fc2ブログ

今年もありがとうございました♡

221230-1

今年最後のご近所散歩をしました。
往復9000歩くらい、しっかり歩いてきました。

折り返し地点では、お疲れ~の焼き芋です♪



221230-2

かぷ・・・

大口開けてガブーッていかないのがニコですねー。
じれったい!!!!って、空でこなつが地団太を踏んでます(笑)



221230-3

散歩から帰って、今年の汚れは今年のうちにってことで、シャンプー納めしました。

肛門腺がけっこう溜まっていたみたいです。
スッキリしたかなー。



221230-4

しっかり乾かして、ふわふわになりました♡



221230-5

たくさん歩いて、シャンプーして、もう眠い。



221230-6

寝ました


今晩は、レコ大が終わった頃に出発して桃太郎県に向かいます。
明日はブログの更新ができないので、今日が最後の更新になります。

今年は途中で数ヶ月のブランクができちゃいましたが、ブログを書く楽しさを感じる年でした。

今年のトピックは、
1.11年間いた部署からの異動、新しい仕事についたこと
2.親子猫の保護活動
3.緑内障の診断
が大きなところです。

みんな元気でいてくれたので、平和な年だったと言えます。
健康がなにより。ほんとうにありがたいことです。



221230-7

来年もよく寝て、よく食べて、よく笑える一年になりますように。

みなさまも、穏やかな大晦日、そして明るい新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今年もニコを応援してくれてありがとうございます。来年も元気でいようと思います。

元気が一番!
スポンサーサイト



2022ラン納め

連休2日目。



221229-1

今日は、豊洲でラン納めしてきました。



221229-4

冬晴れの気持ちいい一日でしたが、乾燥しているので芝生もカラッカラ。

そこでゴロゴロするもんだから、全身枯れ芝だらけになった芝犬です。
やーーめーーてーーーっっ(汗)



221229-2

今日は空回りで、ダックスちゃんと追いかけっこできたくらいかな。
マッチング相手を見つけづらくなった気がするのは、ニコが大人になってしまったからなのか。
それとも体重が重くなったせいなのか(笑)



221229-3

ドッグランでキャッキャッしてるのは、1歳未満の子が多いし、実際その頃のニコは張り切っていたなぁ。
でも、ニコもまだ2歳。
うんとはしゃいじゃっていいんだよ~。



221229-7

ランチはスタバでさくっと。



221229-5

今日はコートを脱いじゃうくらい暖かくて、雲一つない青空でした。
関東の冬って、過ごしやすいですよね~。



221229-6

ここに来たら恒例の25撮影。
来年は、いや、来年も、ニコの年にしようね。


わが家は明日から帰省予定です。
夜出発だから、明日もブログ書けるかな。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、はだかんぼならはしゃぐんだけどな

あと濡れるとスイッチ入るよね。冬はお預けだー

電車でGO

今日から一週間の休暇が始まりました。
大掃除・・・は、水回りだけやって終了です。いいんです。



221228-1

年始の電車移動の予行練習をやってきました。

先日購入したペットキャリーの登場です。
◆2022/12/23 (Fri) 帰省用にペットキャリー購入しました!



221228-2

ちらっ



221228-3

予行練習なので、電車を少し乗って、カフェに来てみました。

電車ではカバーを閉じるから中の様子はうかがえないのですが、最初のうち少しゴソゴソしていたけれど、騒ぐことなくイイコでした。

一度だけ、ニコをバッグに入れて電車でお出かけしたことがあるけれど、重くて重くて・・・疲れ切りました。
それに比べて、ホームや駅構内をキャリーで移動できるのは、やっぱりすごく楽ですね。
キャスターの動きも滑らかなので、ストレスになりませんでした。

座っていて、足の間に挟めるくらいです。
前に立つ人は、邪魔に思うかもしれないけれど。


これなら電車で京都にも遊びに行けちゃうんじゃない?なんてオットと話がふくらみました。



221228-4

メッシュカバーを開けた高さがやっぱり落ち着くみたい。



221228-5

カフェは鎌ヶ谷市の「いちごやさんのカフェテラスひらおか」です。
テラス席はペットOK。
ビニールシートに覆われているので、多少寒さはしのげるのですが、店員さんがとっても親切で、足元のストーブを点けていただいて、ブランケットも腰巻用とひざ掛け用の2枚も貸してくれました。
おかげで暖かく過ごせました♡



221228-6

今日は嬉しいことに平日なのですよね。
なので生パスタにサラダ、スープ、ドリンクがつく平日ランチメニューが選べました♪



221228-7

わたしは茄子とモッツアレラチーズのトマトソースのパスタです。
もちもとパスタにトマトソースとチーズがねっとり絡んで、とっても美味しかったです♡



221228-8

こちらのカフェといえば、パフェ!

12月24日から始まったいちごのパフェもいただきました♪



221228-9

ん~いい匂いですねー♪

って、顔に見えますが、、、



221228-10

ニコは果物食べないもーん

なのでした。
イチゴをあげてもぷいっ。

ペットを連れていけるイチゴ狩りを調べてみたけど、無駄足ですねー。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、電車でお膝がいいもん

ん-、ママもニコが電車の振動がダイレクトにきて気になるんじゃないかと心配なんだけど、このキャリーごと膝に乗せるのは、どうなのと思うのね

ニコ、夏休みは房総へ(後)  -2021.8.7-8

明日は有給休暇奨励日。
コロナ禍で在宅勤務になり、納会もないのであっさりとしたものです。
今年は転籍か異動かリタイアしちゃうか、悩める年でしたが、結局異動して仕事を続けています。
今の仕事は月末の締めや年末進行がある仕事ではないので、明日はもちろん有休をいただきます。
てことで、本日、仕事納めでした。

一週間の年末年始休暇スタートです♪



221227-1

ブログは、昨日の続きで2021年8月の夏旅行。
「ひふみ養蜂園」で雨宿りしたあと、宿へ向かったのですが、ここでまた雨が止んだので、宿の近くの野島崎灯台をお散歩しました。



221227-2

ズリズリズリ~~~・・・っと。

これがニコの決めポーズです♪



221227-4

221227-3

風が強いので気をつけて~!



221227-5

こちらが、この旅で泊まった千葉最南端、海近くのリゾートコテージ「シーグラス白浜」です。

コテージは1stと2nd、3rdとありまして、わが家が泊ったのは1stになります。



221227-6

リビングもキッチンも広々、白いタイルフロアでおしゃれ、清潔感に溢れていてとても居心地がいいコテージでした。



221227-7

ベッドは1階と2階にそれぞれ2台あります。

ニコはお泊まりの夜は、ベッド脇にエアバギーのコットを置いて、その中で寝ます。
元々ベッドで一緒に寝る習慣がないので、コットの方がよく寝れるようです。
こちらも助かります。いいこいいこ♡



221227-8

バーベキューができるお庭もあり♪



221227-9

ハンモックにゆられてのーんびり。
こんな素敵な別荘が欲しいですー♡



221227-10

食事は、もちろん自炊もできますが、せっかくの旅行でわたしが自炊なんてするわけありません。
バーベキューセットを頼むか、外食するか、はたまたケータリングをオーダーするか。
わが家の選択は、イタリアンのケータリングでした。



221227-11

・前菜の盛り合わせ6種(季節の地の野菜のサラダ / イタリアンサラミ / イタリアンオムレツ / ローストビーフ / 魚貝のマリネ)
・旬野菜のトマトソースペンネ(地野菜をを使ったショートパス)
・房総ポークと旬野菜のロースト
・イタリアンドルチェ(プリンやパンナコッタなど)

食べきるのが大変なくらい、ボリュームたっぷりで美味しいディナーをいただけました。
台風が近づいているので、室内でゆっくり気兼ねなく食べられたのがよかったです。



221227-12

さて、一夜明けまして。
昨日から接近していた台風10号は、夜半から昼頃まで暴風雨をもたらしました。

雨男ニコの本領発揮!どこにも行けませーん!



