fc2ブログ

ラン納めしてきました

昨日は、ドギーズアイランドでラン納めしてきました。

こちらもニコお気に入りのドッグランです。
サイズ別や全犬種用ドッグランがそろっているのはもちろん、プール、散策コース、レストラン、カフェ、ホテルなどなど、、、ワンコ界のディズニーリゾートと言われているとかいないとか。

今の時期はさすがに芝生もさみしいことになってますが、広々したドッグランはニコも大好きなので、月1回くらいは遊びに来ています。


20211230-1

気取ってるけど、鼻に枯芝がめちゃくちゃついてるから笑


20211230-2

20211230-3

9ヶ月のポメちゃんが、ニコと遊んでくれました♪

マッチングする子がいてよかった~。




白柴の男の子に会ったら、ものすごく張り切って誘ってました。
以前、ランバーで会った白柴の女の子にもご執心だったので、ニコは白柴さん好きなのかな?

でも、相思相愛にはなれなくて、いつもニコの片思いみたい。ホロリ


昨日も全力で遊んで、無事にラン納めできたかな。
また来年もたくさん遊ぼうね。


そして、わが家は今晩から、2年ぶりに岡山に帰省します。
今回は2泊するので、ニャンズを家で留守番させることはできず、泣く泣く今日の夕方に病院のホテルに預けてきました。
狭いケージ生活に慣れてないのに大丈夫かなあ。
ちゃんとご飯食べるかなあ、トイレしてくれるかなあ。
と、心配は尽きませぬ。
病院までの道中で、今回ホテルステイになる理由、いつ帰ってくるかを説明しました。
ちゃんとお迎えに行くからね、と何度も念押しして、きっと分かってくれていると思います。多分。


一方、ニコは連れていきます。
はじめての長距離移動になるので、こちらも気を付けないと。
おまけに大寒波到来のようです。
年末年始に移動する皆様、お互い気を付けましょう。

それでは、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ、カムカムの場所にいくんだもん
おはぎゅう食べるもん


そうじゃ、カムカムエブリバディの岡山だけど、
ニコはおはぎゅうは食べれんよ~
スポンサーサイト



ニコ、初めてのお出かけ -2020.9.27

久しぶりに、振り返り日記です。


20211228-1

ニコ、生後2ヶ月と23日。

はじめてのお出かけで東京スカイツリーを見てきました。
ニコはちっこすぎて、スカイツリーは目に入ってないだろうけど。

まだワクチンが完了していないので、お散歩はできないのですが、
おちびの頃から人や物音に慣れてもらおうと、車に乗ってのお出かけを経験してみたのでした。


20211228-2

ソラマチのKUA`AINAでランチの間は、ずっと寝んね。


20211228-3

食べ物にまったく興味を持たないのです。
あらまあ、なんて楽な子なんでしょう。


20211228-4

ベンチに乗せられても動じず。

あら、大物?


20211228-5

散歩中はスリングに入っておとなしく、お出かけデビューは💮でした。


20211228-6

お散歩デビューしたら、さくさく歩けるのかな。
待ち遠しいな~♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

へー、ニコこんなお出かけしてたんだー
覚えてないよー


ぽや~んとしてたものね
この時は大物だと思ってたよ
この時は・・・

ニコ、初めてのお宅訪問

リアルタイム日記です。


20211226-1

ニコ、はじめてお友達の家にお招きされる、の巻。

(わたしのスマホがポンコツでろくな写真が撮れていなかったので、お友達の写真も使わせてもらっています。)

みんなお揃いのリボンをつけさせてもらいました。
こんな体験も初めて。うれしいね~♪

・・・なんて余裕はニコになく、元々ビビりな上に、知らない場所という完全アウエー。
おまけにお姉さま方3ワンに囲まれて、ド緊張してますよ。
すっかり借りてきた猫状態です。


20211226-2

関西人の心意気、みわちゃんによるたこ焼きパーティーを開催してもらいました♪

たこ焼き大好き!
数えきれないくらい食べて、大満足です、ありがとう!!


20211226-3

夕陽が見える頃に、海辺に行きました。


20211226-4

雲の間から、濃いオレンジの夕陽を拝めましたよ。


20211226-5

夕陽と富士山と海。
何この素敵なロケーションは!!!

そして、駆け出すわが家です。

この後、みんなで青春写真を撮ってみたりと、大爆笑の時間となりました。
いくつになっても海に来るとはしゃいじゃうのですね。ふふ。

おいちゃんおばちゃんの筋肉痛は、果たしていつ出るのか?!


