fc2ブログ

ニコ、ほろ苦ドッグランデビュー -2020.11.7

振り返り日記です。


220228-1

この日は冬支度で、ソファーカバーの衣替えをしました。

コーデュロイ生地になります。


220228-2

当然、お邪魔虫がやってきます。


220228-3

クッション代わりにされて、しばらくどいてくれませんでした。


2202284

高いところが好きなんだもん

え、それは煙となんとかは・・・?


220228-5

ようやく、ソファーの衣替えが終わりました。


220228-6

衣替えのあと、つくばの「ペニーレイン」にやって来ました。

パン食べ放題、メインもしっかりボリューミーなこちら、
いつも食べ終わるとお腹パンパンになって、もうしばらく来ないと思うのに、時間がたつとまたやって来たくなるレストランです。

こてこなも、ここのわんこメニューが大好きで、運ばれてくると目をギラギラさせて、お皿をピカピカに舐めつくしたものです。

それが、ニコったら・・・。

まったく興味無で、ぐーすかぴー。
楽な子ですねぇ。


220228-7

レストランを利用すれば無料のドッグランがありますが、ここでニコはドッグランデビューしたのでした。

広くないので、お試し感覚でそっとデビューするには手ごろかなと思ったのですが、、、


220228-8

いやーーーー

こんな小さなチワワちゃんに誘われて逃げ惑ったり、他の子にからまれて泣きそうになってました。
おやおや。


220228-9

たしゅけてーーーー!!

必死か。

思ったよりほろ苦デビューになってしまったね。
ま、予行演習ってことにしておこう。


220228-10

早めにドッグランを出て、ペニーレインと言えばのビートルズ前で記念撮影しました。

ドッグランの恐怖をひきずってるのか、浮かない顔してるパピー。


220228-11

さあさあ、気持ち切り替えて。
パン買って帰ろ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

パン買って嬉しいのはママだけだよね

んーそうかな。
ま、この時のデビュー戦は泣いたけど、
今はドッグランがいちばんニコの輝く場所になったよね
スポンサーサイト



ニコ、生後4ヶ月を迎える -2020.11.4

振り返り日記です。


220227-1

わんにゃんズの夜の団欒♪

11月ともなれば、少し肌寒さが出てきて・・・


220227-2

はい、床暖が入ってるんですね。
それでみんな床にへばりついてます。


220227-3

ニコ0歳、床暖を知ってしまいましたとさ。

ニコもうここから離れないもん


ガスファンヒーターも出したけど、使うのはもうちょっとしたらね~。


220227-4

ニコニコ、ちょっと歯ー見せてみ。


220227-5

前歯が抜けてました~!
この小さな歯は、拾うことはできませんでした。

そして、11月4日。
ニコが生まれて4ヶ月が経ちました!

わたしの漫然とした4ヶ月と違い、日々成長し続けた4ヶ月だと思うと、すごいなあニコ。




そんな満4ヶ月の「ワンアップニコ」。

ゴロン!が出来るようになりました88888888
こてこなには教えられなかったゴロンが、ニコは覚えてくれたのです、嬉しい~♪

ただ、その分他のコマンドが適当になってるから(オテオカワリで噛もうとするし)、ブラッシュアップしていこうね。

ちなみに体重は3.65キロ。
4ヶ月で4キロはいかなかったのかぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今のニコのゴロンは早いよ~ちょっ早だもん!

オテ、オカワリ、フセ、バーン、ゴロンの流れのはずが
オテ・・・ゴロンになってますよね?

ニコ、ゴーツー軽井沢(3) -2020.11.1

220225-7

ハルニレテラスに着くと、GOTOで賑やか。
川上庵でおそばを食べようかと思ったけど、長い行列ができていたので諦めました。


220225-8

丸山珈琲で豆買ってコーヒーもらっただけで移動する流浪の民。

ニコは隙あらば寝てます。
この頃、まだ赤ちゃんですものね。


220225-9

広場はすっかり秋色で、気分があがりました!
やっぱり秋の軽井沢はいいですね~。
空気が澄んで、とても気持ちがいいです。

そのなかで、ぽよん顔のニコ。


220225-10

この白樺で撮りがち。
お尻はもちろんADが支えています。


220225-11

今思えば、生後4ヶ月にもなってないのに、写真に協力してくれる子だったんだな。
たまにこんな顔するけど。


220225-12

か、わ、い、い~~~♡♡

秋色に包まれるニコを写真に残せて、それだけで大満足なのでした。


220225-13

あとは自由に遊んでくださいな。

松ぼっくりを放り投げて、自分で取りにいって、ひとりではしゃいでました。
ひとり遊び上手ね~♪


220225-14

はじめての遠出ドライブに、すっかり遊び疲れて、帰りの車のなかではもちろん爆睡でした。

わずか5時間くらいの滞在で、目新しい場所の開拓もしなかったけど、ニコが楽しそうで、可愛い写真がいっぱい撮れたから大満足の日帰り旅になりました♡

こてこながシニアになって闘病スタートしてから、無理させないようにを第一に考えるマインドになっていたけど、ニコとはこれからどんどん楽しんでいいんだなぁと思うと、不思議なようなふわふわした夢心地なんです。
ほんとうに嬉しい。

ニコ、これからたくさんお出かけ楽しもうね♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコが楽しいところに連れてってね

もちろん、いつだってニコファーストでしょー

ニコ、ゴーツー軽井沢(2) -2020.11.1

振り返り日記を、さらにズルして日付設定でさかのぼって投稿しています。
4月に仕事が変わるのですが(社内での異動です)、そのせいでなんとなく気忙しく、ブログをさぼり気味になってます。

まあ、記録用なので、のんびり書きます。


2020年11月のニコ、はじめての遠出は軽井沢。
モーニングのあとは、定番のハルニレテラスに向かいました。


220225-1

その途中で、見事なもみじを発見!


