fc2ブログ

オットが撮ったニコと桜

3月31日、年度末です。

と言っても、今のわたしの担当は、月末だ年度末だはほとんど関係ないので、忙しさとは無縁の一日でした。
去年は、異動があったので引継ぎでバタバタしていたことを思えば、平和です。

4月以降も業務は変わらないのですが、今のカンパニーが解体されて、あちこちに統合されるので、組織変更はあります。
昨日はそのカンパニーの解散式でした。
コロナになってから、50人以上の大人数で飲み会なんて久しぶり。
まあ、わたしもそこそこ社歴が長いので(35年目突入ですが、なにか)、見知った顔、懐かしい人たちにもたくさん会えて、感慨深かったです。

そんなわけで、昨日は出社していました。



230331-2

その間に、ニコぷーはパパの昼休みにお写んぽしていたようです。



230331-1

桜は散り始めていたようですが、ニコがいい笑顔してる~♪♪

普段のカメラ撮影の分担は、主にドッグランでの走っているニコはオット、止まってモデルしてるニコはわたしとなっています。
なので、毎年ここの公園で撮っているのも大体わたしなのですが、今回オットが撮った写真を見たら、わたしが撮らないアングルだったりして、なかなかいいじゃないですか。ちょっと悔しい。

でも、オットの写真はかなり暗めなので、明るくレタッチしたのはわたしです。(一応言っておく)

ニコがいいモデルさんしてくれているので、ずら~っと並べてみました。
よかったら見てやってください♡



230331-3

230331-4

230331-5

230331-6

230331-7

230331-8

230331-9

230331-10

今日、お散歩袋のオヤツ入れが空だったから、昨日のこのモデルさんでいっぱいごほうびもらったんだね~。
おつかれさまでした!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

3年目突入のニコは、この季節のおさんぽは油断できないって、わかってきたもん

春は「花とニコ」を撮りたくなるのよ~♡
スポンサーサイト



セリアのペット用クラウン購入

今日、セリアでこんなグッズを見かけました↓



230329-1

ペット用クラウンですって。

「小型犬や猫に装着してかわいく映える写真を撮ろう!」

なんて書かれていたら、うっかり買っちゃいます。
バカ親なんて、ちょろいもんです。



230329-2

早速、ニコに戴冠式。

あら、かわいい♡



230329-3

230329-4

どうかちら

うんうん、かわいいよ~♪


ただ、
「頭の毛の短いペットには留められない場合があります」
と注意書きがあるとおり、ニコのつるっとした頭には、クリップがほとんど引っかからず、ほぼ<乗せてるだけ>状態ではありました笑



230329-6

230329-5

ふーたもこたねーさんも、短毛猫ではありますが、頭の毛はニコよりふかっとしているので、まだニャンズの方が留めやすかったです。
すぐに振り落とされますけどー。

多分、このクラウンは、サイズ感からいって、ちいさなチワワちゃんとかトイプーちゃん向けなのでしょうね。


果たしてわが家で今後、このクラウンに出番はあるのか・・・?
でも、100円で今日は楽しめたから、役目は果たしてくれたと思います♡


↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

こたにゃねーさんやぶーちゃんより、ニコがいちばん似合ってたねー

頭の毛がつるんとしてる割にはがんばってた

こなつ、8回目の命日

3月28日は、こなつの命日です。
8年前の明け方、旅立っていきました。

悪性リンパ腫との闘病は3年4ヶ月。
たくさん、たくさん、がんばって、満開のさくらのカーペットを駆けていったのでした。



230328-1

こなちゃん。
こなちゃんとカフェに行くの、好きだったよ。
こなつと行くと、どこだって特別になったよ。

思い出は美化されると言いますが、そうなのかな。

膝にいるこなつから、テーブルの食べ物を守る攻防だって、楽しくてしかたなかった。
何をしてても、こなちゃんとなら、こてこなと一緒なら楽しかったのです。

今日、久しぶりにこなつやこてつの動画を見たら、ものすごーく画質が悪いのに、溢れるパワーに圧倒されました。
抗がん剤治療を始めていて、目の下が黒ずんでしまってても、めちゃくちゃアクティブだし、食べるし、とんでもなくエネルギッシュ。
キラキラしてました。
あーこのキラキラがスターの所以かぁ、なんてあらためて思ってしまいました。

こてこなと過ごした日々は、今でも色鮮やかです♡



230328-2

◆2009/04/15 (Wed) 京都!弾丸トラベラー・1

弾丸旅行で行った日帰り京都の桜。
せっかく行ったのに午後から雨だったけれど、こてこなと見る京都の桜は格別なのでした。
また行きたいなあ。
こてこなと、シュナっちと、ニコと行きたいなあ。
きっと珍道中になって楽しさ満点だろうな笑

そういえば、うちの猫さんたち、京都旅行は経験済みです。
いつか旅行記残しておかなきゃ。


ところで、こなちゃんって、こんなに垂れ目だったんだなぁ、と最近写真を見てよく思います。

ニコという比べる対象ができたからかな。
似てるとよく言われるニコだけど、こんなに目は垂れてないもんね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコも年をとったら垂れ目になるのかちら

年をとると垂れ目になるってもんじゃないし、ニコは垂れないと思うよ~。
写真を見比べると、全然違うのが分かるね。

昼休みのお花見さんぽ

今日はようやく晴れましたね~♪
昼休みにお散歩できました。



230327-1

230327-2

お散歩コースに咲く桜も満開を迎えてました♪





230327-3

そしてもう一ヶ所、桜とニコ。



230327-4

ここはどこかと言えば・・・



230327-5

小さな公園のすべり台でした。

誰もいない公園。
すべり台で犬を遊ばせるおばちゃん。危ない。

いや、犬も遊んでくれず、イタイおばちゃんがいるだけでした。


ニコ、危ないことしないもん

そうだよね~怖がりだもんね~。。。


犬がすべり台を喜ぶなんて勘違いしたのは、この子たちのせいだな↓↓



230327-6

カメラ目線で滑ってくるこてこな~!!

アジリティ好きの負けず嫌い、できないなんて言わないよね~。

ニコはアジリティも、できないしねーー・・・。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

できないんじゃなくて、やらないだけだもん!