20211226-6

気がつけば、勝手にソファーでのびのび寝てるニコがいました。

慣れてきたのか、それとも疲れ果てて気絶しているのか・・・?
まあ、割と図々しくできることも分かって、なんだか一安心なのでした。


みんな、楽しい一日をありがとう!!
いい1年の締めくくりになりました。
来年もよろしくねー♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

今度はニコんちに来てほしいんだもん

去年みんなが来てくれた時は、大はしゃぎしてたよね~
ホームなら強気ってやつ

ニコのクリスマス

20211225-1

クリスマスイブのわが家のディナー。
ニコぷーも参加ですね。


20211225-2

これが昼休みに買いに走ったクリスマスケーキです。
12センチだから小振りなのですが、夫婦ふたりでは一度で食べきれませんでした。
これが50代の胃袋なのか。。。


20211225-3

チキンの味がついてなさそうなところを食べたニコぷー。

食事タイムが終わった後も、名残惜しそうにテーブルをのぞこうとしていました。
最近食いしん坊キャラになりつつあります。


そして、一夜が明けて。


420211225-4

クリスマスの朝のニャンズ。

並んでもぐもぐしているのは・・・


20211225-6

あら、素敵なツリープレート!!
これは、こったんもふーちゃんも大喜びだわー♡

(not手抜き)


20211225-5

ニコにもサンタさんが来てくれました

キリンくんに
うしくんに
ぶたさんに
トラです

サンタさん、ニコんちは
動物園じゃないのに・・・

ニコみんなをまとめる自信ないもん
困ったなあって思ってます



20211225-7

サンタさんが、たくさんオモチャをプレゼントしてくれたのですが、
一番食いつきいいのが、クリスマスツリーがついた150円の猫じゃらしでした。

困ったなあってママも思ってますよお。


20211225-8

ロックオン!!


20211225-9

だああーーーーー!!!

チープだったり、捨てるようなものの方が喜ばれる、、、というワンコあるあるのクリスマスでした。

Happy Merry Christmas🎄


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

そういえばニコごちそう食べたかちら?

チキン食べたじゃーん
茹でささみが入ってるいつものゴハンだけど

今宵はクリスマスイブ★

Happy Christmas!

クリスマスイブ、ですね🎄

みなさま、素敵な予定はあるのでしょうか?
わが家は、昼休みにクリスマスケーキを買ってきました。
夫婦ふたりなのにホールケーキ!
きっと明日、胸やけしてると思います笑


20211224-2

ニコサンタ登場!

初の大役にがくがくぶるぶるしています。
ちゃんとプレゼントをお届けできるでしょうか?


20211224-1

ちなみに上のニコの写真は、スターこなつのこの作品へのオマージュです。
こなつの初仕事でした。
2007年、もう大昔の話ですね~・・・
この平成の偉大なスターを、令和生まれの若いニコは知らんのだろうなあ。(そりゃ知らんわ)


20211224-4

20211224-5

20211224-8

そんな思い出の恵比寿ガーデンプレイス。
バカラのシャンデリアは今年も煌めいていました。

でも、クリスマスツリーとレッドカーペットがないのはさみしいなあ。


20211224-3

それよりニコ帰ってもいいかちら


20211224-6

ニコやっぱり・・・


20211224-7

知らない人にお届け物なんて
ムリだもん・・・
泣いちゃうもん・・・



そんなウルウルした目で、泣かない泣かないよ~

うん、人見知りにサンタは荷が重かったね。
あと1年かけて修行しよう。


20211224-10

今年は強力な助っ人を用意しているから、大丈夫だよ~♪

こてトナカイ、こなサンタ、よろしくね!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコのおやつ渡しなしゃい!ってすごい言われるよー

それはこなつだね。
こなちゃん、ちゃんとギャラは用意してるから、
サンタのお仕事が終わったら帰ってきてねー!

ニコ、初めてのノーズワーク - 2020.9.26

ニコが来て2週間の頃の振り返り日記です。

20211223-1

狩猟本能を研ぎ澄ませるため、知育マットでニコの頭脳と鼻を訓練しました。

ブリーダーさんのところで楽しそうにやっていたので、うちでも用意してみたのでした。


20211223-2

フードをフェルトのひだひだの間に隠して匂いで見つけさせます。


20211223-3

あまりカリカリにがっつくタイプでないせいか、集中力は長くもたないような・・・

(こなつみたいな)フードファイターになるのも困るけど、もうちょっとがっついて欲しい。


20211223-4

ヘソ天~♪
そのうちベッド代わりになりました。


20211223-5

もうつかれたもん


20211223-7

ねむねむ。


20211223-6

ノーズワークは頭を使うので、疲れるようです。
遊んだ後はこんなねむねむ顔。

テンション高い子にはいいかも~


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

この頃はニコまだおちびだったせいだもん
今ならたくさん食べるのにな


ごはんをきれいに完食するようになったのは、つい最近だもんね

おすすめパンケーキ♪

リアルタイムのお出かけ日記です。

あれ、3日前のことだから、リアルタイムと言ってはいけないのか。
でも1年前の振り返り日記に比べれば、ほぼリアルタイムということで。


20211222-1

このパンケーキが食べたくて、有楽町まで行ってきました。


20211222-2

「6th by ORIENTAL HOTEL」

名前にホテルとついていますが、レストランです。

先日、取引先の方とのランチで、ここに連れてきていただいたのですが、その時食べたパンケーキがおいしくて!!
ここの人気メニューだそうです。
その味が忘れられなくて、10日も経たずにニコとオットを伴ってやって来たのでした。