220225-3

カラフルな絨毯です♪


220225-4

ニコ軽井沢は
さむいって聞いて
こまったなあって
また
こたにゃねーさんに
相談したんです
そしたら
お洋服を
かしてもらいました



220225-5

軽井沢でごあいさつした
みんな
お洋服を着てて
びっくりしました

ニコはだかんぼじゃなくて
よかったあ



220225-6

お礼に
こたにゃねーさんに
きれいな葉っぱを
お土産にするんだもん
落ちないように見ててね



パピ子はすぐにサイズアウトしちゃうから、なかなか買う勇気がでないのですわ。
でもこの頃のニコとこったんの服のサイズがぴったりで、助かりました~笑


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ今ならわかるけど、こたにゃねーさんは服が嫌いなだけなんだもん
ニコも嫌い


こったんは、そもそもお出かけが嫌いだからね。。。
服なんて喜んでニコにくれてやるって。。。

ニコ、ゴーツー軽井沢(1) -2020.11.1

振り返り日記、日帰り軽井沢です。

この日は11月1日、わんわんわんの日、でしたが、ニコはこの頃はまったく吠えなくて、わんわん言うのを聞いたことがないのでした。
(現在は、デッキに出ると吠えます。でも、他のワンコに吠えないのは相変わらずいいところです)

さてさて、まだ生後4ヶ月足らずのニコぷー、はじめての遠出ドライブ。
大丈夫かなぁ?


220224-1

軽井沢に着いて、まずはこちら「RK GARDEN」さんでモーニング。

こてこな時代にはまだ無かったはず。
シュナっちとこったんと来たことがあります。

ニコ、しっぽが立たないから、足が3本あるみたいよ~笑


220224-3

220224-4

店内でも自然に囲まれた心地のする素敵なカフェです。
11月3日に今季の営業が終了してしまうので、その前に行ってきました。


220224-8

6時半に出発して、オープンの9時過ぎに着いたけど、既にたくさんのお客さんがいて、狙っていたソファ席は埋まっていて残念。


220224-5

わたしはホクホクさつまいものパンチャウダー。


220224-6

オットは10食限定の豆乳とかぼちゃたっぷりのフレッシュオレンジフレンチトースト。


220224-2

雰囲気も味も満足して、充電完了♪
次の場所に出発です


220224-9

軽井沢高原教会までテクテクお散歩しました。

お庭の苔玉と写真を撮ろうと思ったのに、今は柵ができて入れなくなっちゃったのですね。
なので、さくっと移動。


220224-10

紅葉はとってもきれいでした~♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

季節外れの記事でごめんなさい
・・・って、ニコにあやまらせるの、ずるいもん


はい、ごめんなさい

ニコの楽しいドッグラン

週の真ん中の祝日、嬉しいですね。
天皇陛下、お誕生日おめでとうございます。


220223-1

せっかくの休日を満喫するため、ニコが行きたいというからドッグランに行ってきました。

月に1~2回は行っているドギーズアイランドです♪


220223-2

最近は、小型犬エリアのだだっ広さより、狭めな全犬種エリアの方がお好みのニコ。
広くてワンコがたくさんいると、誰と遊ぶかターゲットを絞るのが大変みたいです。

そんな全犬種エリアで、先月会ったのがコーギーのちゃちゃくん(当時6ヶ月)。
あっという間に仲良くなって、追いかけっこや肉弾戦をエンドレスでやっていました。

そのちゃちゃくんに、またまた会えたのです♪

イエーイ!

ハイタッチがしたいのかな?
でもお互い短足だから届かない笑


220223-3

あとからランに入ってきたちゃちゃくん、すぐにニコの元に駆け寄ってきてくれました。

すごいなあ、一ヶ月ぶりでもちゃんと覚えてるんだなあ♡


220223-4

一ヶ月の間に、体重が8キロから10キロに増えたそうです。
さすが育ち盛り。

ウエイト差が4キロもついて、肉弾戦ではニコ必死です。


220223-6

220223-7

220223-8

休息をはさみながら、ずっと遊んでました。

ニコにもようやくお友達ができたかな♪
また会えるといいね♡


220223-5

これで、ランの外でも遊べたらいいんだけどな。
道端で会ったら、怖くて回れ右しちゃうんじゃないの?


ポチっとしてください♪
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、ヒーローだから普段は気弱なワンコを演じてるんだもん

いや、なんのため?

スーパー猫の日

2022年2月22日と2が並ぶ本日は、スーパー猫の日、ですにゃ!

