fc2ブログ

「キラナガーデン豊洲」でランチ&ラン

先日の羽生くんの東京ドーム単独公演に行った日、ドームに向かう前に行っていたのが「キラナガーデン豊洲」でした。



230228-7

映えスポットで♡

今月11日のわんわんデーに行ったときは、大盛況でレストランに入れなかったのでそのリベンジと、ニコにドッグランで遊んでもらいたいのと、そしてもうすぐ誕生日を迎えるオットのお祝いランチがてらです。



230228-1

11時のオープン直後に着いたので、レストラン一番乗りしちゃいました。

広々して居心地のいい店内は、1階のみワンコ連れOKになっています。
今まで1階の予約はできなかったのですが、3月から予約を受け付けるようになったみたいで、これならお友だちとの利用もしやすくなりますね。
わんわんデーでなければ、この通り混まないみたいだけど。



230228-2

ちなみに奥に写っているソファ席は、残念ながらワンコNG。

この後、ちっちゃい子連れの家族で埋まってました。



230228-3

かぼちゃのスープとパンがきたけれど、ニコは無関心。



230228-4

頼んだのはスープ、メイン1品、パンのAコース2,000円也。

こちらはわたしのメインの白身魚の網焼きです。
香ばしくて美味しかったです♪



230228-5

これはオットチョイスの国産豚ロース肉のグリエ。
豆いっぱいでお腹いっぱいになりそう。



230228-6

そして、プラス500円でつけられるコーヒーとバスクチーズケーキ。
絶対つけますよね♪



230228-8

ランチが終わって、さあ、ドッグランへ!

人工芝の緑とフェンスの白と空の青で爽やかさ倍増でした。



230228-9

わんわんデーではないので、小型犬エリアのみなのですが、先客は1ワンだけ。
やんちゃ盛りのポメくんがいました。



230228-10

マウントを取りたいお年頃だったみたいですが、ニコは絶対に後ろは取らせないんですよね。
頑なに防御して、それで追いかけっこのようになっていました(笑)

ニコと遊んでくれてありがとうね~♪



230228-11

230228-12

230228-13

この連休、K9cosmicに32WANにキラナガーデンのドッグラン3連チャン。
さすがに疲れたかな。
でもこの笑顔を見ると、ついつい連れていきたくなっちゃうんですよね♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは若いからへーきだもん。ママたちのほうがついてこれないでしょ。

が、がんばるもん。。。
スポンサーサイト



「3-2-WAN!」でラン&カフェ

230227-1

「コズミックパラソルカフェ」の黒トリュフ塩でいただく絶品トンカツです!


230227-2

そして、フリフリのレースを纏ったアイスラテ♪

2月25日(土)のことです。
前日にカメラノバッテリーを落としてしまって、それを取りにいったついでに、またランチしたのでした。
美味しいカフェだと連日でもOKですね♪


さらについでに、近くのディーラーさんで電気自動車を試乗してみたりしたのでした。
軽だから運転しやすかったです。
わが家の軽自動車は、こなつの悪性リンパ腫が分かって、何かあったら私でも運転してすぐに病院に行けるようにと買ったので、既に11年以上が経過。
元々中古だったけど、今も問題なく動くけど、新しい車いいなぁ~(←ほぼ運転しないくせに)。
値段は全く軽くないけど~。



230227-4

そしてランチ後、同じ柏にあるカフェ&ドッグラン「3-2-WAN!」に行きました。
風が強くて悩んだものの、ニコが張り切って遊んでくれたので、行って良かったです。



230227-3

230227-5

230227-6

貸切状態でランラン♪
お友だちと遊ぶのもいいけど、ひとりで遊ぶのも嫌いじゃないニコ。

この時期、よそのドッグランは枯芝で茶色い光景になってますが、こちらは青々としてますよね。
春夏はノミやダニを抑制するイワダレソウ。
秋冬は冬芝ペレニアルライグラスを植えているそうで、安心安全な常緑ドッグランとのことです。

快適に走れるね~♪



230227-7

230227-8

可愛いフォトスポットが増えていたような。

うさぎさんとお話できたかな?



230227-10

ビーさんに誰か一緒に乗ってくれるといいね~。



230227-9

パラソルカフェではデザートを堪えたけれど、32wanでフレンチトースト食べちゃいました。
バナナにキャラメルにクリーム。好きだー!



230227-11

好きと言えば、この日撮れたなかで一押しで好きな写真がこちらです♡

めっちゃ楽しんでる~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはママを喜ばせるのが上手でしょ

計算だった?

羽生くんからの「GIFT」を受け取りに♪

230226-1

スケーター史上初の単独東京ドーム公演、羽生結弦選手のスケートショー「GIFT」に行ってきました。
2023年2月26日一夜限りのプラチナチケットですが、まさかまさかで当選したのです。
SS席で27,500円!
高額なので、オット抜きのひとりで応募したのがよかったのか。ふふ



230226-2

お昼はニコ孝行でランチ&ランをして、その足で東京ドームに向かったのですが、会場前からドーム周辺は、国内外からのファンで熱気にあふれていました。

35,000人の満席だそうです。
たった1日のためにドームにリンクを作ってしまうのだから、やることのスケールが大きいです。



230226-3

唯一購入したグッズのフラッグと記念撮影するニコ。


ショーは、羽生くんの半生とこれからを氷上で表現する物語となっていて、公演時間が休憩含めて2時間半となっているから、ひとりで出ずっぱりでどうするのかと思っていたら、1曲終わるごとにプロジェクションマッピングへの映像と羽生くんの語りで綴られるスタイルでした。

羽生くん自身を綴るモノローグは、「孤独だ」「もう嫌だ」「こんなにがんばっているのに」と羽生くんのインナーワールドにどっぷり引きずり込まれ、その苦悩や葛藤は時折息苦しくなるほどだし、理解が及ばないところもありましたが、ステージに出てきた姿を見ると、羽生くんの自問自答はやはりスケートで解決するのだろうなと思える見事なスケーティングでした。

40列目から見るリンクは遠かったけれど、たったひとりで舞い踊る羽生くんによって、リンクが近く感じる錯覚を覚えるほどその存在感はすごかったです。

正直言えば、試合に出れば応援するけれど、過去のプログラムをすべて覚えているほどではない私ですが、そんなライトなファンでも一度は生ゆづを見てみたいと思わせるんです。
実際に生で見て、スケーティングの美しさ、迫力、世界観を作り上げる魅力は別次元の人でした。あと、足の長さもすごいのね。

オケはまさかの東京フィルハーモニー!
アンコールで「春よ、来い」を演じて、もう終わりかなと思ったときに生オケで「SEIMEI」が響いた途端、場内が異様な興奮に包まれました。最後の最後でSEIMEI。鳥肌立ちます。
同じ時代にいてよかったー。
本当に、一生に一度は見た方がいいですね。