20211222-3

テラス席はワンコOK です。
店内のメインダイニングは想像以上の広さがあって、クラシカルな雰囲気がとっても素敵なのですが、それでもワンコはテラス席です。

予約をしてなかったので、小一時間くらい待ってしまいました。
前後は、若い女子グループやら、若いカップルやら・・・。
ニコちゃんがいなかったら、中年夫婦はこっ恥ずかしくて、おしゃれカフェなんて行けませんよ。
それが犬連れだと勇気が出るの、不思議です。


20211222-4

ビーフサラダ。

どんなものかな?と思って頼んだら、甘辛くしっかり味の牛肉がおいしくて、これだけで白米お代わりできそうです。


20211222-5

オニオングラタンスープ。
見た目は派手ですが、お味はノーマルです。


20211222-6

ポルチーニ茸とホワイトボロネーゼだったかのパスタ。
大盛りにしてオットとシェアしました。
ちなみに、パスタがひとつだけなのは、デザートに全力投球するためです。


20211222-7

そして、きました、パンケーキ!!

トッピング不要、シロップも少しでいいくらい、こだわり生地がおいしくて、食感はふわっふわ。
塩気のきいたバターと合わさって、本当に絶品なのです。

このパンケーキを食べて、わたしのそこそこ長い人生で、ナンバー1に躍り出ました!


20211222-8

バスクチーズケーキもおすすめです。

中がとろっとして、チーズのこくがあって美味しい~♪

またきっとパンケーキが食べにきたくなるだろうから、次は予約してから来ようと思います。
目の前にビックカメラがあるので、わたしとニコが並んで待っている間、オットはビックカメラに行ってエンジョイしてましたが。


20211222-9

カフェから歩いて、日比谷公園を目指す途中、通りかかったミッドタウン日比谷の階段アートで、記念撮影。

日比谷公園には行きましたが、クリスマスマーケットをやっていてチケットが無いとその中には入れず、周りを散歩しただけで終わりました。ザンネン


20211222-10

なので、丸の内に戻って、仲通りをぶらぶらと。

ここはわたしの職場の近くで、コロナ禍で在宅するようになったのに、こうして休日にこうして来てしまうという・・・。

その職場というのも、最近いろいろありまして、、、。
詳しくは書きませんが、転籍するのしないのとこの半年くらい悩まされたのですが、悩んだ末に現在の会社に居座ることに決めまして、春からはどこかの部署に異動予定です。
どこになるのかなあ。
丸の内勤務は変わらず、忙しすぎず暇すぎず、多少の遣り甲斐と、部署の雰囲気がいいところがいいなぁ、、、と虫のいいことを願うのでした。


20211222-11

仲通りは休日でも人出が多くてにぎやかでした。
(この写真だと、混雑具合がまったく分からないけど)

昔の丸の内なんて、休日は閑散としていたのにね。


20211222-12

今、イルミネーションは午後3時から点灯。


20211222-13

真顔だけど、ニコもイルミネーション楽しんでる?


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

それよりニコのお洋服、ぶかぶかじゃない?
すぐお手々はいっちゃうんだもん


あ~スターのお下がりだから・・・大は小を兼ねるというし・・・がまんがまん

お客さんいらっしゃ~いと、ふーたのダイエット

今回は、リアルタイム日記です。


20211220-1

前回の振り返り日記で、兄夫婦がニコに会いに来てくれていましたが、その時ぶりで兄夫婦が遊びに来てくれました。

人見知りなニコぷー、最近、来客があると「ううぅう~」と、弱っちくうなります。
一応、縄張り意識が芽生えたのですかね。
(来客自体が滅多にないのですが)

でも、腰がひけながらも撫でさせているから、ニコにしては上出来です(拍手)


20211220-1

撫でてもいいもん・・・すこしなら・・・


20211220-1

この日、午前中に病院に行ってきました。

ニコの目的はつきそいで、ついでに爪切りと足回りのカットをしてもらいました。


20211220-1

本命はこちら、ふーたの3種混合ワクチン接種です。

ニコのブログではありますが、たまにはニャンズのことも記録させてください。

昨年、体重「7.5キロ」でイエローカードを出されたふーたなのですが、これでは病気のリスクが高まるから、6キロ台まで落としてください、と指導が入っていました。

それからの1年は、減量との闘い。
猫界の力石徹、フードは朝晩20gずつに減らされ、こたねーさんの食べ残しもすぐに下げられちゃうからありつけず、終いにはニコの残り物をぽそぽそと盗み食いするまでに…極限状態(ホロリ)

でも、そんな血の滲むような1年間の努力の結果を、ついに見せるとき!