221227-13

行こうと思ったレストランは、台風で急遽CLOSEされていて、次に道の駅木更津 うまくたの里にある「& TREE」に行ってみたら、悪天候でテラス席が出せない状態。
仕方なくニコには車の中で留守番してもらって、さくさくっと食べて帰りました。

彩り野菜と自家製ポットパイのプレート、美味しかったです♪



221227-14

台風なのでそのまま帰って、旅行は終了となりました。

おまけの一枚は、留守番中のこったん。お目目ピカーン☆
手前のこんもりしたのは、フードをむさぼるふーたの背中です。

ふたりとも、お留守番ありがとうね。


↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

冬の旅行は大雪降らせちゃおうかちら

それは本当に危険で大勢の人が迷惑被るからやめてー

ニコ、夏休みは房総へ(前)  -2021.8.7-8

あっという間に、今年も残り1週間ですね。
年末年始の慌ただしさも嫌いなので、早く過ぎ去りますように。

そして、ブログの方は振り返り日記で、年末感まったく無縁の2021年夏休み旅行です。

コロナの感染者が増えていて、東京で初の5,000人台とか言っていた頃。
2021年8月7日~8日、房総旅行に行っていました。
県境を越えないから良しです。



221226-1

まず行きたかった南房総市の原岡桟橋。



221226-2

全国でも数少ないレトロな木の桟橋がノスタルジー。



221226-3

お天気が良ければ富士山が拝めるはずですが、この日は雲多めでまったく姿は見えませんでした。



221226-4

ニコは平気でヘリまで行くので、足を踏み外して落ちないか心配になります。
なにせ運動音痴だから・・・。



221226-5

この時、房総半島に台風10号が接近中。
沖合に不穏な黒い雲が広がっています。。。



221226-9

221226-10

桟橋の後は、雨が降らないうちに移動しましょう。

千葉にはたくさんある道の駅のひとつ、廃校になった小学校をリノベーションした「道の駅 保田小学校」に行きました。
跳び箱でドヤ顔してるニコだけど、人間の子供だったとして、きっと2段も跳べないよねー。。。笑



221226-6

表彰台もありました。

ニコ、2番やだもん。金メダルだもん!



221226-7

221226-8

記念にね、思い出作りで1番に乗ろうね。

あ、あれだ。
「可愛いで賞」でダントツ1位だ!!

ニコ~!おめでとう!!!



221226-11

廊下沿いにテラス席があり、給食っぽいランチなんかもあって、学校跡地らしさを楽しめました。

あ、みそピーがある~♪
ピーナッツに甘めの味噌をからめたものです(食事の写真の右上にある袋入りの茶色いの)。

千葉県民には給食にみそピーは当たり前なんですけど、岡山出身のオットは、何これどう食べるの?と不思議がってました。



221226-12

ちなみに給食ランチを頼んだのはオットです。

ニコちゃん、舌なめずりしてもダメよー。



221226-13

いよいよお天気が怪しくなってきて、さあどこに行くか・・・となるわけですが、かろうじて屋根がありそうな「ひふみ養蜂園」さんに行きました。

蜂蜜屋さんのカフェ「Cafe 123」です。



221226-14

カフェは店内とテラス席。

ワンコOKのテラス席で、はちみつソフトをいただきました。おいしかったです♡



221226-15

ザーーーーーーッッ!!!

のんびりしていたら、突然の豪雨に襲われました。
屋根のすぐ先に叩きつけるような雨です。

とうとう、台風きたかーーー?!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、雨男じゃないもん。最近は晴れるもん。

この頃は確実に雨、しかも嵐を呼んでたよねー・・・

クリパとプレゼント♪

昨日のクリスマスイブの夜。



221225-12

ふーサンタ登場!

丸顔にサンタ帽がよく似合います♡



221225-13

こたねーさんもクリスマスのリボンでおつきあい。



221225-14

スペシャルなクリスマスプレートです!

ちゅーるとカリカリフードだけ、って言わないように。
ふーちゃんは尿路疾患用フード以外NGなので、これが限界なのです。



221225-15

ニコも同じプレートね~。

ニコのごはん、少なくないかちら?

昼間、ドギーズで豪華なクリスマスプレート食べたじゃん。
今晩、体重をはかったら6.79キロあったよね。まずいよね。



221225-16

さあ、それではクリスマスのパーティをはじめましょうか♪



221225-17

料理とケーキは買ってきたものばかりの、ささやかなパーティでした。

ニコも参加するもーん!!



221225-18

そして、今朝。
クリスマスの朝のお楽しみはクリスマスプレゼントですね。

ワンニャンズにまとめてひとつのプレゼントが届いたよ~♪



221225-20

サンタさんからのプレゼントは、ベッドにオヤツにオモチャでした♪



221225-19

221225-21

221225-22

ベッドの人気はそこそこ。

それよりフィーバーしたのは、ペテモ限定商品の「ネズミのしっぽ」というシリコン製のオモチャでした♪

猫用だけど、ふーちゃんはもとよりニコもおおはしゃぎでした。
みんなに喜んでくれてもらえて何よりです。
(こたねーさんには、そこそこでしたけどー)

楽しいクリスマスになったかな~♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

朝から病院だったの、聞いてないもん!クリスマスなのに!

ニャンズのワクチンいかないといけなかったからー。ニコも爪切りしてもらってスッキリしたね。

クリスマスイブのドッグラン

221225-1

クリスマスイブは、とびきり楽しいことしようね♪

と、ドギーズアイランドのドッグランに行ってきました。



221225-2

枯れた芝生に同化するニコぷー。

寒いから服を着せてあげたくなるけれど、本人いやがるのと、ゴロゴロして服が芝だらけになるので、冬でも裸族。
イブだから、サンタさんやクリスマスモチーフの服や、赤い服を着ているワンコが多くて華やかでした。



221225-3

221225-4

楽しく遊ぶワンコグループがいると、わーい♡と仲間に紛れ込むニコ。
勝手に入っていって、でも足が遅いから置いていかれて、ありーーー?と帰ってくる。。。

昨日はそんな繰り返しでした。

不憫すぎて、ほろりとくる母(涙)



221225-5

この1歳半の女の子とは、追いかけっこして遊べました。よかったね。

身体の大きさは倍くらいあるのに、追いつけないのは、、、最近体重が増えて身体が重くなってるんじゃないかな。
もうちょっとダイエットしよっか。



221225-9

と、言ってるそばから、こんなクリスマスプレートを頼んじゃったけど。




221225-10

フルーツとトマト以外は完食でした。

ちょっと前に比べても、かなり食欲が出てきたなぁと思います。



221225-6

んーーーニコ太ってないとおもうもん



221225-7

上の渋い表情と一緒の顔してる(笑)

この後、寒空の下、池にポチャポチャと入ってました。



221225-8

濡れたのでセルフドライ中のひとこま。



221225-11

イブだし、ドギーズにはクリスマスらしいフォトスポットがあちこちにあるかなぁと思っていたのですが、まったく。
なのでドッグランでサンタコスさせられて、テンションだだ下がりのニコなのでした。

お友だちもできなかったし、めちゃくちゃ寒かったし、残念だったね。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

帰省用にペットキャリー購入しました!

◆2022/12/18 (Sun) ハリースペットのコンフォーターとライナー購入

↑このときに話した、えいや!とポチッたペットキャリーが届きました。
本番での使用前ですが、レビューしてみますね。



221222-1

OPPOのPet Carrier muna CSです。
キャリー、手提げ、ショルダー、背負うの4WAYになってます♪

今回の用途は、新幹線にニコとふたりで乗ることを想定したものなので、電車でじゃまにならない大きさ、そしてキャスター付きかつ持ち上げられる重さというのが重要でした。

ショップで試して分かったのは、
後ろにひくタイプは、誰に何されるか分からないから不安。
キャスターが360度回転してくれないと不便。
持ち上げるときのハンドルが重心からズレていると持ちづらい。
ニコがちょっと顔を出せる小窓が欲しい。
ニコが中で回転できる広さ、なんならオスワリもできる高さも欲しい。
絵柄とか不要でシンプルがいちばん。

とは言え、ショップにキャリーってそんなに陳列されていないので、結局はネットで探して実物をみないで発注してしまったのでした。
インスタのフォロワーさんが使用されているもので、居心地良さそうだなぁとは思っていたけれど、まさか自分が買うことになるとは思ってなかったのですが。

