fc2ブログ

ねこのプーさん

230929-2

猫のぷーさん、プーさん座りをしていました。



230929-3

そのポーズでその視線は何 笑

ふーちゃん、最近、抱っこすると重いよね。
体重どうなってるのかな。
測りたくないなー。。。



230929-4

この格好でお腹を舐めるので、昔は生えていたお腹の毛がすっかりハゲてしまいました。
以前は白い毛がパンツを穿いているみたいだったのに、今はピンクの地肌が見えてます。

ペチペチと触るには気持ちいいけど。。。



230929-1

こんなふーちゃんが隣にいても、別に気にしないニコぷー。

ふたりの程よい距離感。

しかし、おかあさんはどこに座ればいいんでしょうか。。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママはむりくり座ってくるけど、ニコもぷーちゃんもどかないもん

ソファはみんなで仲良く使おうね
スポンサーサイト



バンクフィールドさんでボリュームランチ♪

◆最高のドッグラン!@茨城県筑西市「bankfield +dog」

バンクフィールドさんはランチも美味しかったです!

受付の時点でランチの時間を選択できたので、ドッグランで小一時間遊んでから用意していただきました。
呼び出しベルを渡されるので、鳴ったときにはもう料理が出来上がっているのです。
だから無駄な時間なし♪

食事は、ドッグラン脇のテラスでもいただけますが、屋内もあります。
屋内は「納屋カフェ」と言われたので、どんなところかと思ったら、、、



230928-1

230928-2

アンティークな雑貨がセンスよく揃えられた素敵な場所でした!


後でフォトスポットで写真を撮ろうと思ったのですが、食事しているあいだに団体さんが来てしまって、チャンスを失ってしまったーザンネン。



230928-3

唐揚げプレートをいただきました。
ボリュームたっぷり、副菜も色々添えられていて、とっても美味しかったです~♪



230928-4

スイーツ代わりにコーヒーフロート♡
外は暑かったけど、落ち着きます~♪

この木のテーブルもいいなぁ。



230928-5

わんこメニューもあったので、馬肉シチューというのを頼んでみました。
見てビックリ!
お肉や野菜の下にはおじやっぽいご飯もたっぷりあって、大型犬も満足しそうなボリュームでした。



230928-6

とりあえず小分けで。

わー!♡

と食いついたニコですが、全部は食べきれず。
残さないのがモットーのわが家、残りはオットが食べたというのは、、、ナイショです笑

1サイズ900円のみなので、量を選べるようになるといいなぁ。




↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ちょっと待ったーーーーー!!!!
あれくらいこなならペロリでしゅ!!!!


なんかお空から声がしてきたよ

お空でこなつが地団太踏んでる様子が目に見えるわー
こなつなら瞬殺だよね

最高のドッグラン!@茨城県筑西市「bankfield +dog」

230927-1

9月24日、初めてのドッグランに行ってきました。

茨城県筑西市にある「bankfield + dog(バンクフィールドプラスドック)」さんです。
ホームページはないようなので、情報はインスタをご覧ください。

インスタのプロフィールより↓
----------------------------
予約制のドッグランです!
茨城県筑西市小栗5893
LINE ID @861acgxw
☎︎0296-56-9272
定休日毎週木曜日金曜日(祝日時は営業)
土日祝日10:00〜17:00
平日11:00〜18:00
夏期15:00〜20:00ナイトラン
----------------------------



230927-2

ここは、数多のドッグランを知るぷーけっこちゃんがおススメする芝生ドッグランなのです。



230927-4

230927-10

ほんと、フカフカの芝生です!!

短足だと埋もれてしまいそうなくらい、青々とした素敵な芝生が広がっていました。
これは気持ちいいですね~♪



230927-5

230927-6

ビションちゃんと追いかけっこしたニコぷー。
後ろから追いつかれる鈍足っぷりだけど、がんばったよね。
このビションちゃんは、むうくんのお友だちだったらしく、ちゃんとご挨拶しておけばよかった。

ざっくり言うと3つのエリアがあって、大型犬がいるとエリア分けされるそうですが、行った日は小型犬ばかりだったので、贅沢にも全面を使うことができました。
あ、利用にはラン、レストラン共予約が必要なので、どんなワンコが来るかは事前に把握できるのですね。

わが家が行った日は、当日朝の連絡で予約に空きがありましたが、週末は貸切になっている日もあるようなので、事前に確認した方が良さそうです。



230927-3

230927-7

230927-8

フェンスやドアが無粋なスチールやアルミじゃなくて、木製だから温かみがあります。
それにどんな隅っこまでもさりげなく凝っていて、ベンチやブランコ、オシッコ用のジョウロまでシャビーシックなアンティーク調で素敵だし、今の時期はハロウィンのフォトスポットまでドッグラン内にあって、まさに映えドッグランでした。

モッコウバラやミモザの木もあったから、春も素敵だろうなあ。



230927-9

あまりに気持ちよくてゴロン。

ぷーけっこちゃんおススメだけあって、本当にいいドッグランでした。
惜しむらくは、もうちょっと近くにあればなぁ。
谷和原インターを降りてから、1時間くらい田んぼ道を延々~~~・・・と北上しました。

でも、クリスマスのディスプレイも素敵だろうから、また行きたい!


