少しお久しぶりのブログになります。
木曜の午後から寒気がし始めて、夕方には37℃を超えたくらいに熱が上がっていました。
コロナ禍はピンピンしていたし、発熱するなんて何年ぶりって感じです。
最高38.6℃くらいまでいったのですが、抗原検査では陰性だし、咳や喉の痛み、鼻水もなく、ただ熱が出ている3日間でした。
今日は37℃前後まで下がってます。

せっかくの週末だったのに、昨日はずっと寝て過ごしてしまいもったいない。
でも、ニコが添い寝で看病してくれました。
看病のわりには態度でっかいな。
どんどん浸食してくるけど、かわいいからゆるす。

今日は暑いくらいに晴れて、お出かけ日和。
念のため、今日も安静にして過ごしていたから出かけられなくてごめんよ~。
と思っていたら、午後から突然の雷雨。
変なお天気でしたね。
ニコはおでかけしなくてもいいんだも~ん!ニコはだらだら寝休日でも全然文句言わない子でした。

そんな週末のあいだに、リビングを模様替えしました(オットが)。
テレビ台を撤去して、スタンドに替えたのです。
スタンドは「タンスのゲン」の『らくらく無段階ガス昇降』です。

このスタンドの決め手は、ペダルを踏むガス圧式で気軽に高さを変えられるのです♪
隠しキャスターもついていて掃除で動かすのも楽だし、上下左右の首振りも出来ます。
土台がフラットなのも良し。
お値段も、滝○賢一さんCMのテレビスタンドよりリーズナブルでした。
壁掛けにすることも考えたのですが、一度取り付けてしまったらテレビを買い替えるときがまた大変そうなので、わが家はスタンドにしました。
なにせ、テレビがもうすぐ壊れそうなんですもの。
早く買い替えたいのですが、その前にオットが自分で修理したいというので、その決着がつくまで一部画面が暗いままです・・・。

こちらがビフォーのテレビ台がある光景。
テレビ台はこてこな時代に購入したものです。
そもそも狭小住宅なので、リビングが狭いのはしかたないのですが、こうして見ると、やっぱり狭いなぁ。

そして、こちらがアフターのテレビスタンドにした光景です。
窓下にあったシェルフも端に寄せたので、少しは広々してニコの遊び場が拡張されたのではないかと思います。
ただ、浮かび上がった問題は、ニャンズは窓のキャットウォークからテレビ台に下りていたので、そのステップが無くなってしまったのですよね。
今は床まで飛び降りていますが、シニアになったら高さが心配になってくるので、ステップを検討したいと思います。
そして、テレビ台を撤去する時から分かっていた問題としては、ワンニャントイレの丸見え問題。
今までテレビ台裏にあったので、なんとなく隠せていましたが、スタンドだと丸見えになってしまうのです。
ニコのトイレは、大枚はたいただけあってスタイリッシュなのでまあいいとして、猫のトイレはいかにもトイレ。
それに、猫トイレがむき出しになると、ニコが興味津々で猫砂を掘り返そうとするので、それを阻止したい。
この写真では茶色い板で囲んで防いでいるわけですが、違和感ありありだし、ニャンズも出入りしづらそう。
ということで、この茶色い板を白く塗り、通り穴をあけました。

撮れたてほやほやの、ツレション写真です♡
直径20センチの穴ですが、ふーちゃんが出入りできるなら、こったんも楽々通れるだろうから安心です。
市販の猫トイレカバーも色々販売されていますが、サイズがビッタリのものが無かったのと、意外と高い。
ので、当面はこのオットがこさえてくれた簡易カバーで様子見しようと思います。
当面といいつつ、あっという間に数年10年経っちゃう気がしますけど笑
ところで、ニコのトイレはフリーステッチさんのアクリルトレイMサイズを使っているのですが、あらためてお値段を確認したらビックリ!
2020年10月当時30,800円もして、高いな~と思いつつ買ったのですが、それが今は57,200円!
倍近くに跳ね上がっていました。
さすがにこの値段は、買うの躊躇しちゃうかなー・・・。

本当にモノは良いのでおススメなのですけど。
ニコ~、買い替えは厳しいから、大事に使ってね。
↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村
ニコな~んにも壊さないもんまあね。オモチャも壊せないしね。
テレビ台に入っていたものの行き場をつくるべく、タンスに大切にしまっていたこてこなのオモチャを処分することにしまして・・・これまでは感傷から捨てられずにいたのですが、あらためて見てみると、ボロボロのものばかりでした。
やつらは壊すのが仕事だったなぁ。
8年9年経って、ようやく思い切りよくサヨナラすることができました。
こてこなが戻ってきた暁には、あたらしいオモチャをたんまり買ってあげるよー!
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)
ここちゃん (06/16)
こてこなママ (03/18)
くーさん (03/16)
こてこなママ (12/13)