でも、これにしてよかったです。
サイズ感もばっちり。
ハンドルがしっかりしているおかげか、ニコを入れて持っても、不思議と重く感じませんでした。

室内でキャスターを使った限りでは、回転もすごくなめらかで音も静か。
後ろに引くのではなく、横につけて平行移動できるのが安心です。


参考までにサイズを転記しておきますね。
外寸約W540×D330×H420mm(ベルト含まず)
内寸約W520×D270×H350mm
キャスター装着時重量:約3.8kg

写真ではニコが顔を出してますが、この窓が顎乗せするのにいい高さみたいです♪

正面はもうひと段階大きく開くので、正面からの出入りも可能。



221222-2

キャスターは取り外して、室内用キャップに簡単に交換できます。
今、ハウス代わりに置いてます。

こうして横も開くので、ここからの出入りも可能。
ニコは正面ではなくこっちからが良さそうです。



221222-3

もおー、ニコのだよー

実はニコよりこのペットキャリーを気に入ったのが、ふーたでした。
そうくると思った(笑)



221222-4

すっかり入り浸るふーちゃんなのでした。
快適ならよかったよかった。





このペットキャリーなら新幹線移動もがんばれそうです。

それにしても不安なのはお天気。
今日も日本海側では大変な大雪になってしまっていますね。
新幹線も遅れが出ているようで、自分が乗る日にも同じことが起きないことを祈るばかりです。
各地の雪の被害が拡がりませんように。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

言っておくけどね、これをクリスマスプレゼントとは、ニコ認めない。
これはニコが欲しいって言ったものじゃないもん!


も、もちろんだよーサンタさんはもっと夢のあるものをくれるはず、、、だよー、、、
ママにはiPhone14 pro maxが届いたけどね♪

ニコ、フードお試しセットをお取り寄せ -2021.8.3

最近、すごくよく眠れて、気がつけば8時とか。
在宅勤務じゃなかったら、遅刻確定の時間までぐっすり寝てしまいます。
起きた瞬間に忘れてしまうけど、夢もおもしろい気がするんですよね。

散歩は朝はまだ寒いから、最近は昼休みに行くようにしています。
だから、まあ、朝ドラが始まるまでに起きればいいんですけど、明日は久々に出社するから、早起きしないと。
緊張する。


そんな前フリとは全く関係なく、今日のブログは振り返り日記で、2021年夏頃のニコの食欲についてです。



221221-1

モデル犬だったこなつが、ドッグフードのCMに出たきっかけは、オーディションでした。
50頭以上のダックスが集められて、何をするのかと思えば、フードを用意されて、食べてくださいと。

いいんでしゅか?!喜んでいただきましゅ!!
と、トップバッターで呼ばれたこなつは、10日ぶりのご飯にありついた勢いで完食。
そのがっつきぶりに、みんな引いてた気がします。

でもそのパフォーマンスが評価されて合格したほど、大食い早食いでは誰にも負けないスターでした。


そんな伝説のフードファイターを育てた母としては、歯がゆいのが、ニコの食への淡白なこと!

この頃、ほんとうに悩んでいまして、ご飯を完食させるのに、スプーンですくって口元まで運ぶというオプション付きでした。
おまけに、励ましの応援つき📣

なにせ放っておくと、昼過ぎに朝ごはんを食べる子なんです。
絶対美味しくないでしょそれ。
さすがひとりっ子って感じで、どんだけ甘やかせばいいんだー、となるわけです。

病気でもないのに食べない悩みなんて始めてですよ。
歯がゆい!!!



221221-2

そこで、フードを替えてみようかと、
吉岡油糧・銀座ダックスダックス・ビッグウッド
の3社それぞれ2種類が入ったサンプルを取り寄せたのでした。
どれもこてこなが食べたことがあって、その良さは分かっているメーカーばかり。

さあ、好みを見つけてごらん!
と食べ比べさせてみたのですが、どれもちょっとずつ食べてみるものの、気持ち良く完食とはならず…。

もう、この子どうしたらいいのー・・・。



221221-3

ニコが欲しいのこれじゃないもん
何がいいか分かんないけどこれじゃないんだもん



1歳なんて、身体づくりのためにもしっかり食べて欲しいからと、フード探しをしてはみたものの、結局その後は元のアーテミス アガリクスI/Sに戻しました。
ブリーダーさんにいるときから食べているから、お馴染みのフードです。

そして、今のニコですが。

しばらく苦戦は続いたのですが、最近になって食欲が安定してきました。
毎回、食事の時間が楽しみになってるみたいで小躍りしていて、嬉しいです♡
ササミやら胸肉やら、さついまいもやらのトッピングをしてですけど、これまで食べなかった野菜を口にするようになってきたのは良い傾向です♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコもフードファイターになったらCMでれるかちら?

お、ペットモデルに挑戦してみる?
撮影は何テイクか撮るから、山盛りのカリカリフードだけを5杯くらい、がっついて食べられるようになってみよう!

えーーーーー・・・

ニコ、梨園のカフェ「CAFE KANBE」さんへ -2021.8.1

振り返り日記、ようやく2021年8月に入ります!



221220-1

今日は、新潟の大雪被害がニュースになっていたので、そんな日にこの入道雲というのもどうかと思いましたが・・・。

2021年8月1日、晴れ。
ソフトクリームみたいな入道雲が見れました。



221220-2

221220-4

ニコ地域、梨が名産なのですが、梨園が併設した「CAFE KANBE」さんに行ってきました。

とても梨園とは思えない、とてもおしゃれな空間。
基本的に飲食はテラスというか外なのですが、この場所だけじゃなく、あちこちにテーブルがあって、すごく開放的です。
この時は写真撮り忘れたけれど、ミニミニドッグランもあるのですよー。
走り回る広さではないけれど、ちょっとリードを外せるのはいいですね。



221220-3

こちらがメニュー表。

メニューの横に●がついているのが、購入できる印です。



221220-5

せっかく旬なので梨メニューから和梨のピッツァ。

ピザに梨?って思ったけれど、これが食べたら美味しいんです!



221220-7

ハムチーズホットサンド。



221220-9

そして和梨のシャーベットです。
さっぱりしたシャーベットにごろっと梨が入ってて、これもとっても美味しかったです♪



221220-6

221220-8

この日は午後から行って梨が売り切れだったので、次は早めにGO TOしよう!と思い、実際また行って梨を買い、もちろん和梨ピッツァもいただいてきたのでした♪

ちなみにこのカフェ、営業期間5月から10月頃。はっきりとは分かりません。
ちなみに今年5月中旬に行ったらやってました。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

季節外れな話題でごめんなさいです。ニコのせいじゃないけど、あやまるもん。

代わりに謝ってくれてありがとね

浅草から東京ミゾマチへ

昨日はお出かけしない予定だったけれど、お天気が回復しているのを見ると、うずうず・・・。
比較的近場で・・・と、浅草に行きました。

でも、師走だからか、クリスマスが近いからか、行動制限がなくなったからか、道路も混み混み。
浅草寺付近もものすごい人出でした。



221219-2

「ドッグデプトカフェ 浅草 隅田川テラス店」は、すぐ入れたので、とりあえずランチを。



221219-4

ここは他のデプトカフェよりメニューが多いのがいいのですよね。

こてこなが若かりし頃、毎週のように通って庭だった鵠沼のデプトには、もう10年以上行っていないけれど、いつかニコを連れていってみたいな。懐かしくて泣いちゃうか、がらりと変わって面影のなさに泣けちゃうかかな。



221219-1

221219-3

たまたま、お客さんが誰もいなくなったタイミングでパチリ。

ここの床は滑るのかな。
オスワリしてーって言っても、つーーーーっとフセの体勢になっちゃうのでした。



221219-5

ランチ後、浅草をぶらつこうと思っていたけれど、混雑がひどかったので、場所を移して隅田公園と東京ミズマチへ。
広場からスカイツリーがよく見えます♪



221219-6

ミズマチのウエストゾーンの一番端にあるカフェ「LAND A」の壁に書かれたウォールアート。

タイトル「待ちぼうけ」。



221219-8

川沿いを散歩して、イーストゾーンの端にあるカフェ「LATTEST」でひと休み。
スカイツリーがギリギリ入る画角ですね。

仕方ないのかもしれないけれど、ウエストゾーンとイーストゾーンの動線をもうちょっと良くしてもらえないものかなあ。
ついでに言えば、そこから先のソラマチへも道が悪すぎ。



221219-7

カフェラテとコーンスープ。

なんだかすごく待たされたし、待ってる間に冷めたのか?ってくらい、コーンスープがぬるかった・・・。
テラスは寒かったからスープにしたのに、冷めてるコーンスープってガッカリです!