わが家にもおりますよーニャンコ!
1222年2月22日の鎌倉時代以来800年ぶりという、このイベント(?)に乗っかることができて嬉しいです~♪


220222-1

最近、早食い防止食器に変えられて、がっつけずにイラついている男、ふーた。

黄金の左手を繰り出して、お皿からフードを掻き出して食べる、という技を身にづけました。


220222-2

でもこれまでの食事制限や、努力の甲斐あって、1年で7.5キロから6.5に減量したせいで、すごく精悍になり・・・まし・・・た?
猫の1キロは人間の10キロに相当しそうなものなのに、ふーたの見た目は全然変わらないのは何故でしょう・・・。

報われない努力ってあるんだな、って思いました(ふーた)

そんなことないよ!
羽生くんもふーたも、決して努力は無駄にはならないんだから。


220222-3

ぶーちゃんのことは、ニコがほめたげるもん


220222-4

わが家の番猫、こたねーさんは警戒を怠りません。

ねーさんはお出かけは嫌いなくせに、デッキでひなたぼっこがてら外を見るのは好きです。
猫のひなたぼっこは平和な証拠に思います。

あ、デッキはフェンスを高くしたので、脱走の心配は減りました。


220222-5

ニコもこたにゃねーさんと一緒に見張りです

気難し屋のこたねーさんだけど、ニコが近くにいっても割と平気。
ふーたにはすぐ怒るのにねえ。


次のスーパー猫の日は、2222年2月22日で200年後だそうですよ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

スーパー犬の日はいつ?

んーと、2111年11月11日とか?89年後か・・・生まれ変わってまた会おうね

ニコ、初ハロウィン -2020.10.31

振り返り日記、やっと2020年10月が終わりますー!


220221-1

そう、この日は10月31日。

ニコはじめてのHappy Halloween!!


220221-2

そうじゃない、そうじゃないよーっ


220221-3

ちょっと写真撮るだけでどってんばったんの大騒ぎ。
ママが撮りたいのは、咥えてる写真じゃないよ。


220221-4

おやつあげてもイタズラするしー

220221-5

まだお子ちゃまだから、これくらいで良しとしようか。


220221-7

1歳になったら、ちゃんとコスプレできるようにワンアップニコするのだよ。


220221-8

そしてこの日、どらはぴ家と外で会ったのですが、ニコぷー、尻尾丸めて隠れちゃいました。
1ヶ月前に家まで遊びに来てくれたときは、喜んで遊んでもらったんですけどね。
絶賛人見知り期です。

うん、1歳過ぎても人見知り期継続してますけど。。。


220221-9

一緒にお散歩して、なんならどらはぴさんにリードも持ってもらいましょう。

そして、ワンコとご挨拶ができるごとに、ニコも自信がでるみたいで、だんだん尻尾が上がるようになってきました。
よしよし、ワンアップニコです♪


220221-6

こてつはオラオラ、こなつは超フレンドリー(特に男子に)。

そしてニコはと言えば、ビビりんぼ。
びっくりするくらいのチキンハートよね。

たくさんのワンコに囲まれて育ったはずなのに、人も犬も怖いって、いつそうなったのかなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、にゃんこは平気だもん!

散歩でワンコに会うと回れ右して逃げるけど、ニャンコを見ると追いかけるもんね

本日のニコ

振り返り日記が続いたので、たまにはリアルタイムニコです。


220220-1

ちびニコを見続けた後だと、すごくおとなになった気がします。


220220-2

はあ、かわいい♡
わたしにとって、ニコの顔はどストレートに好みなのです♡
(もちろん、ナッツもこてつもこなつも同じく)

昨年春過ぎには、胸毛が抜けて薄くなっちゃって、このまま薄毛のままだったらどうしよう・・・と悩んだものですが、いつのまにやら復活してくれました。


220220-3

一応、この写真を撮る前にブラッシングしたんですけど、胸毛はくりんくりんです。
こてこなはストレートだったけど、ニコはくせっ毛なんだなぁ。


220220-4

微妙に舌チロ👅

まったく内容のない本日のブログですが、ただただ、ニコがかわいいという写真をアップしてみました笑


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

親バカ

親バカ上等!!こんな可愛い子がいて親バカにならずにいられるか!

ニコ、ゴーツー横浜(2) -2020.10.25

前回の続きから。
ニコ、ゴーツー横浜(1) -2020.10.25


220219-1

地元のみわちゃんに連れていってもらった「QUAYS pacific grill」でランチしました。

横浜ハンマーヘッドにあって、テラス席はペットOK。


220219-2

寝てる。
カフェに来てるのに、好奇心とかそういうもの、まったくないんかーい。
(こな、信じられましぇん!!!)


220219-3

16歳のとわちんと♡

とわちんが小柄だから、生後3ヶ月半くらいのニコと顔や肉球の大きさが一緒。


220219-4

マリンアンドウォークヨコハマに移動して、ウォールアートでインスタ映え写真に挑戦。
おねえちゃんたちに混じって、ニコもがんばりました!
すごいじゃん、ニコ~!ワンアップ!


