fc2ブログ

こなっしーvs.チーバくん

(さかのぼってアップしています 2014.5.8)

4月28日のことです。

140428-1

ドン!!!


千葉県人ならおなじみのゆるキャラ、チーバくん、ドン!!!


とある日、ちいき新聞という地元の無料紙を見ていたら、4月28日(月)近所の落花生屋にチーバくんがくるよ、という情報をキャッチ!
せっかく有給休暇取得奨励強化日でお休みしているので、いざ、チーバくーーん♪♪!


押すな押すなの大人気で、一緒に写真なんて撮れなかったらどうしよう~、なんて心配したら、、、


140428-3

なにこれ、さみしい~~っ

ケンヤちゃん、チーバくんとサシで話してるよー。(危ないおっさんみたい)

着いた時にはまわりに誰もいなくて、逆に、ど、ど、どうしよう・・・(゜゜;って感じになっちゃいました。
いい大人がはしゃぐのも痛々しいし・・・
と言いつつ、写真いいですかー♪って浮かれ気味に言ってしまいましたが。
しかも一眼レフ・・・。

うーん、この人気度じゃ、ゆるキャラグランプリ2013で59位なのも仕方ないわ。
仮にも千葉県の公式マスコットキャラクターなのにー。


140428-2

横から見ると千葉の形をしています。
頼んでないのに横向きになってくれて、押しつけがましい営業上手♪

ちなみにわが家はチーバくんの上唇あたりに住んでいます。←千葉県民的表現


140428-4

ヒマそうだから、こなが散歩に連れてったげましゅ

きゃ♡ 全国区スターと千葉のローカルスター夢の共演ね♪
ゆるキャラに会っても動じないこなつ様、さすがなのです。

あ、もちろん、全国区スターの方がこなつですよぉ!!
(オムツは全国販売だしー)


140428-5

いろんなポーズとってくれて、サービス精神旺盛なチーバくんでした。

嬉しいな♪


でも、やっぱりふなっしーに会いたいな・・・ぽそっ

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



チューリップの後は、広場でごろごろ~♪

わたしのGW前半戦も、とうとう最終日。
今日は雨が降りそうで降らない一日で、豊洲でお散歩してまた写真が増えたのですが、今回は前回アップした昭和記念公園の続きです。


140429-2

チューリップめぐりにつきあってくれたこなつに発散してもらおうと、このだだっ広い広場にやって来ました。
桜はだいぶ散ってるけど、こうして遠目で見ると、まだピンクで春らしさを感じさせてくれてました。
手前のポピーは、まだまだこれからだけどね。

あ、断っておきますが4月12日の話です。


140429-1

広場に来たとたん、コレ(笑)


140429-3

お股おっぴろげでのたうち回って、モデルさせられた鬱憤を晴らしてましたよ~♪
ジーンズなら芝生も払いやすいからいっか。


140429-9

あ、耳やら顔やら体中あちこちに芝生ついてる。。。


140429-5

おやつあげる~♪


140429-7

もうこの丸い尻がかわいすぎて♪♪


140429-6

レジャーシートを敷いたら、ケンヤちゃんは昼寝しちゃいました。

こてつ、ボール遊びする相手がいないから、ケンヤちゃんの身体もなまりまくりだよ。


140429-8

こなつのこの笑顔だけは守らなきゃね。


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

カラフル♪チューリップin昭和記念公園

またまた一週間ぶりです。
わ、今月2回しかブログをアップしてないですね(汗)
春はお出かけが増えて、その間にこてつの3回目の月命日もあり、書きたいネタはたくさん溜まっているのですが、もはや何からアップすればいいのやら。
桜の写真もまだ残ってるというのに。

GWも始まっていますが、みなさんは連休?はたまたカレンダー通り?
わが家は、例によってケンヤちゃんは大型12連休。
わたしは今年のGWは前半5連休、後半4連休になっています。
あ、前半ももう残り明日一日だ。

