fc2ブログ

ニコの体調不良

3月31日、年度末、異動前最後の勤務でした。

でも在宅なので、あいさつ回りらしきものは出来ず、取引先や社内の関係先にはメールでの挨拶になりました。
それと明日の4月から、在籍カンパニーがまるごと新会社になるので、新社にいかない私はやれるところまでやってあとは引継ぎをするため、最後までバタバタでした。

そんな日、朝からニコのお腹がぎゅるぎゅると派手に鳴っていたのです。

起きたときはご機嫌だったのですが、ひとりでラグマットで悶えていたときに「キャン」と鳴いて、それから朝ごはんも食べず、ふだんはいかないソファーの背もたれに乗ったり、肩まで上がってきたり、なぜか上へ上へと行こうとします。
そんな落ち着かない様子が続くので、急遽午前中に病院へ連れて行ってきました。


220331-2

レントゲンを撮ってみると、腸の動きが悪くなっている様子。

あと、先生が腰を触ると緊張するそうなのですが、これがお腹が痛いせいなのか、もしくは腰が悪いのか・・・。

いつも先生から、下半身の筋肉すごいですよねーと褒められているし、まさかこの年齢でヘルニアなんてのは考えたくないのですが、「キャン」も気になるし、しばらく慎重になって様子見をします。


220331-1

痛み止めの点滴中。
あと胃腸炎の飲み薬5日分をもらってきました。


220331-3

午後は落ち着いて寝てくれました。


220331-4

夜ごはんも食べてくれて、ちょっと安心かな。
このまま元気になってね。。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママ、最終日なのにごめんだもん。大丈夫だった?

大丈夫だよー。ニコちゃんの方が大事だからね。
仕事のほうも終わらせることができました。多分。
在籍した11年4ヶ月、色々経験させてもらえたのは有難かったな。
まさかの海外出張まであったもんね。こんなのこの部じゃなきゃ、絶対無理だった。
不満もあったけれど、感謝もいっぱいです。
スポンサーサイト



ニコ、ハーフバースデー! -2021.1.4

振り返り日記です。

2021年1月4日。
短い正月休みが終わって、仕事始めでした。


220330-1

あぁ~気が乗らないも~ん

と、ニコがわたしの気持ちを代弁してくれています。


220330-2

とは言え、引き続き在宅勤務でのスタートだから、あいさつ回りもしなくていいし、年始の乾杯もなし。
例年ほどの憂鬱さは無く、気楽でしたけどね。

ただ、また1年仕事かと思うと気が遠くなりました…笑


220330-3

逆にニコは連れ回される日々からの解放でした。

自粛自粛と言いつつも、ちょこちょこお出かけして、初めてのハードな連勤お疲れ様でした。

朝んぽから帰ったら、早速ベッドで寝る気満々!
いいなあ~・・・


220330-4

そんな1月4日は、ニコのハーフバースデー
生後6ヶ月になりました!

身体は大きくなってきたけど、中身はまだまだ赤ちゃん。
ゆっくり成長していけばいいからね♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

やっとニコ半年分のブログが終わったのね

リアルなニコは1歳9ヶ月ですってよ。

ニコ、初・初詣 -2021.1.3

振り返り日記です。


220329-1

2021年1月3日、柴又帝釈天で初詣してきました。

コロナ感染者が増えている時期でしたので、感染対策には気を使っていて、境内に入る前に検温、消毒はもちろん、3秒で除菌できるというミストの除菌ブースを通りました。
コロナ専用除菌剤だそうです、ほんとかいな。


220329-2

そこそこ人はいるように見えますね。

お詣りとおみくじだけひいて、すぐに退散しましょう。


220329-3

おみくじは「吉」
概ねいい事が書かれているのでよかったです。

でも、失物は「出ずべし」って…
ニコのタマタマは出てこないってことかあ?

そんなことないもん!

と、おみくじに噛みつくニコぷーでした。


220329-4

帰りがけに、車を停めた江戸川河川敷をお散歩しました。
写真はぼんやりしてるけれど、嬉しそうだったんですー笑


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ちゃんとお参りしたから、ニコ1年元気でした

願いはひとつ、みんなが無病息災で過ごせることね

お花が似合う男子ニコぷー

日比谷公園でランチした後、東京ミッドタウン日比谷まで散歩しました。


220328-1

広場では「HIBIYA BLOSSOM 2022」というイベントを、2022年3月25日(金)~4月17日(日)開催中。

わっさ~と色とりどりの花が飾られていて、春を感じられました♡


220328-2

お花が似合う男子♪


220328-3

220328-4

220328-5

220328-6

220328-7

どれも同じような写真だけど、みんな可愛いからたくさん載せちゃいます。
これも撮ったうちのほんの一部だけど。
デジカメだと、あっという間にたくさん撮ってしまいますからねー。。


220328-8

このお洋服は、etsu*ちゃんメイドの春物です♪
バンダナが一体型のアメリカンスリーブボーダータンクで、背中にはHELLOのロゴ。
とってもかわいいですよね♡

ダックスのことを誰よりも知っているetsu*ちゃんだから、こだわりがたくさん詰まっていて、お店で売ってる以上のハイクオリティなのです!


220328-9

このベビーブルーがニコによく似合います~♪
同じクリームダックスでも、こなつはピンクが似合う乙女男子だったけれど、ニコはピンクよりブルー系のほうが似合う気がします。

etsu*ちゃん、これからもニコの専属スタイリストとしてよろしくお願いします!


220328-10

日比谷でお花散歩につきあってくれたので、ニコのストレス解消のため、豊洲のドッグランで遊んでもらいました。

たくさんのワンコさんたちと遊べて満足のニコです♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今日、ニコよりおっきいわんちゃんがおうちにいたよね
ニコのごはん食べようとして、ステーキがない!って文句言ってたよ


あー、今日はこなつの命日だからね
ステーキ用意できなかったのよー、ごめん、こなちゃん!

日比谷公園でカレーランチ

日比谷公園に行ってきました。


220327-1

桜あるかな~?と思って行ったら、まず出迎えてくれたのは、咲き始めたネモフィラでした。


220327-2

あ~ん、写真たいくつだも~ん!!

と、大きなあくびをされました。


220327-3

まだ満開ではなかったので、またタイミングがあれば行きたいな♡


220327-4

そして目的の地「Namery Roasted 日比谷店 (ナメリローステッド) 」

ハイ、昨日チーズケーキ食べましたと書いたあのお店に、今度はランチしにやって来たのでした。

2021年12月にオープンした、日比谷公園内と思えない古民家です。
リノベした雰囲気がとても素敵なのです。

ワン連れは店内ではなく、テラス席ですが、お天気がよかったので、むしろテラス席大歓迎でした。

ネットで調べると、いつも混んでいるとあったので、タイミングよくテラスが空いていてよかった


220327-5

昨日書いたように、チーズケーキ専門店と言いつつ、チーズケーキの販売は14時から。
それまでの10時から14時は、この3月からランチでカレーを提供しているとのこと。
そのカレーが今回のお目当てでした。

この、お花まで散らされためちゃくちゃ映える2色カレー!