やればできる子なんだよね。きっと。多分。

ニコとふーた、病院へ

予報通り、今日も一日雨でした~。あーあ

なので、出かけられないこの週末の過ごし方は、TVer、Hulu、Disney+をはしごしてドラマ三昧でした。

「恋ノチカラ」「夜行観覧車」「Nのために」「ロングバケーション」「事件救命医~IMATの奇跡~」・・・
昔のドラマを見始めるとキリがないですね。
ソファがすっかりわたしのお尻の形に凹んでしまいました笑



230326-1

唯一のお出かけ?
今日、朝イチでふーた、ニコのメンズコンビ、揃って病院に行きました。

ニコはフィラリアの検査とついでに血液検査。
フィラリアは陰性で、ノミ・マダニ駆除、フィラリア症予防、消化管内寄生虫の駆除をしてくれるネクスガードスペクトラを5~12月分、ノミ・マダニ駆除のクレデリオは4月分もらってきました。
でも、今日早速、蚊がいたのですが、ネクスガードも4月からにしておけばよかったかな・・。

血液検査の結果は2週間後・・・って、緊急性がないので結果が出るのがずいぶん先で、うっかり聞き忘れちゃいそうです。

採血は首からだったのですが、ニコぷー、緊張と恐怖でガタガタ震えていました。
先生、看護師さん、飼い主みんなからエールを送られつつ、なんとか終了。
がんばったがんばった!

でも、今は年イチくらいしかやらない血液検査ですが、病気になって頻繁にやる必要がでたら、このびびり体質は耐えられるんだろうかと不安になりますね。
こなつなんて悪性リンパ腫になってからは、毎週のように血液検査をしていたからなぁ。
この後ゴハン食べましゅよーーーーー!!というご飯パワーで乗り切ってくれたこなつと同じにはいかないだろうから、どうかどうか、ニコは病気にならないことを願います。

あ、体重は6.78キロで、今は太ってはいないけれど、これ以上は増やさないようにとのことでした。

そしてそして、歯はきれい、奥歯まできれいだと今回も褒められました~~~♪♪♪
歯みがき担当、鼻高々!
ちなみに歯ブラシでゴシゴシではなく、歯みがきシートで磨く方法です。



230326-2

そして、ふーちゃんの診察は、12月の健康診断で炎症タンパク(SAA)の数値が9.97と高かったので(基準値0~6)、その後の経過を調べてもらいました。
すると3.75と基準値内に戻っていたので、何が原因だったのかは不明なものの、とりあえず良し。

問題なのは尿検査で、潜血反応があったことです。
この結果を受けて、レントゲン検査と超音波検査をして膀胱、尿管尿道、腎臓を調べてくれたのですが、特段異常は見られず、となると疑わしきは腎性の何か。
先生、いろんな可能性を挙げてくれるので、聞いているうちに分からなくなるという、ダメな飼い主です。

今のところ、オシッコの回数や量、見た目での色に異常は見られないので様子見をして、また3ヶ月後くらいに再検査をすることにしました。

ふーたは数年前に尿路結石をしているし、今回のことでも、しっかりお水を飲んでオシッコをするのが重要。
でも、普段から洗面所に陣取って、水はよく飲んでる方だと思うんですけどね。
次の尿検査ではきれいになっているといいなあ。

そんなふーちゃんの体重は、6.28キロでした。
ダイエットには成功したけれど、顔が大きいから全然痩せたように見えないのが悔しいふーたでした笑



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ぶーちゃんは怖い~って泣くから、ニコなぐさめたげたの

ニコのガクブルのほうが・・・

秋、軽井沢旅行② -2021.10.30~31

一日中雨でした。
明日も雨予報。
桜満開なんだけどなあ~・・・ちくしょーーーー

今日は出かけたときに転んで、両膝を擦りむくケガをしたし、テレビの調子も悪くてヒヤヒヤしているし、あんまり運気がよくない週末です~。。。


さて、2021年秋の紅葉旅行記、続きます~。



230325-1

◆2023/03/24 (Fri) 秋、軽井沢旅行① -2021.10.30~31

ランチ後は、紅葉を見に軽井沢タリアセンに行きました。



230325-2

入り口は青々としているように見えますが、、、



230325-3

紅葉が見頃を迎えていました!
グラデーションの紅葉にワクワクします。

とってもきれいでした。
お天気も良くて、何度、気持ちいい~って言ったことか♪



230325-4

ニコも深呼吸かな~



230325-5

あっちでもこっちでもモデルをお願いしたのに、ニコは嫌な顔ひとつせず付き合ってくれました。
ありがとうね♡


(ほんとはめちゃくちゃうんざり顔の写真ばかり・・・もちろん良いのだけ載せてます笑)



230325-6

モデルさんはもうしないもーん!



230325-7

やらせ写真(笑)



230325-8

230325-9

230325-11

真っ赤だな~
真っ赤だな~

って歌いたくなる景色でした🍁



230325-10

この日は10月30日。
ハロウィンの飾りもありました🎃


次はお宿へ向かいます。

この時の秋旅行はお天気も紅葉もばっちりで、キラキラのパワーをたくさんもらったのです~♪♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

秋、軽井沢旅行① -2021.10.30~31

桜が満開になったニコ地方。
お花見だー!
写んぽだー!!
とウキウキの週末を迎えたかったのに、今日も雨、週末の予報もまさかの雨。
どしゃ降りの雨です。

お出かけできなさそうなので、久しぶりに振り返り日記を書きます。
相変わらず季節は真逆、2021年秋のことです。
10月の終わりに、紅葉の軽井沢へ一泊二日旅行に行ってきました。



230324-1

今回の旅は、行ったことのないカフェ巡りにしよう!