221219-9

それでも、さらに歩いてソラマチまで散歩しました。

広場でニッサンがイベントをやってたんですけど、電気自動車でイルミネーションをライトアップさせるのかな。
明るくて点灯してなかったから、よくわからなかったけど。

ソラマチも混んでましたねー。
今年はスカイアリーナでクリスマスマーケットをやってるんでしたっけ。
でもソラマチは犬にやさしくないので、スカイアリーナみたいな屋外でも完全に姿が見えない状態でないといけないので、一緒にクリスマスマーケットは楽しめません。
デプトカフェも無くなっちゃったしなー。
こっちはごみごみしているだけなので、最近はワン連れのときはミズマチのほうが歩きやすくて好きです。



221219-10

ハンドルやら車の廃材をリサイクルして作られたクリスマスツリーツリー🎄

ちっ、人が写りこんじゃった、、、と思ったら、ニコを抱えたオットでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

昨日はカートがなかったから、ニコいっぱい歩かされました。
夜はワールドカップの決勝までみたし、きょうはお疲れやすみですよー


昼休みはいっしょに昼寝しちゃったねー。在宅勤務バンザイ。

ハリースペットのコンフォーターとライナー購入

昨日は、とあるものを物色しにお散歩ついでにお台場へ。



221218-2

ぼんやりと写るレインボーブリッジをバックに記念撮影中のニコ。



221218-1

ドヤッ顔。



221218-4

砂浜の感触も楽しみました。
海には入っていかず、よかったです。



221218-5

そうそう、先日、ハリースペットのコンフォーターを購入しました。
ペットカートのフレームを包み込む顎乗せマットです。



221218-6

色々なシリーズがあって迷ったなか、購入したのはシンプルなプリエシリーズのアイボリー。
ゴテゴテしたのは好きじゃないので、すっきりして気に入ってます。

磁石が強力なので、しっかり装着できて、飛んでいっちゃったり外れたりすることは無さそう。



221218-7

ブランケットを敷いてしまってるので見ただけでは分からないけれど、同じプリエシリーズのライナーも購入しました。
適度な硬さのちょうど良いクッション感で、衝撃を吸収してくれるので乗り心地も良さそうです。

エアバギーのドーム3に、ライナーはLサイズです。

なお、ボールスターは邪魔になりそうなので買っていません。



221218-8

どうかな?
気に入ったかな?



221218-9

コンフォーターをつけて、すぐにこんな風に顎乗せして寝ていたので、気に入ってくれたみたいです♪

これでカート生活がより快適になりました♡
満足満足!


あ、それで物色しにいったものというのは、ペットキャリーなんです。
年始にニコ連れで新幹線に乗ることになりそうで、新しいのを買おうとなりました。

でも、色々なペットキャリーを試したのものの、これぞといったものは昨日は見つからず。
キャスター付き、ダックスの長さ、でも電車でじゃまにならないサイズ、わたしが持ち上げられる重さ、、、などなど色々考えると、これぞ!というのが難しいんですよね。

でも、今日、えいや!とポチッとしてしまいました。
現物を見て試していないものなので、果たして使い勝手はどうなんだろう。
届いたらブログでお披露目したいと思います。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

新幹線、今日たいへんだったみたいだねー

運転見合わせで大混乱したなんて話をきくと、こわいねー。。。
ニコといるときにそんなことが起きませんように。

ランチ会に参加♡

ちょっと前の振り返り日記です。

◆2022/09/05 (Mon) ニコのお宅訪問
以来の集い。
KYOKOちゃん、みわちゃん、ちかちゃん、大好きなお友だちとのランチで、横浜に行ってきました。

電車で行くつもりでシミュレーションして、シミュレーションだけでヘトヘトになっていたけれど、結局オットが車で送迎してくれましたた。
オット、ありがとう!



221217-1

せなくんとオソロコーデです♪

今回体調を崩して来れなかったモカりん、次はミリちゃんも一緒に来てね♡



221217-2

カンパーイ!!
あ、みんなアルコール抜きです。



221217-3

KYOKOちゃんとみわちゃんおすすめの美味しい「レストラン アルティザン」。
どれも美味しそうで悩みましたが、奮発してコースを選んじゃいました。



221217-4

贅沢ランチですが、本当に美味しかった~♪♪



221217-5

食事中はやっぱり寝ていて、すっかり存在を忘れられるニコ。
食後に起こされて、せなくんとツーショットを撮りました。

せなくんとの距離も縮まったかな♡


前回9月に会ったときは、家庭犬になったばかりでしたが、あれから4ヶ月足らずで、もうすっかりちかちゃんの子になってました。
9月のときも、すでに落ち着いていてイイコでしたけどね。
人も犬も平気なのは、やっぱりニコに見習ってほしいものです。



221217-6

221217-7

ランチ後は、お散歩です♪

赤レンガ倉庫からマリンアンドウォークへ。
先日タロジロ家訪問後にも来たけれど、あの時以上に人が多かった気がします。



221217-8

221217-9

221217-11

221217-10

せなくんと並ぶと、ニコの顔が大きく見えます・・・が、違いますよ。
せなくんが小顔なんです。



221217-13

221217-12

ちかちゃんの膝にどっかり乗るニコ。
せなくん、ごめんね。

日が落ちると急に寒くなったけれど、KYOKOちゃんが席を確保してくれたカフェでぬくぬくできました。
ドリンクも買いに行ってくれてありがとうね~♪


みんな、今年もお世話になりました。
来年もよろしくー♪♪♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、来年は猫かぶるのをやめようかなーって思います。みんなビックリするかも。

ニコの隠された本性・・・あるなら見せて

むうくんと都内デート♪

先週末のことなので、ちょっぴり振り返りです。



221216-1

お初の「ロイズクラブ東京」さん。
新小岩にカフェ&ドッグランがあるとは。



221216-2

ここで、ビションフリーゼの むうくんと遊んできました♪



221216-3

人工芝のドッグランは、オムツ必須です。
ニコ、裸んぼで腹巻きしてるみたい(笑)



221216-4

たまたま男の子ばかりで、マウント合戦になりかけたけど、絶対に後ろは取らせないもん!
と、意外と負けん気が強いニコでした。

魔性の男こなつは、
さあ、天国を見せてあげましゅよ♡
と、誘いこむタイプだったな。ニコは真逆だなあ。(こっちが普通)



221216-5

店内席はショップに囲まれて1席のみ。
使用料2000円は、1時間以内であれば無料らしいです。

スタッフさんがそばにいるから、なんとなく喋る内容に気を使ってしまいました。
別に聞き耳たててはいないと思うのですが。



221216-9

テラスの一角にはクリスマスのフォトスポットがあると聞いていたので、むうくんもニコもサンタさんに変身!