いざ、診察台に乗った時の体重は・・・

「6.82キロ」

なんとー!
0.68キロの減量に成功です!!!

目標の7キロを切ったし、これで辛いダイエットも終了。
あとはキープしていくことを考えれば…そう明るい光が見えたと思った矢先、先生がニコニコしながら、
「いいですね。大関から小結くらいになりました。このまま6キロ前半を目指しましょう」
と。

は?はあ!?
6キロぜんはん?!
先生、ふーたに幕下以下になれと!!!

そんなわけで、ゴールポストが動いてしまったので、ふーたのダイエット生活はまだまだ続くことになったのでした。


でも、やせたよ、ふーちゃん。
くびれが出来てきたもの、努力は報われるんだよ。きっと。


20211220-1

こったんも3種混合ワクチンをちっくん。

こちらは3.52キロ、良い感じをキープしてました。

女の子の体重を公表するんじゃにゃいわよ!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは6.12キロだもん。ママは?

・・・ママもコロナ太りからダイエットして
大関から前頭くらいまで下がったんだもん!

ニコ、初めてのお洋服

振り返り日記、ニコ10日目。

20211217-1

日々、良い子に育ってます♪


20211217-2

遊びながらカメラ目線を怠らないあたり、アイドルの素質アリかと思ってしまいました。

後々、人見知りっ子と分かり、これではアイドルになれませんが。


20211217-3

ぷりっ

おもちゃを取りにいくと、必ずおしりをぷりっとするのがプリティなのです♪


20211217-4

ワン友のバニラママさんから、サプライズプレゼント!!

困り顔のニコがモデルのイラストが届きました~♡
嬉しいなあ、ありがとう!!!


20211217-9

兄夫婦がニコに会いに来てくれて、おとなしく抱っこされるニコ。

この頃は、人が来てもそれほど人見知りしなかったのになあ。。。


20211217-5

可愛いかわい〜♡♡

ニコニコ、初めてのお洋服。
こったんの服を借りて、着せてみました。


20211217-7

おっきなお手々♡

このとき2.3キロくらいでギリギリ着れたけど、来週にはもう無理そうです。


20211217-8

どんどん大きくなっていくから、しばらくはもったいなくて服は買えないのでした。


20211217-6

もちろん、服なんて着たことがないから、嫌々されました。

いやいやいやいや~~、
と、首をふりふりムーンウォークしている様子が可愛いのですよ♪

インスタの埋め込みできるかな?初チャレンジ





にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコはすっぽんぽんが好きだもん

まあまあ、お兄さまたちの服がいっぱいあるし、
この先ニコに有効活用してもらえると嬉しいわけよ

ニコ、初めてのお外-2020.9.20

20211216-1

ニコ9日目。
この日、初めてお外に出ました。

まだワクチン完了してないので、スリングでのお散歩です。


20211216-2

怖がることも騒ぐこともなく、途中で咲いてたキバナコスモスと記念撮影しちゃうくらい余裕なニコでした♪


20211216-3

ちなみにお出かけ先は、昼休みにわが家の冷蔵庫(コンビニ)です。


20211216-4

この頃使っている一眼レフは、Canon EOS 6D Mark II。
私にはもったいないくらい良いカメラです。

でも。

ニコが全然止まってくれないから、瞳AF搭載のカメラが欲しいんですーーー!ジタバタ
子犬のうちに。早く!

・・・と思っていました。


20211216-5

こてこな時代、むだにフィルムカメラにこだわっていたことを思えば、何を贅沢なという感じなんですけどね。

でも、欲しいものは欲しい。
そんな願いが神様に届いて、ほどなく新しいカメラがやってくるのでした。


20211216-6

ニコが寝ているベッドは、もともとニャンコ用。

ちがうもん、ニコのだもん

オウギヤシの葉っぱとコットンを編んだ、くったりした素材の風合いが素敵な手編みのキャットベッド、、、というニャンズお気に入りのものなのですが、すっかりニコも気に入った模様。
うちに来て10日足らずだっていうのに、ニコのものはニコのもの、ねこにーさんのものはニコのもの、とジャイアンっぷりを発揮してました。


20211216-9

おっぴろげで気持ちよさそうに・・・

まだ子供だから無修正でいいですね。(何が)


20211216-7

たいていご機嫌さんで闊歩してますが、


20211216-8

だいたい顔は困ってます。

そういう顔のお年頃なのです。


20211216-10

すっかりふーたとも仲良しになりました♪  (仲良し?)