カレー5種類のなかから、2種類をチョイスして、お値段は1500円也。


220327-6

見た目重視かなと思いきや、しっかりおいしいのでした。
お皿は薄いからと油断していると、意外とボリュームがあって、お腹いっぱいになります。

今回もニコはモデルだけでごめんね~。


220327-7

そして、このレトロな感じのプリンも頼みました。

外側は固め、中はとろっとしていて、美味しいです~♪♪
これも意外と大きくて、これで500円なら安い!

あ、ちなみにこのお店は現金は使えないので、要注意です。


220327-8

飼い主が楽しんでいる間、ニコはうらやましがることもなく寝ちゃうので、ちょっと罪悪感が薄れます。
ありがたや。


220327-9

併設している焼き芋専門店「日々焼き芋」さん。

イートイン、テイクアウト両方できて、トッピングできたり、食べ比べセットがあったり、チップスも。


220327-10

でも、わが家は王道の焼き芋一本ドン!
甘くてねっとり系のシルクスイートにしてみました。


220327-11

ワン連れにはおまけで、ワンコ用の焼き芋をプレゼントしてくれます!
ニコも嬉しいお店なのでした♪

これがニコ用ね?


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

すっごく気前のいいおいもやさんでした

最後の写真のは違うよ?ニコには一口サイズのもらったよね?

ニコのティータイム

ほぼリアルタイム日記です。


220326-2

先日出社した日、午後にお出かけしたついでに、気になっていた日比谷公園のチーズケーキ専門店「Namery Roasted」でテイクアウトしてきました。
時間帯でメニューが変わるみたいで、チーズケーキの販売は14時からのようです。

どれもフルーツが盛り盛り乗って、とっても写真映えするチーズケーキで、目移りしたなかから2つをチョイスしました。

これは、抹茶とあまおうのチーズケーキです。
お値段、千円!
OH!エクスペンシブ!!


220326-1

でも、お値段に見合う、おいしさでした♡

かわいいニコを眺めながら食べるケーキは、さらに最高です~♪♪
ニコは食べられないから、写真だけね(鬼)


220326-3

このあんよは、ふーちゃんです。
何か食べられないかとやってきたけれど、ふんふん匂い嗅いだだけでした。


220326-4

こちらは、バナナオレオチョコレート♪
900円也。
バナナ好きとしても満足の逸品でした♡

あ、2つ買ったけれど、2つともテレワークしているわたしのお腹に収まりました。
ちょうどオットが岡山に帰省してしまったのです。
うん、帰省のことうっかり忘れてた~♪(うそか)


220326-5

今日の夕方に帰ってきたので、夕ごはんに「マカロニ市場」へ行ってきました。
3日間ワンオペをした私におごってくれるらしいです。

いつのまにやらワンコ専用ルームができていたこちら。
冷暖房完備なので、ワンコ連れにはありがたいですね~。
ニコを迎えてからそれを知って、2~3度訪れています。

今回もチーズフォンデュを食べてしまった。
もちろんこのほかにシーザーサラダやらパスタやらなんやらも。
満足だけど、食べすぎ注意なのです。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママ。ダイエット。

時には息抜きが必要。(目を逸らす)

ニコ、ドッグラン始め -2021.1.2

2020年1月2日の振り返り日記です。


220325-1

新年2日目、ドギーズアイランドでドッグラン始めしてきました。


220325-3

近寄っちゃダメだもんー!
ソーシャルディスタンスまもってー!!


コロナ感染者が増えている時期でしたね。
ニコも犬と犬の距離をとるのに必死でした(多分違う)


220325-2

そんなニコ、この時期みんな近づかない池の周りが好き。
なので、密にはならずに遊べました。


220325-4

見てて寒いんだけど、ひとりで水辺でポチャポチャ楽しそうでした。

今回は泳がないでよかったです~笑


220325-5

どこでもドアがありました。

ニコが行きたい場所はどこかしら?


220325-7

ドギーズアイランドさんから、お正月なのでお汁粉が振る舞われました。
おいしかったです、ごちそうさま♪


220325-6

ニコはじめてのお正月なのに
ニコの落としだま袋は
からっぽです

あーあ
タマタマは
いつになったら
落ちてきますか?



空っぽの袋に、早くタマタマが落ちてきてくれるといいねえ。

この頃の悩みは、やっぱり停留精巣でした。
いっこうにタマが落ちてくる気配はなく、まもなく生後半年を迎えようとしていました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、今は正しいお年玉の意味を知ってるけど、もらったことない!

大丈夫よ、ちゃんとママが貯金してあげてるからね。
おとなになったら渡してあげるからね。(しれ~)

ニコ、あけましておめでとうだもん -2021.1.1

振り返り日記、ついに2021年に入りました!


220324-1

2021年もよろしくお願いします。

って、もう2022年じゃないかーい!!(セルフツッコミ)


220324-3

生後6ヶ月手前のニコぷー。
今見ると、まだまだ赤ちゃんっぽくて、ぽややーんとしてるなあ。
ほんと、かわいい♡

あ、このベストは、こてつ兄さまのです。
この後、すくすく成長しちゃったのでこの時期の一瞬しか着れませんでした。


220324-2

3ワンニャンでの新年のご挨拶。
集合写真を撮るの、なかなか大変でした。

自宅で迎えたお正月だったので、朝はお雑煮と(買ってきた)おせち少々。

3時にケーキを食べて、夜はカマンベールチーズ鍋という、元日からお正月感が薄れるわが家でした🎍


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

あり?今って何年かちら?

・・・

ニコ、はじめての年越し -2020.12.31

振り返り日記が、とうとう2020年の年末を迎えました。


220323-1

これはインスタグラムのベスト9☆
イイネをいただいた数の1位~9位までの投稿です。

はじめて服を着たときの、いやんいやん~な動画が1位でした。
この時のリールはわたしもお気に入りなので嬉しかったです♪

あとは、見上げてるショットが多いですね。
短足くんがひくーいところから、一生懸命見上げてくれる姿は可愛いったらもう♡

コロナで生活が大きく変わった大変な年でしたが、おかげで在宅勤務になってニコを迎えることができました。

ニコがきてまだ4ヶ月足らずだけど、すでに無くてはならない大きな存在です。


220323-2

大晦日にシャンプー。
今年の汚れは今年のうちに、って昔CMにありましたな。


220323-4

ドライしているときのニコぷー。


220323-5

大興奮

220323-6

大ハッスル


220323-7

ちゃんと乾いたかな~?