220219-7

2階にあるカフェ「A16」で、今度はスイーツタイムです。


220219-8

また寝てるし。
可愛い♡


220219-5

さあ、今度は赤レンガ倉庫に行くよ~。

もうニコつかれたもん

まだ赤ちゃんなので体力ないのと、あちこち気が散ってなかなか進まないニコぷー。


220219-6

あ。
こんな移動の仕方は、一瞬ですからねッ。
たまたまこんなところを撮るオットに喝!


220219-10

おねえちゃんたちが
動かないから
ニコもじっと
してました

なんでですか?って
きいたら
オヤツのためよって
教えてもらいました

ママが
しゃかしゃかするのが
オヤツ
ニコ覚えました
ぜったい忘れないもん



220219-11

赤レンガ倉庫のフォトスポットで、記念撮影ができました。
またまたワンアップニコ!

オヤツ缶を必死に振るの、久しぶりだなあ・・・と、懐かしい気持ちになりました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、今は「ちゅーる!」って言われるのが好きだからね

ニャンコもワンコもちゅーるにはまるの、なんでなんだろう

ニコ、ゴーツー横浜(1) -2020.10.25

ニコがはじめて横浜に行った日の日記です。


220218-1

大さん橋の坂をえっちらおっちらと上るニコぷー。


220218-2

えへへ~♪


220218-3

ニコGOTOよこはま
してきました


220218-4

いっぱい歩いて
ぽかぽかしてたら
ニコねむねむです



220218-5

ミリちゃん、とわちんと合流しました。

はじめましてのお姉さまたちです。
ニコがこうしてワンコと会うのは初めて。
お友だちデビューできるかな?




ニコおねえちゃんたちに
囲まれて
どきどきしたけど
はじめましては
ゴロンすると
かわいーしてもらえるって
ニコ知ってるんだもん


わんわんキャンキャンすることもなく、
自らお腹を出して、かわいがってもらう術をもっていました。


220218-6

220218-7

ミリちゃん、とわちん、やさしくしてくれてありがとう♡

おかげでニコのお友達デビュー成功です!
美人のお姉さんができてよかったね、ニコ♪


220218-8

この日、みんなで空を見上げました。

前日に息をひきとったモッさんのお見送りです。
モッさんは、こてこなの古くからの友達で、こてつにとっては元カノ(いつまでこの設定ひっぱるのか)という大事な存在。
会うといつでもスライディングしながら撫でてー!と甘えにきてくれた、わたしにとってもかわいくて仕方ない存在です。
コロナで葬儀は少人数で行うとのことで、前日、お別れがしたくておうちに伺って最後のナデナデをさせてもらいました。

モッさん、ISAOさんとKYOKOちゃんの愛を一身に受けて、最高に幸せな一生だったね。


220218-9

モッさんのお見送りは、やっぱり横浜の空の下で。

この日の空は、どこまでも青くて広かったです。
モッさんも走りやすかったんじゃないかな。
こてこな、ちゃんとお迎えにきたよね。

大好きだよ
ありがとう


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコもモッさんさんにお会いしたかったです

本名はモモちゃんね
すっかりモッさんが本名みたいになってるけど

ニコ、怒られるの巻 -2020.10.22

今回も振り返り日記です。

220216-1

ニコ今日も
いっぱい
おこられちゃった
もう~

でも
それよりいっぱい
ほめられたから
ニコおりこうだもん



220216-2

何でも噛みたいお年頃とは言え、噛んじゃいけないものをやってる時は怒ります。

けれど、怒るのはそれくらいで、今思えばかわいいものでした。


220216-4

とにかくもう、存在が可愛くてかわいくて♡

多分、ニコにはいちばん甘々です。
こてこなが子供だとしたら、ニコの位置づけは孫なんですもん笑


220216-3

家では怖いものなしのニコちゃん大王ですが、この頃から、人見知り犬見知りが始まった感じです。

散歩で大型犬中型犬やご近所さんに会うと、固まったりいやいやをするように。

小型犬はOKだったけれど、今じゃ、小型犬でも固まりますが・・・なんでやん。。。


220216-5

誰かに吠えられたわけでも、襲われたわけでもないのに、なんで怖いものが増えていっちゃうのかなぁ。

これは1歳7ヶ月の今に続く悩みです。
まあ、攻撃性がまったくないので、ヒヤヒヤすることが無いのはいいことです。


220216-6

出社したときに東京駅で買ったねこねこ食パン、デニッシュだったかな。
見た目のかわいさはナンバーワンですね♪
(値段はかわいくないけど)


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコきょうも怒られちゃったね~

ラグマット噛み噛みしたらダメ!