今回、羽生くんからの「GIFT」を受け取れて幸せでした。

声出しがOKだったので、最後の羽生くんからの生声での「ありがとうございましたー!」に応えて、会場から「ありがとうーーー!!」と言うことができました。



230226-5

230226-4

入場時に渡されたシンクロライトです。

会場内に光が拡がる光景もとてもきれいでした♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはパパとさみしく東京ドムからかえりまちた

ドームまでおつきあいありがとね♪

「K9cosmic」ドッグランと「コズミックパラソルカフェ」ランチ

今日は暖かくなると思ったら、午後から風は強まるし寒かったですね。
それでもドッグランに行ってきました。

昨日もドッグランに行ってました。
それで疲れて寝落ちしてしまったので、昨日はブログが更新できませんでした。
毎日書こうと思っていたのに、途切れてしまって残念無念。



230225-1

今日のブログは、昨日のドッグランのことです。

気になりつつ初めてのところは尻込みしてしまうので行けていなかった柏市の「K9cosmic」に行きました。

ドッグラン、カフェ、トリミングサロンが一体となっていて、駐車場も広くてこんなに大きな施設だとは思いませんでした。すごいなあ♪



230225-2

カフェは店内もテラスもペットOKです。



230225-3

ドッグランは人工芝。
オムツかマナーベルト着用が必須です。
持っていっていなかったので1枚50円で購入いたしました。

昨日は平日だったので、ワンコいるかなぁ?という心配があったのですが、やはり来客は少なく、うちが行ったときには先客は1組だけ。
小柄なダックスちゃんが遊んでいました。

あー、ちっちゃいなあ。
ニコと遊んでくれるかしら、、、と思いながらドッグランに入ったらば・・・。



230225-4

むちゃくちゃパワフルで化け物のような体力をもつ生後11ヶ月の女の子でした!
お名前はレディーちゃん。

体重2.8キロながらスピード、パワーもトップクラス。
とんでもないスピードでランの中を爆走し、その勢いでニコに真正面から突進、ニコを吹っ飛ばし、さらに助走をつけて突進してくるという、霊長類最強の吉田沙保里もビックリな最強女子でした。

ドッグランは2時間制なのですが、うちが行ったときにはすでに1時間くらいひとりで走り回って遊んでいたそうで、でもニコを相手にしている残り1時間もスピードは落ちず、ますます加速するばかりで、長年いろんなダックスに会ってきたけれど、こんな子は初めてでした。



230225-5

こう見えてニコは負けず嫌いなので、逃げはしないものの吹っ飛ばされるしフェンスまで追い立てられて防戦一方でした。
こんなムキムキ顔になっても、まったく怖がられなかったね。



230225-7

こんな普通の追いかけっこする時間もありましたよ♪
(鈍足ニコは追いつけないけれど・・・)

ふたりきりだったので、お互いを遊び相手にするしかなく、濃厚な1時間を過ごすことができました。

レディーちゃん、ニコを相手に遊んでくれてありがとうね。
ママさんとはインスタでつながることができたので、またお会いできるのを楽しみにしています♡



230225-6

楽しかったね、ニコ♪

清潔感があって居心地のいいドッグランだったので、また行きたいと思います。



230225-8

最初に書いたとおり、K9cosmicにもカフェはあるのですが、しっかり食べたかったので、車で10分ほど離れた場所にある姉妹店のカフェ「コズミックパラソルカフェ」に向かいました。

こちらはペットはテラス席のみですが、屋根も壁もあって冷暖房完備なので、いつ行っても安心です♪

コズミックパラソルカフェ
千葉県柏市常盤台2-1
TEL 04-7128-6446
営業時間 11:00〜19:00(L.O.18:00 )
駐車場 有り(6台)
定休日 火・水曜日



230225-9

フードメニューにセットでついてくるサラダとスープ。

お店のオリジナルだというサラダのドレッシングが美味しい♪



230225-10

ジューシーふわとろ唐揚げ丼。



230225-11

ナスとトマトのパスタです。

どちらもとっても美味しかった!!



230225-12

ワンコが入れるだけでありがたいでしょ、ってドッグカフェもありますが、こちらはご飯がしっかり美味しいのが嬉しいですね。
ご飯が美味しいお店だと幸せだし、リピートしようって思えます♡

わんこメニューはボイルささみしかないのですが、210円で量はたっぷりありました。
(ここに写ってる量の3~4倍はあります)



230225-13

230225-14

パフェも頼んじゃいました。
コーヒーのマグカップカバーも可愛いです♪



230225-15

実は、昨日カメラのバッテリーを落としてしまって、それを取りに今日も行ったのです。
受け取るだけのつもりが、席が空いていたのでまたランチしてきてしまいました。
今日はトンカツを頂いたのですが、黒トリュフ塩でいただく絶品トンカツでしたー♪

きっとまた行っちゃうと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、レディーちゃんに負けてないもん!手加減してあげたんだもん!

だいぶ必死に見えたけど、本当は余裕だったんだね。そういうことにしておこうね。

「タイタニック」25周年3Dリマスター鑑賞

今日は祝日、明日は有給休暇取得奨励日なので休暇ってことで、4連休スタートです♪
春めいたお出かけがしたくなりますが、でもお天気はいまいちっぽいですね。



230223-1

今日は、「タイタニック」3Dリマスターを観にいってきました。
今日が2週間限定公開の最終日なので、ギリギリでしたー。

昔アバターを観たときはちゃんと3Dで観れなくて、苦手イメージがあったのですが、今回はしっかり迫力ある3Dを楽しめました。
IMAXなのも良かったー。

タイタニックは1997年の公開当時もちろんはまって、翌年結婚したのですが披露宴をした「ジョージアンクラブ」にはタイタニックっぽい階段があったこともあってBGMにセリーヌ・ディオンの「MY HEART WILL GO ON」を使ったりしましたねー。

四半世紀ぶりに映画館でみた「タイタニック」は、映像の古さもなく3Dで迫力も凄かったし、3時間半のあっという間のまったく色褪せることのない名作でした。
25年経ってもイメージを損なうことなく、名作として存在してくれて嬉しいです。
レオ様も美しかったですね~♡
最後、ドアが開けられて時計の前で待つジャックへ向かうエンディングのシーンが好きです。

今も、どうにか生き延びる術はなかったのかと思ってしまいますが、あの悲劇だからこそ素晴らしい作品として残り続けるんだろうな。



230223-2

I'm flying!

いつも端ギリギリに立つこったん。
この姿を見るたびタイタニックを思い出すのでした。


I’m the king of the world!