220323-8

すっきりして気持ちよくなったようです。
心地良いまどろみを楽しむニコぷーでした♡


220323-10

ニコがまだ小さいし、コロナもあるので、帰省はしない年末年始。
近くのお蕎麦屋さんで、年越しそばをいただきました。


220323-11

夜には、前日に松戸の南部市場で仕入れたタラバガニでカニしゃぶをしました。
締めの雑炊までおいしかった~♪♪

そんな、年末でした。


220323-9

ニコはモーくんを従えて、新年を迎える準備万端ね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ来て、よかった?

そりゃあもちろん!本当に本当に、ニコと出会えて、2020年は最高の年になったよ♡
生活が大きく変わって、楽しいことだらけ。
こんな可愛い子とこれから先一緒にいられると思うと、いつも不思議な気持ちになるくらい、
大事な大事な存在だよ。

ニコ、永久歯に生え変わる -2020.12.28

今日からまん延防止措置が解除ですね。
今さら何が変わるのか、と思ってしまいますが。

それより、今朝、ニコの食欲がなくて、ポソポソと食べては残し、食べきったのは昼近くでした。
最近はよく食べるようになっていたから、何の異変か、ちょっと心配です。

ブログの方は、振り返り日記で、2020年12月28日のこと。
仕事納めの日でした。
コロナ禍で迎えた始めての年末になります。
在宅なので、当然、納会も無し。定時まで仕事でした。

そんな日のこと。

220322-3

永久歯が生えてきたのに、しつこく残っていた上の両犬歯。
いつ抜けるの~とヤキモキしていたのでした。

抜けないままだと、去勢手術のときに抜いてもらうことになり、ただでさえタマタマ下りてない問題があるのに、余計な心配をしたくない。
抜けろ~抜けろ~と思っていたら、、、


220322-1

この日、右、左と立て続けに抜けたのでした~!!


220322-2

大人の歯で噛み噛みしてるもん


220322-4

全部大人の歯に生え変わったね~♪

ワンアップだ!


220322-5

この日抜けた上あごの両犬歯です。
犬歯はすべて拾うことができました♡


220322-6

新しいおともだちのモーくんです
仲良くしてあげようと思ったけど
モーくんは
ぼくは来年の主役なんだもー
って、えばります
なまいきだから
ニコのがつおいぞー
おとななんだぞーって
やっつけてやるんだもん



この時から1年以上経ち、丑年が過ぎても、モーくんは無傷でわが家にいますけどね。
弱っちすぎだろ、ニコ。


220322-7

(おまけ)
スターとご対面。ドキドキ~☆


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママ、ニコの大人の歯はだいじに磨いてね

はい、歯みがき担当のわたくし、ニコの健康のため、がんばります!

ニコの小江戸散歩@川越

北浅羽桜堤で早咲き桜をお花見した後、車で30分ほど移動して、川越にやって来ました。


220321-1

ランチしに来たのは「和カフェ夢宇」さんです。


220321-2

ペットOKな場所はテラス席、と言っても、しっかり囲われていて店内にいるのと変わらない場所でした。
暑さ寒さを気にしなくていいのは、ありがたいです。


220321-3

実はランチタイムを過ぎてしまっていたのですが、お腹ペコペコで・・・。
聞いたら、ごはんものは終わってしまったけれど、うどんとパスタならできます、と言っていただいたのです。

こちらは、ミートソースお米パスタ。


220321-4

こっちが、わたしが頼んだ牛肉つけ汁・お米のうどん。
古代米俵おにぎりと小鉢までついて1000円。リーズナブル!

米粉を使っていてグルテンフリーなのも、身体に良さそうです♪


220321-5

ランチに満足した後は、小江戸川越の町を散策しました。

とりあえず川越と言ったらの、時の鐘。


220321-6

どこもかしこも人が多くて賑わっていました。


220321-7

いいスポットと思ったけれど、ニコの顔に枝がかかっちゃって、構図に失敗。


220321-8

菓子屋横丁も、狭い通りに人がいっぱい。
ニコはずっとカートにインでした。


220321-9

川越と言ったら、おいも。

SNS映えするスイーツには、行列ができているので、わが家が買ったのは、普通の焼き芋です。
ニコはこっちの方が嬉しいもんね。


220321-10

おいもと餡子が入ったお菓子も買いました。
たい焼きも買ったけど、どれも味は、まあ、うん。

以前川越に来たのは、2010年にこてこなとでした。
もう10年以上前・・・(^^;

これだけ人が多いとぐったりするので、次に来るのはまた10年後くらいかなあ・・・。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

10年後ってママ何歳?

えーと、6・・・よけい人混みなんて歩けなくなってるかもー

ニコのお花見@北浅羽桜堤

リアルタイムのお出かけ記録です。


220320-1

埼玉県坂戸市の北浅羽桜堤公園です。
1200mにわたる早咲きの安行寒桜並木が有名なのですって。

わが家は、去年初めてここを訪れて、とっても感激したのでした。

あ、そのときのことはまだブログに書けてないですね。
そのうち、いつか、追いつく・・・か・・・?


220320-2

今年は開花が遅い、と言われていたけれど、なんだかんだ言って去年と同じ時期に満開でした。


220320-3

去年は初めてだったからめちゃくちゃ気合を入れて、なるべく人がいない写真を撮りたい!と、平日に有給休暇をとって、朝8時頃に到着したのでした。
それが今年は3連休の真ん中という混む日に、昼頃到着という、ほどよく気が抜けた感じ(?笑)で行ってきました。


220320-7

桜をひとりじめはできないけれど、桜の下をのんびり歩くことは楽しめます。

去年は、あそこでもここでも写真撮りたい!
となっていたけれど、2度めの余裕かしら(笑)


220320-4

桜の香りを楽しんでる・・・わけではないね。


220320-5

220320-6

色の編集が定まらず、すべてバラバラな調整になってて反省です。。。


220320-8

きれいな桜でした🌸


220320-9

ニコあきちゃったもーーーーん!!

はいはーい。
場所を移そうか。

つづきまーす♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

どこ行くの。ニコ楽しいところ?

ニコの好きなお芋が有名なところに行くよ~

ニコの鼻ハゲ

(ほぼ)リアルタイム日記です。


220319-1

昨日、午後からお休みをして、病院に行ってきました。
当初の目的は、フィラリアの検査と予防薬をもらうことだったのですが、2日前から鼻の頭が禿げているので、それについても聞いてきました。


220319-2

こんな感じです。

重ねて、2晩連続で吐いてる様子もあって、悪い病気だったらどうしよう、と心配で心配で。

ただ、先生に診てもらったら、擦過傷でしょうと。

普段フリーにしていて、夜中はケージだけど出せ出せーと暴れるわけでもないので、どこで擦るようなことしたっけ?と、あまり心当たりないのですが、病気で色素が抜けたわけでは無いそうで、ひと安心してしばらく様子見します。
吐いたのは胃液みたいなので、空腹が原因かな・・・?


