、おやつのササミジャーキーをどうぞ♡



231001-7

ワクチン接種後なので、アレルギー反応が出ないか心配で見ていましたが、30分、1時間と過ぎても変わりなし。
よかったです。

こなつが抗がん剤治療を重ねて、アナフィラキシーショックを起こしたことがあるので、その怖さは十分身に染みています。
出来ることなら回数少なくしたいけれど、ドッグランや旅行に行くにはワクチン接種が必須になるし、毎回葛藤しつつも打たせています。
飼い主は打ってないのに、なんだか申し訳ない。



231001-11

231001-12

副反応でぐったりしているわけではなく、外が心地よくてガチ寝しているところです。
ようやく30度に届かない気温になって、過ごしやすくなってきましたね。

今度の3連休は、ニコのお里のオフ会があるので、お天気が気になります。
今のところ現地の降水確率80%・・・・

雨男だれーーーー!?!?



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは最近雨と無縁よ?汚名返上だもん

確かに夏の旅行は嵐じゃなかったけど・・・
じゃあ、晴れさせようね、ぜったいね!

混合ワクチン接種☆2023

231001-0

わが家のワンニャンズがお世話になっている動物病院が、この週末に新築移転されました。
先日、内覧会があったので行ったときの写真です。

待合室が広くなって、天井も高くなって解放感あり。

先生に診察室やバックヤード、手術室を案内され、医療機器もひとつひとつ説明していただきました。
数年前に導入された機器もあるようで、こてこな時代には無かったものです。
新しい機器の普及は、救える命が増えるということ。
こったん、ふーた、ニコがシニアになる頃には、さらに医療が進化してくれることを願ってやみません。



231001-1

さて、今日は早速その新築の病院に、5種混合ワクチンの接種でお世話になってきました。

病院嫌いのニコ、ドキドキそわそわしながら待ちます。



231001-2

足元でステイできるの、えらいね♡

(できるだけ息を潜めていたいだけ)



231001-3

ワクチンと同時に、お腹や股にできたカサブタを診てもらいました。

じゅくじゅくした感じではなく、ニコも痒がっている様子はないので、抗生剤には頼らずとりあえず消毒薬で患部をケアすることになりました。
原因はよく分からないままですが、ドッグランに行った後は、しっかり身体を清潔にせねばと思います。



231001-4

ワクチンの注射は、今年も盛大にガクガクブルブルしてしまいましたが、無事にちっくん終了しました。
(去年は震えすぎて診察台から転げ落ちましたから、それと比較すれば・・・)
そんなに病院が怖いなら、この先絶対に重い病気にならないで欲しいものです。

そして、これまでアレルギー反応が出たことはないけれど、回数を重ねるごとに発症するんじゃないかと心配はあります。
でも3歳の今年も無事に済んで、ほっと一安心です。

そして、今年も歯を褒めてもらえて、嬉しい歯みがき係なのでした♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

こわい注射されても泣かないニコ、立派だと思うもん

そうだね、えらかったよ。恐怖で声が出ないのかと思ったよ。