こたねーさんのことだから、こっちの気持ちかもしれませんけど。



230223-3

飼い主お出かけ中、5時間以上留守番させられたニコ。
事前に散歩にいって疲れさせたつもりが、留守番カメラで見ると、吠えてました(汗)
これで丸1日留守番になったらどうなっちゃうんでしょう。。

ちなみに、イチゴは食べません。
最近、ようやくリンゴを食べられるようになったんですけど、イチゴはほんの小さなかけらでもぺってします。
イチゴ狩りに行きたいけど、ニコがこれじゃなぁ~。。。

信じられない!!!!!こなによこしなしゃい!!!!(スターこなつ)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

タイタニックに乗ったわんちゃんはどうなったのかちら

フレブルちゃんやビーグルたちが乗り込む場面があったね
ボートには・・・乗せてもらえないんだろうな・・・
置いていけないから一緒に海に飛び込んで救助を待つか

ニコ泳げるもん

2月22日「猫の日」

2月22日で「猫の日」ですね。

昨年は2022年2月22日でスーパー猫の日と言われていましたが、今年はふつうの猫の日でいいのかな。



230222-1

なんにしても年の一度のめでたい日ということで、わが家のブログも今日は猫多めでお届けします。



230222-3

チューリップを撮っているのに、お構いなしにフレームインしてくるのが猫ですね。

床にしかいれないワンコと違って、猫の行動範囲は3次元でどこにでも行けちゃうから仕方ないのです。



230222-7

「あ、こったんがいる」と、よく空目しちゃうのが、この白黒のぬいぐるみです。
床に転がっていると、こたがいるから気をつけなきゃ・・・と惑わされます。
こうして並んでいると、大きさも同じなんだもの。



230222-4

踏まれないように気をつけてね。
あ、気をつけるのはわたしの方か。



230222-2

230222-5

ふーちゃんは、日中は2階の日当たりがいい場所にある3段重ねベッドで寝ています。
身体に不釣り合いな小さなベッドがお気に入り。

ひだまりで寝る猫は幸せですね~♪



230222-6

今日の様子。
ニコが膝にいるのに、なんとしても膝に乗りたいこたねーさんが、ニコの上に乗ってる様子です。
ニコは文句言わず我慢なのでした。

ちなみに、わたしはこれでも仕事中です。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコも猫だよね

はい、ニコは猫に育てられて自分のこと猫だと思ってると思います。だから猫大好き。

柏の葉T-SITEでランラン♪

日曜日、柏の葉T-SITEに行きました。



230221-1

今日はめちゃくちゃ風が強くて寒くて、こんな日に限って外出で凍えましたが、日曜日はお天気良かったです。

河津桜が綻びはじめる陽気でした。



230221-2

この日は駐車場でパン祭りをやっていたのですが、たくさんキッチンカーが出ていて迷ってしまい、買ったのは一店舗だけ。
そこで買った生食メロンパンを食べようと思ったら、20秒レンチンをしたほうがふわっと柔らかくなっておすすめ、とスタッフさんに言われ、その場で食べるのがもったいなくなり、結局T-SITE内の「SUNNY DINER」でハンバーガーを食べました。

前日も「ボナばに」で和牛バーガー食べたから、バーガー続き。
どちらも美味しかったです。
(松戸の「R's」のハンバーガーが一番好きです・・・コッソリ)

ちなみに、こちらの店内は、ワンコは全身覆われた状態ならOK。
一応、この状態は許可もらえました。
この状態で文句言わないニコはえらいな。
こてこなはカートを閉めようものなら大騒ぎしていたので・・・余計そう感じます。
(そもそも、食べ物を前にこんな冷静でいられないか)


しかし、カートにワンコが乗っている絵でペットOKと書かれていると、覆ってなくてもいいのかと勘違いしちゃうけどなー。



230221-3

久しぶりにこちらのドッグランで遊びました。

前に来たときは暑い日で、人工芝があっちんちんで全然遊べなかった記憶があるけれど、今回はベストコンディションでした。

これは、狩られているところです。
でもみんな足が速いから、狩られているはずが追いかける側になってました。
あ、みんなニコが眼中にないのか?(笑)


230221-4

最近ニコのマイブーム「行司役」。

はっけよい、のこったのこった、とワンプロしている子たちの周りをウロウロする遊びです。
ニコ、今回もおよびでないみたいよ。



230221-5

230221-6

230221-7

たくさんのワンコがいて、遊び相手を定められずウロウロすることも多かったけれど、写真には楽しそうなニコが写っていて良かったです。
過ごしやすい季節のうちに、また行こうね。



230221-8

230221-9

そうそう、この日は先日買ったハーフチョークチェーン&リードのデビュー日でした。
毛に埋もれて見えないのが誤算ではありますが、使い勝手は上々でした♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今度のお休みも行く?

明後日から4連休なんだけど、お天気悪そうなんだよねえ。
日曜日は晴れるけれど、ママは羽生君を見にドームに行くからなあ。困ったなあ。

ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡ホーム編

今日、松本零士さんの訃報が伝えられました。
宇宙戦艦ヤマトも銀河鉄道999も大好きで、劇場版999はわたしが初めて映画館で見たアニメ映画であり、史上ナンバー1で大好きなアニメです。
ラストの鉄郎とメーテルの別れのシーンは、何度見ても何度でも泣けます。
心からご冥福をお祈りいたします



◆2023/02/19 (Sun) ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡カフェ編

さて、昨日の続きです。
ランチ後、わが家にみんなをお招きしました♡



230220-5

230220-1

はるかさんからのオヤツの配給に、おずおずと後ろから参加してみるニコ。
オヤツを持つ手にかぶりつくくらいの勢いだったこなつと比べると、だいぶ遠慮しいです。

人見知り発動のニコでしたが、ぷーちゃんとたいちゃんのことは大歓迎だったのです。
オシリふりふりの歓迎の舞をして、ぷーちゃんから「うざいわ!」と蹴散らされると、それが嬉しくてまたイエイイエーイ!とふりふり寄っていく・・・を繰り返していました。

年始にせなくんが遊びに来てくれたときもそうでしたが、リードに繋がれていないと、ニコはワンコ大好きみたいです。
自分のホームだとさらに調子に乗っちゃうのね。

家遊びがおもしろいから、また誰かに遊びに来てくださーい♪



230220-3

ぷーちゃんがリラックスしてくれてる~♡



230220-4

そして、嬉しかったのがこちらのたいちゃん!

ビビリで今まで外で会った時には、絶対に触らせてくれなかったたいちゃんが、思いっきり撫でさせてくれて、そのまま横になって寝ちゃったのですー!
いや~感動♪♪
心をゆるしてくれたのかなぁ。

ニャンコが近くにいてもまったく平気でした。

たいちゃん、次に外で会ったときも触らせてくれるといいんだけど。。



230220-2

3日前がお誕生日だったはるかさんのお祝いをさせてもらいました♡

おめでとう~!