221216-10

221216-11

ふたりとも可愛い~♪



221216-8

そして、食事をした室内にも撮影スポットがあります。
デザイナーの方によりセッティングされたこのスペース、この時期のテーマはお正月でした。

てことで、久々に若君登場です♪


このスペース、棚の一角に作られていて、最初見たとき、え、ここ?と引きました。
高いから落ちちゃわないか心配になります。
そして、撮影料として1頭500円取られました。



221216-7

せっかくだから、むうくんとツーショットしましたよ♪

笑顔のむうくんと、真顔のニコ。



221216-13

そして、新小岩から日比谷にワープ!
むうくんママおすすめのカフェにはしごもしました。

今年10月にミッドタウン日比谷のそばにオープンした「THE BLUE」です。



221216-14

名前のとおりブルー、ティファニーブルーが基調のラグジュアリーなお店でした。
ワンコ連れはテラス席のみですが、むしろテラスのこのソファ席が人気みたいなので、この席狙いなら、予約必須です。



221216-12

むうくんママがむうくんとニコおそろのチョーカーをプレゼントしてくれました!
ティファニーブルーのリボンタイプでかわいいです♪♪

ふわふわの白い毛にブルーが映えて、むうくんはとっても上品ですね。
ニコは売り出し中の漫才師みたい、、、って、思ってても言っちゃダメですよ笑



221216-15

221216-16

食事もおいしかったです。
カフェを象徴するブルーのハート型ケーキは売り切れだったので、あたたかいチーズケーキというのを食べたのですが、これがとっても美味しかったのでおすすめです♪



221216-19

カフェでおしゃべりしている間に日が暮れて、丸の内にイルミネーションが始まっていました。

去年と違って、ワンズは歩かせるのが難しいくらいの人混みです。



221216-18

221216-17

221216-20

写真は全滅な勢いだけど、むうくんとイルミ散歩できて楽しかった~♪

またデートしようね♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

むうくん、2歳おめでとう♪

12月3日に2歳になったむうくん。ニコと同級生としてこれからも仲良くしてね♡

ニコ、7月最後のドッグラン -2021.7.31

振り返り日記は、2021年7月31日。
ようやく7月が終わります~。(しかも去年の)



221215-1

7月最後の日、猛暑でした☀️

こんな日は、やっぱりドギーズアイランドで泳ぎましょうね。



221215-2

泳がされてるの

まあまあ。
余裕で泳げるんだから楽しもう~!



221215-3

身体が濡れたあとは、芝生でセルフドライに励みます。



221215-4

暑いからすぐ乾くよー。



221215-6

221215-5

お友達と駆けっこするのも楽しそうで何よりです♪



221215-8

これはオットにかけていってますが、わたしを見つければ全速力で駆け寄ってくれるんです~♡
このときの満面の笑顔は、ママ冥利に尽きます♡



221215-7

ニコが楽しそうで幸せです♪



221215-9

遊んだ後は、プールサイドカフェでメロンのかき氷を食べました🍈



221215-10

器になっているメロンをほじくって、最後まで食べ尽くす貧乏性の飼い主と違い、ニコはメロンに興味なし。



221215-11

寝てました。

フードファイターとは無縁で楽だなぁ、でもちょっと寂しいなぁ。。。

なんて思ってたけど、最近は食に目覚めた感じです。
今まで食べなかった野菜も食べるようになりました。

焼き芋は前から好きだったけど、今日トースターで作ったら、ちょうだいちょうだい!!とつきまとわれてました笑



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今ならメロンも食べれるかも。買ってきて。

あー、今はメロンの季節じゃないから、ざんねん~!

ニコ、おうちの中でのあれこれ -2021.7

2021年7月のあれこれ、振り返り日記です。



221214-1

ニコ禿げてないもん
フワフワさらさら自慢だもん
あ、あまり見ちゃダメ!


ニコぷーの胸からお腹にかけての毛量が、寂しくなっていたこの頃🍂
誕生日前に行ったトリミングでは、トリマーさんからも「薄毛」という、ショッキングなワードが飛び出ました😱

どうしたらフサフサになるのかと気を揉みましたが、気がつけばまた戻っていました。


今朝の「あさイチ」で、女性の薄毛特集をしていましたが、対策には血行を良くする丁寧なブラッシングが必要みたいです。
ニコにも丁寧にブラッシングしてあげるからね。



221214-2

2021年7月10日の体重は、5.95キロ。



221214-3

7月20日、こったんが6歳になりました。ハピバ~!!♡
病気知らずで元気に育ってくれて、ありがとうね。
でかい弟たちの相手もありがとうね。



221214-4

7月22日からは4連休でしたね。
オリンピック前にまたコロナ感染者が増えていたから、お上はステイホームと言っていた時期。

そうは言われても、ブルーインパルスを見に行ったり、たんばらラベンダーパークに行ったり、楽しんでましたけど。



221214-5

この日、ニコの体重を測ったら、6.02キロありました。



221214-6

10日前には6キロなかったのに~。
あんまり食に執着しないくせに、着実に増えていくんだなぁ。

この当時は、6キロくらいがベストかなと思っていたのですが、食に目覚めた感もある2歳の今は、6.8キロ。
先生から6.5MAXと言われたし、300g落とさないと~。

あ、わたしも3キロ落としたいんですけどね。
これがまた落ちないんですわ。。。



221214-8

7月26日。
そして、4連休が終わって、すっかり腑抜けのニコぷーの姿。

どこからか森山直太朗の歌声が聞こえて、もう夏が終わった気になっていました。
お盆休みはまだこれからだったんですが。



221214-7

7月27日。
雨で朝んぽに行けなかったので、新しいオモチャを投入したのでした。
喜んでくれてよかったです💗

どの写真も可愛くて選べないのです。


以上、昨年7月の室内で撮ったニコたちでした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

師走なのでペースをあげてるのね。でも年内にリアルタイムまで追いつくのかちら。

むりー・・・でも諦めたらそこで試合終了だからがんばろう。スラムダンクの映画見たい。

ニコ、たんばらラベンダーパークに行く♪ -2021.7.24

今日も振り返り日記です。
ブルーインパルスを見に行った翌日2021年7月24日、こちらに行きました。



221213-1

群馬県沼田市のたんばらラベンダーパークへ。
こてこな時代から、ほぼ毎年来ているこちら、もちろんニコは初めてです。



221213-12

標高1,300mに5万株のラベンダー。
早咲きと中咲きが見頃で、遅咲きはまだまだでした。

マスクをしてると、ラベンダーの香りが分かりにくいです。



221213-2

221213-3

都心より10℃近く涼しく、モデルも快適だね。



221213-4

前足を乗せるのがニコお得意のポーズです。



221213-5

221213-6

モデルさんばかりやらされて楽しくないもん!


と、言われそうなので、、、



221213-7

ラベンダーソフト食べようね♪



221213-8

ラベンダーパークにはドッグランもあるので、モデルさんの後は、たくさん発散してもらいました。



221213-9

221213-10

この日は、可愛いプードルちゃん、チワワちゃんとマッチング♡


221213-11

ニコぷー、カリスマナンパ師に成長中です♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは追いかけさせるのが得意だもん

追う側は足が遅くて追いつかないもんね

ニコとブルーインパルス -2021.7.23

週末は土日とも予定があって、お出かけして身体がついていかない年齢ですが、ワン友さんと会うのは本当に楽しいです。
どちらでもキラキラのイルミネーションを見れました。
写真はひどいもんですが、ブログに残しておきたいと思います。

で、今日は振り返り日記です。



221212-1

東京駅前の広場です。



221212-2

この人だかり。



221212-3

保冷剤たくさん入れたカートで、寝て待機するニコ。



221212-4

起こされるニコ。


さて、ここで何をしているのでしょう。

この日は2021年7月23日。
この日に何があったか覚えているでしょうか?



221212-5

キターーーーーーーー!!

そうなのです、タイトルに書いちゃってますが、ブルーインパルス!!

この日は東京オリンピック開会式の日。
ニコと楽しめる唯一のオリンピック、ブルーインパルスを見に行ってきたのです✈︎


ブルー好き♡
ドラマ「空飛ぶ広報室」も好き♡



221212-6

青空の下、無事に飛行できて良かったです。
東京駅で、たくさんの人が空を見上げていました。



221212-7

2日前に行われた予行飛行ルートでイメトレしてたら、少しズレた場所から現れてアタフタ。



221212-8

動画と写真と、ニコも入れて写真撮って・・・なんてやってる時間なんて、全然ないくらいあっという間にブルーは空の彼方へ。



221212-9

写真はダメダメでしたが、記録と記念に。
もちろん、記憶にはしっかり残せました。

ニコとオリンピックを感じたいい記念です♪


開催まで、え、やるの?なんて思っていたのに、こういうのは楽しんじゃうところがね。



221212-10

221212-15

東京駅へブルーインパルスを見た後は、ランチしに丸の内仲通りへ。



221212-14

ランチでたまに行くイタリアン「パリアッチョ 丸の内仲通り店」です。
最近はずっと在宅勤務だから久しぶり。

ワン連れはテラスのみですが、お天気がいい日はむしろテラス席がオススメです♪



221212-11

この日食べたパンチェッタのレモンパスタ、最高でした!