前半のメインイベントは、久しぶりの旅行でした。
お友達に会ったり、海に山にと、こなつも喜んでくれたので、写真を整理してアップしたいと思います。


140428-8

今回は4月12日に昭和記念公園に行った時の、チューリップPHOTOを載せますね。


140428-1

満開を迎えはじめた土曜日でお天気もよく、朝いちからたくさんの人でにぎわっていました。


140428-2

ひたち海浜公園にはよく行くけど、昭和記念公園でチューリップを見るのは始めて。
数えきれないくら種類も多く、この場にいるだけでテンションあがりました♪


140428-5

こなちん、ピンクが似合います♪


140428-3

桜も散り始めつつもまだ残っていたので、チューリップと桜のコラボも見れました。
わたしの写真じゃ伝えきれないくらい素敵でしたよ~。


140428-4

あか、しろ、きいろ♪
歌いたくなるくらい、ほんとにどの花見てもきれいなのです。
春は、このカラフルな色を見ているだけで気持ちが明るくなりますね。


140428-6

桜はちょっと切ない気持ちも同時に生まれるのだけど。
散り際が潔く、美しすぎるからかな。。。


140428-7

チューリップマジックで、気持ちも華やいだ一日でした。

この日の写真、もうちょっとあるので続きます♪

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

お疲れ休みと13年目のモッコウバラ

(日付をさかのぼってアップしています 2014.5.7)

伊豆から戻った夜は、こなちん、部屋中をゴロゴロ転がって雄たけびをあげていました。

家に帰ってきて嬉しいんだね~(^^)


140427-3

で、翌日はこんな感じで朝ごはんを食べた後も、すやすやと二度寝を満喫。


140427-4

まどろみながら、ごろごろのんびりできるのも、連休のいいところ。

ゆっくり寝て疲れをとってね~。


140427-1

そういえば、このGWを迎えて庭のモッコウバラが満開になりました。

外に出たらこなつもついてきたので、記念にパチリ。
これじゃ、モッコウバラじゃなくて、こなつが主役じゃん(^_^;


140427-2

2000年にナッちゃんと植えたモッコウバラももう13年目。
毎年きれいに咲いてくれてありがとう。

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

GW旅行-海辺の笑顔♪

(日付をさかのぼってアップしてます)

今回の伊豆旅行、いちばんに考えたのは、こなつが疲れないことでした。
毎年季節ごとに旅行していたわが家ですが、主治医のE先生からは、この病気になってから旅行はストレスになるから控えるように言われています。
なので、この2年5ヶ月の間、旅行したのは一昨年11月の軽井沢旅行だけ。

でも、こてつと急にお別れして、ちょっと考えちゃったんですよね。

もっともっとこてこなが楽しい事しておけばよかったなぁ、思い出つくっておけばよかったなぁ・・・って。

いつ何が起きるのか分からないのです。


140426-1

始めての場所だと、こなつのストレスも増えるだろうから、何度も行き慣れたお宿にしました。
この朝食は、わたしの楽しみでもありますー♪


140426-2

翌日、チェックアウト後は宿からさらに南下して、やって来たのは、海~~~!!

よく来るわが家のプライベートビーチ♪(うそ)
時期的に海水浴客もいないし、貸し切り状態ですよ~。


140426-3

白浜を走る走る、走るこなちん!!


140426-4

青い空、青い海、キラキラの波、白い砂浜、それに笑顔全開のこなつ。

もうこの姿を見れただけで、来てよかったーーーと思えたのでした。


140426-5

いつも真っ先にこてつが駆けだしていた砂浜。
それを追いかけていったこなつ。

海に来ると、いつもふたりで楽しそうに追いかけっこしていました。

だから、今回海に来るのはどうなのかな、と心配でもあったんです。
こて兄ちゃんがいない海を、こなつは喜んでくれるのかな?って。

でもね、こなつ喜んでくれました。
もしかしたらこてつも一緒に走ってるのかなって思えるくらい、楽しそうに走るこなつがいました。

こてつの代わりにはなれないけど、わたしも走るからね、こなちゃん。


140426-6

楽しいって♪

あーー、思いきって来てよかったーーーー!!!