わが家より遥かに若いはるかさんだけど、これからもおつきあいしてね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

みんなまた来てね!

ね!

ぷーちゃん・たいちゃんとデート♡カフェ編

週末、はるかさんとポメラニアンのたい子ちゃん・ぷーけっこちゃん親子とデートしてきました♪



230219-1

待ち合わせは東松戸の「cafe ボナばに」さん。

みんなを待つ間、店内のフォトスポットで写真を撮らされるニコぷー。
ハンバーガーに嫌々入れられて目がうつろ。



230219-2

そのうち沈み込んでいってしまいました。。



230219-3

こちらもフォトスポットです。

このオープンカーでドライブしたいね~♪イエ~イ♪♪
(全然思ってなさそうな顔やめなさい)



230219-4

230219-5

「ボナばに」さんのわんこごはん。
お子さまランチみたいにかわいくて、これで500円。
リーズナブルな価格が嬉しいです♪

以前は小食で残してしまったニコですが、今回は完食しました!


230219-6

そうこうしているうちに、みんなが来たよ~♡

左がたい子ママ、右がぷーけっこさん。
ママのほうが小柄なので見分けがつきますが、さすがにそっくりです。



230219-7

たいちゃん。

ビビリだからちょっと近づくと警戒して見てくるので、むしろカメラ目線いただけてありがとう。



230219-8

ぷーちゃんもくまモンバーガー越しにカメラ目線くれました~♪



230219-9

さっきイメトレしたぷーちゃんとのドライブデート、うまく誘えたかな?
片手ハンドルにキュンとしてくれるといいね~。



230219-10

でも全然見てくれてないか~。。


じゃあ、このあとウチくる?って誘ってみなよー。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

うち、狭いけど、くる?

狭いけどはよけいだ

ニコ、ワクチンちっくん -2021.10.8

今日は可愛い親子ワンズの訪問がありましたので、写真が整理できたらアップしたいと思います。

今日のブログは、さくっと振り返りで2021年10月8日のこと。



230218-1

午前中仕事を休んで、ニコぷーを病院へ。
5種混合ワクチンを打ってきたのでした。

病院が苦手なニコ。
この写真は笑顔に見えるけれど、実は緊張しているせいのパンティングです。。

診察台ではブルブル震えちゃうチキンハートだしね。
そんなに嫌な経験していないのにねー・・・。



230218-2

体重は6.2キロ。
これ以上は増やさないように、と。

現在、6.8キロまでいっちゃってますけどね・・・。
最近ごはんが美味しいんだもんね。
なかなか食べなくて悩んでいたころがうそみたいです。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

帰ったらラムラングもらいまちた。ニコちっくんがんばったもん

注射こわいよね。がんばったがんばった!

ニコ、神田「ポワン エ リーニュ」で休日ランチ -2021.10.3

久しぶりに振り返り日記です。



230217-1

2021年10月3日。
緊急事態が解除されたから、都内のカフェに行ってみました♪



230217-2

230217-3

都内とは思えない緑いっぱいのビルは神田スクエアです。

神田と言ってもJR神田駅前のゴチャゴチャしたところからは離れているオフィス街。
週末とあって閑散としていました。



230217-4

230217-5

神田スクエアの1階にある、テラス席はワンコOKのパン屋さん「POINT ET LIGNE(ポワン エ リーニュ) 神田スクエア店」です。
ミシュラン星付きシェフのカジュアルフレンチがいただけます。

◆2022/10/01 (Sat) 大手町~神田~日比谷公園の往復でよく歩いた日

昨年の10月にも訪れていて、先にブログに書いていましたね。

今日書いているときが、初訪問の時のものです。



230217-6

メインディッシュにパン盛り合わせ、6種類のディップ、スープ、ドリンク、デザートまでのフルセットを頂きました。



230217-8

メインに選んだのは、熱々のグラタン♪



230217-7

パンの盛り合わせにはディップが6種類もあって、食べる楽しさも味わえます~♡



230217-10

デザートに、ブドウと柿のトライフル。
秋の味覚ですね~、美味しかったです♪♪



230217-9

膝よりひんやりした床のほうが気持ちよかったね。



230217-11

ランチ後は、昨年のコースと同じく、神田から日比谷公園まで散歩しました。

日比谷公園でエッフェル塔のトピアリーと記念撮影。
段差に前足をついて立っているのですが、お腹が段差に乗っかっているように見えるのは気のせいか・・・。
こなちゃんじゃないもんね(失礼)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

わんこメニューがないおみせはちゅーるください

ニコも楽しくないとカフェにつきあってくれないもんね

ガムが欲しくてゴロンゴロン

230216-1

ガム、ください



230216-2

オヤツの整理をしていて、封を切っていないガム発見しました。

(オヤツ買い過ぎ問題・・・汗)


あげるつもりで写真を撮っていたら・・・



230216-3

ゴロンすればいいんだもん



230216-4

勝手にゴロンと転がりだすニコ。

ゴロンすればあげるなんて言ってないのになー。



230216-5

何度もゴロンゴロンするからあげました♡



230216-6

230216-7

短い手で持ってますね。
お行儀いいぞ~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ガム好き

新しいカフェマット

昨日に続き、買い物ネタです。



230215-1

楽天のお買い物マラソンで「mon cheri(モンシェリ)」さんのリバーシブルフラワー刺繍×ファーカフェマットを購入しました。

フラワー刺繍といっても、ベージュ地に白い小花の刺繍なので、甘すぎということもなく男の子でも使えるかなと思います。
リバーシブルで裏は白いファーになっていて、寒い日はそっちを使うのが良さそう♡



230215-2

カフェの椅子やソファにマットを敷けば、ニコはそこが自分の居場所と思って出ようともしない子です。

このマットの全体を見たくて、とりあえず広げてみたら、ニコがそそくさとやってきて、どっかり乗ってこの顔。
自分のものだって分かるの、さすがだね。

でもこれ、カフェで使おうと思ってるからね。
今じゃないよ。



230215-3

しまいたいんだけど・・・。



230215-4

ひじ掛けに紐を通しておけば、ずり落ちなくていいですね。

しかも紐には名前を刺繍してくれるサービスがあるのです。
うちの子グッズ感が増して、うれしいですよね~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ホムページみたら楽天より安くなっててショックを受けてるママです

全額楽天ポイントで買ったからいいんだもん・・・あーでも2千円以上安いー!!(歯ぎしり)
ちなみに楽天は買ったときより高くなっているので、それは良いか

バレンタインの贈り物♡

Happy Valentine’s Day!