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコ不思議なんだけど
このブログいつになったら現在に追いつくの?


まだ昨年9月・・・
このペースだと一向に時間が縮まらないね~(汗)
でもパピ時代は1日で成長するから、ちゃんと残しておきたいんだよお

ニコ、うちに来てからの一週間

ニコを迎えるにあたって、グッズを買うのすら楽しく、もちろんワンコのおもちゃもたくさん用意したのですが、、、


20211215-1

猫じゃらしが好きな犬。


20211215-2

猫じゃらしにキャッキャッと転がって喜ぶのでした。

かわいいからいいけど。


20211215-3

ニコのおうちは、トイレとベッドのみ。
このケージ、猫用の高さ重視で本来二階建てなので、広さは無いのです。
ニコ、ごめん。
おチビだからいいよね。。。と思ったけど、すっかり大きくなった今も、このケージを使っています。
ちなみに、奥の壁と天井は囲われ感を醸すためにベニヤ板をつけてます。安普請です。

ニコを迎える間に、インスタで最近のトイレ事情をお聞きして、どういうフォーメーションにしようかと悩んだ末、ケージの中はトイレトレー有り、リビングはトイレシーツ直置き状態でした。

スノコ付きトレーは、洗うのを面倒くさがるのが分かっていたので freestitch さんのアクリルトイレトレイにしました。
高さもなく、見た目もシンプル。
マグネットでしっかりシーツを固定するので、シーツへのいたずらは無し。
唯一、値段にぐぬぬっとなるけど(2万超え)、それこそストレスフリーなので、いい買い物をしたと思っています。

使い勝手がいいので、この後、リビングにもラージサイズのアクリルトレイを用意しました。
(ほんとに値段はかわいくない。。。3万超え)


20211215-7

寝ながら浮いてるお手々♡


20211215-8

はみ出るお肉♡


20211215-4

在宅勤務で本当に良かったのは、こんな小さな子を長時間留守番させず安心だし、可愛い寝姿も見られることでした。

何より、日中もおトイレの世話ができるから、汚れないし、覚えさせるチャンスが多いこと。

最初のうちは、いつオシッコするの?とお尻ばかり追いかけていました。
でも数日で、声をかければトイレ(💩はなぜか風呂場もあり)でやってくれるようになりました。
💩にゼリー状の粘液や血が混じる事があって心配しましたが、環境の変化でのストレスだったのか数日で治りました。

ニコのトイレトレーニング一週間の成果は、ケージ内は勝手に100点、リビングは誘導すれば100点。
たまにダッシュでトイレに駆け込んでる姿が可愛いです♡


仕事から帰って時間に追われる中、ひどい惨状のケージを片付けてワンコを洗うのは、わたしにはストレスでした。
先代ワンズも、こうしてゆとりをもってパピー時代を過ごしてあげられれば良かったなあ…と思います。
ほんとに今さらなんだけど、やり直したいよ、ナッちゃん、こてこな。


20211215-5

ぞうくんです
あたらしい
おともだちです
でも
ぼくは
はじめてのおともだちの
くまちゃんが
好きだもん


ぞうくんとも仲良くしてあげて~


20211215-6

ごはんまだですか?


20211215-9

ごはんはケージの中であげていました。

準備をすると、わーい!わーい!とジャンプしながらケージに入っていく割には、半分残したりして、食欲は安定しないのでした。

ちなみにごはんは、ブリーダーさんが食べさせていたアーテミス アガリクスI/S(小粒)です。
全年齢対象なので、当時から今もこのフードを食べています。

途中、他のを混ぜたり浮気したりもしたのですが、結局これが一番安定するみたいなので、今は本命一択でリピートしています。


20211215-10

ニコ8日目。
生後2ヶ月半、体重2.19キロ。

ニコが来て、あっっっという間に過ぎていった一週間。
夜鳴きは3日目に一度だけ、日中は在宅勤務している傍らのケージでぐっすり。

ニャンズに会えば突進しますが、しつこく追い回すことはありません。

遊ぶときにアイコンタクトが出来るようになりました。

結論。
めちゃくちゃ、イイコでした。
そして、可愛い!!(←一週間で早くも親ばかでした)


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

もっともっとほめて!!
ちっちゃいニコもおっきいニコもほめて!!


ちっちゃい頃も今も、ほんとに可愛くてイイコだよ~

テレワーク中の様子 ニコ3日目-2020.9.14

ニコ3日目。

ケージ内に監視カメラを設置しました。


2021210-2

だめーー!!
プライバシーの侵害だもん!!