140426-7

えっせ、ほいせ。


140426-8

ここに来ると登る岩。

高いところ好きなのは、アレですね。
なんとかと煙・・・です。


140426-9

今回も見事登頂成功。
おめでとう、こなちん。


140426-10

ドヤ顔してますが、、、

降りる時は、ADの助けを借りたことは、ナイショにしておこうね。


140426-11

軽やかに(ドスドスと)駆けていくこなつの後には、楽しそうな足跡が残ってました。
頼もしいような、ここにふたり分の足跡が重ならないことが寂しいような・・・
あぁ、いかんですね。
こなつが元気で嬉しいはずなのに、いちいちセンチメンタルになってしまいます。


140426-12

海で遊んだ後は、山へ。
いつものコースで伊豆マウンテンドッグランへ行ってきました。

砂浜で走り回ってこなつも疲れているだろうから、どうしようかなと思ったのですが、管理人のおじさんに会いたかったし、こなつもここのドッグランは大好きだし。
こなつがリンパ腫になる直前の伊豆旅行でもここを訪れて、絶対また来ようって誓ったのです。

2011.11.26 伊豆へGO! -後編-

1時間ほど山の上の空気を吸って、こなつもあちこち匂い嗅いで、リフレッシュしてきました。
約束、守れたねこなちゃん。

おじさんにまた来るよって約束したから、これからも元気でいて、また遊びに来ようね。

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

GW旅行-むさちゅなファミリーとご対面♪

(日付をさかのぼってアップしています)

GW初日4月25日(金)~26日(土)、伊豆に旅行してきました。
こなつの体調やお天気、宿の空き状況なんかをギリギリまで様子見して、水曜日に宿を予約。
そして会社には直前で「お休みしまーす」と申告です。
(ケンヤちゃんは元々25日からお休み・・・なんて会社だ)

まあ、そんな時に限って仕事でトラブルが起こって、翌日旅先から職場に電話するハメになったりするわけですが。
どうにか処理もでき、後はすっかりさっぱり会社のことは忘れちゃいました\(^^)/


140425-0

お天気良好♪

2日前に旅行を決めたくらいノープランだった旅ですが、、、


140425-4

きゃ~、かわい子ちゃん勢ぞろい!!

一度はお会いしたかったミィちゃんのむさちゅなファミリーです♪
前日の急なお誘いにもかかわらず、御殿場アウトレットでの集合が叶っちゃいました。


140425-5

幸せ運ぶ幸子ちゃん。
16歳の誕生日を迎えたばかり。

IGやツイッターのお写真を見ていると眠り姫のイメージがあったけど、この日ご機嫌さんでニコニコの笑顔を見せてくれました。
抱っこもさせてもらっちゃいましたよ~♪


140425-6

ミィちゃんの手でやさしく撫で撫でされるサチコさん。

16歳、見習いたい年齢です。
サッちゃん、いつまでも元気でいてね。


140425-7

三女のゆなちゃん。

恥ずかしがり屋さんのゆなっちには、最初ひらりひらりと逃げ回られていたけれど、、、


140425-8

いえーい♪
膝にのってリラックスしてもらうまで仲良しになったぞー!!

ゆなたん、このままうちの子になるか~?
って言ったら、全力で拒否られると思いますが。。。


140425-9

そして、むさちゅなファミリー唯一の男子、むさしくん。

サチコ姐さん、男前ゆなっちにはさまれ、誰よりもオトメンな風貌のむぅくんです。
こなつと同い年とは思えないくらい、見た目も中身も若いの~!


140425-2

こなつとツーショット☆

表情とか雰囲気とか、どことなく似てると思いませんか?