職場の義理チョコ文化が華やかだったバブル入社ですが、阪神淡路大震災のときにチョコ代を義援金にまわそう、と会社でお達しが出てから、義理チョコを渡さない大義名分ができて、そのまま廃れてくれて助かりました。
でも後年、そんな経緯は知らない新入社員が配っているのをたまに見ると、女性の間では微妙~な空気になったものです。
しかも女子社員にも配るのやめてー。

まあ、それすら今となっては過去のこと。
今は在宅勤務だし、よけいな気遣いが全く不要で気楽ですね。


オットには、来月の倍返しを期待して、ゴディバチョコを渡しておきました。



230214-1

ニコちゃんには、チョコはあげられないから、この新しいパラコードハーフチョークとリードのセットをプレゼント!

(たまたま昨日届いただけですが、タイミングいいからバレンタインのプレゼントってことにします)



230214-3

minneでMIYAさんという犬のリード&首輪制作をされている作家さんの作品です。

etsu*ちゃんが先日購入しているのを見て、ぱおぷりがつけているのを見たらとっても素敵だったので、真似させてもらいました。
犬グッズに限らずですが、etsu*ちゃんの厳しい審美眼で合格したものなら、何を買っても間違いないと思ってます。

オーダーした翌日には発送されて、そのスピード感も待てない性分のわたしにはありがたかった~♪



230214-6

ニコの毛色にも上品に落ち着きそうなシャイニーオートミールの色にしました。
派手な色ばかりではなくて、ニュアンスカラーもあるのがとても良かったです。

サイズ感はetsu*ちゃんに相談させてもらって、4mmのパラコードで幅2cmに仕上げてもらいました。



230214-8

こうして水遊びが始まると、革の首輪だと慌てて外していたので、プールでも海でも雪でもガシガシ使えてガシガシ洗えるパラコードの首輪が欲しいなーと思っていたのです。
etsu*ちゃんのおかげで理想のものに出会えました♡ありがとう~~~♪



230214-2

首輪を写したいのに、毛がじゃまで見えません。



230214-7

目にピントがあって、証明写真みたいな真顔だな。



230214-4

230214-5

次は濃い目のカラーもいいなぁ、なんて早くも2本目を考えてしまうのでした(笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコがほしいのは食べられるものなんだけど!

パパから愛のこもったちゅーるもらってたじゃん~

2日連続ドッグラン

昨日はドギーズアイランドに行きました。



230213-1

230213-2

230213-3

土曜日に続いてお天気がよくて、ぽかぽか陽気♪

2日連続のドッグランでも元気に遊んでいました。



230213-4

まだ水はぬるんでいないけれど、水遊びなんかもしちゃったりして。



230213-5

泳いだ(泳がされた)あとは、ゴロゴロしてセルフドライしていました。



230213-6

ボールキャッチ!



230213-8

230213-9

小さな女の子たちがワンプロしているところに、どうにか参加したいニコ。
でも、写真だとなんとなく一緒に遊んでる風ですが、実際は彼女たちにニコは眼中にありません。
ふたりが相撲をとっている周りでウロウロして、まるで「のこった、のこった!」と言っている行司みたいでした。

およびでない?およびでないね。
こりゃまた失礼いたしました~(笑)



230213-7

230213-12

これから暖かくなっていってくれると、外遊びももっと楽しめますね。
芝生も青々としてきますように。



230213-10

飼い主のおやつタイム。
ソフトクリームをちょっとおすそ分けしました。



230213-11

連チャンのドッグランで体力の限界まで遊んだ子。

帰ったらシャンプーでした。
身体もきれいになって、心地よい疲れもあって、ぐっすり寝れたかな♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

お腹空いて寝れなかったもん

そうか、ごはん足りなかったかー

キラナガーデン豊洲の「わんわんデー」

◆2023/02/11 (Sat) 「キラナガーデン豊洲」へ

昨日続き、というか、昨日は触りだけだったので本筋です。



230212-1

昨年8月に豊洲にオープンした手ぶらでラグジュアリーなバーベキューが楽しめる「キラナガーデン豊洲」
場所は豊洲市場のすぐそば。
おっさんずラブ好きとしては聖地富士見橋の近くという、とても縁起がいい場所です(笑)

ここにはワンコも一緒にBBQが楽しめるエリアやドッグランもあるというので、行きたいと思っていたところです。
昨日は「わんわんデー」開催で、わんこ大歓迎イベントをするというので、思い切っていってみました!

なお、わんわんデーは昨日が初開催で、これから毎月11日に開催されるようです。



230212-2

この大きなヤシの木がリゾート感を演出してますね~♪

敷地は広々、施設は白を基調として、都会のリゾートという感じでした。



230212-12

ここがイベントのひとつ、わんわんデー限定のキラナオリジナルフォトブースかな。

かわいい。。。
ですが、今時のフォトブースというと、もうちょっと違う、なんというか、映える感じのものを想像していました。。。



230212-3

エリアはBBQができるキャビンエリアやパレットエリアと、レストラン「CREA」の店内とプール周りのテラス席がありました。
この写真はプール越しのレストラン「CREA」です。
プールはメンテナンス中とかで水が張られていなかったです、残念。

「CREA」は店内1階とテラスがペットOKですが、1階は予約不可となっているので、行き当たりばったりで向かったら・・・。



230212-4

11時オープンで、わが家が到着した12時頃。
その時点で食事の提供に2時間かかるという話で、結局オーダーストップされちゃいました。

わんわんデーだからか、運営側の想定以上の人が押し寄せたんですかねー。


そんなことどうでも良くなるくらい、空が青くて映える~~~♪



230212-5

ドリンクだけはオーダーできるということなのでお願いして、とりあえず雰囲気だけ味わいました。

イベントの目玉のひとつに「限定20食!わんちゃん用手作りごはんの提供」というのが載っていたけれど、当然完売していたんだろうなあ。



230212-6

この貝殻みたいなソファ、落ち着く~♪
ね、ニコぷー♡



230212-7

ドリンクだけでもドッグラン利用OKと聞いたので、ニコ投入!