ランチ編に続きます♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

プールは無いの

そういえばプールは無かったね。真夏の昼間は無理か。ナイトランやってるみたいです。

短足の貴公子、いらっしゃ~い♪再び

230926-1

週末、ちかちゃんとせなくんが遊びに来てくれました♡

いらっしゃ~い!
5月の白馬旅行以来だね~♪

家に来てくれたのは今年の1月以来になります。

◆2023/01/07 (Sat) 短足の貴公子、いらっしゃ~い♪



230926-2

ボーイズユニット結成かな♡

なんか遠近感おかしい写真になってる?
(短足の)貴公子せなくんと並ぶと、ニコがすごく巨大に見えますが、せなくんがカニンヘンで小顔なのですよね。



230926-4

せなくんが嬉しそうだと、ニコも嬉しくて後を追いかけてました。
やっぱり、家にお友だちが来てくれるのは嬉しいみたいです。
ワンプロに発展することはないけれど、ひたすらストーカーしまくるニコでした。



230926-3

ところで、この日、ちかちゃん達に来てもらったのは、某ボーイズグループのDVD上映会をしてもらう為でした♡

白馬の車中では、ちかちゃんに説明されてもちんぷんかんぷんだったけれど、ちょっと前にふとオーディションから見始めたのをきっかけに、すっかり詳しくなりましたよ~!

ちかちゃんみたいにどっぷりハマるほどではないものの、楽しんでテレビの前で応援したいなぁと思います。
ハマったらライブやフェスに行きたくなって大変ですもん~、推しがいる生活は張り合いが出るし幸せだなと思う一方、情緒不安定にも陥ります笑

1月からはわたしもおっさんずラブが始まって忙しくなるし。(何がだ)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

せなくん親友だもん♪

せなくんの数多い親友のなかのひとりにはなれたかな・・・

祝☆『おっさんずラブ』続編決定!!!

今朝、ベッドでスマホを見て、一気に目が覚めました。

『おっさんずラブ』正統続編決定 田中圭・吉田鋼太郎・林遣都が5年ぶり再集結 来年1月放送で3人の”その後”描く

うそ!?
ちょっと前に、そんな噂もありましたが、リアルだったんだ!!!

というわけで、このニュースで今日はざわざわした一日になったのでした。



230925-1

ここは、ご存じ、「結婚してくださーーーーーい!!!」の場所ですね。
2018年6月、最終回放送後に高ぶって聖地巡礼・・・につき合わされていたシュナっちとふーちゃん。



230925-4

その年の夏、テレ朝夏祭りで2話のキャットファイトの聖地を訪れ、嬉し気なわたし。



230925-2

2018年のドラマ放送、2019年夏の劇場版上映までは幸せだったOL民。
わたしも映画には何度足を運んだことか、、、多分30回以上はいったはず。

それが2019年9月27日、設定を変え、相手役を変えるというシーズン2の発表から阿鼻叫喚の地獄が始まったのです。。。


それでもこうして、ロケ地のそばを通れば、聖地巡礼せずにはいられない。
ここは5話のキラキラデートの場所。

ニコの憂い顔は全然キラキラしてませんが。



230925-3

今月も、劇場版ロケ地でこうして写真を撮ったばかり。


スタッフへの不信感はどうにも拭えず、今日の発表にも不安がいっぱいですが、信じられるのは座長。
ファンが何を望んでいるのか、座長がなにより理解してくれていると信じて、夢にまで見た春田と牧くんのその後が見れること、また天空不動産のみんなに会えることを素直に喜びたいと思います。

おかえりいいいい!!!


・・・まったく興味ない方にはごめんなさい、という今日の内容。
どうにも高ぶって書かずにはいられないので。
本当は書きたいこともっとたくさんある笑



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

またニコつき合わされるんじゃないかって、不安なの。。。

もちろん、一緒に聖地巡りしようね♡

3ヵ月ぶりのランバードッグフィールド

9月17日の日曜日、ランバードッグフィールドに行ってきました。



230922-1

前回が6月だったから3ヵ月ぶり。
結局、真夏の間は来なかったんだなぁ。

「プールの秩序が守られているなら(重要)、今年の夏はまた行こうね♪」

と前回来たときのブログに書いたのですが、さて、この日のプールはと言えば、、、やっぱりプールに入る飼い主が多発していました。
でもスタッフの方が注意してくれていたので、ぜひ今後も守って欲しいなぁと思うばかりです。



230922-2

230922-3

230922-4

230922-5

230922-6

ニコが他のワンコと遊んでます~♪
やっぱりニコはランバーが好きみたいです。
グルグル追いかけっこをしたり、ジャンピングアタックされたり、わんぱくに遊んでました。

極力日陰から出ないで楽しんでましたけど笑



230922-7

プール以外に今回気になったのが、芝生の手入れに手が回っていないのかな。
雑草に埋もれてボールを見失ってしまうくらい、ランバーがこんなに雑草伸び放題なのは始めてでした。
きれいな芝生の状態が復活することを願います!



