こてこながスターツアーに出発して、ブログにENDマークを打ってから、かれこれ5年。
今もここをのぞいてくださる方がいらっしゃるか分かりませんが、近況報告とご紹介のためにこうしてブログを書きにきました。
記事を書くのが久しぶりで、なんだかワクワクします。
こてこながいなくなってからのわが家は、なんだかんだと予想外に賑やかにやっています。
シュナウザーのシュナを母から引き取ったのが2015年1月。
その年の3月にこなつをスターツアーに送り出し、同年8月にわたしの母を看取ったすぐ後、9月に子猫の「こた」を保護。
ここまでは、このブログでも書いてます。
2016年3月にブログを終わらせた、その後はと言うと…。
2017年8月、オット(もうケンヤちゃんとかいう歳じゃない)が、職場の敷地で茶トラの子猫を保護して帰ってきました。
それがちょうど茶トラの男の子が欲しいなぁと思っていた時期だったので、これは運命だ!と、わたしが里親に名乗り出てうちの子「ふーた」になりました。
こたが来たときは、追いかけ回していたシュナも、この頃にはふーたがチョロチョロしても泰然自若とした仙人期に入ってます。
そんなシュナとこた、ふーたを連れて、お出かけや旅行に行ったのは、こてこな時代となんの変わりもありません。
シュナはシニアながら大きな病気はせず、ゆっくりゆっくり歳をとっていき、2019年6月、誕生日をみんなにお祝いしてもらった半月後に、母の元へ帰っていきました。
18歳の大往生です。
シュナはこてこなと同い年なので、ここまで長生きしてくれて感謝しかありません。
それからのワンコのいない猫だけの生活は、なんというか、楽でした。
週末のたびにどこに出かけようと考えることもなく、家で気ままに過ごす猫を愛でる日々。
これが気楽だったんです。
仕事をしていたら子犬を迎えることは難しいし、定年後じゃ自分が先に逝っちゃうかもしれないしと考えると、もうワンコを飼うことはないんだろうなぁ、漠然と感じてました。
そしたら、2020年に入ってこの新型コロナウィルスです。
これでうちの会社が去年3月から在宅勤務になりました。
最初は2週間の予定が、延長、延長で、そのうち緊急事態宣言も出て、そうこうしてるうちに在宅勤務がベースになったのです。
毎日家にいるなら、今なら、子犬を迎えられるんじゃない?
という考えが日に日に大きくなり、気になっていたブリーダーさんを検索したのが8月。
いました、シェーデッド・イエロー(いつのまにかクリームじゃなくイエロー表記になってた)の男の子!
翌日に会いにいってメロメロになり、一旦落ち着いて考えようというオットの言葉で一晩考えて、翌朝一番には電話をかけて「うちの子にします!」と宣言しました。
ご紹介します、こちら。
正式名称は「仁胡」と言います。
字画からこの漢字をあてましたが、普段はニコで済ませてます。
9月12日に迎えて、テレワークのおかげですぐそばで成長を見守ることが出来ています。
ニコはブリーダーさん家で犬まみれで過ごしたくせに、犬見知り人見知りな男の子です。
お散歩でワンコに会うと、必ず笑われるくらいシッポを丸めてしまいます。
でもワガママは少なくて、お留守番も上手だし、こたとふーたの事が大好きです。
今のところ、こてつみたいに喧嘩っ早くないし、こなつみたいなフードファイターの片鱗もないかな。
同じダックスというだけで、ナッちゃんとも、こてつともこなつとも違うニコの個性を感じます。
19年ぶりのワン子育ては毎日楽しくて、こんな可愛い子とこれから長い時間を一緒に過ごせるんだと思うたび、新鮮な喜びを感じてます。
・・・なんて、久しぶりにブログを書いたら、長くなっちゃいました。
そんなわけで、猫のこた、ふーた、ダックスのニコと賑やかな毎日の報告でした。
やっぱりブログ書くの楽しいな。
物忘れ激しい自分の記録にもなるし。
いつかまた、こっそりひっそりアップするかもしれません。
Instagramはほぼ毎日アップしているので、良かったら遊びに来てください♪
こたふーメイン:akemi_kotafuu
ニコメイン:nico25_74
スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)