ニコ、ふーたとゴーツーお台場 -2020.10.18

前回のブログは、リアルタイムのお台場散歩でしたが、今回は振り返り日記でのお台場です。


220215-1

2020年10月18日、この日はニコふーコンビでGOTOお台場でした。

車内の様子。
ふーたはフリー、ニコはキャリーケースでの移動です。


220215-2

困り顔で歩くパピー。


220215-3

パレットタウンの観覧車、これも来月終わっちゃうんですよね。

そんな観覧車をバックに、これまた冴えない顔のニコぷー。
基本的に困り顔、眠そうな顔をしてます。
パピーらしいわちゃわちゃ感?ないですね~笑


220215-4

ニコふーで、ツーショットが撮れました。


220215-5

家のなかだと、ふーたを見れば飛びつくニコですが、外だとふーたに飛びかかることなくお利口さんです。


220215-6

写真を撮るとき、動き回って撮れないってことはないのですが、なにせ憂い顔がデフォルトなので申し訳なくなります笑


220215-7

小さなコキアをバックに。


220215-8

220215-9

広場を走ったときは、楽しかったようです。

この日の「ワンアップニコ」 は、初カート&初芝生、そして初のお外シッコでした。

ヴィーナスフォートに着いて、1階を歩かせてたら、隙を見て勝手にカートの荷物入れに入り込んだときは、もしかしてお散歩嫌い!?と本気で心配したんですよね。
でも原っぱで笑顔が見れてよかった~♪

ちなみにこの日から今も、基本的に芝生でしかおしっこしません。
というか、できません。
電柱にマーキングなんて、ビビりニコには1歳7ヶ月になる今も高いハードルなのでした。


220215-10

これはランチ中のニコふー。
同じカートに乗せても問題なし。
ここでもニコはごはんに興味もなく寝てました。


220215-11

この日の夜のこったんとニコ。
最近は、すぐに逃げずに、わざとニコに追いかけさせたりして、つき合いのいいこたねーさんです。

ニコやっと
ねこねーさんに
お名前を
ききました

こたにゃ
って教えてくれました

こたにゃねーさんは
ニコと
追いかけっこしてくれて
優しいです



うん、ニコ、「にゃ」は名前じゃないよ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

こたにゃねーさんだけ置いてきぼりかわいそうだもん
だからニコ話しかけたの


こったんはお出かけを察すると、姿を消すくらい外が嫌いなのですよー

ニコのお台場散歩

今日は日中、雨が降っていますが、これから明日朝にかけてまた大雪予報が出ています。
つい先日の雪より降雪量が多いと言っているけれど、本当かなぁ。

明日はハンコの為に、久しぶりに出社を予定していたですが、どうしよう。
国交省がテレワークを要請しているし、止めようかなぁ・・・。
羽生くんの記者会見、見たいしなぁ。(←そこ)


220213-2

そんな今日とは違って、昨日はお天気が良かったので、お台場に行ってきました。


220213-1

数年前からオリンピックの為に行ける場所が限られていたので、久しぶりに開けた景色の砂浜を歩いた感じがします。

お台場と言えば、昔はわが家の庭とばかりに、こてこなと何度となく場所。
たくさんの思い出があちこちに残っています。


220213-5

ヴィーナスフォートも、こてこなとの思い出のひとつ。
それが今年3月27日に閉館してしまうというのは、かなりショッキングなニュースでした。

1階はワンコも歩けるので、暑い日、寒い日、雨の日、よくここに来ていました。
こなつがペットショップの試食コーナーを目指して、小走りで向かったのも懐かしい思い出です。
ショーケースにかぶりつきだったなぁ。。。


220213-4

こてこな時代には無かった、DOG DEPTの室内ドッグラン。
ニコは2回目です。

ここも大盛況なのに、無くなっちゃうのもったいない。
ただ、ニコにはザンネンじゃないかも。
と言うのも、ドッグランは大好きなニコなのに、室内で吠え声が反響するのが怖いのか、、まったくここでは弾けないのです。


220213-3

ニコ遊ばないもん、お願いだれもこないで

無の表情(笑)


220213-6

外では河津桜が咲き始めていました。

今年は伊豆まで河津桜を見に行きたいと思っていたけれど、週末の天気が微妙で、旅行の予定が立てずらいんですよね。
お台場に見に来ればいいかな。
来月のヴィーナスフォート閉館までに、もう一度くらい行きたいな。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、試食コーナー行ってないよ?

ニコはBISTROうしすけでわんこメニュー食べたでしょ。
あ、こなつ兄ちゃんにはナイショね。

ニコの雪遊び

雪降る降る詐欺かと思っていたけれど、本当に夜中の間に降り積もりました。

朝はご近所総出で雪かきからスタート。
その後、コンビニに行ってから、お散歩コースの公園へレッツゴー!


220211-1

雪国っぽい


220211-2

着てるのは、こなつのお下がりのダウンです。
こなつは豊満ボディでボタンを止められなかったけれど、ニコはちゃんと着てくれてよかった。


220211-3

でもお腹がカバーできてなくて、ぽんぽん冷やしそう。
次に雪遊びをするときまでに、ドッグガードを買ってあげたいなぁ。


220211-4

最初は、足冷たいもん・・・と、テンション上がらない様子でしたが、、、


220211-5

誰も踏んでない新雪の広場で、ダッシュして楽しんでくれました。


220211-6

220211-7

220211-9

220211-8

こんなに楽しそうな笑顔が撮れて、わざわざ公園に行った甲斐があったってもんです♪


220211-10

ニコもオリンピックに出るもーーーーん!!!