230922-8

プールで泳いで、ランして、帰ってからシャンプーをしたので、夜にはこのヘソ天状態。
気持ちよさそう~に寝てました。

ドッグランを満喫している姿が大好きなので、また遊びに行こうと思います♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、まだまだ若いものに負けてられんもんね

まだ3歳だからニコも若いよーずっと若いままでいてー

「THE HOUSE FARM」と八景島シーパラダイス

◆マーロウの「栗づくしプリン」♪

マーロウの後、湘南国際村にある『THE HOUSE FARM』に電話したら席が空いているというので、カフェはしごしてきました♪



230921-1

7月にも来た、おしゃれカフェです♡

ここはうまうまがあるところだー!



230921-4

230921-5

230921-2

自分のうまうまを前にして、ニッコニコのニコぷーです。



230921-3

前回来たときはランチボックスを頼んで、なかなかのボリュームだったので、今回はわんバーグを頼んだのですが、これだけでもボリューミーでした。
ちなみに、お肉は豚、牛、馬から選べて、普段食べる機会の少ない馬をチョイスしました。

美味しそうにパクパクと一気食いでしたよ~。



230921-6

230921-7

230921-8

カフェ併設のドッグランには、オットと交代でちょこちょこと連れていきました。
9月の中旬になってもまだまだ暑くて、日影に避難してばっかりで、ほとんど遊ばなかったなあ。
いつになったら快適に遊べるシーズンがきてくれるのか。。。



230921-9

いきなりですが、後ろにはサーフコースター!

八景島シーパラダイスに寄り道して帰ってきました。
ここは散歩するだけなら入園料がかからないから気軽に来れます、と言っても、来たのはいつぶりだろう。
シュナっちとこったんのコンビで来たことがあるから、あれは2016年かな。
としたら、7年ぶりかあ。
もちろん、ニコは初めて来ます。

こてこなとも何度も訪れたことがある懐かしい場所ですが、さすがに古くなったなぁという感じが漂ってました。
お店もつぶれてシャッター街みたいなところもあって寂しいですが、がんばって続いて欲しいなと思います。



230921-10

230921-11

水族館には入れないので、外の丸窓からシロイルカさんにご挨拶だけしてきました。

ニコは気づいてるのか気づいていないのか分かりませんけど。。。



230921-12

暑くて小一時間くらいで退散しましたが、海沿いの広場は風があってほんの少しだけ涼しさが感じられました。


今日は昼さんぽに行けたし、今週末からは30度に届かない気温になりそうでホッとします。
このまま暑さが落ち着いてくれますように!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

暑さ寒さも彼岸までだって

ニコ、物知りワンコだね~
昨日が彼岸入りだから、この慣用句はまあまあ実態と合ってるのだなあ

マーロウの「栗づくしプリン」♪

先週末のお出かけのことです。



230920-1

あるものが食べたくて、葉山までお出かけして来ました。



230920-3

これです!

「マーロウ」の秋限定、栗づくしプリンを食べに来たのです。
2年前に食べたことがありますが、完食できなかったというのが痛恨の極み。
リベンジを兼ねて秋の味覚を味わいにやってきたのでした。

◆マーロウで秋のデザート「栗づくし」 -2021.9.25



230920-8

マーロウは何店舗かありますが、2年前は葉山マリーナ店に行き、今回は逗葉新道店に行きました。
葉山マリーナを目指したのですが、混んでそうなのと、日除けがなくて暑さに耐えられなさそうなので、通りかかった逗葉新道店に急遽変更。



230920-6

こちらの店舗はテラス席に日除けがあるのでいいですね~。
それでもニコには扇風機を当てますけどね。



230920-2

逗葉新道店だけは、渋皮栗アイスがソフトクリームに変わっているそうです。
そのせいかペロリと入っていきますね。



230920-4

2人でマーロウカレーと栗づくしプリンのオーダーなので、シェアしてもちろん完食。
ひとりで栗づくしプリンを食べなかったのでリベンジにはなってませんが、美味しくいただくのが大事ですから。

暑くて秋っぽさはまったく感じなかったけど笑



230920-5

ちなみに、マーロウに来るといつも買うビーカープリンですが、ビーカーを返却するとキャッシュバックがあります。
家に6つ溜まっていたので、今回600円の返金をしてもらいました。
2023年4月1日から、キャッシュバックは1個150円から100円に値下げされちゃったみたいです。
もっと早く持ってくればよかった~。



230920-7

すっかり寝てしまったニコぷー。
テラスには他にお客さんはいなくて、のんびりできました。
(店内は混んでます)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはソフトクリームちょっぴりいただきました
わんこごはんはないのかちら?


