膀胱炎は相変わらずで、毎月の尿検査では菌が検出されますが、めだった症状はないので、様子見状態でいます。
亀戸でお世話になっていた朝香先生がいなくなってしまったから、これからは近所の病院で診てもらう予定です。
3月の3連休、お天気はいまひとつ。
昨日の土曜日が雨だったから、今日くらいはシュナっちとお出かけしようじゃないかと、やってきたのはこちら。

マザー牧場です。
めちゃめちゃ道が渋滞していて、同じ千葉県内なのに4時間くらいかかったよー。
帰りなんてもっとひどかったよー。
しかもマザー牧場の駐車場に入るのにも30分以上の渋滞で、いちばん遠いところにやられてしまいました。
遠すぎるから、売店で使える300円券ってのをもらったくらいです。
その売店もめちゃ混みだったのですが。
おまけにどこの店も長蛇の列で、結局何にも食べずに帰ってきましたさ。
と、グチは後にして。

この時期のマザー牧場といったら、菜の花ですね。

おいちゃーん!!
おばたーん!
ボクと菜の花どうですか?
あー白飛びしすぎたわー。
まあ美白効果があってこれくらいでいいか。

モデルがなー、こてこなだったらなー、嫌ってほど写真撮るんだけど。
そういう意味では、シュナは犠牲にならずにすんでいいのか。

もちろん、こてこなも連れてきましたよ♪
みなさん、羊毛フェルトとか編みぐるみの愛犬を連れてきているけれど、わたしは我ながら管理が悪いのが目に見えているので、こてこなのぬいぐるみは作ってません。
埃だらけになるこてこなは見たくないんですもん。(埃が溜まる前に払えばいいんでしょうが・・・)
なので、わたしが連れ歩くこてこな代わりは、お友達からの思いがこめられたこのチョーカーになってます。
みうちんが作ってくれたチョーカーは、本当にお気に入りなのです。

マザー牧場にはドッグランがあります。
こんなに広かったっけ。

14歳と8か月、人間でいったらシュナは75歳くらいでしょうか。
相変わらず走り方は変で手足がバタバタした感じになるのですが、でも元気に走るな。

おいちゃんを追いかけて嬉しそう。

アジリティ!
ジャンプできるのか?
よっ!!!

はっ!!!
おお、飛んだ!

よし!!!
よし、とわたしも思ったよ。
あんなに高く飛んだんだもの。

あれ
なんで前に進んでないんだよーーーーーーーー!!!
テヘペロじゃねーよ!!!
以上、ツッコミどころ満載のシュナっちでした。
でも元気でしょ。
安心してね、お母さん。
スポンサーサイト
こてこなママ (03/28)
たまみー (03/26)
こてこなママ (02/07)
サニーちゃんまま (02/04)
こてこなママ (02/04)
サニーちゃんまま (02/04)
サニーちゃんまま (01/31)
こてこなママ (01/28)
サニーちゃんまま (01/26)
こてこなママ (04/12)