ニコ、冬の誓い、でした。


220211-12

ちなみに、公園前にコンビニに行ったのは、スポーツ紙を買うためでした。
どこも1面が羽生くん。
しかも中は見開きでポスターだったり、いい写真ばかりで満足です♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコなんの種目でオリンピック出ようかちら

走るの遅いし、ボール遊びも下手だしねぇ・・・
メダルはママが作ってあげるからね(ニコがメダルを取れる日が来ると思ってない)

ニコ、ワンアップニコ -2020.10.14~17

北京オリンピックの男子フィギュアが決着つきましたね。
羽生くん4位。ショート8位からの大逆転を願ったけれど、上位3人の結果には納得です。
4回転半の転倒は悔しいけれど、公式に認定された功績は大きいですね。歴史が動いた!
努力がすべて報われるわけじゃないかもしれないけれど、報われなくても努力する姿はとても尊いです。

競技中はもちろんですが、滑り終わった後、リンクを去る姿まで美しいなぁ、とあらためて思いながら見ていました。
凛としていて、胸がいっぱいになります。
リアルタイムで羽生くんの進化する姿を見続けてこれたのは、幸せなことなんだろうなあ。

ところで、今日は日中から深夜にかけて雪が降り続きそうですが、2014年のオリンピックで、羽生くんが金メダルを取った日も、大雪だったんですね。
自分のブログを読み返してみたら、しっかりそんなことを書き記していました。
2014/02/15 (Sat)
こういう備忘録にできるところが、インスタよりブログの利点だなと思います。


そうそう、備忘録。

本題を忘れるところでした。ニコの振り返り日記です。


220210-1

朝のニコ。
だいたい6時起き。
そこから2時間くらいを散歩と怪獣タイムを過ごして、ようやく電池切れです。


220210-4

テレワーク中は、ハウス内で寝てくれるのでイイコ♪


220210-2

これは、朝んぽに行くときにお見送りしてくれるニャンズです。

朝んぽはスムーズなニコちんです。
30分ほどご近所を周りますが、必ず立派なウンPをして、

ニコこの道しってるもん

と言わんばかりにスタスタ歩きます。
ひょっとして、前世の記憶があるのかな、なんて思うほどです。


220210-3

うちに来て一ヶ月が過ぎて、いろいろとできることが増えてきました。
それを「ワンアップニコ」と呼んでましたが、もちろん良いこともやれば、悪いこともやります。

これはやってほしくないワンアップ。
ニャンズのためにつけているペットドアを通って、向こう側の世界を知ってしまいました。




今では、壊れそうな勢いで出入りしてます。。。




そして、これは「オテ」を覚えたワンアップ!
はじめてボーロのおやつをもらって、お手を覚えました。

短い手を一生懸命伸ばす姿が、めちゃくちゃ可愛いのです♪




さらに、「オカワリ」を覚えてワンアップ!

お手ばかり繰り出すのも可愛いかったけど笑


そんなニコのオテオカワリですが、この頃のほうがちゃんとやっていました。
この後、バーンゴロンを覚えたのはいいのですが、一連の動きがごっちゃになって、今じゃ、原型を留めておりません。。。

そのうち、現在のオテオカワリからのバーンゴロンまでを載せたいと思います。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのゴロンは今は1回転だけど、努力して4回転を成功させるんだもん!

ニコの努力が報われることを願ってるよ

ニコ、お散歩デビュー -2020.10.12

明日は大雪予報が出てますが、本当に降るのでしょうか。
こうして警戒するときに限って、降る降る詐欺になりそうですが、仕事は在宅勤務なので交通機関の影響は受けずに済みます。
というか、明日は有給奨励日になっているので、そもそも休みの予定でした。
心置きなく、羽生君のフリーを応援しようと思います!

さて、今日も振り返り日記です。


220209-1

ニコのお散歩デビューに備えて、free stitchさんでパピーカラーと同じデザインのカラー&リードを揃えました。
うん、お似合い。可愛い♡


220209-2

なのに、キャー!!

やめてー!!!


220209-3

こんな状態なので新品は温存して、こてこなの安物リードで歩く練習をさせようとするものの、コロンコロン転がって、まともに立つこともできません。

これで無事散歩にいけるのか?!


220209-4

はい、行けました!笑

10月12日、お昼を買いに出がてら、ニコご近所散歩デビューです!

うわ~♡こうしてあらためて見ると、ちっちゃい♪♪


220209-5

リード噛み噛みのニコがちゃんと歩けるとは思っていなかったのですが、
なんと、
最初からスタスタ歩いたじゃないですかあ!!

リードも噛まず、坂道も平気、途中でウンPまでしちゃいました。
30分足らずだったけど、しっぽフリフリ、楽しかったかな?


220209-6

お散歩できるようになったら、赤ちゃん卒業だねー。


220209-7

またワンアップしたニコなのでした♡


ま。その後、お散歩に苦戦するのですけどね・・・笑


220209-8

お散歩デビューしたこの日、うちの子1ヶ月記念日でした。

ニコ前ニコ後で、生活がガラリと変わって、あっという間の1ヶ月でした。
やっぱりワンコのいる生活はいいですね。
幸せになります♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

このころはニコ怖いもの知らずだったなぁ・・・
こどもだったんだもん


この頃のほうが、ワンちゃんに会っても挨拶できたよね。

ニコ、ゴーツーお台場 -2020.10.11

今日は北京オリンピックのフィギュア男子SPでした。
在宅勤務だから、昼間でも応援できるのがありがたい。
でも、鍵山くんの演技中に呼び出しかける上司、やめて~涙

羽生くんのまさかのアクシデントは、こんなことがオリンピックで起きるのかと残念すぎる結果でした。
でも音楽に乗せた滑りはとても美しかったから、フリーでも最高の演技を魅せてくれることを心から願っています。
もちろん逆転の金メダルも!