ニコのごはんを食べに次のカフェにいこう~!

ニコの誤飲騒ぎ

3連休いかがでしたでしょうか?
わが家は土日に出かけたので、今日はのんびりした日を過ごしていたのですが、夕方になって事件が起きました。



230918-1

急遽、病院へやって来たニコぷーです。



230918-2

やんやん 帰りたい ニコ元気だもん

椅子の下に隠れてるつもりのニコぷー。
この後、連れ出されてレントゲン室へと連れていかれました。



230918-3

これは、猫のおもちゃのキラキラボールです。

事の起こりは夕飯前。
このボールをふーたとニコに見せびらかしていたら、私が取りそこなったところをニコがこれまでにない俊敏さで奪って、飲みこんでしまったのです。

ニコは小さい頃から口にするものにすごく慎重で、誤飲騒ぎなんて一度も起こしたことはなかったので油断していました。
今回は、ふーたと一緒に「欲しい欲しい!」と盛り上がっていたので、ふーたに取られないように慌てて口にしてしまったんだと思います。

様子見をしようかと思いましたが、やっぱり病院へ。
今日はいつも診てくれている院長先生は不在で、お初の女性医師でした。

嘔吐処置は、「止血剤(トラネキサム酸)を急速に静脈内注射する。」が今は一般的なのですね。
急速に血管内に注入することで、副作用として嘔吐が誘発すると。
昔、こなつが乾燥剤を飲みこんだときは、オキシドールを飲ませて、胃の中を泡泡にして吐かせていたように思いますが、これだと胃の中が荒れるデメリットがあると説明されました。
ので、今回の処置は、トラネキサム酸を注射でした。
ちなみに、注射の前にレントゲンも撮ったのですが、キラキラボールは確認できませんでした。

注射して10分もしないうちに無事吐き出されて、ホッと一安心。
飲みこんでから30分ほどだったので、まだ胃の中に留まってくれていたみたいです。
腸まで行ってると、詰まってしまいそうな大きさだったので、この段階で吐き出せて本当によかった!
念のため、その後しばらく皮下点滴もして、問題なく帰ることができました。

今晩は絶食と言われてかわいそうですが、吐いて気持ち悪いのか、帰ってから催促もなく寝てます。
明日の朝には、モリモリ食べてくれるかな。
今回の誤飲騒ぎは完全にわたしの油断で、ニコには辛い思いさえちゃって、ごめんね。

まずは無事でなにより、なのですが、最後の会計でビックリしました。

嘔吐処置のトラネキサム酸注射に1万5千円!
その他、レントゲンとか点滴とか諸々で、〆て2万9千円!!!!
たっか・・・たっか!!!!

時代が違うし、病院が違うので比べることはできませんが、思わずこなつが乾燥剤を誤飲したときの治療費を調べたら、6千円もかかっていませんでした。
オキシドール安かったんだなー・・・。


明細書を見て、もう二度と、誤飲なんてさせないぞ!
と、さらに固く心に誓ったのでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今度病院移転するんだよね

目の前にもう新しい建物ができてたね。
でも、移転にお金がかかるからぼったくり診療をしたなんて、そんなことは勘ぐっちゃいけないよ。

クリスマスモードのYOKOHAMA -2021.12.4

今日は午前中に営業訪問した後、年一の婦人科健診に行ってきました。
午前中同行した人がものすごい雨男なのですが、今日もそのパワーを発揮して、東京駅周辺どしゃ降りでした。
ニコと言い勝負の雨男っぷり、止めて欲しい・・・。


それはさておき、今日も振り返り日記です。

2021年12月4日、クリスマスモードの横浜にお出かけしました。



230915-1

まずはランチに、山下公園近くのお洒落カフェバー「The Gentlemen's Club」へ。



230915-2

アストンマーティン経営で、店内にもピカピカのかっこいい車が展示されてます。



230915-5

メニューはお高めだけど美味しかったし、高級感ある素敵なインテリアなので納得です。



230915-3

こんなオシャレな店内もワンコOKなのです。嬉しいなぁ。

フードを頼んだので、大きなテーブルに案内されましたが、次はカフェ利用で他の席にも座ってみたいな、と思ったのでした。

たまたまか、行った時は人がいなかったので、お断りしてお写真撮らせてもらいました。
ニコも素敵な英国紳士になれるといいね~♪



230915-6

230915-7

MARINE & WALK YOKOHAMAへ。

メリークリスマス!!