が目的。



230324-2

まずはこの素敵なエントランスの追分にある「Sun Cafe(サンカフェ)」さんでモーニング♪

…と思ったのですが、秋の行楽渋滞にはまって、到着はランチタイムになっちゃいました。
いきなり出鼻くじかれ…(涙)


230324-3

230324-6

でも、ランチメニューから、オットはBLTサンド、私はフレンチトースト。
野菜たっぷりだし、とっても美味しかったです♪



230324-9

230324-4

素敵な店内ですよね~♡

こちらのカフェは店内、テラス共ワンコOKです。
たまたまラッキーで席があったけれど、予約して行かれたほうが無難ですね。



230324-8

230324-7

看板ワンニャンもいますよ~♪♪
螺旋階段や2階から顔をのぞかせてくれました。かわいい♡

でも、猫好きのはずのニコの猫センサーは全く反応せず、下りてきてくれても気づかない~・・・。



230324-5

居心地よくてついのんびりしちゃうけど、軽井沢の紅葉狩りにいくよ~♪♪

続きます。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはおなかペコペコです

朝ごはん食べたよね?

桜の偵察

先日の4連休最終日は、3日間お出かけ続きだったので、のんびりDAYにすることにして、ニコのお散歩がてら恒例のご近所桜の偵察をしてきました。



230323-1

日当たりのいい側の桜は、結構咲いてる感じ。



230323-2

こてこなも撮った岩のステージ側の桜は、さてさて、どうかなー?



230323-3

ふむ。
こちらの桜は、例年通りのんびりな咲き具合で、まだまだ満開にはほど遠い感じです。

まあ、最近は咲きっぷりにもモリモリ感が減ってきてるしね。



230323-4

今晩から雨風強まってますけど、耐えてね~。
満開の桜を見たいのよ~。

この週末はお天気大丈夫かなあ。



230323-5

豆粒ニコ。
200mmの望遠を持っていけばよかった笑

ニコは、周りをカモが泳いでいても、ふーーーん・・・で済む子。
こてこなだったら、大騒ぎして飛び込む心配があるから、こんな放置はできませーん(汗)
※近くにオットがいます



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

お散歩って言ってたのにモデルさんさせられたの

せっかく重いイチデジ持っていったからね、ちょっとだけ、ちょっとだけ

野球世界一おめでとう!

230322-1

お散歩コースの公園に咲くユキヤナギが満開です♪

今日は、WBC決勝日本対アメリカ戦に沸いた一日でした。
準決勝から見るという超にわかファンながら、素直に日本の応援をして、感動しちゃったりして。
漫画以上のシナリオと言いますが、1点差の9回に大谷選手がピッチャーとして登場して、空振り三振をとって幕を閉じるなんて、亡くなった水島新司先生にも見てもらいたい胸熱の展開だったなあ。

MVPの大谷選手はもちろん、侍ジャパン全選手のみなさま、おめでとうございます!
ありがとうございました!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

え、ニコの話題はー?

え、ニコ寝てたし・・・あー・・・今日の昼んぽ行ったら暑かったね。ひなたぼっこしてる猫ちゃん見れてよかった。

お台場のチューリップフェスティバル2023

4連休も最終日。
あっという間に終わってしまいます~。。。

今朝はWBCの準決勝戦。
野球はにわかファンとも言えず、見るともなく見ていましたが、最終回の逆転サヨナラは拍手で大喜びしていたあたり、わたしにも愛国心があるんだなと思います♡

さて、今日のブログは、前回ちらりと書いた屋内バーベキューではなく、旬の話題ということで、チューリップのお話です。



230321-1

お台場の「チューリップフェスティバル2023」に行ってきました。
ガンダム周辺のセントラル広場を中心に11万球のチューリップ畑が、見ごろを迎えていました。

◆2022/04/16 (Sat) お台場散歩♪

昨年は4月中旬に行って、すでに終わりを迎えてスカスカだったので、今年は早めに!
今年は桜も何もかもが早いから、前のめりでいかないと追いつかないですものね!

あ、去年着せた服と、同じの着ちゃった。



230321-2

230321-3

チューリップの渦に巻き込まれたような写真になってしまいました。



230321-4

どのチューリップも活き活きしていて、パワーを感じます。
旬のものっていいですねー♪



230321-6

230321-5

後ろに咲いているのは河津桜かな?

まさに春色の一日でした。



230321-8

引きで撮ってみるとこんな感じです。
こういうチューリップ畑がセントラル広場を中心にあちこちあります。

この日は飛び石連休の平日で、わが家も有休とって行ってるわけですが。、人出は多かったですね。
とりわけ外国人の姿が目立ちました。



230321-7

3月25日(土)はチューリップフェスティバルイベントが開催されるそうです。
切花プレゼントやスタンプラリー&お楽しみ抽選会、物産展、ワークショップなどなどのイベントがあるそうなので、晴れてくれるといいですね。
てか、花咲く季節の週末は晴れて欲しいよーーーっ。



230321-10

230321-9

230321-11

そこから夢の大橋方面に散歩して、芝生を見つけてゴロゴロ転がってはしゃぐニコぷー。
チューリップではモデルばっかりさせられて、がんばったもんねー。
この日イチ、いい笑顔を見せてくれました。

チューリップ前で「笑ってー笑ってー」って言っても、なかなか笑ってくれなかったのにい。



230321-12

前も後ろもボケすぎて、一体何を写したのか不明ですね。
一応、パンジーなのですが・・・。



230321-13

230321-14

たっぷりお散歩したあとは「焼肉うしすけ」でお昼にしました。

ニコにも牛ロースをオーダーしたよ。
起きて~!もっと喜んで~!!

いや、喜んでくれてはいるんですけどね。
大騒ぎにならないところは、絶対に自分にくれると思える、ひとりっ子ならではの余裕なのでしょうなぁ笑



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

チューリプ、きれいだったねー

ちゃんと見てた???

花ざかりのドギーズへ

230319-1

4連休2日目、今日は小谷流の里ドギーズアイランドに行きました。

昨日の強い雨の寒い一日とは打って変わって、雲一つない青空の一日。
ドッグランの脇に桜も咲いていて、気持ちのいいお出かけ日和でした。

ちなみに、昨日はどしゃ降りのなかバーベキューでした。
と言っても、屋内だったのでセーフ。
こちらの話は、また後日。



230319-2

室内BBQは、人間たちは楽しかったのけれど、ワンズはちょっぴりのお肉をご褒美に、雨で遊ぶこともできずふまーんふまーんと不満がたまっていたと思われ・・・だから、今日はドッグランにお連れして積み滅ぼし!というわけです。

この楽し~~~!って言ってる顔が見れて嬉しい♪



230319-3

暖かかったので、池にも入るよね。



230319-4

そしてほふく前進してセルフドライするよね。

ニコがやりたいこと、ぜーんぶしてくれ~い!