2021210-1

でもそんなものを設置したことで、
深夜、ふと様子を窺ったときの映像がこちら。

やわらか💩のすぐそばで、すやすやと寝ているニコの姿が・・・!

動揺しました。
まず、なんでそんな臭いのの近くで寝ていられるの?

え、これ、見なかったことにするべき?
でも、朝にはきっと💩まみれになってるの確実。

いや、このまま寝相がいいかもしれないというワンチャンに期待するか・・・

と、激しい葛藤をしたのですが、、、


2021210-1-2

あ、気づかれた、やばい。

これを放置したら、朝大変なことになっていると思い、片づけに起きたのでした。


2021210-1-3

結局、喜びの舞をやられて、手足を洗う羽目になったのですけど。

きれいになった寝床で、ゆっくり寝てくださいな。


2021210-3

そんな夜が明けて、この日は、ニコがきて最初の在宅勤務デーでした。
web会議の予定もあるし、どうなることかと思っていたら、拍子抜け。
存在を忘れるくらいおとなしく寝てました。

そうそう、ニコは寝るのがお仕事ですからね。
GJニコ!


2021210-4

ニコが寝ているベッドは、実は猫専用として売られている枠だけの画期的な商品。
下にタオルを敷いて、汚れたらタオルだけ洗えばいいので楽チンです。


2021210-5

ケージ内にキャリーケースとトイレの時はトイレが寝床になってたけど、このベッドにしたら、ずっとここで寝てました。
気に入ってくれたみたいです♪

ヘソ天、かわいい♡


2021210-6

以前、ディズニーシーで買ったジェラトーニのパペットに、戦いを挑むニコ。
ジェラトーニ、高いんですけど・・・


2021210-7

昼休みには遊んで、午後もまた寝てもらわないとね。

勤務初日にしては、いい働きっぷりでした。


2021210-8

そんな様子を、高みの見物のふーちゃん


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコは寝るのがお仕事だもん!

この頃のほうがいい働きっぷりだったよね

ドッグラン大好き

幼少時からを振り返っていますが、1年分以上あるので、なかなか現在に追いつきそうにないです。
ので、今回は最近の出来事をアップします。


20211213-1

週末に行ったドッグラン。
ここはお気に入りのひとつ、千葉県野田市にある「RABER DOG FIELD」です。
その入り口にあるフォトスポット。


20211213-2

季節ごとに飾りつけが変わって、今の時期はもちろんクリスマスですね。


20211213-3

こてこな時代には無かったドッグランです。

小型犬エリアは2.000㎡、大型犬は3.000㎡の天然芝。
ドッグラン内にプールあり、カフェレストランが併設。

天然芝+プール+カフェのセットが、今時ドッグランのスタンダードでしょうか。
こてこなの時にあったら、やっぱりしょっちゅう来ていただろうなあ、とよく思います。

ニコは1歳で今いちばん遊びたい盛りなので、広々したドッグランは楽しそうです。
ボールのレトリーブを張り切るのは最初のうちだけで、いちばん好きなのは、お友達との追いかけっこ。


20211213-4

何度も言いますが、ニコは犬見知り。
でも、ドッグラン限定でフレンドリーに変身します。
なんでだろ?
ニコの七不思議のひとつかも。

今のところNG犬種は無さそうで、ビビビッと来た子と遊んでいるようです。

この日は、イタグレさんとマッチング♪
もちろん足の速さでは大差がつくので、狭いエリアに誘い込んでの攻防に持ち込んでいました。

さらに、白柴の女の子にビビビビビッッときちゃったみたいで、大好きな子に会ったかのように飛んでいって、何度もめげずに誘いをかけてました。
動画しかないのでアップできないのが残念。

白柴さん、すごくおとなしい子で、ニコの誘いに困惑してましたが、怒ったり吠えて追い払われることはしないでくれて、とても優しい子でした。


20211213-5

ニコは、自分から泳ぐことはしないけれど、水に足をつかるのは平気。
プールには浅瀬があるので、そこまでは寒くても勝手にちゃぽちゃぽ入っていきます。


20211213-6

ドッグラン併設のレストランでランチ。
本格的レストランなので、おいしいです♪


20211213-7

受付のハウス入り口にあるクリスマス飾りと記念撮影。


20211213-8

20211213-9

ぽやんとした子供の顔から、大人顔に変わってきたなぁ、と思う今日この頃です♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコもかっこいいスターになれそうだもん

うーん、そのためには人見知りの克服もしないと


ニコ2日目-2020.9.13

2020年9月13日、ニコがわが家に来て2日目の朝。


2021209-12

生後72日目。
体重2.13キロ。


初めての夜は、覚悟していた夜鳴きがなく、とても平和でした。
ケージの寝床もきれい。
トイレでうんちしていたけれど、踏み荒らされることもなく、まあすごい!!と、爽やかな朝に感動してしまいました。


2021209-11

これは昼寝の光景ですが、朝起きたときもこんな感じで、乱れのない状態だったのです。

もしかして、すごくきれい好きな子なのかしら? いや、そんなことあるわけないか~(←こてこなの数々の苦労を思い浮かべて)・・・と思ったら、ほんとうにきれい好きな子でした。

1歳5ヶ月経った今も、ベッドを荒らすことはなく、朝になってもぐちゃぐちゃになってないし、うんちまみれになったこともないのです。
いるんですね、こんなに手のかからない子。


2021209-1

ねこにーさんにごあいさつするんだもん
怖くないもん!