220319-3

そんな鼻ハゲくんと、越谷レイクタウンに行ってきました。
「DOG DEPT CAFE」でランチです。


220319-4

わんこメニューのポークバーグをぺろり。
食欲はあるのが安心です♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

また胃液吐いちゃうといけないから、たくさん食べないといけないんだもん

ごはん少ないのかなあ。でも先生からは、今の体型を維持するように言われたよ。

ニコ、ぼっちのドッグラン -2020.12.27

振り返り日記です。

前日、ポメちゃんと楽しく追いかけっこをしてワンアップしたものだから、この勢いを続けようと、2日続けてドッグランに行ったのでした。
いざ、この日のドッグラン修行は、イオンモール幕張のペコスへ。


220318-1

ぽつん・・・


え?
ニコーーー?!

すさささーとワンコ達のそばをすり抜けて、誰もいないエリアに逃げていったのです。
昨日あれだけ楽しそうだったのに、なに、そのやる気の無さ。びっくりよ。


220318-2

おむつ姿が笑えるからかな?

ニコおんなのこじゃないもん…!

って、ニコのプライドが傷ついたかも笑
(利用にはマナーベルト、マナーパンツ必須になります)


220318-3

ニコのことはほっておいて・・・

今回はシュナじーの残したおむつにしちゃったけど、次はスターこなつ印の男の子用おむつを使わせてあげるからね。


220318-4

でも、その後のお散歩のほうが楽しそうだったくらいで、もうわざわざここのドッグランには来ないかな…

実際、この時1回行ったきりです。


220318-5

公園の広場でランラン♪
ドッグランのことは忘れたかな。

これが2020年のドッグラン納めでした。
やっぱりドッグランで楽しく遊ぶのは難しいのかなー、とこの日の様子を見て思ってしまったのですが、たまたまこの日は気が乗らなかったのか、場所と相性が悪いってのもあるのかも。
2021年は、ニコが覚醒。
あちこちのドッグランを荒らし始めますよー!


220318-6

生まれて始めてパエリアを作ったので、記念に写真を残しておきまーす(笑)
ちゃんと美味しくできてました!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、ぼっちが様になってるよね。ニコ平気だもん

だーれも近くに来てくれなかったねー・・・

ニコ、はじめての追いかけっこ -2020.12・26

2022年3月16日の夜23時半過ぎに起きた東北の地震は、大きくて長い時間揺れていたので怖かったですね。
ニコ地方は震度4でしたが、うちのわんにゃんズは、ニコが少しわんわんしたけれど、慌てふためくことはなかったです。
被害の出た場所が、早く復旧しますように。。。

日記は、2020年12月26日を振り返ります。

この日、ニコが大きくワンアップしたのですよー♪♪


220317-4

柏にある「3-2-WAN」というカフェ&ドッグランに行ってきました。

小型犬専用の広いドッグランで、この季節なのに芝が生き生きしてます。
写真の通り、ニコも大喜び♪


220317-6

やっぱり芝生がきれいだとワンコは嬉しいんでしょうね。
これまで見たことないくらい爆走してました笑


220317-5

浮いてる?
飛行犬・・・だけど、手足が伸びている状態の飛行犬が撮りたいですー!


220317-7

さらに、同じ5ヶ月のポメちゃんが来てから、ニコ犬生初めての追いかけっこが実現したのです!


220317-8

遅くてすぐに離されるし、すぐに追いつかれてるけど、何よりニコが楽しそうで感激でした♡




最後に追いかけっこの動画があるので、よかったら記念に見てやってください♪

あんよが短いから、かけっこは遅いんだよね。
でも言い訳するなら、ポメちゃんが来る前に、ひとりで爆走してたから疲れたんだよね(笑)


220317-9

カフェではわんこメニューも頼みました。


220317-10

ちょっと前までは、カフェに行くとつまんないもんってすぐに寝たのに、最近は美味しいものをもらえる場所と学習しちゃったみたいで、目ギラギラです☆☆


220317-11

かわいいフォトスポットもたくさんあって、芝生もきれいだし、とっても満足でした♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコがドッグランに目覚めた記念日だもん

この日会ったポメちゃんに感謝だね~♡

ニコ、丸の内でクリスマスディナー…? -2020.12.24

2020年12月24日クリスマスイブの振り返り日記です。


220316-1

ママおつかれさま~!メリクリ~!!


出社していたわたしに、ニコサンタが迎えに来てくれました☆彡
(オット、早々と恒例のロンバケ入りです)


220316-2

丸の内仲通りをお散歩。
イブの夜のキラキライルミネーションを見て、ちょっぴりクリスマス気分を味わいました。


220316-3

220316-4

ニコは丸の内でディナーしたんだもん

うん、仲通りで持参のお弁当食べたね。
特別、特別♪


220316-5

ニコ、お迎えありがとね~♪
素敵なクリスマスプレゼントだよー♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ママたちも素敵ディナーだった?

そうね、帰ってからコンビニ弁当ディナーをいただいたよ。。。

ニコ、おうちクリパ -2020.12.20

振り返り日記です。


220315-3

おもてなし下手なわが家ですが、ワン友さんたちが来てくれて、ちょっと早いクリスマスパーティをしました🎄


220315-2

かんぱ~い♪


220315-5

KYOKOちゃん、みわちゃん、ちかちゃん♡
たくさんお土産を持ってきてくれてありがとう♪




なんでなんで
おねーちゃんたち
なんでニコのおうちにいるの?
ニコに会いに来てくれたの?
ニコが好きなの?



とわちん、ミリちゃん、いらっしゃーい♪

でっかいパピー、大はしゃぎです。
おいおい、犬見知りはどうした?
ってツッコミたいくらいつきまとって、ホームなら強い内弁慶くんでした。

前にも会ってるし、ふたりともやさしいお姉ちゃんだからね♡

ふたりとも、若干ニコがうっとうしそうなのは、気づかないフリしましょう…


220315-4

ニコもぱーてー参加するもん

すぐ寝ちゃうけどね。


220315-6

ニコサンタ、両手に花♡


220315-7

でもまだでっかい赤ちゃんだから、すぐ写真撮影に飽きちゃって…


220315-8

ふわあ~あぁ

欠伸しなーい!