通常、ドッグランは10キロ未満の小型犬のみ利用可能らしいのですが、昨日はわんわんデーだから、普段わんこは入れない芝生広場も開放されて、大型犬も利用できるドッグランができていました。

ニコは小型犬用のドッグランで遊んだのですが、人工芝だからそんなに弾けないかと思っていたのに、めちゃくちゃ楽しんでくれました。



230212-8

230212-9

ニコはちっちゃい子が好きなんだな。

狭いエリアに可愛い子がいっぱいいて、それで嬉しくなっちゃったみたいです。
変態おじさんみたいにならないでね。心配。



230212-10

230212-13

いい笑顔♡

ほんとニコって可愛い♡(バカ親ですから聞き流してください)



230212-11

ここはBBQでないと利用できないのかと思っていたけれど、レストランがあるし、軽くランチとか、なんならドリンクだけでもフラッと寄ってドッグランで遊んでいく、なんて利用の仕方でもいいのかな。
それならちょいちょい利用させてもらいたいです。

でも一番は、お友だちと来てBBQしたい!
夜のライトアップもきれいらしいし、じっくり楽しみたいな~と思ったのでした♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

パパとふたりでバベキューはしないのかちら

それは、さみしいかもよ。バーベキューならみんなでワイワイやりたいね

「キラナガーデン豊洲」へ

11日でわんわんの日。



230211-1

今日は「キラナガーデン豊洲」のわんわんデーイベントに行ってきました。



230211-2

ここはどこ?

と思ってしまう素敵なロケーションでした♡
ランチは食べそこなったけど・・・。
でもニコが人工芝ドッグランで予想外に楽しんでいたので、いい場所だと思いました♪

次回のブログで記録を残そうと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、張り切りすぎて眠いの

ママも眠くてもうダメ

ニコ、ドッグランで親友に出会う・・・?! -2021.10.2

今日は都心では雪が降ってニュースでも大きく取り上げられていましたが、東京から川一本へだてた千葉のニコ地方では、粉雪がちらっと舞ったくらいで、すぐに雨に変わってしまいました。
あ、雪がいいわけではないですが。
テレワークだと通勤の心配がないから、雪でもいいんです。
ニコが遊べるので。



さて、今日のブログは2021年10月2日を振り返りたいと思います。



230210-1

おなじみのドギーズアイランドです。



230210-2

230210-6

230210-3

230210-5

今日みたいに寒い日に見返すと、寒々しい~!!

この日は10月に入ったのに、台風一過で暑い日だったのです。
だから水遊びも楽しそうでした。



230210-4

なんか、どうなってるのかよく分からないけれど、濡れた身体を乾かし中のニコです。



230210-7

小型犬エリアにはなかなかいない柴犬さんとも追いかけっこして、がんばってました♪



230210-8

そして、この日出会ったのがバブくん!

当時9ヶ月のポメラニアンくんです。



230210-9

230210-10

230210-11

会った瞬間から気が合うふたり!

バブくんは飼い主さんに連れていかれても、またすぐに「あそぼ~~!」ってニコの元に来てくれるし、ずっと楽しそうに遊んでいました。
もう、可愛いったら♡





この頃は軽やかにいつもコロンコロン転がっていたニコですが、この日は半回転も含めて1分間で10回転がるという偉業達成!
多分1日で100回は転がっていたと思います(笑)



230210-12

230210-13

バブくんとはこの後もドギーズでばったり会うことがありまして、2度目も遠くからニコを見つけて「あそぼーーーー!!」とすっ飛んできてくれたのです。
親友ができた気がしました。

インスタでつながることができましたが、最近はタイミングが合わなくて会えないのが寂しい。
まだニコのことを覚えていてくれるといいんだけど・・・。


今日の雨や雪で広場はびしょびしょになってしまっただろうから、明日はドッグランに行けないなぁ~。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

バブー、ニコの親友だよね!?

インスタで見るバブくんは、よそでも楽しそうに他の子と遊んでるみたいだけど、、、ニコには言わないでおこう

ワンニャンのいる生活 -2021.9

2021年9月の写真です。



230209-1

230209-2

ワンニャンが同居するわが家。

ニコを迎えるにあたって、ひとつ懸念したのは、猫はテーブルに上がったり階段を自由に上り下りするので、それを見たニコが同じように高いところに上ろうとしたり、でも行けなくてギャンギャン騒いだりしないか、ということでした。



230209-6

なんで猫だけいいのーーー!!!

と、なりそうに思えて、不公平を感じないかなと。



230209-3

結果から言えば、ニコはあるがままを受け入れるタイプなのが幸いしたようです。

ニコはいけない、そういうものだもん。

と、深く考えてないように見えます。

朝、2階からリビングに下りるときも、ふーたがトントンと先に下りていくのに続くことはなく、ちゃんとわたしの抱っこを待ちます。
無理に下りようとしたり、ジャンプしたりする子じゃなくて、本当に良かった。



230209-7

自分のケージを使われていても、怒らずちゃんと待つ子。

もしくは、寝たければお構いなしに入っていって、空いているスペースで寝てしまう子です。




230209-4

230209-5

ニコの性格がよかったのか、ニャンズとの相性がよかったのか、ニャンズが我慢強いのか、ワンニャン同居はうまくいっています♡

ニコはこたねーさんもふーたも大好きで、追いかけっこはこたねーさんと、プロレスはふーたと楽しんでいます。
でもべったり一緒に寝ようとはしない距離感がいいのかな。

できたら添い寝しているのを見たいんですけどねー(笑)


犬猫のいる生活、興味深くて楽しいです♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、ひとりで寝れるもん

マーロウで秋のデザート「栗づくし」 -2021.9.25

◆2023/02/07 (Tue) ニコ、閉園間際の京急油壷マリンパーク -2021.9.25

昨日の京急油壺マリンパークに行った記事の続きです。



230208-1

230208-2

マリンパーク後は、葉山マリーナのマーロウへ行きました。

マーロウのプリンが大好きだけど、いつもテイクアウトしていたので、カフェに行くのは初めて。
葉山マリーナ店は、海を眺めながらの素敵なロケーションでした⛵️

西日がまともに当たって暑いけど…



230208-3

ランチタイムを過ぎてしまって、カフェの利用のみだったのですが、この期間限定栗づくしが目当てだったので望むところ!


~栗づくしデザート~
茨城県産の新栗で作る栗のプリン、栗のパウンドケーキ、栗渋皮煮、栗甘露煮、渋皮栗アイスがワンプレートで味わえるその名の通り栗づくしの栗好きのためのデザートです。
(ホームページより)


秋しか食べられないこの豪華なプレートにテンションあがります!



230208-5

230208-4

230208-6

ニコとも記念撮影して、いざ!

空きっ腹に楽勝!と思って食べ始めたのですが、なんと、完食できませんでしたーーー😱
めちゃくちゃ美味しいのに、なんでだ!?
原因は胃袋の老朽化でしょうか、ショックーーー・・・。


今、写真を見ても美味しそうだし、なんで完食できなかったのか訳が分からない。
絶対、リベンジします!!



230208-7

帰りの車中です。

行きはニャーニャー鳴いちゃうふーたも、帰りはお疲れ。
ニャンコとワンコがくっついて寝る姿が、とっても微笑ましいのでした。



230208-8

ふーたとのお出かけが、嬉しいニコにとって至福の時間だね~♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママはこないだショートケーキも食べられませんでちたよ

もうショックよショックーーー!!!