221212-12

ニコはちゅーるね♪



221212-13

デザートのアフォガードパルフェは、しっかりボリュームもあって大満足です~♡



221212-18

221212-16

221212-17

日陰を歩いて東京駅までおさんぽがんばりました。
(頑張ったというほどの距離じゃないか)

ニコ、暑い中おつきあいありがとうね♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ブルーインパルスかっこよかったね

ほんと、かっこよかった~。
1年延期になったおかげで、ニコと一緒に見れて嬉しいよ♡

ニコ、梅雨明けのドギーズ -2021.7.17

今日は、ビションフリーゼのむうくんと都内にお出かけしてきました♡

まだ写真が整理できていないので、今日は振り返り日記です。



221210-10

2021年7月17日。

この日は、梅雨明けいきなり猛暑の土曜日🌞
ドギーズアイランドに行って来ました。



221210-2

221210-3

天然芝で、木陰もあって、水遊びができるから、思った以上に快適♪



221210-4

暑いからプールも楽しいね。

身体が濡れると、スイッチオンしてワンコとの追いかけっこが激しくなります。



221210-6

はしゃぎすぎてズッコケちゃう(笑)



221210-7

この日ドッグランでは、たいこさん&ぷーけっこさん親子とバッタリ初対面の日でありました。

ぷーけっこさんもお出かけしまくってるから、いつかは会える気がしていたんですよね。



221210-5

221210-8

最近もドギーズでバッタリしたし、お互い代替わりして始まった2ndステージも仲良くしていけたらいいな♡

ぷーけっこさん、どうぞお手柔らかに~!



221210-9

暑い夏がはじまったばかりの2021年夏でした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今は2022年12月ですよーさみかったねー

はーい。

ニコ、ハーフチョークデビュー♪ -2021.7

振り返り日記です。

2021年のニコ1歳のお誕生日プレゼントは、昨日、一昨日のブログで自慢したとおり、miuちんにオーダーしたヌメ革の首輪です。


が、なんとー!
miuメイドはもうひとつ!!!



221209-1

ジャジャジャーン❗️

ニコ初のハーフチョークです!!!



221209-2

革の色も渋くて、
めちゃくちゃかっちょ良いですーーー♪



221209-3

革職人miuちんの真骨頂は、このハーフチョークです。
でも、ニコにはまだ早いかなぁ、なんて思ってしまって首輪をお願いしたのですが、使い勝手はまったく問題なしでした。

チョークでショックを与えるのって大丈夫なのかな、かわいそう、なんてイメージがあったのですが、ニコは何かに興奮して飛び出していくことがないので、ジャッと引く場面がそもそも起きませんでした。

すぽっと被せるだけで使いやすいし、なによりオシャレです♡
見知らぬ人から褒めてもらうことも♡♡♡



221209-4

miuちんサプライズをありがとう!
今も大事に使わせてもらっています♡



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、夏の横浜さんぽ -2021.7.10

2021年7月10日の振り返り日記です。



221208-1

この日は横浜に行きたかったのですが、その前に美味しいランチが食べたくて世田谷の「cafe Crumpets」さんに寄り道です。

いつも賑わっているけれど、開店直後のため一番乗りでした。
この素敵な空間をひとりじめ~♪



221208-2

美味しいランチに♪



221208-3

メロンのショートケーキとチェリーチーズケーキが、ほっぺた落ちる美味しさでした~♡♡♡

(2つ食べたわけではなく、オットとシェアです)
(美味しいから2つでも全然いけちゃうけど)



221208-4

腹ごしらえもできたし、横浜に向かいましょうか♪



221208-5

そしてYOKOHAMA。
この日は、暑かったんです~☀️

日の当たっているアンカーはあっちんちんだから、日陰でさくっと記念撮影です。



221208-6

もうちょっとカッコよくポーズとってくれません?

野良作業休憩中ですか?



221208-7

五輪モニュメントとニコ。

オリンピックやるの?
とこの時も思っていたけれど、こういうのがあると撮っちゃうの、流されてますね。
スタッフさんがいて写真を撮ってくれるから、家族写真なんかも撮っちゃったりね。はい、しましたよ。



221208-9

221208-8

この日のお出かけウェアは、etsuちゃんの悦メイドの新作でした💕

カッコいいを追求するニコにぴったり(!?)の、ブラック×ホワイトのボーダーキャミ🖤🤍

この服にこの階段で、カッコよく撮りたかったのです♪

背中には私の好きなペンギンのワッペン入り🐧
もちろん型はこだわりのダックス仕様。

どんなシーンでも使い勝手がよくて、今も大のお気に入りになっている一着です♡♡♡



221208-11

悦メイドに続いて、miu首輪をドヤ顔で見せびらかし中。

うんうん、とっても似合ってるよ✨✨✨


これぞプロのお仕事、才能あふれる友人たちにリスペクトしかありません。


(胸元の毛が寂しいのは、この頃の悩みでした。その後一応、毛量復活したけど)



221208-10

マリンアンドウォークの「A16」でちょっと休憩。

クランペットさんでもスイーツ食べましたかね。食べましたね。
でもまた食べちゃうのでした。
はぁ~、いい1日です。



221208-12

最後に大さん橋で風に吹かれて。



221208-13

221208-14

暑い一日だったけれど、ちょっとほっとできた夕方でした。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今日、ニコはさんぽに行きそびれたの。お天気よかったのになぁ~

待て待て、8時半過ぎても起きてこなかったのは誰よー。
ママと一緒に起きないで、そそくさとパパの布団にもぐりこんでいったよね?

ニコ、1歳のバースデー旅行② -2021.7.4

振り返り日記、ついに2021年7月4日となりました。

バースデー旅行2日目のこの日、そうです、ニコのお誕生日です!



221207-1

ニコ、1歳になりましたー🎉

パピーから成犬に ワンアップニコ です!

1年前の今日、
生まれてきてくれてありがとう♡

1年間、元気でいてくれてありがとう♡

いつもニコニコしてくれてありがとう♡

ニコを産んでくれたさつきママには、感謝とリスペクトです✨

兄弟のノノくんとあずきちゃんもおめでとう!

1歳も元気でいてくれれば何よりです。



221207-2

1歳ドヤ顔のニコぷー。

これからはぼんやり顔なんて言わせないもん
かっこいいニコでいくんだもん!


もんもん言ってるうちは、まだお子ちゃまだーい。



221207-13

今回用意したバースデーデコレーションです。
お宿のお部屋に飾りつけさせてもらいました。

今時はいろいろ売られているのですね。
風船ふくらませるのは大変そうだし、ペーパーで花を作るのも面倒だし、、、
「簡単そう」を条件にチョイス。

でも、面倒くさかったです😰
宿に持ち込んで、夜、せっせとタッセルを作ったり、カードに紐を通したり、思わぬ時間をとられました。
ニコが寝ててよかった。

実は、ポップなオレンジ色のセットを買ったつもりが、間違えてこの色が届いてしまったのです。
これがゴールドの表記ってどういうこと?どうみても黒じゃーん!
交換したかったけれど、ギリギリだったからその時間もなくて(涙)

でも切り替えの早いわたしは、まぁいいや、と、これからニコにはかっこいい路線を目指してもらうことにしたのでした。
(2歳を過ぎた今も、その路線からは外れているようですが)

あ、飾るのも大変でしたが、撤収も大変だったこと、付け加えておきます。



221207-3

バースデーケーキは、「アトリエキャドック」(今は「アトリエミニヨン・ド・サトコ」)さんに、このめちゃくちゃ可愛い似顔絵ケーキを作っていただきました♡



221207-4

ベロ👅出しがニコのトレードマークなので、ケーキも👅をお願いしたら、こーんなに優しい顔で出来上がって感動です♡



221207-5

初めて口にするものに慎重なニコなので、全然がぶりんちょ出来ませんでした。

が、家に帰って切り分けてあげたら、ガツガツ食べてくれました。
とっても美味しいみたいです♪



221207-6

ニコの誕生日プレゼントです。
素敵でしょ~♪

革職人miuちんにフルオーダーしたヌメ革の首輪です💓

革、コンチョ、スタッズ、デザイン、サイズ、全て相談させてもらって、この世にひとつの宝物で出来ました✨✨✨

箱を開けた瞬間のドキドキ感、半端なかったです。
miuちん、本当にありがとう!