230319-7

お友だちとのかけっこもね♡



230319-5

230319-6

このイエローのお洋服を着たトイプーちゃんがよく遊んでくれたのですが、跳躍力!なんて身軽なんだー!

しかし、、、ある程度遊ぶと、パッタリお互い興味を無くすの、なんなんでしょうね。



230319-8

ランチ(コンビニ)後は、四季の小径を散策。
この季節はお花が咲き始めていて、散歩が楽しいですね♪



230319-9

230319-10

230319-11

今日はニコの好きなことだけするはずなのにー
モデルさんはしないはずなのにー



そんな文句が聞こえてきそうです。

さあ、じゃあまたドッグランに入って、第2ラウンドいきますか。



230319-12

2023/02/10 (Fri) ニコ、ドッグランで親友に出会う・・・?! -2021.10.2

以前、ドギーズで何度か遊んだバブくんを発見!

たくさん遊んだよね。
2度目のときも遠くから見つけて「ニコーーーーー!!!」って駆け寄ってきてくれたよね。
いつまでも親友だよね・・・と思っていたかったのですが、久しぶりに会うと、まったく興味無しでしたー(涙)

この写真は、なんとかオヤツでつって並んでもらいましたが、バブくんはニコのことは眼中になし。
ニコは午前中で体力使い果たしたのかまったく弾けないし、バブくんにもよそよそしいし、なんだか切ない再会でした(涙)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコの親友はどこにいるのかちら

今度どらはぴ家に来たそらくんに期待しよう~!(まだパピー・・・笑)

鼻の色の変化

ビバ金曜日!!
また飛び石連休なので、有給使って明日から4連休でーす♪♪

明日は雨の寒い一日になりそうですけどねー・・・
楽しみな予定があるので、晴れてほしいけどなー。



230317-1

ちゃんとしたオモチャより、瓶についているプラスチックのフタを喜ぶニコ。



230317-3

230317-2

鼻の真ん中、気のせいレベルではなく、やっぱり茶色くなったなぁ。
全体に広がってはいないけど、これで食い留まるのか、これからまだ進むのか。
冬が終われば元に戻ってくれるのか。

元気なら見た目なんてどうでもいいと思いつつ、気になっちゃいます。

黒々したお鼻に戻りますように。。



230317-4

なんでも可愛いんですけどね。
元気ならそれでいいんですけどね。
今の心配事がこれだけっていうのが幸せなことなんですけどね。

でも、真っ黒なお鼻に戻ってね。(しつこい)


この先も変化があれば、経過を報告したいと思います。




↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

お鼻が茶色いニコはだめなのかちら
こたにゃねーさんはお鼻のふちどりが欠けちゃってもゆるしてるのにー


ダメじゃないよ!元気ならぜんっぜんそれでいいんだよ!
ニコが茶色くしたいならそれでいいのよ。でも戻るなら戻ってくれるといいなぁ~・・・ってね

1年分のフィルム現像

230316-1

桜と若君。

これ、今年の写真じゃありません。

◆2022/04/02 (Sat) 若君のお花見

このとき、去年の写真です。



230316-2

なんで今さらかと言えば、FM3Aのフィルム写真なのです。
フィルム1本をようやく撮りきって、現像したのでした。
一体いつからの写真なんだろうと思うくらいだったのですが、ちょうど1年前くらいだったのですね。

27枚撮りきるのに、ずいぶんかかったものだ。



230316-10

230316-3

230316-9

◆2022/04/23 (Sat) ネモフィラハーモニー♪2022

ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップも撮ってました。



230316-4

230316-6

近所の公園で撮ったバラとニコ。

ピント合ってないじゃん、と思われるでしょうが、これでもマシなものなのです。
まったくボケボケのもあります。

50を過ぎた目で、たまにしか使わないフィルムカメラで、マニュアルでピントを合わせるのは、もう不可能ということですね・・・。

味がある、という言い方もできない仕上がりでした(涙)



230316-5

お台場で、アナベルと今は解体されてしまった観覧車。



230316-7

夏の向日葵。

これはまだピントがマシですね。
ニコがいないから。



230316-8

2022/09/17 (Sat) 桃色吐息の谷@マザー牧場①

9月のマザー牧場。



230316-11

230316-12

そして、先日の北浅羽桜桜堤公園です。

フィルムカメラってロマンがあるけど、普段がCANONのEOS R6で瞳AFの恩恵に甘えてるから、ピント合わせがなー・・・と使うのが億劫になっている今日この頃。

次のフィルムを入れたら、また1年がかりかなぁ。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

続きは誰も興味がない話だもん

備忘録で書かせてよー
続きを読む

メッツァビレッジぶらり

◆3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤
◆こたつでランチ♪「sam's cafe with dogs」

早咲き桜のお花見をして、和カフェでランチした後、せっかくなのでと飯能市まで足を伸ばしてメッツァビレッジに行ってきました。

HPの料金案内を見ると1デーパスおとな3,200円と書いてあるので、高っ!と躊躇してしまっていたのですが、このメッツァという場所は「メッツァビレッジ」と「ムーミンバレーパーク」の2つのエリアがあって、料金がかかるのはムーミンバレーパークの方なのですね。
と、先日むう家に教えてもらい、メッツァビレッジは無料で楽しめると聞いたので、無料ならとホイホイ行ってみたのでした。

駐車場代は、土日は最大1,500円かかりますが。(平日は無料)



230315-1

230315-2

湖畔を囲むように広場や遊歩道、カフェ、北欧のギフトショップなどがあって、お天気がよかったのでお散歩するのが気持ちよかったです。

整備されているからきれいで、映えスポットもいっぱい。
家の近くにこんな(無料の)テーマパークがあったらいいなぁ~と思っちゃいました。



230315-3

このあとスタバいこ~

はいはい。
スタバがありました。

先日、スタバのアプリを入れたので、初めてモバイルオーダーしてみました。
おお、簡単♪

カスタマイズもゆっくり選べるからいいですね。
(ほとんどカスタマイズしないけど)