実は実は、むぅくんとこなつ、遠いけど親戚さんなんです。

今も親戚さん探しサイトってあるのかな?
血統書のデータをいれると、登録されている子の中から親戚さんを探せるというサイトがあったんです。
本当は実の兄弟を探したかったけれど、なかなか近い親戚さんはヒットしなくて、お父さんのお父さんのお母さんのひ孫です・・・みたいな感じがほとんどだけどね。

むぅくんともそんな感じで遠い親戚ではありますが、親近感わいちゃいます~♪


140425-3

むっくとのツーショットをもういっちょ。

ちょいちょーい!!キミたち、かわいすぎやろーーー!!!(≧▽≦)


140425-10

そして、ミィ子に甘えるこなつ。

なんじゃ、そのデヘヘ顔はぁ!
わたしにしてくれた事あったかいな。

軽くジェラシーを焼きつつも、ミィちゃんもパパさんもこなつをたくさん抱っこしてくれてかわいがってくれてありがとう♪

ずーっと会いたい会いたいって言っててなかなか機会が巡ってこなかったけど、ようやくむさちゅなみんなに会えて本当に嬉しかったよ~。
できればこてつにも会ってほしかったなぁ。

この後、わが家は伊豆の河津まで行かなければいけなかったので、3時間くらいの逢瀬だったかなぁ。
まだまだこなつが猫かぶったままだったから、次回はもっとゆっくり会えますように。

ではでは、御殿場からお宿に直行でーす。

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

血液検査と甲状腺ホルモン再検査

春になったと思ったら、また寒さぶりかえして寒いのなんのって。
今年は3月中にコタツを撤去したのですが、コタツ恋しい~とケンヤちゃんが嘆いています。
もうすぐGWもやってくるっていうのにねぇ。

140420-0

でも昨日くらいの肌寒さは、ワンコには適温だったかな。
こなつさん、病院帰りのお台場をご機嫌で駆けておりました。


140420-1

病院では、先週の抗がん剤投与による影響を調べる血液検査を。

4月20日の血液検査結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 553
ヘモグロビン(12.6-19.4) 11.4
ヘマトクリット(36.9-55) 37.7
血小板数(8-56) 60.5
白血球(6600-18400) 5400
好中球(3000-16300) 3200

おお!赤血球が正常値をキープしている!!

赤血球は他の細胞より寿命が長いとは言いますが、こなつの場合なぜか抗がん剤翌週にはガクッと下がっているパターンだったので、一体どうしたことか。
赤芽球も少なかったそうです。
うーん、うーん、いいことなんだけど、いつもと違う事があると心配になっちゃいます。

毎夜のエロエロ遊び効果で、血のめぐりが良くなってるから・・・ならいいんだけどね。


140420-2

それと、先週外部機関に出した甲状腺ホルモン値の結果を聞きました。
ちょっと今手元の結果の紙がないのですが、T4、FT4とも正常値になってました!
一ヶ月間毎日ちゃんと薬を飲んだ効果があったね、こなちゃん。
正常値をオーバーする事もないので、チラージンの量はこのままで良さそうです。


140420-3
八重桜のじゅうたんで、かわいいぞ~~このこの~♪♪

ご飯前になると、おもちゃブンブン振り回してはしゃいでいます。
せまーい家のなかでかくれんぼして、わたしを見つけると手足バタバタさせて喜んでだり。
これが活力アップ、チラージン効果か?
もう、おじーちゃんなんて言わせないぞー!(根にもつ)

あ、そうそう、体重8.22キロになったんです。
抱っこしても、ちょっぴり軽い気がする~♪(とは言え安定の8キロオーバー)


140420-4

胸毛やシッポはまだまだショボショボですが、これもそのうちフッサフサのボサボサ祭りになってくれることを願います。


140420-5

今日でリンパ腫宣告から2年5ヶ月です。
いつも応援ありがとうございます。
こなつはこれからもがんばってくれると思います。
ね、こなちゃんはリンパ腫なんかに負けないよ。

今、ちょっとつらい状況のまりもちゃんにも応援が届きますように。
強いまりもちゃんだから、山を越せると信じてるよ。
また美味しいもの食べてる写真見せてね。
フレーフレーまりもちゃん!!