コンチョにはオニキスの黒でカッコよく。
これからニコはカッコいい路線を目指すのでピッタリ!

このヌメ革もとっておきのものみたいです。
今はやさしいヌメ革の色が、これから使いこむうちに、段々とニコ色に染まっていくのが楽しみです♡



221207-7

コンチョは、スターこなつにあやかってスター型にしたかったんですが、いいサイズがなくて断念・・・。

そしたら、届いた首輪には、ベルト通しに★が・・・!!!
miuちんの素敵な計らいでした。
miuちん、本当に素敵な首輪をありがとう!

今も大事な大事な宝物です!



221207-14

ニコ1歳初日の朝、いそいそとワンズワースさんのモーニングのテーブルにつくニコ。

雨模様でしっとりした空気でしたが、モーニングメニューは爽やかでした。



221207-8

大きな焼き立てパンは、好きに切り分けて食べるスタイル。
なんだかワクワクします♪



221207-9

もちろん完食♪
ごちそうさまでした!



221207-12

最期に、ワンズワースさんの素敵なエントランスで記念撮影。
リピートしたい素敵なお宿でした・・・、と思って、早速今年のGWに再訪したのでした。



221207-11

チェックアウト後は、本降りの雨ー!
雨男ニコ、自分の誕生日くらい雨はやめようよー。

行きたい場所には行けず、アウトレット八ヶ岳にいったら、あまりの寂れっぷりに物悲しくなり・・・。

せっかくの誕生日だから気分を上げたくて、オットにお願いして軽井沢まで走ってもらいました🚙


そしてやって来たハルニレテラスで「川上庵」

天せいろ(上)!
向かいのオットはただのせいろに見えますが、2段せいろで2段目は乾かないように後からくるのです。
海老一本あげたし、私だけが贅沢しているわけでは…(誰になんの言い訳をしてるんだか)



221207-10

アンプレラスカイが見れて、満足満足♡

ニコはお散歩もできなくてごめんね。
ママはニコと旅行できて、とても楽しかったです。
つきあってくれてありがとう。

楽しい1歳のスタートになったらいいな。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ありー、ニコはもう2歳だよ

あーあーあーあーーー、周回遅れのブログでごめんよーーーーー

ニコ、1歳のバースデー旅行① -2021.7.3

今日の振り返り日記は、2021年7月3日のこと。
ニコの0歳児最後の日です。

やっぱりはじめての誕生日は特別。
どうやって祝おうかと考えて悩んで、バースデー旅行を計画しました。

行き先は、大好きな八ヶ岳です。



221206-1

この旅行は、最初から雨予報☂️
梅雨生まれの宿命です。

今回はお宿が目的なのですが、どこか寄り道したいなと思い、リゾナーレ八ヶ岳に寄ってきました。



221206-2

雨を楽しもうというイベントで、ピーマン通りには8色のふれふれ坊主がゆらゆら。
さすが星野リゾートの楽しませ方ですね♪

幸い雨は降らず、お散歩して、丸山珈琲で豆を買って、ソフトクリーム食べて、そこからお宿に向かいました。



221206-3

泊まったのは八ヶ岳原村のワンズワースさんです。
1日3組だけのラグジュアリーなお宿で、憧れでした。

あ、ワン連れは1日1組限定なので、ニコも安心です♪



221206-4

221206-5

221206-6

ワンズワースさんの素敵なガーデン。

夕方で、雨が降りそうだったから、ささっと撮っただけだけど、どこを撮っても絵になります。



221206-7

1日3組のお部屋のなかでも、スイートにしてしまいました。
大大大奮発です!

と言っても、最近多い高級犬宿に比べれば、よっぽどリーズナブルなぐらいで満足度高いです。



221206-8

221206-10

221206-9

写真はわが家が泊まったお部屋です。

広くてアンティークな家具に囲まれて、しかもとってもいい香りがしました。
すごいですよね、ここに住みたいです。
この部屋を満喫するのに、絶対一泊じゃ足りないー!



221206-15

ニコも楽しそう♪



221206-11

アンティークなミラー越しのニコぷー。



221206-12

ダイニングルームも素敵ですー♡

改装前に雨宿りで訪れたことがありますが、当時からさらにゆったりと空間が広がって、居心地アップしていました。



221206-13

お食事はどれも素晴らしく美味しくて、中年夫婦には丁度いい量。
それなのに、お肉料理と一緒に、白米まで頂いちゃいました🍚
もちろん、焼き立てパンも食べた上です。


ディナータイムをご一緒したもう一組は、犬好きの御婦人2人連れで、ニコのことをたくさん可愛がっていただきました♡
お2人の関係は、90代と60代のご近所さん同士、うらやましいくらいお綺麗でお元気でした✨

ニコ、お利口さんにしててくれてありがとう♪



221206-14

そして、マダムからハピバクッキーのプレゼントが!
ワンコ用ではないという事なので、寝てるニコと記念に写真だけ撮って、ママが美味しく頂きました♡



221206-16

あ、失礼!


ブラボー!
(長友。今朝のサッカーは、このメンバーでの試合をもっと見たかったので残念でした)

0歳児最後の日、初めてトイレで💩をしてくれました。
この美しいお部屋の空気を読んだか。

大小とも、持参したトイレで完璧でした。どやっ!

これでニコもおとなの仲間入りだね。
よかった、本当によかった!
パピー卒業おめでとう~!!!


いよいよ、起きたら1歳だよ~♪♪


↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、おうちではウンぴはおトイレ使いません!

おいおい、なんで偉そうに言い切るかな(汗)
そうなのです、旅先ではトイレを使えるのに、家だと手前でやるんです。(オシッコは完璧ですが)
あと一歩進めばトイレなのに、なぜしないんだろう。ニコの謎のひとつ。

ニコ、お誕生日前のトリミング -2021.7.2

振り返り日記です。

2021年7月2日のこと。
ニコの1歳誕生日の2日前です。



221205-1

いつも家でシャンプーしてますが、1歳誕生日直前なので、病院のトリマーさんにお願いしました。

写真では伝わりにくいけど、気持ちいいくらいサラサラです~♪



221205-2

体重は、5.95キロでした。
あんまりご飯食べないのに、しっかり体重は増えるのね。

今は6.5キロです。
腰回りがぽっちゃりしてきたかなぁ。
こなつオムツのSサイズが寸足らずでした。


221205-4

★宣伝★
ユニチャームペットさんから、こなつパッケージが発売されてもう11年。
今も絶賛発売中です~♪♪

だんだん顔がいじられて変わっていってるけど・・・オリジナルがいちばん可愛いのにー



221205-3

トリマーさんからいただいたシャンプー記念のお写真です♡


きれいきれいになったニコぷー。
お誕生日には1歳記念で旅行してきました。
てことで、次回から旅行記を残しまーす♪



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、今晩はサッカー見るよ。絶対起きてるんだもん!

0時キックオフのクロアチア戦ですが、果たしてニコは起きていられるかなぁ~(絶対寝るな)

ソファーの衣替え完了

今日はのんびりと過ごした日でした。



221204-5

カーテンの隙間から届く陽射しで充電しているニコ。

この細さにぴたっとはまるのはダックスならでは。



221204-1

さて、今日はようやくソファーの衣替えをしました。
ようやく冬っぽくなったー。



221204-4

夏用カバーはふーたにバリバリと爪とぎに使われて、かなりボロボロですが、この冬用は今のところ無事なので、なんとかこの姿を死守したいものです。



221204-2

早々にソファーにどっかり居座っているので写真を撮ったら、、、



221204-3

やっぱり舌が出てました(笑)



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今日はこたにゃねーさんと一緒にソファーでおひるねしました

近寄りすぎると怒られるけど、よかったね♡

今年最後のドギーズランラン♪

1ヶ月ぶりのドギーズアイランドです。
今年はこれが最後のドギーズかなぁ。



221203-1

221203-2

◆2022/11/10 (Thu) ぷーけっこさんとデート♡

先月デートしたぷーけっこさんとバッタリ♡

ちょっとだけ一緒に遊んでくれましたー♪♪



221203-3

ぷーけっこさんの実のママ、たいこさんも一緒(いちばん左)。



221203-5

ブリーダーの引退犬であるたいこさんは家族だけが好き、他の人は怖いというのが変わらないらしく、わたしも逃げ回られてしまいました。

いつか、そっとタッチできればと野望を燃やします。



221203-4

ぷーちゃんは、この寒空の下でも池に入ります。

たいこさんと違ってぷーちゃんはやけにスリスリしてきてくれるなぁ、懐いてくれてるのね♡
と思ったら、飼い主のはるかさんによれば濡れた身体を拭いているとな。。。
かわいい顔してーーーー!