230315-4

230315-5

北欧っぽいモチーフのフォトスポットがありました。
大きすぎて撮るのむずかしい。。



230315-6

230315-7

230315-8

1月21日(土)~ 5月14日(日)の期間限定で、ワンワンカフェ「Kahvila HAUHAU」(カハヴィラ ハウハウ)がありました。



230315-9

230315-10

ドッグランもあるとは思わなかったです~♪
せっかくなので入場してみました。1匹600円です。

ウッドチップだからどうかなぁと思ったけど、やっぱりはじけませんでしたね。
今後ウッドチップのドッグランは避けるかあ。



230315-11

2時間ほどぶらぶらして、帰ろうとしたところで「武蔵利休」のおいしそうな抹茶スイーツ発見。
ついテイクアウトしてしまいました。
スタバも飲んだのに、カロリーオーバーなのでした。。


さて、今晩はこれから「リバーサルオーケストラ」の最終回!
オケの勝負や恋の行方もさることながら、やっぱり見たいのは圧巻の演奏シーンですね~。
7分間たっぷり見せてくれるみたいなので、期待が膨らみます♪

そして、長時間のエキストラ2回参加の成果はあるのかー・・・?!
(そっちが気になってストーリーが入ってこない可能性あり笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは寝ていいかちら

えー一緒に見届けようよーーーーーっ

こたつでランチ♪「sam's cafe with dogs」

本日、東京で開花宣言。
今日って3月14日ですよね、早っ!
この先天気が良くない日も多そうですが、せっかく咲く桜が長く楽しめるといいなぁ~。



2023/03/13 (Mon) 3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤

さて、一昨日。
北浅羽桜堤公園でお花見後は、ランチをしようと近くのカフェをグーグルマップで探して、ヒットしたこちらにやって来ました。



230314-1

埼玉県毛呂山町にある「sam's cafe with dogs」さんです。

ご覧の通り、畳にこたつ。
和風カフェでした!

建物の2階なんですが、奥の窓の外には小さいドッグランがあります。
今回は利用しませんでしたが、嬉しいですね。



230314-2

230314-3

わが家には畳もこたつもないのですが、やはりこの組み合わせは寛げるみたいで、すぐにニコはまったり。
自分ち♡
とでも思ったのか、オーナーさんが料理を運んでくると、「ワンワン!」と番犬モードになってました(汗)



230314-4

わんこご飯がきたよ~♪

牛豚鶏のお肉を選べたり、お野菜も種類やグラム数を決められたりするシステム。
今回はハンバーグと野菜はかぼちゃさつまいもキャベツを10グラムずつ選んでみました。

お皿に混ぜてあげてみましたが、まずはハンバーグから食べるニコ。
そりゃ~お肉系が好きだよね。
でもちゃんと野菜も食べて完食しました~♪



230314-6

230314-5

ランチは2種類。
奥がオットのトンテキ定食(だったかな)。
手前がわたしのエビとクリームのパスタです。
パスタを箸で食べる五右衛門スタイルかしら。

エビが桜エビだったのは意表をつかれました。
美味しかったです。



230314-7

拘りコーヒーとのことで、こちらも美味しかった♪



230314-8

230314-9

床の間のディスプレイは、ひなまつり?鯉のぼり?
よく分からないけれど、朱色で映えでした。
ニコがきれいに撮れればなんでもいい♡


さて、この後は、さらに足をのばしてメッツアビレッジへ行きまーす!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

うちもこたつ置こう!こたにゃねーさんやぶーちゃんも喜ぶもん!

こたつあったら、誰も動かなくなるよ、ママも・・・

3度目の春、早咲き桜のお花見@北浅羽桜堤

ニコと迎える3度目の春🌸



230313-1

昨日の3月12日のこと。
今年もこちらを訪れ、ひと足早い春を感じてきました。

埼玉県坂戸市の北浅羽桜堤公園です。



230313-2

越辺川右岸沿いに約200本の安行寒桜が咲く、1.2キロの桜並木。

過去2年は3月19日、20日に行っているから、今年は例年より少し早目ですかね。
土曜日が暖かかったから、開花が進んだみたいです。

ソメイヨシノの開花予想が東京で3月15日らしいし、今年の春はもうすぐそこまできちゃってるんですね。



230313-3

今年は気合を入れて、8時到着!
それでも駐車場は満車でした。ひえ~
でも更に朝早い人たちが帰る時間だったようで、回転は良く、すぐ停めることはできました。

桜並木は長いし、人が多いな~って感じるほどではなかったです。

次の週末がお花見の本番かな?
今日は雨が降っちゃいましたが、きれいな状態で週末までもてばいいけどなぁ。



230313-4

1枚目に撮った写真。

まるっきり精彩を欠く表情じゃないですか、ニコちゃん。
まるで死んだ魚の目・・・やる気でないかね?

せっかく前日にシャンプーして気合入れたんだから、もうちょいやる気出してみようか?



230313-5

ベンチが嫌なのかな。
せっかく取り入れたアイテムですがベンチは外して、地面に直置きしてみましたが、すぐにこっちに来ようとしちゃうのでした。
それも可愛いからいいんだけど。



230313-6

ぼんやりした顔でも可愛いのです。



230313-7

桜はたくさんありますが、水仙と撮れる場所は限られていて、この辺りはワンコ連れの人気撮影スポットとなっています。

水仙はまだ咲いているお花は少なかったなあ。
これから咲くのかな。

ピンクの中にイエローが入ると、いいアクセントになりますね。

そういえば、2年前に来たときは土手に菜の花が咲いていたと記憶しているのですが、今年はまったく無かったです。
時期が悪いのか?
菜の花が咲かなくなってるのか??