さて、ブログ内は、相変わらずの2020年です。


220208-1

2020年10月11日(日)の生後100日目。

この日、ようやくニコの体重が3キロを超えましたー!
うちにお迎えした1ヶ月前が2.1キロくらいでした。
ちゃんと成長してくれて嬉しい♪

そんな100日記念日に、お出かけしてきました。

こてこな時代、わが家の庭と呼んでいたあの場所へ。


220208-2

ニコ、ゴーツーおだいばです。

ここで
オリンピックって
いうのが
あったそうです。

ニコもうちょっと早く
生まれてれば
見にこれたのにな。



そう、2020年は東京オリンピックの年。
ここお台場でも競技が行われて・・・たはずなんですよね。
ニコ大丈夫、1年間延期されたから。

コロナでオリンピックは来年に延期されたおかげで、ニコにも見れるワンチャンが生まれたのでした。


220208-3

まだ歩かせたわけじゃないのに、なんでそんな心細そうな顔をしてるのよ。


220208-4

お手々が太いです。
可愛い♡


220208-5

砂浜に興味ありそう。
でも、ワクチン接種後3日目以降からお散歩許可が出ていたので、この日までまだ抱っこちゃんでした。


220208-6

ニコ興味ないもん

Mダックスフンドのニコくん、BISTRO うしすけ
↑ランチで寄った「BISTROうしすけ」さんで撮っていただいた、眠そうな顔のニコが見れます。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

あれ?ニコ、オリンピック見たっけ?

2021年のオリンピックは無観客だったから、みんな見れなかったんだよ
でもブルーインパルス見たじゃーん!


ニコ、ワクチン接種とメディアデビュー♪ -2020.10.9

今回も振り返り日記です。


220207-1

2020年10月9日。

この日、朝いちで2回目の5種混合ワクチンを打ってきました。
ホールドされて、さくっと終了。
ノミ・フィラリア予防のレボリューションと爪切りもやってもらいました。
体重は2.95キロ。もうすぐ3キロいきそう。

目元に少し涙やけがあって、気になっていることを伝えると、鼻涙管の流れを良くするマッサージを教えてもらいました。
蒸しタオルで目元をパックするのもいいそうなので、毎日がんばろう。
(わたしもやってもらいたい…)

・・・と、この当時悩んでいた涙やけは、今ではすっかりありません。
マッサージは適当だったけど、成長とともに鼻涙管が広がったのかな、なんて思ってます。


220207-2

ワクチンしたから、この日は安静に。

ニコは、2回のワクチンで完了するようブリーダーさんがプログラムしてくれたので、これで近日中にお散歩デビューできることになったのでした。


220207-3

楽しいお外の世界が待ってるよ。
いっぱいお出かけ楽しんで♡
たくさんお友達つくろうね!!


・・・と、希望に満ち満ちてましたよね~・・・この頃は。とほほ


220207-4

ニコ、お友達いるもーん
ぶーちゃんがお友達だもん!



220207-5

そりゃま、仲良しだけど。

ドッタンバッタン


220207-6

220207-7

220207-8

220207-9

遊んだあとは、ふたりで寝んね。

この頃のニコふーの様子を、ありがたいことに当時「ペットゥモロー」さんが記事にしてくれました。

2020-10-20
僕についてきて!…新入りワンコの指導係は癒し系な猫先輩?

わが家の紹介ページにうってつけなくらいこったん、ふーた、ニコがわが家に来た経緯も丁寧に、ライターさんがやさしい眼差しで書いてくださってます。
よかったら遊びにいってみてください♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ生後3ヵ月でメディアデビューしたのすごいんだもん

どちらかと言えばふーちゃんが主役だけどね~

ニコ、初シャンプー -2020.10.7

やっと金曜日、長い一週間が終わった~!!

今日は立春ですが、週末は寒くなりそうです。
今日開会式を迎える北京オリンピックでも見て過ごしましょうか。

さて、遅々として進まない振り返り日記。
まだニコがわが家に来てから一か月も経過していません(汗)

でも小さいうちは初めてだらけなんですもん。
せっかくだから全部日記に残しておきたいのです。

今回は、10月7日の初おうちシャンプーの様子です。


220204-1

週末でもなく、ただの平日の朝。

在宅勤務で朝、時間に余裕があるから、ふと思い立ってやってみました。


220204-2

洗面所に投下~!