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

リンパ腫治療/31回目のビンクリスチン投与・・・と桜PHOTO

140414-1
2014年3月29日 国立劇場前庭

ちょっとご無沙汰してすみません。
こなつは元気ですよ~。

毎夜こなつのオヤツ探し遊びと、その後のエロエロ遊びにおつきあいが忙しく、ゆっくりPCに向かっている時間がないんです。
エロエロ遊びというのも、こな様はブランケット相手になさるのですが、そのブランケットを必ず持ってさしあげないと、ご機嫌ななめになるので大変(--;
そんな重要任務のエロエロ遊び中にもかかわらず、寝落ちしちゃうんですけどね。

都内の桜もすっかり散ってしまいましたね。
今年は桜が咲いてから、雨だ竜巻だ春の嵐だと騒がしかったけれど、なんだかんだで週末お花見を楽しんできました。
写真もたくさん撮ったので、今回の写真は内容とは関係なく、お花見ショットを載せちゃいます。


140414-2
2014年3月29日 目黒川

昨日は2週間ぶりの病院へ。
昨年の8月からE先生の診察日は土曜日でしたが、育休をとっていた先生が戻ってきたのでシフトが戻り、4月からまた日曜日に通院となりました。

4月は狂犬病注射の時期だから、いつも以上に混んでますね。
せまーい待合室からは人があふれていました。


140414-3
2014年3月29日 目黒川

4月13日の血液検査結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 569 ←!!!!
ヘモグロビン(12.6-19.4) 12.2
ヘマトクリット(36.9-55) 39.0
血小板数(8-56) 57.4
白血球(6600-18400) 9400
好中球(3000-16300) 9100
BUN(9.2-29.2) 19.4
クレアチニン(0.4-1.4) 0.7
リン(1.9-5.0) 3.0
GPT(17-78) 106
ALP(47-254) 697
総コレステロール(111-312) 226
総ビリルビン(0.1-0.5) 0.2
血糖値(75-128)93
総タンパク質(6.0-8.0) 5.9
アルブミン(2.6-4.0) 3.2
カルシウム(9.3-12.1) 10.8

赤血球を見て見て!!
抗がん剤治療を始めて2年5ヶ月ぶりに、正常値になったんですーー!!!(≧▽≦)パチパチ
ひどい時は348まで落ちた時もあって、長いこと400台前半をうろうろしていたけれど、今年になってから500台に乗るようになりました。
そしてついに正常値、すごいよ、こなちゃん!!

でも抗がん剤をやったらまた下がっちゃうでしょうが、悪い方向に進んでないのは朗報なのです。
他の数値も大方問題ないので、前回の抗がん剤から5週間経ち、スケジュール通りビンクリスチン0.5mg/m2を投与しました。今回左後ろ脚から。


140414-4
2014年3月29日 北の丸公園
桜はまだあまり咲いてなかったのでムラサキハナナのお花畑


順調にいってると思っていたのですが、下顎を探られながら「ちょっと大きくなりましたね」って、言われるだけで心臓が鷲掴みされた気分です。
どれくらいですか、、、と恐る恐る聞くと、2つが繋がっている感じで1.5センチ大くらいと。
でも普通ですよ、悪いものじゃないです、とE先生は言うのですが、1.5センチもあって普通なのかな。
ちょっと気持ちが重くなりましたが、腫瘍認定医Ⅰ種のE先生が言うのだから、悪いものではないと信じます。

そもそも前回抗がん剤から5週間空いても無事なんだから立派なんだよ。うん!


140414-5
2014年3月29日 国立劇場前庭

そうそう、体重は8.4キロ。
チラージン効果でもっと下がってくれることを秘かに期待しましたが、下げ止まり・・・か?

チラージンを服用して4週間経つので、現在のホルモン値を調べることにしました。
結果は来週。
どうか基準値に入っていますように。。。


140414-6
2014年4月5日 みさと公園
この日はケンヤちゃんが岡山に帰省したので、こなつとふたりでお散歩してきました。
あたたかくてこなちんの笑顔も満開~♪


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