230915-9

みんなカゴに乗ってるのに
ニコ相変わらず地べたなの




230915-8

リサイクルデニムのツリーが、あちこちにありました。
このサイズはニコでも撮りやすくていいね~。



230915-10

コーヒーとクロワッサンのカフェでひと休み。
店内の一部ですが、ワンコOKなのはありがたいです♪



230915-11

置いた場所が悪いのか、カメラのアングルが悪いのか。
背中じゃなくて頭から羽を生やすニコぷーです。



230915-13

230915-12

赤レンガ倉庫のクリスマスツリー🎄

人が多くて、とても近寄れたものではなかったので、離れた場所から撮りました。
年々人が増えていく気がします。



230915-14

この日はお天気がとっても良くて、
大さん橋から見るイルミもきれいでした✨🎡✨

1日たっぷりつきあってくれたニコ、ありがとうね♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのポシェットにおやつ入れてね

重くて持てないくらいたくさんね

メタセコイア並木でわんにゃんず勢ぞろい -2021.11.28

リアルタイムのネタがなくなったので、久しぶりに振り返り日記です♪

2021年11月28日のこと。



230914-6

水元公園へメタセコイアを見に行ってきました。



230914-4

230914-5

この年は色付きがよくて、とってもきれいでした。


翌年の2022年も同じころにお出かけしたんですよね。

◆2022/11/29 (Tue) みんなでお出かけ@メタセコイア並木

この時、こったん、ふーた、ニコの全員で出かけて、てんやわんやでしたが、みんなでお出かけの前例を作ったのが、2021年だったのでした。
フルメンバーでの記念撮影、大変だった…。



230914-1

ニコみんなでお出かけしてきました!


230914-2

ニコだけ赤いマフラーがないの
なんでかなあって思ったけど、
ぶーちゃんがセーターを貸してくれました



230914-7

こたにゃねーさんはおうちでは強いけど
お外こわいにゃーって言うから、
ニコがだいじょぶ、だいじょぶって
そばについててあげました




230914-3

ぶーちゃんはすぐふらふらします

ニコはおとんぼだけど
一番しっかりしてるんだもん



ワンニャンズで写真撮影は、ほんとに大変!
構図は二の次で、とりあえず3にん収まれば良し!
セッティング係のオット(AD)、お疲れさま!


・・・と思ったけれど、楽しかったし、唯一のこったんのお出かけになるので、きっと今年も行っちゃうかな♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

いくよーニコがみんなを連れてったげる

おお、頼もしく成長したねー!

ニコのうちの子3周年記念日♡

今日は、ニコのうちの子記念日です!
うちの子3周年!

丸3年、毎日一緒にいます。
ひとりで留守番ができない甘ったれに育ちましたが、それもまた可愛いって思っちゃうくらい、甘やかしています。
こてこなが文句言いそうなくらい、激甘に育てています。
そもそも、ほとんど困った行動をしない子なので、そこがこてこなと違うのでした。



230912-2

230912-3

230912-4

230912-5

4年目のスタートもご機嫌さん。

うちに来てくれて、ありがとうね。
3年前の今日、ニコが我が家に来てから幸せで幸せで、

好き好き♡
かわいい♡

1日何度言ってることか。

パピーの時も、成長した今も、そしてこれからも、ずっと愛しい存在です。



230912-6

4年目も元気に、楽しく、ハッピーな日々にしようね!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

週末はお祝いランチするよ~

え、そうなんだ!やったね!で、どこ行くの?

桃色吐息withむうくん @マザー牧場

230911-1

昨日は、桃色吐息(ペチュニア)のピンクの谷を見に、マザー牧場に行ってきました。

「夜間や雨の日などに花が傷むのを防ぐため、 自ら花びらを閉じて夜露や雨水から身を守ります。」

という桃色吐息。
先日の台風13号の影響は感じませんでしたが、この日到着頃に雨が降ったせいか、閉じた花も多かったようです。
昨年より緑が目立ちました。

◆2022/09/17 (Sat) 桃色吐息の谷@マザー牧場①



230911-2

今年は、むうくんと一緒です~♪

ニコもすっかり慣れたお友だちで、隣に並んでも安心しているみたいです。



230911-3

ふたりともスマイル、可愛いなぁ♡

暑かったのは間違いないけど。
きっと楽しかったんです!



230911-4

こんなに素敵な景色なのに、相変わらず人が少なくて最高です!