ちょっとへっぴり腰になってるように見えるけど、気のせいか。


2021209-2

垂れ目♪


2021209-7

垂れ目2♪


2021209-3

ねこにーさん、まってまって!


2021209-9

むぎゅっ


2021209-4

あむっ


2021209-5

ぼくが
もらったのは
くまちゃんという
おともだち
仲良し
できるもん

仲良く大事にしているおかげで、くまちゃんは未だに傷ひとつ負わずいます。
破壊神だったこてつとは正反対に、ぬいぐるみひとつ壊せない子なのです。


2021209-6

知らないところに来て2日目とは思えないくらい、堂々としたものでした。

もしくは、何も考えてない子なのか。。


2021209-8

ちんまり。


2021209-10

まだ暑い時期だったけれど、この小さな存在のぬくもりが愛しいのでした。

ちなみに、あまり膝にきたりべったりすることがない子で、こんな状態は珍しいということが、後々わかるのでした。
このときは、2日目でよっぽど疲れたのかな。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

ニコだって緊張してたんだもん
デリケートなんだもん

ニコ、ようこそわが家へ

ちょっと間が空いちゃいました。
週末はお出かけすると、ブログを書く体力が残らないなぁ・・・と感じます。
なんたって、もう五十路ですからね・・・


ニコのお迎え当日、わが家にきた様子です。



2021207-4

家に着いたのは夕方の4時過ぎ。

おつかれさま、ニコ~♪


2021207-4

まずはケージでのんびりと・・・

なんて、いくわけないですね。


2021207-1

部屋のなかを探検してもらって、ごはん食べて、いきなりマットの上でウンチして、ぬいぐるみを見つけて遊んで遊んで遊んで・・・

おもちゃを投げると、走って、ちゃんと持って帰ってきました。
初日からレトリーブができるなんて、天才!!!


2021207-3

んもう、初日からかわいすぎる~♡♡♡


2021207-5

遊び疲れたことに、いったんケージに入れたら、素直に寝るニコ。

少しキュンキュンは鳴きましたが、出せー出せー!!と騒ぎ立てることはなく、意外なくらい静かでした。
こなつの初日は、今も思い出すけれど怪鳥が泣き喚くような大騒ぎだったなもので・・・。
その騒ぎに負けて、早々にケージ生活を諦めたのでした。

ニコは、ケージに入れても不服は無さそうで安心したものです。
ちなみに1歳を過ぎた今も、留守番や寝るときはケージに入っています。


2021207-6

ニコ meets ふーた

こったんは、ニコが部屋に入ってきたとたん、一目散に逃げていきました。
ふーたは、初めて見る生き物に、なんだこれ・・・と様子をうかがう感じです。

ニコは、なんだと思ったのでしょうね?

おともだちおともだち~♪

とでも思ったのか、細いしっぽをぶんぶん振って近づいていってました。


2021207-7

そして、後追い。

ふーたも嫌がらず、やさしく対応してくれていました。
ふーちゃん、ありがとうね。


2021207-8

しょしょしょしょしょ~~~~

はい、シッコ中です。
遊んでいるときに、突然もよおしたようです。
この気持ちよさそうな恍惚とした表情に、怒るなんてとてもできない。

明日から、トイレトレーニングがんばろーーー・・・。

手軽に動画がアップできないので写真だけになっちゃいましたが、写真じゃ伝えきれない可愛い動きは、ぜひInstagramで見てほしいです。

ニコのインスタグラム⇒ @nico25_74


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ニコお迎え当日-2020.9.12

とうとうやってきました、9月12日。
ニコを迎えにいく日です!
待ち遠しかったよ~~~!

ケージも出した。
トレトレーは奮発したのを買った、トイレシーツは大量に買った。
ベッドも買った、おもちゃも用意した。

ごはんは、今ブリーダーさんで食べているフードを分けてもらうし、忘れものはないかな?