お姉さま方はさすがです♪


220315-1

ちかちゃんが用意してくれた、ワンコ用のクリスマスケーキです🎂

見た目も可愛いうえに、クッキーもケーキもすべてお肉で作られてて、めちゃくちゃ美味しいみたいです。
みんなパクパク食べていました♪
ニコも「こんなおいしいの、生まれてはじめて!」という勢いでしたよ~。


220315-9

あ。食べる前には、恒例の記念撮影で、だいぶ待たされましたけどね。
ごめんね。


220315-10

まだサンタの服がぶかぶかなパピニコでした。
1年後には、なかなか様になってきましたよ♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

おねえちゃんたち今度はいつ来るのかちら

ニコ楽しかったんだね。また来てほしいね~。とわちんたちはニコの相手がめんどくさそうだけど。

ニコ、生後5ヶ月半で停留精巣 -2020.12.19

2020年12月19日の振り返り日記です。


220314-1

この日生後5ヶ月半で、体重4.82キロでした。
大きくなるなると言われてきたけれど、5キロ台だったこてつが同時期4.8キロなので、ニコもいって6キロくらいかな。

と思っていたら、1歳8ヶ月の現在6.25キロなので当たりです。


220314-2

ちなみにビッグスターこなつは、5ヶ月半で5.6キロありましたので、そんな成長カーブに似てなくてちょっとホッとしてます(笑)


220314-3

ただ、この頃の心配事と言えば、ニコの停留精巣でした。
両玉ともお腹に残ってしまっていたのです。

この場合、普通なら皮膚切開で済む去勢手術が、開腹手術になってしまうのです。

エコーで大きさを確認すると1センチ以上に成長しているので、今から下りる確率は低いみたいですが、僅かな可能性に望みをかけて、あと2~3ヶ月様子を見ることにしたのでした。


220314-5

こたにゃねーさん、ニコのタマしりませんか?

しらんにゃ!


220314-4

まだ頭のてっぺんにほよ毛が生えてる赤ちゃんだし、
ニコ、のんびり屋だし…
タマタマまで引っ込み思案なのかしら、、、と思ったのでした。

大丈夫だから恥ずかしがらずに出ておいでー、下りろ下りろー・・・

と、念じながらマッサージに励んでいました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのタマタマは大事大事にしてたんだもん

うちは男児が多いけど、下りてないのはニコが始めてよ

ニコ、豊洲のドッグランへ -2020.12.13

リアルタイムではドギーズアイランドに行ってきたのですが、
とりあえず振り返り日記を進めます。


220313-1

2020年12月13日、犬見知り克服プロジェクトで、豊洲ららぽのドッグランへ行ってきました。

220313-2

こてこな時代には、セレブなワンコが集い賑わってるイメージで、結局一度も入らず終いだったこちら。
ロケーションは良いですよね。


220313-6

勇気を出していってみましたよ。
2人と一頭で30分770円ですって。

別に高すぎるわけではなかった。


220313-4

小型犬エリアと全犬種エリアがあるので、まだパピっ子のニコは小型犬エリアにIN。

なんとかご挨拶できたかな。
めっちゃへっぴり腰だし、シッポが情けないくらい下がってるけどね。


220313-5

ちょっと追いかけっこもしたりしちゃったりして♪

なんか楽しくなってきたもん


220313-3

あれ、ニコ、ぼっち?

はい、ようやくニコの緊張がほぐれてきたあたりで、みなさん出ていかれて、まさかの小型犬エリア貸し切り状態。。
もうちょっと遊ぶ姿が見たかったよ~。

ニコ、また来ようね!


220313-7

ペットショップ「ILIO」のフォトブースで記念撮影♪


220313-8

キラキラのツリーの前でも撮っておこうか♡


220313-9

ニコのクリスマスプレゼントは何かちら

あ、お洋服買ったよ~♪


220313-10

ニコが着てるニットは、先日まとめ買いした「chachab shop」 さんのもの。
柔らかくて色味も可愛いです
寸足らずと分かりつつポチッたのですが、着せるまでに思ったより成長しちゃって、下半身丸出しになっちゃいました。

なので、お洋服を買い足したのでした。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

だからー、ニコお洋服嫌いだって言ってるもん!

あ、ぬいぐるみも買ってあげたよ~

ニコ、吠える -2020.12.10

振り返り日記です。

ところで、ブログを再開してから4ヶ月近く経つのに、ブログの振り返りはまだ2020年12月。
ニコが来てから2ヶ月分しか進んでいないのは、どうしたことか。
(さぼっているからなんですが)

このペースだと、現在に追いつくどころか、どんどん差が広がっていくじゃないかということに、ようやく気付きました。
今日も、新しくできたお友達とお出かけしたのに、それを書けるのはいつになるんだろう。
まあ、パピー期は、日々成長で書いておきたいことが詰まっているから、しょうがないのか。
振り返りとリアルタイムのバランスをうまくとっていきたい、、、と考える今日この頃です。


220312-1

さて、2020年12月10日のニコと言えば、ありがたくない「ワンアップニコ」が始まりました。

「吠える」 です。


220312-2

今まで吠えたことは片手で余るほど、ダックスらしからぬ静けさだったニコ。

ところが、この日はご近所さんに会ってワフッ。
宅配のピンポンにもワフッ。
デッキに出てワフフッ。
生意気にも縄張り意識が芽生えてきたようです。


220312-3

考えてみれば、来月はもう生後半年なのでした。
去勢も考える時期だし、ぼんやりしたニコも大人に向かってるようです。

とは言え、吠え方がぎこちない(笑)今のうちに、やめさせる躾をしたいなあ。。。

と思っていたのですよね、この時は。

1歳8ヶ月の現在、吠える声は大きくなったけれど、吠える回数としては、一般的なダックスよりは少ないなと思います。
何が一般的かよくわかりませんが。
要求吠えの嵐だったこてこなと比べたら静かなものです。


220312-4

シュナじーのがしずか

ああ、シュナは吠えなかったもんね。
ふーたとニコは、同じくらいかな。
意外とこたねーさんが、にゃーにゃーと要求してくるね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは無駄な吠えはしてないもん

え、誰もいないのに吠えたり、どこに向かって吠えてるのか分からないことあるけど

ニコ、真冬の初泳ぎ -2020.12.6

振り返り日記です。

が、記事を書いているのは3月11日。忘れられない東日本大震災の日です。
わが家は、こてこなと旅行先の那須で地震に遭いました。
大きな揺れでしたが、被害がなかったのは幸いでした。

あれから11年。
その間、わが家も色々あり、辛いこと悲しいこともたくさんありました。
それでも、その11年の間には、楽しいこと嬉しいこともあり、日々は続いています。
生きているって、大事だなと思います。
震災も、戦争も、無い世の中になってほしいと祈ってしまいます。

と、そんな3.11に、このネタをアップするのもどうかと思ってしまうのですが、、、

前回の引きで書いた「ニコを襲った悲劇」とは。


220311-1

るんるんたった、と池の周りを歩くニコ。


220311-2

落ちました!!!

なぜ?!?!