桃色吐息は開花時期が7月~9月と長いので、見に来る人が分散されるのがいいんですよね。



230911-5

230911-6

いつもオシャレなむうくん、桃色吐息と同じ桃色のスタイがお似合いでした♡



230911-7

230911-8

コキアは、今年もこの時期はグラデーションカラー。
ここも貸切でしたよ~♪



230911-9

真っ赤なコキアもありました。
左の方に写っている白いコキアは、あ、むうくんです笑



230911-10

ジンギスカンのランチをした後は、一応、ドッグランへ。
でも暑くて、みんな日陰の住人になっていたため、ほとんどランした写真はないのでした。

早く涼しくなってもらいたいなあ。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ジン、ジン、ジンギスカン~♪ニコはもうちょっと食べたいです

ジンギスカンのお肉、かなり薄切りだから食べ応えはいまいちだよね

「ポワン エ リーニュ」でランチ♪

230909-1

今日は都内カフェでランチです。

年に一度くらい訪れる「ポワン エ リーニュ 神田スクエア店」でランチしました。
ワンコはテラス席がOKです。

本当はここの近くのレストラン「GOOD MORNING CAFE」に向かったのですが、行ってみたら思っていた感じとだいぶ違って、、、ここに変更しました。
テラス席が日陰なのは夏はいいととして、なんだか鬱蒼として蚊に刺されそうだったので・・・もうちょっとお手入れしてくれるといいなあ。



230909-2

14時頃だったので、ランチのお客さんがひと段落した後なのか、他にお客さんはいませんでした。

メインディッシュにパン盛り合わせ、6種類のディップ、スープ、ドリンク、デザートまでのAセットです。
メインのグラタンが完売だったのが残念ですが、ポトフも美味しかったです♡



230909-3

デザートはプリンでした。
プリン好きだから嬉しかった。

けど、2年前に行ったときの自分のブログを見たら、この時のデザートはブドウと柿のトライフル!
◆ニコ、神田「ポワン エ リーニュ」で休日ランチ -2021.10.3

比べちゃうと、豪華さがダウンしたのは否めない・・・。
物価高騰してますもんね。
いや、プリン好きだからいいんですけど。



230909-4

神田スクエアには芝生があるからいいね。



230909-5

大手町、丸の内とお散歩して、こちらは竜閑さくら橋です。
あの映画のロケ地、、、ということで、聖地巡礼のひとつであります。
ニコと来れて嬉しいな♡

もー、ニコ知らないのにねー

おっさんずラブの映画は、2019年公開。
ニコが生まれる前なのですね。。。



230909-6

おさつバターフラペチーノまで、あと3センチ!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

初☆ドッグワン松戸秋山・2

今日の関東地方は、台風13号が強い雨を降らせて、ニコ地方も午前中には激しい雨でした。
面談や健診での病院2ヵ所の予定があったけれど、昨日のうちにリスケしておいてよかったー。
夜にかけて雨が強まる地域もあるようですし、どうぞお気をつけください。



◆2023/09/07 (Thu) 初☆ドッグワン松戸秋山

9月2日に行った、ご近所ドッグラン話の続きです。



230908-1

ランチ後、ワンコメニューで充電したのか、ぷーけっこちゃんが大暴れ!



230908-2

230908-3

ニコにアタックしてくれました。
初絡み、嬉しいよ~~~!!!

ぷーけっこちゃんの勢いに、ニコが久しぶりに回転レシーブを披露してくれる場面もあって、めちゃくちゃ嬉しかったです。



230908-4

230908-5

ああ、これぞお友だちとドッグラン遊びの醍醐味ですね~♪
こんな光景が見たかったから感激です。

さらに、ニコはお母さんのたいこちゃんに興味を示し、後を追いかけて逃げられてました。
ランチ中、一緒にカートに入っていたから、親しみを感じたのかな。

ニコは長い時間一緒にいると仲間認定して、好き好き~ってなるみたいです。
時間がかかるんですよね。
そして、次回会ったときにはリセットされてるのが厄介だな。



230908-6

230908-7

暑いから遊ばないかなぁと思った割には、満足げな顔をしてくれて良かった♡



230908-8

ランを出て、「CAFE KANBE」へみんなをご案内。

この日は梨ピザが売り切れだったのが残念ですが、梨シャーベットに梨ジュース、梨グラノーラなどなどの梨メニューにみんな満足してもらえて良かった♪
ぜひ、今度また梨ピザをリベンジしに来てね~!



230908-9

梨カフェではるかさん達とはお別れした後、わが家はもう一度ドッグワン松戸秋山に行って、夕方の様子を見に行きました。
利用料は1日有効なので、近場だとこんな使い方もできるのですね~♪

昼間は閑散としていたランが、夕方には大盛況でビックリするくらいの犬&人!