221203-6

221203-7

221203-8

5ヶ月のスピッツちゃんが場を活性化させてくれて、みんなで楽しく遊んでいました♪



221203-9

ニコ、そっちは、みんなと方向が違うよー!
ただでさえ鈍足なのに、そうやって無駄な動きがあるから、追いかけっこで差をつけられちゃうんだよー(笑)

それでも一生懸命走るニコが大好きだけど♡



221203-10

フォトスポットでのクリスマス感🎄

この日は、マザー牧場に移動して、キラキラのイルミネーションを見てきました。
どのことは、また今度ブログで。



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ハタチのお祝いとお別れ -2021.6.30

早朝の日本対スペインの試合に、わが家も歓喜でした!ニコ以外。
みんな起きたのに、ニコだけ試合が終わるまでベッドで寝てましたよ。

やっぱり自国が決勝トーナメントにいないと興味半減なので、予選リーグを突破してくれてよかったです。
しかも1位通過だなんて、すごいですね。


と、今日の話はここまでで。
今日のブログは大事な備忘録です。

2021年6月のことを書くには避けては通れない、わが家にとっての大きな出来事がありました。
少し長いですが、おつきあいください。



221202-

この三毛猫は、お外で暮らすコチャ姐さん。
こてこなと同学年なので、昨年の2021年で二十歳になるはず。
このブログにも時々登場する昔馴染みさんです。

◆2007/06/01 (Fri) きょうのニャンズ


わが家のまわりの地域猫で、裏のおうちでもケアしてくれて、安心して暮らせる環境はある姐さん。
7年前にチャトラ兄がいなくなってからも、気丈にこの界隈を仕切っていました。



221202-

この頃、急に痩せて、ご飯をあげても吐くので、オットが病院に連れていってくれていました。
過去に避妊手術を受けたときは、診察室で大立ち回りをした武勇伝の持ち主ですが、今はおとなしく診察を受けているようです。

検査を重ねて、疑わしき
・腎不全
・甲状腺機能亢進症
・膵炎
は排除されました。

エコーとレントゲン検査をして、食道下流の狭窄が認められ、原因は食道癌か炎症か。
年齢から、これ以上のバリウムや内視鏡検査など、全身麻酔が必要な検査はするべきではないと考え、少しでも効果があることを見込んで、ステロイドを入れた点滴をしました。



221202-

病院に連れていくのがストレスになるので、自宅点滴をすることに。

とは言え、コチャは絶対に家のなかに入らない子です。
裏のおうちは開放的なので、玄関開けっ放しだったりするのに、決して内側には入ろうとしない生粋の外猫。
なので、点滴も外でやってみたのでした。

ご近所さんたちに見守られながら、オットによる皮下点滴に耐える姐さん。
がんばったね。


こういうことをしてくれるオット、いい人だなと思います。


221202-

221202-

足元がおぼつかなくなってきたので、うちのデッキに姐さんを誘致。

ここで皮下点滴をしますよー。



221202-

2021年6月29日、デッキにいたコチャが自分から部屋のなかに入ってきました!
コチャが家に入るのは、この20年近いつきあいで初めての出来事です。

20年ずっとお外暮らしで、暑い日も雪の日も、招いても頑なに家には入ろうとしなかった子が、始めて自分から入ってきました。
当たり前のように。


いらっしゃーい!
と歓迎するかたわら、ある予感もありました。


お別れを言いにきてくれたのかな・・・。



221202-

221202-

221202-

まあまあ、せっかく遊びに来てくれたんだから、のんびりしていってね。



221202-

221202-

6月29日、この夜、横たわるコチャの頭にそっと冠を乗せました。

正確なお誕生日が分からないから、この日をお誕生日にしようね。

ハッピーパースデーしたから、めでたく二十歳です。
外猫さんでハタチは、表彰ものだよ!!
おめでとう!!!!



221202-

夜は、コチャがいる部屋に布団をもちこんで、みんなで一晩一緒に過ごしました。



221202-

2021年6月最後の日。
ハタチの朝を迎えて、コチャは旅立っていきました。

ずっと顔を見て、身体を撫でていたのに、気がついたら息をしていなかったというくらい、穏やかな旅立ちでした。



221202-

夕方、ご近所さんと一緒に、送り出しました。

猫は、最後の姿を隠すというから、この頃しつこく、さいごまで一緒にいてね、ひとりでどこにもいかないでね、と言っていたんですよね。
だから、律儀に守ってくれたのかなぁと思ってます。
ツンデレお嬢の優しさに涙です。
最後にうちを選んでくれてありがとう。

あ、最近知った話ですが、コチャは亡くなる前日に、裏のお宅にも初めて上がり込んでいったそうです。
お世話になった人に挨拶して回るなんて、やはり仁義にはうるさい姐さんということが分かりました。

猫って賢いし、奥深い生き物ですね。


ちなみに、そちらのお宅ではミーちゃんという名前で呼ばれています。


最期はガリガリになっちゃったけれど、この春までは、ふっくらしていて可愛さも満点だったコチャばあちゃん。
ここから先は、思い出写真です。

コチャは若いころから、きれいね毛並みの三毛で、美人さんだったね~♡



221202-

221202-

221202-

221202-

221202-

221202-21

お空で茶トラ兄さんと再会してるかな。

たくさんの思い出をありがとう。
あなたたちのおかげで、猫が怖くなくなったんだよ。
うちに今、猫がいるのはふたりのおかげ。
本当にありがとうね。

また、おいでね。いつでも待ってるよ!



↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコもミケねえさんとは仲良しです。最近、白黒にイメージチェンジしたんだよ

最近、外にいるこはまた別だから。
ええ、コチャを見送ったかと思えば、あらたな地域猫がおりますの。。。

ニコ、インテリに憧れるの巻 -2021.6

12月に入りまして、今年もいよいよあと1ヶ月です。
この時期、クリスマス気分で浮かれる反面、寒さと暗さで鬱々とした気持ちになります。
珍しくネガティブ思考になるのがこの時期。
冬生まれだけど冬は嫌いだなぁ。

予報通り今日からぐぐっと気温が下がって冬到来ですが、昨日までと同じく日中は床暖だけで過ごせました。
あとはワンニャンたんぽで耐えしのごうと思います。



221201-7

今日も、振り返り日記です。

2021年6月のニコぷー。
きゅるるんとしたかわいさ♡



221201-6

この写真を見て気づいたけれど、今もソファーカバーがこの夏用のままでした。
明日、冬用のカバーに衣替えさせようと思います。



221201-1

昨年の6月のとある日、この日はお膝に乗せてー!だったニコぷー。
珍しく抱っこをせがまれると、体調悪いのかと心配になります。



221201-2

体調はへーきだもん
ニコもおしごと手伝うもん




221201-3

ほら、かしこそうでしょ
インテリニコだもん
おしごと分かんなかったら
聞いてください
なんでもググるもん



インテリニコちゃん、おしごと代わりにやってよー
おしごと辞めたいんだよー
ググるだけならママでもできるるんだよー😂



221201-4

あーでも鼻にゴミつけたまんまで、賢そうに見えない・・・

このペット用の眼鏡は、ペットショップで1000円も出して買ったのですが、すぐ後に、100均でも同じものを見つけて、大ショックでした。
無駄に10倍も高いものを買ってしまったー。

しかも、この1回だけ写真を撮ったきり、使ってません。。。



221201-5

ちょうどこの頃インスタで「壁ドンチャレンジ」というのが流行っていました。

壁に近づけると、賢い子は壁に手をつくという「壁ドンチャレンジ」。
ニコもやってみました…が…結果は…

ぜひ、↓2枚目の動画をごらんください。







↓ポチッとお願いします♪ にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ちがうもん!ママの抱っこが悪かったの!ニコ、おバカキャラやだもん!

人のせいにしちゃダメダメ~