2021203-1

こたねーさんの最終チェックも受けて、さあ、これで準備は整った。

・・・はずが・・・


2021203-3

こったん、ふーちゃん、
そこはニコちゃんのおうちなのですよーっ

先に使っちゃうのやめてーっっ


2021203-4

ぼくはこのベッドきにいりました


ホームセンターで買った安物ですが、寝心地いいですか。
それはよかった。
でも、まずはニコに・・・いきなりお古はかわいそうじゃない・・・


2021203-5

これから行く場所が、そんなことになっているとは知らないニコちゃん。

お迎えの馬車(キャリーケース)に興味津々。


2021203-7

旅立ちます
ニコがんばるもん
泣かないもん


2021203-6

泣かないもん、の決心通り、ブリーダーさん宅から家まで、キャリーケースの中でちんまり寝るニコ。
びっくりするくらい、ずっとおとなしくしていました。

初めて家まで車に乗せたとき、
こてつはぷるぷる震えてたし、
こなつはギャーギャー騒いでたなぁ。。。

ニコがいちばん、良い子です。


2021203-8

このひとたち、だれかちら?
ぼくはニコです

ニコのお兄ちゃんたちだよ~。
到着して、ナッちゃん、こてつ、こなつ、シュナっちに挨拶しました。
みんな、新しい家族のニコをよろしくね。


もちろん、この日ニャンズとも初対面を果たしています。

大騒ぎになった初日の様子は、また次回!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ニコお迎え前-2020.9.5

2021202-1

これは、ニコに用意したファーストカラーです。
freestitchさんのパピー用で、こんな可愛いくて送料無料770円。
これでお散歩前に首輪に慣れてもらうつもりで用意しましたが、ニコが来るのはまだ先なのでだいぶ勇み足してました。
こういうのを用意しているのも楽しかったのです。

そして、お迎え前の最後の面会の日。
この日はなんとなんと・・・


2021202-2

3兄妹そろって会わせてもらっちゃいましたー♪♪

左から、あずきちゃん(♀)、ニコ、ノノくん(♂)です。
あずきちゃんは女の子らしいやさしいお顔、ノノくんはマロ眉も相まってキリリとした凛々しい顔をしてますよね。

みんなかわいくて、わたし、きゅるんきゅるんしまくりでした。


2021202-3

サツキママも一緒に♪

ニコの顔よ・・・


2021202-4

わちゃわちゃ♪

写真だとよく分かりませんが、3パピで、ドドドッと走り回ったり、プロレスしたり、とにかく落ち着きなく暴れてました。
サツキママは、とってもマイペースです。


2021202-5

てぃやっ!

こら、ニコー。女の子に乱暴しなーい!


2021202-6

今度はノノくんとプロレスごっこ。


2021202-8

こうしてみると、やんちゃしてますね。

ちゃんと犬まみれで育っているのに、どうして犬見知りなんだろう・・・。
ほんとに不思議。
今、ノノくんたちに会ったら、どうなるんだろうなあ。


2021202-11

サツキママお気にのヒヅメを、ニコとノノくんで奪い合っていたのですが、このときは仲良くシェア。


2021202-7

のっし、のっし。

この日も「ニコー!」と呼んでも反応はなし。
素通りです。。。


2021202-9

えーん、つかまった・・・

悪さばかりしてるからだ笑


2021202-10

この勢ぞろいしたところを抱っこできるのは、この日限りでしょうから、ものすごく貴重なひと時をいただきました。
こんな機会をありがとうございます。

あずきちゃん、ノノくん、幸せになるんだよ~。
てか、greengraceさんのブログで様子をうかがうと、みんなとっても愛されて幸せに過ごしているようです。

いつか、3兄妹で再会できますように♡


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ニコお迎え前-2020.8.29

さて、前回会ってから、また次の週末に会いに行ってきました。

生後57日のニコ。


2021201-9

またちょっと大きくなってます。


2021201-10

2021201-1

ほよよ~んと、されるがまま。


2021201-2

2021201-3

2021201-11

2021201-5

2021201-4

2021201-6

この子が家にいたら、楽しいだろうなあと、早くお迎えしたくなりました。
この時点で、お迎えまであと2週間。
ものすごーく長い2週間でした。


2021201-8

あの
くろいおおきなめだまが
こっちみてー
にこにこしてー
ってゆーけど
みないもん

大きなイチデジで撮りまくって、ごめんね。


2021201-7

撮りまくっているので、あくびも連写です。

ごめん、うちに来たら、さらにさらに写真撮られるからね。
この日のニコに予言するよ。
ニコは、とってもいいモデルさんに成長するよ。
今、ママはニコを撮るのが楽しくてしかたないもの。
10年くらい封印していたフィルムカメラまで、使い始めちゃったのですから。


さて、次の面会では、3兄妹勢ぞろい!
パピー軍団のわちゃわちゃをお届けします♪


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
久しぶりにバナーを作ってみました。
だんだんブログの使い方を思い出してます。。