220311-3

覚悟なく落ちたせいか、犬と言ってもすぐに犬かきはできず、バタフライのように両手でばたばたともがくばかり。

パパの救出によって、ようやく助かりました。
時間にしたら短い出来事だけど、無事でよかったー・・・

犬だから泳げるでしょ、とは決して思っていません。
わが家にはカナヅチでテレビにまで出てしまったワンコもいたので…シュナっち・・・。


220311-5

溺れたことでトラウマになったら悲しいなあ…
と思ったのですが、また池に行ってました。


220311-4

少し学習したみたいで、落ちないようにめちゃめちゃ後ろ足のばしてる(笑)


220311-6

あー、その落ち葉が欲しいのね。
でも、気を付けないとまた落ちるよ。


220311-8

滑ってドボン!!

え、また?!
おバカなの?!?!


220311-7

ところが、今回ははだかんぼだったからか、スイスイーっと泳いでみせてくれました。

自分で岸にあがることができました。

220311-9

なので、これは悲劇というより、実は自慢です!!


220311-10

自分で岸にあがることもできました。
12月の池で泳いで「ワンアップニコ」 したのです!
おめでとうニコ!!


220311-11

ドギーズアイランドには、有料セルフシャンプーもあるので、きれいになって帰ることができました。
至れり尽くせりですね、ここは。

もちろん、初泳ぎしたニコは、帰りはぐっすり。
帰ってからご飯も食べず、朝までぐっすり。
相当疲れたみたいです。

お疲れ様、ニコ。
今度は暖かくなってから泳ごうね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ふーん ママはニコがおぼれてるときに写真撮ってたのね

いや、だって初泳ぎの記念だしね。とりあえずね。シャッター押し続けてたよね、おかしいなあ。

ニコ、ドギーズアイランド再び -2020.12.6

振り返り日記です。


220310-1

はじめて小谷流の里ドギーズアイランドに行ってから2週間。
早くもリピートしてきちゃいました。


220310-2

ニコ、またおニューのお洋服ですよ


220310-4

たくさんのワンちゃんに会って、最初はまたシッポを格納してたけど、がんばれ~!


220310-12

ニコからご挨拶にいく場面もあったり、走り出す子の後についていこうとしたり(足が遅くてすぐ離されてるし、後を追ってることにも気づかれてないけど・・・ホロリ)


220310-5

みんなを引きつれて走ったり(追われてる?)してました♪

初回よりニコが楽しんでるようで、嬉しいなぁ~♡


220310-6

初めて来た時から、このじゃぶじゃぶ池が気になるニコ。

12月だけど、寒くないのー?


220310-7

もちろん温水じゃありません。


220310-8

12月の冷たい水なのもお構いなく、かと言って、飛び込む度胸はなく、
水際の葉っぱや小枝を捕まえるという、地味な遊びにひとりで興じていました。


220310-9

ニコ、いけるかも!


は?
なにが?


220310-10

嫌な予感がするので、とりあえず確保ー!

この後、ニコを襲う悲劇の前に、、、


220310-11

ランチの写真を挟んで、次に続くとしましょうか。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

この日ニコは人生初めての体験をしたんだもん

この頃のキミはいつだって人生初だろうけど、この日は大きなワンアップしたねー

ニコ、生後5ヶ月 -2020.12.4

振り返り日記です。


220309-1

2020年12月4日、ニコちゃん、生後5ヶ月になりました💝


220309-2

体重は4.45キロ。


220309-3

絶賛、歯の生え変わり中です。
この日も一本ゲットしてました。


220309-4

かわいいなぁ♡
5ヶ月で、だいぶ顔立ちがしっかりしてきましたね。

わたし好みの顔に成長してくれて、ワクワクしてます♡


220309-5

うん、こんな顔も好き(笑)


220309-6

トランポリン気に入ってくれてありがとう~


220309-7

11月下旬にファンヒーターを初点火したのですが、
それから、こんな風にファンヒーター前を陣取る男子たちです。


220309-8

ニコのほうが前だもん

ふーたの方が前だと壁になって、風が届きそうにないものね(笑)


220309-9

最後は、こんな感じで仲良く添い寝してました♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

この日はママのボーナス日でした。ニコにボーナスは出ないのかちら

ニコちゃんにはオヤツやらオモチャやら臨時ボーナス出しまくってるじゃないですかぁ

ニコ、ヴィーナスフォートへ -2020.11.28

振り返り日記ですが、リアルタイムでは、半月ぶりくらいに出社してました。
来月、11年ぶりに異動するので、片づけておきたい仕事、引継ぎ、書類整理、、、等々。
今の業務も楽しかったけれど、どんどん周りの環境が変わってきて不満も増えてきたタイミングでもあり、事業部まるごと新会社に転籍するという話にもなってしまい、悩んだ結果、転籍しないで今の会社に残ることにしたのでした。
転籍は本人の同意が必要と言いつつ、みんな転籍するのが既定路線なのでしょうが、うちの部は半分が行かないという、人事部もびっくりな結果になりました。
まあ、それだけ今問題がある状態ということで・・・。
みんな、人はいいんですけどね。うん、悪い人はいないんだけど。

残る選択をしても、受け入れ先があるのかが問題になりますが、わたしの場合は、知った顔も多い部署にいくことになり、なんとかもうしばらく会社生活を続けることになりそうです。
本気で専業主婦になろうと考えたんだけどなー笑

ひとり言が長くなりましたが、新会社の話が出てから2年、もやもやしていたのがようやく終わりを迎えそうなので、ここでちょっと書き残しておこうと思いました。


それでは2020年11月28日のこと、この日は、お台場に行ってました。


220308-1

220308-2

2022年3月、もうすぐ無くなってしまう観覧車と。


220308-3

220308-4

ダイバーシティからヴィーナスフォートへの道。


220308-5

この日のニコのお洋服は、つんつるてんのセーラーニット(笑)
背中にリボンもついて可愛いのです。

甘いテイストはパピーの特権と思って、他にも2着ほどまとめてポチッとしちゃいました。
ニコが大きくならないうちにお披露目しないと。。。って、結局1回着たくらいで終わっちゃいました(涙)

大きくなって思うけど、ニコは可愛い系、甘いテイストは似合わないようです。
こなつはめちゃくちゃ着こなしてくれたのは、やっぱりアイドルだから?
同じクリームでも、それぞれの雰囲気があるのだなぁと感じます。


220308-7

ビオラウォールをバックに記念撮影。


220308-6

顔、顔ーーー!!笑


220308-8

この日気づいたのですが、ヴィーナスフォートの2階、3階も、ペットOKになってたのですね!
いつからそんな寛大になってたんだろう。
めっちゃありがたい~~~!!

って、この日感動したのに、今月閉館・・・(涙涙)


220308-9

ヴィーナスフォートに来ると、いつも1階のうしすけばかりだったから、せっかくなので2階で牛タン弁当を買って、広場のテーブルでいただきました。

もちろん、ペロリと食べて、そこから教会広場に行ったら、、、


220308-10

あ。
デキシーがある!

