3連休は、まずまずのお天気でスタートですね。
今日は、わたしの眼科診察があったので、遠出はできず都内のカフェに行ったら、お友だちにも会えました♪
でも、気になっているのは明後日、10月10日の天気なのです。
明後日は、ニコの出身のブリーダーさん主催のオフ会が開かれる予定なのです。
せっかくたくさんの親戚さんワンコが集うのだから、なんとしても晴れて欲しい!
いや、晴天じゃなくてもいいから、雨は降らないでください!!
10月10日は晴れの特異日のはず、お願い!!!
さて、一方でブログの方は、2021年GWの房総旅行の続きです。
振り返り日記も、ようやく2021年5月に入ります。

宿泊した「&WAN」さんのサービスのひとつ。
宿泊者はチェキが1枚無料で使えるのです。
ニコは、この日付の証拠写真を撮ってきました。
今年行ったときも、同じようにチェキで日付写真を撮ったのです。
今、わが家で2枚が並んでいます。

今回が初旅行だったニコ。
夜はどこで寝させるべきか、とオットと議論になりましたが、結局、カートのコットを室内に持ち込んだら、そこで寝ました。
車でもここに入って寝ているので、慣れていてよかったみたいです。
この頃は、家でも夜はケージでひとりで寝ているので、一緒に寝たい寝たい!となることもありません。
まったく騒ぐこともなく、昼間の疲れがでたのかぐっすり寝ていました。
なーんて手のかからない子なんでしょ。助かる~♪

モーニング。
ディナーの写真はほぼ失敗で載せられないけど、食事は本当に美味しかったです。

朝食後、ホテルのドッグランでも少し遊びました。

そして海辺を朝んぽ。
見渡すかぎり、なーんにもないです♪
この景色が気持ちよくて、翌年もここに泊まりに来たのでした。

砂浜に残るニコの足跡にキュン♡
海をわたってアメリカに行くぞーー!!!はい、がんばってー(棒読み)

ホテルチェックアウト後は、房総半島ぐるりドライブの旅です。
九十九里を南下して、まずは御宿町の「月の沙漠記念公園」へ。
公園というか、ただの砂浜?
でもこの月の砂漠写真を撮りたかったので、寄ってみました。

お次は、さらに車を走らせて、鴨川を通り抜け南房総市までやって来ました。
道の駅「ローズマリー公園」です。
2011/05/07 (Sat) 2011GW房総旅行(4)-花いっぱい♪ローズマリー公園-ここは2011年のGWにこてこなと来たことがあって、その時は花がいっぱい咲いていて、中世イギリス風の建物を中心に写真心をくすぐられ、撮れ高も高くすごーくいい印象が残っていました。

でも10年ぶりに行ってみたところ、月日が経ったせいか、コロナで寂れてしまったのか、、、ちょっと残念な感じになっていたのが寂しいのでした。
良い思い出だけで残しておけばよかった。

そしてついに房総半島の最南端に到達!
野島崎灯台をバックに証拠写真の撮影です♪
遠かった~!!
運転しているのはすべてオットなので、お疲れ様!

そしてここは後ろに書いてあるけれど「朝日と夕陽の見える岬」なのだそうです。
星景写真を撮る人には、有名なスポットのようですね。
自称天体写真屋のオットですが、星景写真は撮らないのでここには興味なさげです。
さて、ここからは内房を走って、海鮮丼を食べたり、道の駅によってびわソフトを食べたりお散歩したり・・・と考えていました。
が、ここで突然雷雨に襲われまして、すべての計画が終わりました(涙)

せ、せめて海鮮丼は・・・と、房総の駅とみうらにある「ばんごや本店」(2021年8月
「海鮮食堂とみうら亭」にリニューアルしたようです)へ。
テラス席でニコと一緒に食べる予定が、ゲリラ豪雨のためニコには車で待っててもらい、店内で食べたのでした。
駐車場から店内までの距離でびしょびしょになるくらいだったけど、海鮮丼は美味しかったです。
この初旅行で見舞われた予報にない突然の雷雨が、ニコとの旅行につきまとう嵐の始まりでした。
この後の旅行で、ことごとく豪雨に襲われるはめに・・・。
あ、明後日のオフ会の雨予報も、ニコの呪いか・・・?!!
↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村
ひとを雨男扱いしてひどくない?いや、だって、実績が積み上がりすぎて・・・違うって言うなら、明後日晴れさせてみて!
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)