ニコ、閉園間際の京急油壷マリンパーク -2021.9.25

2021年9月25日の振り返り日記です。



230207-1

この日は、京急油壺マリンパークに行って来ました。

9月末に閉園予定で、残り5日という時期だったので、連日大賑わいだった頃です。
ペット連れもとっても多かったです。



230207-2

いつもあると思うとなかなか行かなかったけれど、ペットと入れる貴重な水族館の閉園は残念です。

ちなみにペットは犬猫だけじゃなく、豚ヤギロバ爬虫類なんでも可。
スタッフさんによれば色々来ていたそうです。



230207-3

水槽前は人だかりでなかなか進まず、なんとなく撮れた1枚。



230207-12

水槽越しに撮れるフォトスポットです。
スタッフさんがいるわけではなく、後ろに並んだ人に撮ってもらうシステムが出来上がっていました。



230207-5

230207-6

230207-7

230207-8

イルカショーはチケットを取れませんでした。

水槽の窓にいたら、後ろから視線を感じるニコ。
振り返ってギョッ!!!!(笑)



230207-4

ニコやふーたがのんびり見れたのは、ペンギンくらいです。

おとなしく見ているニコ。
あ、この日着ているお洋服は、etsu*ちゃん作で背中にペンギンのアップリケがついているのです。
まさにマリンパークにぴったり♪


このマリンパークには、昔、こてこなと一度来たことがあります。
あの時も、こてこなが熱心にペンギンを見ていたなーと微笑ましい思い出になっていた、、、のですが、、、。

が、当時のブログが残っていまして、それを読み返して愕然!



◆2008/01/23 (Wed) 油壺マリンパークへ

230207-13

なんか、、、大騒ぎだったみたいです。。。(汗)
思い出は美化されているのですねー…。

こてこなと比べると、ふーたもニコも何も見えていないのかってくらい、まったく慌てず騒がず。
こんなに反応が分かれるなんて、おもしろいなあ。



230207-9

マリンパーク内にドッグランがあって、ニコとだけ入ってみましたが、あんまり遊ぶ気分になってなかったので、早々にふーちゃんと合流しました。
ふーた大好きニコ、一緒だとこの笑顔♡



230207-10

閉園後の魚や動物たちはどうなるのかな、と思ったら、全国の水族館や動物園に引き取られるようです。
お引っ越し先でも、幸せに暮らせているのかな。



230207-11

最後にちゅーる。
おつきあいありがとうね♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

最後じゃなくてこの後もつき合わされたもん!

そうそう、美味しいものを食べにいったんだよね。ママたちが。
続きは次回に。

マザー牧場で春探し

◆2023/02/05 (Sun) 笑顔の日=ニコの日


昨日の笑顔の日にマザー牧場に行った記事の続きです。



230206-1

ドッグランで遊んでニコの笑顔をみることが第一の目的ですが、他には、花の写真を撮ること・・・のはずでしたが、花、ないーーー!!!

そりゃー空いてるわけだ。



230206-2

お目当ての菜の花は、チラホラと咲き始めでした。
菜の花畑と言うのは程遠い~・・・。



230206-3

230206-4

チラホラの菜の花と。



230206-9

230206-10

斜面に咲く菜の花と。



230206-5

後ろにみかんの木・・・ボケ過ぎて分からないけれど。



230206-6

230206-8

230206-7

水仙は見ごろで、たくさん咲いていました。

でも、水仙は可憐な見た目にかかわらず、毒があるのですよね。
全草にリコリン( lycorine )やシュウ酸カルシウム( calcium oxalate )などの有毒成分が含まれているので、口にしてしまうと激しい嘔吐、下痢、胃腸炎を起こしてしまうそうなので、さささっと写真を撮ってすぐに撤収です。



230206-13

そして、蠟梅園は、見ごろを過ぎていました。

花は良い時期に巡り合うのが難しいです。
でもほんのにいい香りが漂っていました。



230206-11

230206-12

満開の蝋梅をキラキラに撮りたかったなぁ~。



230206-14

お昼は「ジンギスカンガーデンズ」に行きました。
ジンギスカンを食べるの久しぶり~♪

わんこ連れはテラス席だけだと思っていたのですが、店内は広くて犬連れOKの一角がありました。
ワンワンワンワンあちこちで賑やかでしたね、、、店内ダメにならないといいけど。

ニコはドッグラン疲れで、ワンワン合戦に参加することはなくすぐに寝始めたのに、お肉を焼き始めたら起きました。



230206-15

ニコも食べまーーーーーす!


そんな大きくあーんって(笑)
ラム肉をシェアしようね♪


花がたくさん咲く季節になったら、また来たいと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのジンギスカンはちょっぴりでした

ママもちょっぴりだったよお
お腹いっぱいにならなかったから、このあとアイス食べたよね

笑顔の日=ニコの日

今日は、2月5日ですね。

「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから、「笑顔の日」。
ニコニコといつも笑顔でいようという日。



230205-1

わが家にとっては「ニコの日」です。

なので、ニコに笑顔になってもらおうと、お出かけして来ました。
短絡的ですが、ニコが楽しいところといえば、ドッグランです。



230205-6

マザー牧場まで行ってきました!

お天気もよくて、青空と笑顔をゲット!!



230205-2

230205-3

230205-4

昨日のアンデルセン公園ドッグランに続き、2日連続でドッグランになったけれど、元気に遊んでくれました。
ワンコも適度にいて追いかけっこしたりされたり、ボールを取りにいったりと、全力です♪



230205-5

帰ったら、ご飯を食べてもうバタンキューでした。
お疲れさまねー。

ドッグランで遊んだ以外にも、モデルさんもしてくれたので、その写真は明日アップしようと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

全国のニコちゃん、笑顔の日になったかちら

アンデルセン公園ドッグランと「numa cafe」

230204-1

今日は、船橋のアンデルセン公園ドッグランに行ってきました。



230204-10

アンデルセン公園と言えば、オープン当初からこてこなや実家のラッキーシュナとしょっちゅう行っていた場所。
あの頃は、アンデルセンと鵠沼のデプトが、こてこなの聖地だったなぁ。青春でした(笑)

これは2003年10月4日。
記念すべきアンデルセン公園ドッグランのオープン日なのです。
初日から張り切ってこてこなは行ってたんですね~。

この時のこてこなが2歳4ヶ月頃だから、今のニコとほぼ同じです。

めちゃくちゃ爆走していたなぁ♪



230204-2

今日、2歳7ヶ月を迎えたニコ。

だれかニコと遊んでくれる子いないかな~



230204-3

シーズーちゃんやチワワちゃんと仲良く遊んで、楽しく過ごしていました。

撮影はあまり歓迎されなさそうなので、ほとんど写真も動画も撮れていません。
これは誰もいないところでボール遊びしていたときに、ちょっとだけ。



230204-13

230204-11

ところで、これが昔のアンデルセン公園。
今見ると、めちゃくちゃだだっ広いな!