230313-8

今年はニューアイテムとしてRE70-200mmのレンズを携えて、思いっきり望遠で狙って去年までとは違った写真が撮れるはず!
・・・でしたが、撮れたのは桜と分からないくらいフワフワしたピンクの背景でした。

うーん、撮りたかったイメージと違う。。。

でもニコが可愛いからいい。(すべてそれ)



230313-9

笑顔が欲しかったのですが、カメラを向けると「すん・・・」とした顔になっちゃって、オットとその辺を一周してきて舌を出したところを撮る、というのを繰り返しました。
ニコ、オット、ご協力ありがとう。

昨日もたくさんのワンコ撮影が行われていましたが、かごバッグやベンチに座っておしゃれな服を着ているワンコたち、みんな、顔は「すん・・・」としてました。
みんな、お疲れさまね。



230313-10

滞在時間2時間ほど。
この後、ランチして、さらにメッツァビレッジにはじめて行ってきました。

つづきまーす♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは1日1回だけ笑顔を見せることにしてるんだもん

何それ「リバーサルオーケストラ」の朝陽さんみたいな設定。(今週最終回寂しい)

菜の花とドッグラン

今日は3月11日。
東日本大震災から12年。

最近ではトルコ、シリアでの大地震も起きているし、いつどこで地震が起きるかは分からないとあらためて気づかされます。
今朝も揺れてわが家は震度3だったみたいだけど、その時私はまったく気づかず寝ていました。。。
気を付けるもなにも・・・ですね。。

備蓄品の確認をしばらくしていないので、消費期限のチェックやら中身の入れ替えやらしないと、と思う震災の日でした。



230311-1

230311-2

ドッグランに向かう途中、江戸川の河川敷に咲いていた菜の花です。
こんなところにこんなにたくさん・・・!と目を見張って、ちょっと車を停めて、速攻で撮ってきました。



230311-3

笑顔だね~♡
ニコが楽しいとママも嬉しい♪


・・・今日は20℃超えの天気だったので、暑かっただけ・・・?



230311-4

ドッグランは、2ヵ月ぶりに野田市の「RAMBER DOG FIELD」に行ってきました。
フォトスポットがありましたが、ニコの笑顔が可愛いので全体を入れて撮ってる場合ではなく、ニコの顔メインで撮る親バカです。



230311-5

到着したときは、小型犬エリアを貸切状態。
がら~~~ん・・・



230311-6

ただ、予約は入っているとスタッフの方が言っていたので(土日は予約制)、それまでオモチャで遊んでよう~!



230311-7

そうこうしているうちに、MIXの兄弟ワンズが来てくれました。
ダックスの血も入っているらしく、追いかけっこにも混ぜてもらってニコは楽しそうでした。
よかったね~♪



230311-8

やはり暑かったようで、自らプールに入ってクールダウンも。
泳ぐのも気持ちよかったね♪
(プールのふちでもじもじして、押すなよ押すなよーと言わんばかりだったので、押してあげました)



230311-9

水面に写る鏡ニコ♡



230311-10

230311-11

泳いで、ゴロゴロして、砂埃をあげて走って、しっかり汚れたので帰ってシャンプーしました。
サラサラになって、夕ご飯後からぐっすり寝ています。
平和な寝顔を見ながら、WBCはながら見で、このブログを書いています。
あ、「HERO」映画版を放送してるんだ、そっち見よう~。
(WBCはとんと興味がないわが家)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコも朝揺れたの知らなかった~

ぐっすり寝れてるのはいいことだ
ママの枕を奪って寝てたもんね

ニコ、ドギーズと「CAFE SUCRE」 -2021.10.24

日曜、昨日とエキストラで参加した座りっぱなしの影響で、今日も腰が痛いです。
ここ数年、大きな腰痛とは縁がなかったのに、一昨日の夜には、久しぶりに立ち上がれないという事態に陥りまして、這って納戸までいって湿布とコルセットを取り出しました。
翌日のエキストラは無理かなーいや、でも行きたいーと、なんとか持ち直して行ってきたわけですが、12時間の座りっぱなし。
追い打ちをかける仕打ちでした。
立ち上がる演技があったのですが、ひとりだけ立てなかったらどうしよう・・・と、ドキドキしましたね。
なんとか無事に終わってよかったけれど、今日もコルセットはつけてます。


さて、2021年10月24日の振り返り日記です。



230310-4

この日は週末ということで、またまた小谷流の里ドギーズアイランドに行っていました♪

・・・どうでもいい話なんですけど、ここの略称をわたしは「ドギーズ」って言うんですけど、一般的には「小谷流」なんでしょうか?
ほんと、どっちでもいいんですけど、、、。



230310-1

ドッグラン、そこはまるで婚活パーティー♡
たくさんのワンちゃんの中から、マッチングする子を見つけるまで、延々と続くフリータイム。

ニコもここでは犬見知り犬から、凄腕ナンパ師に変身です♪



230310-11

お見合い中か?
(追い詰められているようにも見えますが)

ニコの誘いは、軽くチョンと気のあるそぶりを見せてから、追いかけっこに持ち込んで、マッチングするかの勝負。
積極的にがんばるニコ、えらいなあ
何度も言いますが、これでも普段は極度の犬見知りです。



230310-2

たくさんのワンちゃんと出会えたけど、なかでも最高の相性だったのは、ポメラニアンのバブくんでした💓
ここで会うのは2度めなのです。



230310-3

前回会ったときにすごく楽しそうで、お互いそれを覚えてたみたいです。

最近は会えてないけれど、まだ会ったら分かるかなあ。
覚えててくれるといいなあ♡



230310-5

この日は珍しくドギーズ帰りにカフェに寄り道しました。

佐倉にあるワッフルが美味しい「カフェ シュクル」さんです。
千葉県佐倉市城内町91-11
TEL:043-308-8788



230310-6

落ち着くテラス席です。



230310-7

230310-8

だいたいこういうところで頼むのはチョコバナナ系ですが、こちらでもその路線は崩さず。

見た目も味も大満足でした♪



230310-9

オットのは、なんだっけ?
キャラメルワッフル?越しのニコ。
ドギーズでたっぷり遊んだあとだから、もう眠そうです。



230310-10

シュクルさんには店内の一部にドギールームもあるのです。
先客さんが帰られたあとに、場所を移してくれました。

テラスもよかったけれど、素敵なドギールームも嬉しいです♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

明日はドギーズかちら!?

久しぶりにドギーズも行きたいね~。
でもあちこちでお花も咲き始めて、気持ちがそわそわするね~。
あ、ニコはそんなことない?

ニコ、2021年10月のあれこれ

2021年10月中旬の振り返り、一気にいきます!