ざっと数えただけでもワンコは30頭以上。
そして、人はその倍以上いました。
そういえば、人間の入場料はかからないし人数制限もないみたいだから、大人数で来ちゃうこともできますね。

あまり人が多いと、ワンコが走り回るのに危ないなぁと感じますけど。。。



230908-10

ワンコが多ければ、その分揉め事も起きやすいってもんで、揉め事大好きなニコは騒ぎが起きるたびにすっ飛んでいくのでした。

基本的にはビビリだから、本気のケンカには首を突っ込まないと思いますが。



230908-11

プールの利用方法は改善を求めたいところですが、ランは芝生がきれいなので、せっかくの近所だし、これからちょくちょく利用したいなぁと思います。

もしお寄りの際は、ぜひお声がけください♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはここのドッグランの主になるもん

うん、とりあえずまだ1回しか行ってないから、常連と呼ばれるのはまだまだ先だねー

初☆ドッグワン松戸秋山

お腹ピーは、5日目。今も続いております。
昨日、診療所で整腸剤をもらってきたので、そろそろ治まってくれることを願うばかり。
先生曰く、一週間くらい続いても心配することはないそうなので、その言葉を信じます。。。

そんなお腹ピーになる前、先週の土曜日にお出かけしたことです。



230907-12

8月17日にオープンした「ドッグワン松戸秋山」に、ぷーけっこちゃんと行ってきました。
写真には写ってないけど、たいこちゃんも一緒です♪



230907-11

中型犬エリアと小型犬エリアに分かれる、天然芝のドッグランです。
わが家から一番近いドッグランになるかな。
オープンを楽しみにしていましたが、ドッグラン内に日陰エリアがわずかしか無いのが難です。



230907-1

小型犬エリアにある土管の小山。
わざわざ登ることもなく、土管をくぐることもなかったので、乗せて写真を撮りました笑



230907-2

11時集合したので、暑かった~。



230907-3

フェンスの向こうにプールがあります。
このプールをめぐって、オープン前からインスタのコメントでは疑問が多く寄せられていました。

30分1000円なのです。

そして、小型犬と中型犬それぞれが利用できる時間が交互に決まっているのです。
だからランで遊んで暑くなったからちょっとプールへ、という使い勝手が出来ないのです!

そして、最大10頭までという制限を設けられていて、この日はランチ後にプールに入ろうと予定していたのが、お目当ての時間はオフ会の枠で埋まってしまっていて、しょうがなくランチの時間をずらして先にプールという変更をしなければいけませんでした。

その場でプールのチケットを買ってから、時間の枠をおさえる運用なので、あらかじめ予約とかできず、やっぱり使い勝手が悪いなぁと思ってしまいます。

そのうち運用は変わるんじゃないかと思います。



230907-4

プールの利用時間になったらスタッフさんがやって来て、入り口でチケットのチェック。
それから足を洗って、プールにINです。
この回でプールを利用したのは、ニコとぷーけっこちゃんを入れて5頭いました。

やっぱり暑かったからまずはじゃぶじゃぶ入っていくニコ。

プールは半円形で、ゆるやかな坂になって中心の深さは60センチくらい。
足だけ浸かっているつもりが気がつけば深くなるので、自然と泳ぐのかなと思えば、しっかり泳ぐ手前で止まってました。



230907-5

ぷーけっこちゃん、お手入れ大変そうなのに気にせずプールに入ってます。
暑いもんね~。



230907-6

無理やり泳がされたニコぷー。
泳ぎたくはないけど、泳ぎはきれいなんですよね。
ほとんど波を立てずに、すいーーーっと泳ぎます。

泳ぎが得意だったこてつは、シッポで舵を取るようにグルングルン回していたから、同じ犬かきでもそれぞれですね~。



230907-7

30分のプールタイムはあっという間。
ランに戻った後はハイテンションで、一緒にプール遊びをしたよそのワンコと追いかけっこをしていました。

プール中も、芝生でゴロゴロしたがっていたので、やっぱりランとプールが自由に行き来できればいいなぁと思います。



230907-8

あれ、なんだか写真が小さいですが、こちらはトレーラーハウスのレストラン内です。

オフ会の集団もいて賑やかだったのですが、一斉にはけた誰もいない瞬間を撮りました。
奥に写っているエアコン一機だけなので、暑かったです。。



230907-9

3種盛りのワンコプレートです。
ニコ、これはぷーけっこちゃん達とシェアだよ~。



230907-10

ランチはサラダ・ドリンク付きで1,500円。
今時にしては頑張ってくれているお値段ですね。
味も普通に美味しかったです♡


ランチ後のもうひとランしたので、続きます。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

お腹ピーピー(飼い主)

230904-1

お腹ぱっかーんのニコぷー。

うらやましい。



230904-2

何がうらやましいのかと言うと、私が土曜の夕方からお腹ピーピーだからなのです。
尾籠な話で恐縮ですが、いわゆる水下痢が出続けています。
原因はなんだろう、、、土曜日に冷たいものを飲み食いしたからなのか。
それにしては引きずり過ぎじゃないか。

ちょっと前に一緒にいた人がコロナに感染したので、一応疑って抗原検査をしてみたけれど陰性でした。
発熱もありません。
が、水下痢は外に出るのが怖いので、今日外出予定だったのですが、お休みしてしまいました。
はぁ・・・ぐったりです。



230904-3

ニコはお腹ピーピーにならないようにね。
元気でいてね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママ、やせたかちら?