今日、10年以上ぶりに訪れたわけですが、ドッグランの場所が変わっていてビックリ。

こてこなやラッキーシュナとの思い出がたくさん詰まった場所だから、行ったら感極まるのかなーなんて考えていたのに、記憶と全然違うから、まったく重なることはありませんでした。
それでよかったんですけど。

利用料金が300円と安いし、来ていたワンコや飼い主さんたちも良い人たちばかりだったので、また行くかな。



230204-4

ドッグランを出たあとは、車を30分ほど北に走らせて手賀沼沿いにある「numa cafe」に行ってみました。

テラス席だけワンコOKなレストランですが、美味しいというクチコミを前からチェックしていて行ってみたかったのです。

ただ、外観は、少々イメージと違いました。
なんとなくログハウスっぽいウッディな建物を想像していたのですが、、、。

ここは手賀沼フィッシングセンターの敷地なので、元々は釣り客相手の食堂だったのかなぁ。
ちなみに今回は利用しませんでしたが、ドッグランもあります。



230204-5

手賀沼が見えるテラス席。

ランチタイムは外れていたけれど、20分くらい待ちました。
人気なのですね。

テラス席は事前精算、食べたあとの食器もセルフで片づけます。



230204-6

オットのてごねハンバーグプレート。



230204-7

わたしは人気ナンバーワンの旬グリル野菜のカレーです。
地元柏・安孫子の野菜にこだわっているそうで、カレーが見えないくらいたっぷり乗っています。
甘みを感じてどの野菜も本当においしかった!
ちなみにこれに別途サラダもついています。

美味しいから人気なのですね~。
他のメニューも食べてみたくなります♡



230204-8

そして、せっかくここまで来たからデザートも♡

ここは農家パフェという名前の果物や野菜をつかったパフェが売りなのですが(1日10食限定)、今の時期はイチゴとほうれん草の組み合わせだそうで、ちょっと尻込みしまして・・・、サツマイモのティラミスにしました。



230204-9

ワンコメニューは無いけど、ニコにはトッピングされているサツマイモチップスをあげるね♪


テラス席にストーブや風よけはないので、時折吹く冷たい風に凍えましたが、お日様が出ているとポカポカでした。
今日は立春ですよね。
これから少しずつ春めいていくのを心待ちにします。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、こてこなおにーちゃんの聖地めぐりする
つぎは鵠沼のデプトね


あそこも様変わりしちゃってるみたいだからなー・・・

節分、今年の鬼役は誰だ?!

節分ですね。

今年の方角は「南南東やや南」らしいです。
とは言え、スーパーで買った太巻セットはハーフサイズ、方角も見ずにしゃべりながら食べたので、縁起の良さとは無縁でした。

そんなわが家の節分に、現れたおかめちゃん。



230203-1

◆2022/02/03 (Thu) ニコの鬼退治

昨年は鬼役だったニコが、今年はおかめちゃん役になりました。


ふくはーうち!ふくはーうち!

ニコのお口にお豆なげてー!




230203-2

230203-3

なぜかアンニュイ顔です。


さあ、そして、今年の鬼役はーーーーーーー?!



230203-4

じゃーん!

こたにゃねーさんです!

逃げるこったんをなんとか捕まえて、おかめと鬼のツーショットに成功しました。



230203-5

この鋭い眼光、鬼役になりきってますね。



230203-6

ニコ、こたにゃねーさんに
鬼役ぴったりですね
って褒めたら
すごく睨まれまちた

食べられちゃいそう



こったんなら上弦の鬼になれそうだね、、、あ、いやいや。
鬼も福もうちにいてね♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは恵方を向いてちゅーるをモグモグするもん

ママよりちゃんとして運気爆上げだねー♪

ニコ、またまた梨屋さんのカフェへ -2021.9.23

本日は、出社してきました。
今日訪問した会社もですが、出社率を戻している会社が増えていると聞きますが、わたしは毎日出社なんてもう耐えられない身体になってます。
うちの会社はコロナ禍早々に本社の座席を半分に減らしてフリーアドレス制にしてくれたので、100%出社に戻る日はこないのが唯一の救いです。。。



230202-1

2021年9月のニコぷー。



230202-2

230202-3

2頭身(笑)

外ではチキンなのに、家だと吠え続ける生意気盛りでした。



230202-4

夜のお散歩で見た中秋の名月です🌕



230202-5

2021年9月23日。

公開初日に朝いちで『総理の夫』を観てきました。
ちょっと頼りないけれど、夫として最高の田中圭でした♡

今放送中のドラマ『リバーサルオーケストラ』は、総理の夫とは全く違うタイプのマエストロ役だけれど、めっちゃくちゃこれが良くて、この田中圭にどハマリしてます。
オーケストラの演奏シーンをたっぷり観せてくれる演出も良いし、ストレスのかかる変な人もいないし、すごく心地よく観られるので、久々に繰り返し見たくなるドラマに出会いました♪

ぜひ、ぜひ!



230202-10

230202-6

映画から帰って、ニコを連れ出してまた「CAFE KANBE」に行きました。



230202-7

230202-8

230202-9

梨シャーベットに梨ピザ、この日がわが家の食べ納めでした。

そういえば、昨年は5月に苺のシャーベットを食べたきりで、夏に行けなかったんですよねー。
今、寒いけれどシャーベット食べたい。。。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、ワンOneDayに行く -2021.9.20

今日から2月ですね~。
昼休みに散歩に出ましたが、強風が吹いていました。
わたしは花粉症ではない、だから、目がかゆいのは気のせい、気のせい・・・。



230201-1

さて、2021年9月20日の振り返り日記です。

3連休最終日のこの日、柏の葉T-SITEで行われたワンOneDayに行ってきました。



230201-3

こういうイベントでは、グッズやオヤツのショップを見て回るだけで、大概何も買わないわが家です。

何しに行くのか分からないけど、なんとなく雰囲気を楽しんでます♪



230201-2

「しろいぬカフェ」さんのランチパックでお昼ご飯。
色々入ってて楽しめました♡



230201-4

ニコにはなーんにもないの

オヤツあげたよー。たしか。



230201-5

230201-6

9月の終わりは爽やかな空気でしたね♪



230201-7

230201-8

でももうハロウィンのフォトブースがあったりして。
季節が夏から秋に移ろうとしていた頃でした。
いちばん好きな時期♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今は2月だけど。2月もポチッとちてください!

いつもありがとうございます♡