230309-1

10月15日
悦メイド 秋服が届いたので試着です♪

サイズ感もクオリティも高いetsuちゃんの服を知っちゃうと、他の服を着せる気にならなくなっちゃうから困る~。
でも秋冬ものを持っていないニコは、最近はだかんぼで出かけていたので、これで脱はだかんぼ!
薄手のツイードニットは、長く活躍してくれるので重宝しています♪



230309-2

10月16日
犬無し犬オフ会。
わんこを通じて知り合った女友達と、わんこ抜きでも会って美味しいものを食べられるって、ありがたいことです♡



230309-3

10月20日
それぞれベッドを利用。
ただでさえ狭いリビングがベッドに占領されていきます。



230309-4

10月21日
そうかと思えば、一緒に寝てるし。

ニコはわが家でワンコひとり。
こてこながいた時のはちゃめちゃなスピード感と比べると、時間の流れはのんびりで、ひとりっ子らしいなぁ~と思うことが多いです。

ひとりっ子だけど、こうして添い寝の猫にーさんがいて、実は幸せな環境じゃないかしらと、わが家ながら思ったりするのでした♡



230309-5

これはなんでケージに入っていたんだっけ?

この頃、ケージはダイニングテーブルの下に押し込んでいました。(部屋が狭いから)

今は、夜も一緒に寝ちゃってるし、ケージを使う機会がほとんどなくなったので、撤去してしまっています。
お留守番のときもフリーです。留守番カメラで、ドアの方を向いて待ちぼうけしてるのを見ると、きゅんときます。
吠えてるときは焦るけど💦

コロナ禍生まれのニコは、わたしとオットのどちらかが在宅勤務をしているので、未だに丸一日の留守番経験がないニコです。
そりゃあ、甘ったれになりますな。



230309-6

10月22日
この日は12月の気温で、昼間で12℃という寒い日でした。

まだファンヒーターは使わず耐えていたので、ニコがぴとっと寄り添ってくれました。
じんわり温かいニコたんぽです。



230309-7

10月23日

猫部屋に遊びにきたニコ。
ニャンズは上に避難。



230309-8

100均グッズばかりでハロウィンの写真撮影。
当然こったんは参加してくれません。



230309-9

ニコお洋服きらいなのに
羽根までつけさせられて
すっごくすっごくがんばったもん
だから
たくさんオヤツもらわないと
もう、ごはん食べたげないもん


ご飯を食べないことが脅しになるくらい、この頃は食が細かったんだよね~。
今はしっかり食べてくれて、本当に助かります。



230309-12

そして同日に、クリスマスの撮影もしました。



230309-13

なんで10月なのにクリスマスかと言うと、大好きなWanちゅーるのクリスマスTVCMに応募してみたのですね。
この日が締切日だったので、ギリギリに滑り込みです。



230309-11

かつて、ふーたは猫ちゅーるのクリスマスCMに採用されたので、ふーちゃんに続いてニコもCMデビューできますように・・・

と願ったのですが・・・



230309-10

ダメだったにゃーーーー!


がっくり!!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはテレビに映りたいとかそんなミーハーじゃないもん
いいんだもん


ママはテレビに出るニコを見たいよ~
推しと共演してくれる日を願い続ける!笑
続きを読む

親子猫オフ会にゃ

3月5日の日曜日、この日は横浜でオフ会でした。

なんのオフ会かと言えば、昨年わが家が保護した親子猫の里親さん2組との猫オフ会なのです♪
と言っても、ニャンズは欠席ですけどね。
母猫のモンちゃんはまだ抱っこ困難、兄弟猫のタロ君、ジロ君はやんちゃ過ぎて外出困難(笑)



230307-1

なので、ニャンズ不在の猫オフ会なのですが、子猫の成長を間近で見てきて、誰よりも親子猫のことを知る男ニコがゲスト参加でした。

ニコが参加するために、みなさまワンコも不在なのに場所を「焼肉うしすけ」にさせてもらいました。
ワンがいなければ、横浜を知り尽くした2組だから、ここじゃなくても良いお店を知っていただろうに、すみません~。



230307-2

モンちゃん家とタロジロ家は初対面ですが、絶対気が合うと思っていた通り、意気投合してお酒も進んでいました。
よかったよかった♪



230307-3

ニコはこのお肉ちょっぴりだけでした

いやいや、牛ロースよ?
ちょっぴりだけど大事に食べてちょうだい。

食べた後は、いつも通り存在を忘れるくらい、カートの中に沈み込んで寝ていました。



230307-4

みんなが良いおうちにもらわれて、保護宅としては本当に安心しています。
なんなら、猫になってわたしが保護されたいくらい大事にされているよね。
これからも、もっともっと幸せになってね~♡

いつか、振り返り日記のネタが切れたら、この親子の保護生活を記録に残したいなーと思ってます。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

振り返り日記が終わる日なんてくるのかちら

いつかは追いつくさー・・・
続きを読む

むうくんとミモザフェスタ2023

◆2023/03/04 (Sat) ミモザフェスタ2023 @ラチッタデッラ 川崎

続きでーす♪



230306-1

ビションフリーゼのむうくんと合流しました!

ドッグラン以外でワンコ苦手のニコだけど、むうくんは平気♡



230306-2

230306-3

230306-4

ツーショットがんばってくれました♪



230306-5

230306-6

ニコのおトイレで、ラチッタデッラから少し離れたところにある寂れた公園へ。
そうしたら、1本だけ河津桜があって満開を迎えていました。

ので、またまた写真タイムです。
おつきあいありがとね~♪



230306-7

もう~むうくん、キスばっかり~

むうくんはキス魔だからねー(笑)



230306-8

白飛びしちゃったけど、桜を見ると撮りたくなる持ち上げショット♡



230306-9

ランチ後、またミモザフェスタの会場に戻ってきました。



230306-10

ミモザの花束作りのワークショップが16時からの枠が取れているので、それまでモンチッチのカフェで時間つぶし。
テラス席がワンコOKでした。



230306-11

そして、むう家もわが家もパパも参加して花束作りです。
ちなみに、このワークショップは無料で参加できました。

ミモザとチューリップとスイートピー1本ずつをまとめてゴムでくくって、湿らせたペーパーをあてて、紙で包んでリボンをかける。
たったそれだけですが、ゴムがくくれないとか紙が破れただの、なぜか苦戦する我がチーム(笑)



230306-12

どう、ニコ?
なんとかできたかな?