それが痩せないのよー!

ヌン活♪ @「アプローズスクエア 東京迎賓館」

9月ですね。
今年もあと4ヶ月。無事平穏に過ごせることが何よりの願いです。



230901-1

2023年8月27日(日)、アプローズスクエア東京迎賓館にお出かけしました。

この素敵なエントランス、白亜の結婚式場です。



230901-2

ぷーけっこちゃんと♡

ふたりの結婚式・・・ではなく、こちらで行われたワンコ向けのアフタヌーンティーイベントに、ぷーけっこさんと参加してきました。
ヌン活ですね。

ニコは、ドレスでおしゃれしたぷーけっこちゃんのお供です。



230901-8

テーマは『”わんダフル・グランピング”アフタヌーンティー~大好きなあの子とお出かけする一日をイメージして~』

2023年7月~8月の9日間限定で開催されました。
昨年も開催されて人気のイベントだったそうです。

もちろん、わが家はそんな情報には疎いので、はるかさんにお誘いいただいたおかげで、このイベントに参加することができたわけです。



230901-3

会場に案内されるまで、ウェイティングのソファーで寛ぐふたり。
もとい、隙あらば写真を撮られてうんざりのふたりです。

人間の結婚式場をそのまま利用させていただけるので、どこもかしこもフォトスポットなのですもん。
さすがにチャペルは開放してもらえなかったですけどね。



230901-4

白が基調で明るい披露宴会場「グランメゾン」。
こちらが会場・・・



230901-5

なのですが、我々はその隣にあったこのソファー席に案内されました。
はみ出た感ありありです笑



230901-6

でもワンズはソファーのほうが落ち着けていいね♡



230901-7

アフタヌーンティーのメニューは、ワンコモチーフのスイーツ尽くしでした。
かわいくて食べづらい、、、けど、もちろんパクパクと平らげました。

【スイーツスタンド】
(1段目) ・ダックスフンドのロールケーキ
      ・パンナコッタとパッションフルーツ ボストンテリアのスタンプチョコ
      ・“ほねのおやつ”しっとりベリーバターサンド
(2段目) ・マルチーズのシュークリーム
      ・コーギーのおしり!チーズケーキ
      ・ドッグハウスクッキー
(3段目) ・シュナウザーのマンゴームース
      ・アーモンドの香り豊かなもっちりにくきゅうフィナンシェ

【ランチボックス】
・サクサク フレンチフライ
・シェフ特製 旨味たっぷり出来立て ホットドッグ

ワンコにはオプションで愛犬用ホットドッグ500円と愛犬用ロールケーキ1,000円もあって、ぷーちゃんとニコでシェアしていただきました♪



230901-9

230901-12

230901-10

都会の一軒家とは思えない緑いっぱいのガーデンもあり、あちこちに写真映えスポットを用意してくれていました。
お庭で優雅にグランピングです。

参加ワンコたち、我先に写真を撮って大盛況です。
隙あらば撮る、という感じ。
夕方の回でしたがまだ暑くて、汗だくになりながら写真を撮って回りました。

インスタで予習して臨んだのですが、参考にしたのはちっちゃいワンコたち。
トランクに入っている写真が印象的だったのでそれを真似したものの、、、撮りながら、違う、ニコサイズじゃない、、、と後悔しました。
これはチワワちゃんとかトイプーちゃんとかちっちゃい子がわらわら入っている様子が、可愛いんですね。
ニコは違った。。。でも、暑いしニコも疲れているし次に待っている人もいるし、トランクから出して撮り直す気にもならないのでした。



230901-11

隣に美女をエスコートして、緊張してるねーニコ。

暑いなか汗だくで写真撮って、優雅とはほど遠いけれど、初めての経験で楽しかった~!
楽しくてあっという間の90分でした♪
はるかさん、お誘いありがとう~♡♡♡


わが家がいった回がこの夏の最終回だったのですが、スタッフさん情報によれば、秋冬にもアフタヌーンティーの予定があるようです。
フォトスポットはクリスマスかな~?
きっとキラキラ感満載で素敵なんだろうな。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコの結婚式、ここでもいいかちらね

え!ニコは結婚しじゃダメだよ!ずっとママと一緒にいるんでしょ、ママがいちばん好きだよね?!