しかも、テラス席ペットOKと書いてあります。
テラス席と言っても、もともと館内だから、もちろん雨風日差し関係なし。

今さっき牛タン弁当食べたばかりだけど、デキシーかあ・・・


220308-11

まあ、とりあえず入ってみましたよね。

食後のデザートってことで。


220308-12

お台場はやっぱりいいところだね~、と話しながら歩く夕暮れのお台場。


220308-13

220308-14

キラキラ感が、そろそろクリスマスが近いことを教えてくれました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

あれー?パンケーキ食べたの、ニコ知らないよ?
今度行くもん


この時、ニコは寝てたもん。起きたらちょっとあげようと思ったのに、全然起きなかった。
27日閉館だから、もう行く機会はないかなぁ・・・

ニコ、「いいニコの日」 -2020.11.25

振り返り日記なので、なんなのですが、

2020年の11月25日。


220307-1

つまり、この日は、年に一度の「いいニコの日」なのでした♪


220307-2

遊んでニコちゃん孝行しなければ♡


220307-3

ぷりっ♡

この頃はまだ、おしりの毛も短いですね。


220307-4

はやく投げて!

はいはい♪

なんといっても、いいニコの日だからね。


220307-5

ニコが我が物顔で寝ているクッションは、わたしの新しいトランポリンです。

コロナ禍になってから、いわゆるコロナ太りしてしまい、普通のトランポリンを買って痩せようとしたのですが(サイズはコンパクトのですよ)、この形のを見つけて買い換えました。
これならリビングにあっても違和感ないし、こうしてニコのベッドになったり、スツールとしても使えるのです。お得~♪


ええ、、、
この頃から1年以上経っている今は、トランポリン用途より、ほぼスツールとして使ってます。
あ、一番大事な用途は、ニコがソファーに上がるときのステップでした。
ニコも心得ていて、ちゃんとこれをステップに上り下りしてくれるので、安心です。


220307-6

最後に、ベロ出し寝のニコとトランポリン(笑)


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

で、ママは痩せたのか、ニコわかんない

この時トランポリン効果で痩せたのよ。今は下げ止まりだけど・・・

ニコ、メタセコイアの森へ -2020.11.23

振り返り日記です。


220306-1

11月の3連休最終日、水元公園へメタセコイアの偵察に行ってきました。


220306-2

色づいている木もあるけど、森の見頃はまだこれからかな、という時期でした。


220306-3

写真には人が写ってませんが、連休最終日の公園は、結構人出が多かったのでした。


220306-4

まだ赤ちゃんなので、肩乗せも軽々です。


220306-5

ニコぷー、そこで寝そべるのはチクチク痛いんじゃないのかな。


220306-6

紅葉が進んだ時期にまた来ようと思っていましたが、結局この年はこれが最後となりました。

また来年ね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

1年後ちゃんと行ったよね。ニコがこたにゃねーさんとぶーちゃんを連れてってあげたもん。

うん、去年はみんなで紅葉を見にいけてよかったね
早く記事を追いつかせて、そのときのことを書きたいな(一体いつ・・・)

ニコ、ドギーズアイランドデビュー -2020.11.22

振り返り日記です。

犬生2度目のドッグランに出かけました。
県をまたいだお出かけを控えるように言われていた時期なので、県内のドッグランで探してみました。


220305-2

そして行ったのが、こてこな時代には無かった「小谷流の里ドギーズアイランド」です。

なにここ、すごい楽しいーーー!

写真は小型犬エリアで、写真に写りきらないくらい広々しています。
起伏があったり、水遊びができるじゃぶじゃぶ池も楽しそう。
雨天用の屋根付きの場所もあり、パラソル付きのチェアもあるので、ゆっくり腰をすえて遊ぶことができるのです。

他に大型犬エリア、全犬種エリア、レストラン多数、カフェ、ショップ、散策の小径とフルコース。
ワンコのための夢の国と聞くのも納得できます♪


220305-1

ドッグラン予行練習をした、ペニーレインのドッグランではびびりまくってましたが、ここでは果たしてどうなるのか?


220305-3

遊ぶワンコを遠くから観察。

ニコ、しっぽが全然上がってないよ。


220305-4

お?
挨拶できた?
すごい、すごい!!


220305-5

広いので、ワンコがいないエリアもけっこうあります。
率先して、そういうところを見つけるニコ(笑)


220305-6

走った走った!

隅っこのほうだけど、どんぐりを追いかけたりして、楽しく遊ぶことができました。


220305-7

ニコ、ちゃんとたくさんのお友だちとあいさつしたもん。

そうだね、ニコなりにがんばったね~♪


220305-8

ニコおっきくなったし
ニコだけの
お洋服着て
かっこいくなったもん

お手手も太いねーって
ほめられるよ

それなのに
みんなから
赤ちゃんって言われるの
へんてこりんだもん


そうだよねー、ニコのお洋服を新しく服買ったもんね。
(アウトレット品で1000円だけど)

でも、歩き方が、やっぱりまだよちよちしてるんだよね。
まだ生まれて4ヶ月だもん。
ドッグランで、赤ちゃんだ~と言われてました(笑)


220305-9

ランチをしたあと、お散歩した四季の花径は、20分ほどの自然散策路。
落ち葉やどんぐりをくわえて、ドッグランより楽しげにランランしてました


220305-10

秋は落ち葉の道。
カサカサした道を歩くのも楽しそうでした。

冬も春、夏も来ようね。


220305-12

プールサイドカフェで、バナナクレープ。


220305-11

ニコのはあるのかちら?

ニコは、ランチのときにワンコメニューのささみを食べたでしょ~。


ニコも楽しんだけど、飼い主もめちゃめちゃ楽しかったので、これをきっかけに何度も足を運んでいます。
いちばん行っているドッグランです。

こてこなを連れてきたら、やっぱり大喜びしただろうなぁ。
こてつはボール!ボール!喧嘩!ボール!ボールボール!
こなつは、男の子を引きつれてハーレムかな♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、お池でも遊んだよ

お洋服を着たまま入るのはやめてよービシャビシャだよー

ニコ、パピーパーティーでがんばったもん -2020.11.15

振り返り日記です。

かかりつけ院で開催されるパピーパーティーに参加しました。


220304-1

犬見知りのニコに克服してもらいたくて申し込んだのに、先週の時点で参加ワンがニコだけで、ただの躾教室で終わっちゃいそう・・・
と嘆いていたら、8ヶ月の黒柴くんと2ヶ月のフレブルちゃんも参加してくれて、パピーパーティーらしくなりました♪




予想通り、ニコは尻尾丸めて存在を消そうとしてましたが、そんなニコが気になるのか、キャリーに逃げこもうがぐいぐいくる黒柴くんとフレブルちゃん♡
ニコ人気者~!

