13年前の今日、家族になりました。
こなつの家族にしてもらいました。

ブリーダーさんまでお迎えに行った時のこなつです。
丸くてふわふわでやわらかくて、ドキドキしました。
この日から、ずーっと一緒。
毎日一緒。
1日だって会わなかった日はありません。
ケンヤちゃんは出張とか旅行とかで、会わない日もあるけどね。
わたしは、皆勤賞ものです^^
だって離れたくないんですもん。
それなのに、よく会社には行ってるよなぁ。と思いますよね。

右のケージに入っている子は、こなつの弟くんです。もしくは、お兄ちゃん?
こなつより一足先に飼い主さんが決まっていたので、たぶんこの後すぐにお家に行ったはずです。
このチューが、兄弟の今生の別れになっちゃいました。
親戚さんサイトで探したけど、見つからなかったんです。
今、どこで何をしているのかなあ。
幸せでいるよね。
こなつと同じ顔をしたキミのことだから、絶対かわいがられているはず。

車の中では大騒ぎで鳴きながらうちに着いて(ちんまり固まってたこてつとは大違い)、ナッツ兄ちゃんにごあいさつ。
この日から13年間、ずっとわがままに振り回されています。
もうそれが幸せで幸せで。
なにせ、スターのお世話をさせていただくのが生き甲斐の、マネージャーと運転手兼ADですから(笑)
かわいいかわいい、と100万回は言ってる自信あります。
いや、1億回くらいかも。
(冷静になって計算してみると、1日100回言ったとして13年間だと474,500回にしかならないんですよ。
絶対もっと言ってるってー!)
お誕生日が過ぎた後は、家族記念日を元気に迎えようね、と約束していました。
ちゃんと守ってくれたこなつにありがとう。
14年目も、こなつに毎日「好き好き、かわいい♪」と言いながら、ハグハグチュッチュできる日々が続きますように。
次の目標は、11月21日のリンパ腫丸3年です。


今日お昼の茨城県南部での震度5弱の地震は、勤務地の大手町は震度4でけっこう揺れました。
即座にネットワークカメラで、こなつの様子を確認したら、ちょっとしてから起きてキョロキョロ、そしてまたすぐに寝ました。
自宅は震度3だったのですが、さすがに気づいたか。
でも慌てずまた寝てくれてよかったです。
昨夜から39℃前後の微熱が出ているので、こなつが安静に寝ていられるように、地震も雷も火事も起きないでー。
スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)