キャーーーー


220204-3

まだ洗面所でできちゃうサイズでした。


220204-4

思ったより暴れず、むしろお利口さんで洗わせてくれました。


220204-5

うちに来て一か月近く経つのに、これまでシャンプーが必要になるような出来事がなかったのが、まず優秀なんですよね。

ほら、たいてい、ウンPまみれになったりするもんじゃないですか、子犬って。
ニコはきれいずきなのかそれがないし、在宅でおトイレしたらすぐ片づけられる環境なのが、本当にありがたいのでした。

ちなみにブリーダーさんには、シャンプーは月いち程度がいいと言われています。


220204-6

毛もつるんだからドライヤーもすぐ終わって、楽チンですよ♪


220204-7

ついでに、お手入れ風景をお見せすると、これは寝る前の歯磨きの様子。

歯が小さくて歯ブラシが当てずらいので、歯みがきシートを巻いて磨いています。
一時、歯ブラシにしたりもしたのですが、シートの方がしっかり磨いているのを感じられるので、これは今も変わらずこのスタイルです。


220204-8

そして寝る前のマッサージ。

安眠へ誘うマッサージのはずなのに、ものすごく迷惑そうです。。。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今はニコふさふさだから、乾かすの大変でしょ

え、あ、いや、そうでもないよ・・・

ニコの鬼退治

今日は節分ですね。

今、仕事のことでおもしろくないことばかり、くさくさしているので、「鬼は~外!!!」と邪気を追っ払いたいものです。
スーパーで買ってきた恵方巻は、オットと半分にしたのでハーフサイズだし、一気食いもできなかったけど(笑)


220203-1

うちのおかめちゃんと、小鬼ちゃんです。


220203-2

おかめちゃん、後ろで鬼が恐ろしい形相をしているよー!


220203-3

もうひとりのおかめちゃん。

お福というより、鬼が似合う目つき。。。モゴモゴ


220203-4

ニコ、鬼役やだもん


220203-5

220203-7

220203-6

鬼退治だもん~!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、鬼殺隊にスカウトされるかもしれないけど
大変そうだから入らないもん


スカウトこないから安心して

ニコ、プレお散歩デビュー -2020.10.4

振り返り日記、2020年10月4日
この日、ニコ生後3ヶ月を迎えました!

この世に生まれて、たった3ヶ月なのに、
自分の名前を覚えて
ちゃんとご飯食べて
ご飯前にマテできて
おトイレ覚えて
夜ひとりで寝て
オモチャ取ってこれて
家中のベッド自分のものにして
こんなに可愛いの
すごいよ、ニコちん!(親バカ)

体重は2.83キロ。3ヶ月で3キロは届かず。
1ヶ月1キロペースで増えていったこなつとは成長曲線が違うみたいです。

前日に健康チェックで初病院だったのですが、足が太いから大きくなるけど、今はまだ細身と言われていました。
もっと食べさせて良さそうなのですが、この頃は、なかなか食ムラに悩まされてたんですよね~・・・。


220202-1


ニコは
まだおでかけグッズ
もってません

ニコこまって
ねこねーさんに
貸してくださいって
おねがいしたら
どーぞどーぞ!あげる!

やさしい
ねこねーさんでした



こったんのハーネスを借りるニコです。
こったんはお出かけ嫌いだから、こんなもの喜んで貸してくれるわな。

さて、ハーネスをつけて、生後3か月で向かった先はと言えば・・・


220202-2

豊洲で、プレお散歩デビューです。

先生が、ワクチン1回打ってればお散歩はしてもいいんです。
むしろ社会化の為にもこの時期に外の世界を教えてあげてください。
電柱とかみんながオシッコしてるような場所を避ければ、普通の道を散歩させて構いません。

と、2回目3回目のワクチンを待たずに散歩して良しと、昔と違うことを言われて、え?え?となりましたが、いえいいえーい♪!!と。素直に実践するわが家です。


220202-4

造船所跡のシーサイドデッキで「25」のペイントを見つけたので、とりあえずコラボ写真📸
ニコのために用意してくれたのかな♡


220202-3

本当は「2579」ですが。

ニコ鳴く・・・それはきっと、お散歩できた嬉し泣きだと思います笑


220202-5

人やワンコが少ない場所を選んで、ニコ、地球に初上陸してみました。

ここはどこ・・・
なんでニコ置かれてるの・・・



220202-6

いきなりスタスタ歩くとは思ってないので、まずはニコのペースで。

シッポはあがらないけど、ちょこちょこっと自分で歩いてみせてくれて、それだけでエライエライ、すごいねーと褒めまくりなのでした。


220202-7

はぁ~ちかれた

いや、ろくに歩いてないし。

ちなみにシッポが上がらないのは、はじめてで緊張しているせいだと思ったら、1歳半を過ぎた今に至っても、お散歩中のニコのシッポは上がりませんよ・・・。


220202-8

お散歩の後は(歩いたのは飼い主)、RHC CAFEのテラス席でランチ。


220202-9

サラダとスープでヘルシーに・・・と思ったら、予想外にボリューミーでした。


220202-10

人間の食事には興味もたずですが、お外で初ごはんだったニコは、家よりモリモリ食べてました。

豊洲はたくさんのワンコがいたけど、まだ触れ合うことはしませんでした。
ワンコを見てもぼんやりしているニコが、珍しく目で追っていたのが、真っ黒な大型犬さん。
憧れちゃったかな。
絶対にそんなかっこ良くはなれないけどね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコなんでわざわざお外でカリカリ食べてたのかちら?

この頃は1日3回食べてたから、お弁当持っていったんだよお