ちょっとでも近づけたらご褒美オヤツ作戦で、段々と自分から近づけるようになって「ワンアップニコ」です!




ニコこまっちゃいました
るなちゃんが
ニコ好き好きーって
くるけど
密はダメだもん

お手手が
ぶつからない距離を
たもってねって
ニコ言うんだけど
るなちゃん
きいてくれません

でもニコ
るなちゃんの倍の
おにいちゃんだから
怒らないもん


4ヶ月でもお兄ちゃん(笑)

でも、お手手のぶつからない距離は、ダックスにはほぼゼロ距離じゃないかと思うけど?


220304-2

コロナ禍で最大3頭、トレーナーさんにみっちり2時間近く指導してもらって、参加費500円ぽっきりのお得感。
ニコの成長がみれて、また参加したいくらい楽しかったです♡

パーティで緊張した


220304-3

パピーパーティの数日後、初めてニコの乳歯を発見しました!!


220304-5

二週間前に抜けていた前歯には、しっかり永久歯が生えています。

日々、成長しているんだなぁ~。


220304-4

血統書も届きました。

NICONICO OF GREEN GRACE JP

ブリーダーさんが、ニコの名前を使って申請してくれました。
嬉しいです~♪♪

こてこなの血統書みたいに、本人に破られないうちに、ちゃんと保管しておこうと思います。


220304-6

家でも散歩でも、はだかんぼのニコ。

同じような月齢のわんちゃんはもうお洋服着てるよ、1枚も持ってないなんてニコくらいだよとオットに話したら、不憫になったのか、買ってあげなよと言いました。


220304-7

て事で、楽天のブラックフライデーが始まって物色してました。

どうせすぐ着れなくなるから安いのでいいや~と思いつつ、こだわり始めてなかなか決まらないパターンで、爆発的に増えたりはしていません。

今も、こてこなのお下がりが大活躍しています♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは好きではだかんぼしてるから、お洋服はいらないのです

でもすぐにお腹汚れるよね。足、短いからさ。

ニコ、早めのクリスマス気分 -2020.11.14

振り返り日記です。

11月も半ばに入って、街がクリスマス気分になってきたこの頃。


220303-1

ニコ、クランペットさんデビューしました♪

ここのカフェで寛げるようになったら、いっちょまえ♡


220303-3

220303-4

J子さんにニコを抱っこしてもらえて、お写真撮らせてもらって、食べたかった激うまモンブランもいただけて大満足♡
ランチのパスタも、オットが食べてたドリアも美味しかったー、また食べたいな♡


220303-2

まだ頭にトサカが生えてるパピーのくせに、この落ち着きっぷり。


220303-6

ランチした後は、バカラのシャンデリアを見に、恵比寿ガーデンプレイスに移動しました。


220303-5

この時期にここに来れば、この場所からこのアングルで写真を撮るのが、わが家の恒例行事です。


220303-7

それは、このスターこなつ初仕事へのオマージュなのでした。

(あらやだ、角度が全然違った)


220303-8

そして、ここではちかちゃん&とわちん、えいこちゃん&マノンくんとの嬉しい出会いがあったのです~♪

10月に横浜で会ったとわちんとの再会~♪♪

いや、待って、ニコの顔がでかいーーー!
あ、違う、とわちんが小顔すぎるのですー!


220303-9

ニコ、とわちん、分身マノンくん。

みんなが毎年のように撮っていたこの写真、ニコも初参加させてもらいました。


220303-10

ニコ
とわちんおねえちゃんと
マノンくんと
ソーシャルディスタンスの
おしゃしん撮りました

みんな
じっとしてるから
ニコもがんばったんだもん

マノンくんは
はじめましてだけど
無口で
ニコあんしんでした



マノンくんは分身が参加だったけど、撮ってたら、そこにマノンくんがいるみたいな気がしました。
きっと来てたよね♡


220303-14

あ、これが舞台裏でした(笑)


220303-11

レッドカーペットのその先の、クリスマスツリーでも記念撮影。
キラキラ~✨


220303-13

その顔は、なにか困ってる?


220303-12

初めてのクリスマスを迎えるニコ🎄

これから毎年、楽しい美味しい嬉しいの日になるんだよ♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

マノンくん、おとなしいからニコ好き

ふふふ、こなつもイケメンのマノンくんのことが大好きだったんだよ~♡
今頃お空でいちゃいちゃしてるかね~

ニコ、初めての「わん!」 -2020.11.11

振り返り日記です。


220302-8

朝、バスタブを洗っていたら、見せろ見せろとうるさいので、入れてついでにシャンプーまでしてやりました。


220302-7

在宅勤務だと、朝もこんな余裕があっていいですね~。

サイアクだもん…


220302-1

わんわんわんわんの日
ニコだって
わんできるんだもん
強いんだもん



220302-2

11月11日の「わんわんわんわんの日」を迎えた前日、

はじめてニコの吠える声を聞いちゃいました。

オットがデッキにニコを出した直後、ワン!という声が聞こえたので、通りがかったお散歩ワンコに吠えられたのかなと思っていたら、それがニコの声でした。
どうやら、暗い中、道路で遊ぶ子供がいてビックリしたようです。

あぁ~、ニコは吠えない子だと思ってた。思いたかった!

これを機に吠えるクセがついたらどうしよう。
・・・と心配なのですが、
朝の散歩でニコより小さいふわふわのマルチーズちゃんにキャンキャン吠えられて、吠え返すこともできずに尻尾を丸めて逃げたので、なんだか安心してしまいました。(いや、逃げるな)


220302-3

そんなこともあったなぁ、と1歳半も過ぎた今は思うのですが、ニコは今でも外ではまったく吠えません。
吠えかかってこられても、絶対応戦しないし、ドッグランで遊びに誘うときや興奮したときでも、吠えることはないので、とってもイイコだなぁと思ってます。

ただ、さすがに家でピンポンが鳴ると、吠えることも増えてきたかな。

あと、デッキに出ると、かなり強気です。
これが今、唯一困ることかなあ。


220302-4

みんなで豊洲にお出かけしたときに買った、フードスタンドです。
食事の場所をこのシェルフ脇にしてみたら、落ち着いて食べられるのか、遊び食いが減った感じでした。

でも、この当時の日記を読み返してみると、
「今まで1食2時間かかってたのが、15~30分で食べきるようになった」と。
いや、遅っ!!


220302-5

まだまだ食べむらに悩んでいたんだなあ。
確かトッピングにも苦労してたよなあ。

今は、毎日同じゴハンでもぺろりと食べきってます。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

あの頃のニコに、残すならちょうだいって、どうやったら伝わるかちら

今は足り無さそうなくらいだもんね