230306-13

可愛くできた花束をお土産にしまーす♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

かわいくできたなんてニコ言ってないよ

まあまあ
今はチューリップも開いてきて、部屋のなかでイキイキと咲いてまーす♪

ミモザフェスタ2023 @ラチッタデッラ 川崎

今日は犬友さんにお誘いいただいて、JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」でのイベント『MIMOSA FESTA 2023』に行ってきました。



230304-1

3月8日は「ミモザの日」。
これは、3月8日「国際女性デー(International Women’s Day)」のシンボリックな花だからだそうです。
日頃の感謝を込めて、男性から女性へミモザの花を贈るんですって。


ラ チッタデッラ「ミモザフェスタ2023」 3月4日(土)~5日(日) 11:00~17:00
(MIMOSA FAIR 2月10日(金)~3月12日(日))



230304-2

始めて行くイベントでしたが、そんなに広くないエリアに人もワンコもとても多くて、人気のイベントなのですね。
トイプーちゃんやチワワちゃんがあちこちで可愛くモデルさんをしていました。

ニコもお友だちを待つ間に、ピン撮影してみましょう~♪



230304-4

230304-3

ニコ、黄色も似合うなぁ~♡

しかし、人が写らないように撮るの大変。。



230304-5

ベンチも用意しております。



230304-6

230304-7

230304-8

ミモザって、いつから人気が出たのですかね。
こてこなの頃は、まったくノーマークの花でした。

ここ数年は、インスタのTLを見てミモザのシーズンに気づき、でもその頃にはもう盛りは過ぎている・・・という状態だったので、今年はブームに乗れたことに達成感を感じています。

次回は、お友だちと合流後の写真をアップしたいと思います♪


明日も楽しみな予定が、2件!
ドキドキ~♪♪♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは何色だって似合っちゃうんだもん

たしかに~!クリーム色はお得だなー♡

ニコ、コスモスとコキアの丘へ 2021 -2021.10.10

今日も振り返り日記です。

最近のSNSでは、早咲きの桜や菜の花の写真がにぎやかですが、、、



230302-2

コキア~!

2021年10月10日のことです。
ブログ内では季節は相変わらず追いつかず…秋のある一日です。



230302-5

2年ぶりのコキアを見に、ひたち海浜公園に行ってきたのでした。
まだ真っ赤な丘ではなかったけれど、グラデーションもきれいでしたー❤️
コキアが斜めになってるのは、月初めの台風に耐えたのかな?

この翌年、2022年の秋に比べれば人が少なかったなあ。



230302-1

フェンスにもたれて草野球見てるおっちゃん、、、
みたいなニコです。

ニコもおしゃれなバスケットとかベンチ欲しいもん!

って言ってた頃ですね。
今はベンチあるもんね~。



230302-3

コスモスも満開でした♪



230302-4

半袖。
10月とは思えないくらい、暑かったのでした。



230302-6

230302-7

ニコはなかなかカメラ目線してくれないので、目線が通り過ぎる一瞬をとらえようと、いつも連写しまくってます。
動物瞳AF様様



230302-8

そして、コキアソフトで~す。
イチゴと抹茶のミックスです♪




230302-10

コキアとの撮影タイムが終わって、広場に来たら嬉しそうなニコ♪

松ぼっくりでのひとり遊びをしていましたが、飼い主がバドミントンを始めたら、シャトル拾いに勤しんでくれました。
バドむずかしい~。
最高7打しか続かず、全然ダメだーと思ったけれど、他にやってる人たちを観察したら1往復もできてなくて、我々すごい優秀じゃない!?と思えたのでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

東京ミズマチ散歩

3月に入りました。
昼休みの散歩が心配になるくらい日中は暖かくて、暖房要らず。
でも花粉が多く飛びそうですね^・・・まだ花粉症じゃないですけど。

ところで、今日Disney+(ディズニープラス)に加入しました。
月額990円かかりますが、先日の羽生くんのアーカイブ配信を見たくて、とりあえず1ヶ月は加入です。
画面で見ると表情がよく分かって細かい演技も見れていいですね~。
それにしても、映像で見ていても「SEIMEI」のイントロがきたときの会場のどよめきが伝わってきて、鳥肌たつし泣きそうになりました。
3/12まで見放題なので、何度も見返そうと思います。気になる方は、ぜひ!


さて、今日は久しぶりの振り返り日記です。



230301-1

2021年10月9日。
この日初めて、東京ミズマチをお散歩してみたのでした。



230301-16

230301-6

川沿いにカフェやショップが並んで、オシャレな雰囲気。
ソラマチより人も少なくて、ゆっくり歩けるからいいですね♪

ミズマチの2つのゾーン、そしてソラマチまでが、道路で分断されてる動線の悪さがいまいちだけど。
スカイツリーはどこからでもよく見えます♪



230301-2

かわいいウォールアートがありました🎈

ウキウキして彼女が来るのを待つニコ…
みたいなシチュエーションかな♡

(犬見知りだけど…)



230301-3

ニコー、ママはいるよー♪

って、全然明後日の方を見てるけど、待ち人はママじゃないのー?!涙



230301-7

ホテル併設カフェ「ふくろう360°」のテラス席でランチしました。



230301-10

230301-9

230301-8

230301-11

テーブル席や人工芝のエリアがあって、好きなスタイルで寛げます♪
ワンコは芝生はダメですが、テーブル席にはリードフックを用意してくれてました。

カレーも唐揚げも美味しかったです~♪



230301-12

ソラマチまで行って帰ってきたら、のどカラカラになったので、ミズマチでカフェ2軒目です。



230301-13

スイーツの茶色いかたまりは、プリンですよ。



230301-14

Jack's Wife Freda
ニューヨークで人気の行列レストランが日本初上陸、だそうです。
ニコは勝手に看板犬。

※現在閉店しているようです※



230301-5

東京ミズマチの片隅で、こんなかっちょいいニコも撮れちゃいました♡



230301-15

でも、宗方コーチにしか見えなくて・・・当時インスタでこんな風に遊んでしまいました(笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

早くブログ書かないから閉店しちゃうのねー

はい、反省ー!