こてさん、ほぼ食べない状態が続いています。。。
それでもボール遊びで飛んだり跳ねたりする元気は一体どこからでるのやら。
栄養失調が心配で、昨日ボームドクターのA病院に連れていきました。
池尻での検査数値を見てもらって、先生が注目したのはアンモニアの数値。
11/9 →11/16 →11/23 →11/30 →12/7
NH3(正常値16-75)19 →84 →26 →121 →190
なんだか乱高下していますが、190という高さは肝機能が悪くなっている証拠だそうです。
セカンドオピニオンとして、こちらでも血液検査と超音波検査をしてもらう事になり、栄養剤の点滴もする為、一旦お預けしてわたしは午後から会社に行ってきました。
こなつはその間家でお留守番なのですが、めったにひとりで留守番をする事がないせいで、まったく寝ないでずっと吠えてました・・・(--)うわ~
近所迷惑だし、こなちゃんのストレスが溜まっちゃうから、お願いだから寝てよーーーーーとカメラを見るたびハラハラでした。
会社帰りにそのまま病院にお迎えに行き、ある程度の覚悟を決めて検査結果を聞きました。
この状態で、何もないというわけにもいかないだろうと…。
「結果から言うと、胃と十二指腸に腫瘍が見つかりました」
そう言われました。
肝臓じゃなくて胃? 十二指腸?
その場でもう一度こてつの超音波検査をして、実際にわたしも画像を見ながら説明してくれたのですが、胃の中に1.35センチ大の影、そして十二指腸は胃に近い辺りの輪郭が不整な事を確認しました。
と言っても、見慣れてないので言われてなんとなくあぁ・・・これ?という感じですが。
胃の腫瘍が邪魔で食べ物が入らなくて、食べたくても食べられない状態なのだろうと。
そんな・・・こてつ、いつからだろう。
前回池尻でエコーを撮ったのは11月9日。
その時も丁寧に見てくれたはずだけど、見過ごされたのか、その時には無かったものなのか。
腫瘍の可能性として挙げられたが、腺癌とか悪性リンパ腫。
いやいや、うちの子たちが揃って悪性リンパ腫に罹るなんて、そんな確率あるわけないじゃない。
話を聞きながらこてつの頭にぽたぽたと涙を落してしまって、何度も頬ずりをしてごまかしました。
もう一度池尻で超音波検査をしてE先生の判断を聞いてみた上で、CTか内視鏡検査をした方がいいでしょう、と言う事で、今日E先生に連絡をして、明日池尻で超音波検査の上、必要に応じて午後からCTを撮る為に予約を入れてもらいました。
CTは全身麻酔になるんですよね。
できることなら避けたかったけど、こうなったら仕方ない。
病院からの夜道、いっぱいこてつに話しかけながら抱っこして帰りました。
こてつに今までいっぱい我慢してもらってたから、そのストレスが胃や腸に出ちゃったのかな。
こてつ繊細だものね。
気づかなくてごめんね。
でも大丈夫だよ、悪いものじゃないからね。
早く治しておいしいものいっぱい食べようね。
体重が5キロをきったから、抱いてても軽かったな。
わたしは大丈夫です。
まだ悪性のものと診断が下ったわけじゃない。
こてつはいつもどおりボールを見ると目をキラキラさせるし。
それにこの診察の前日のことですが、『10歳からは神様からのプレゼント』という話が、突然すとんと腑に落ちたのです。
あぁ。こうして一緒にいる一日一日が、本当なら無かったはずの日々なんだ、って。
そう考えたら、こてこなの周りがキラキラ輝いて見えて、本当に神様から預かっている宝物に思えたんです。
めざせハタチ!とか、1日でも長く一緒に!とか、リンパ腫歴記録更新!・・・と躍起になっていたところがあったけど、そうじゃないのかも。
病気知らずだった10年。
いっぱい旅行もしたし、たくさん写真も撮った。
もう10年分の幸せをもらったから、だからこれからは病気も含めて大事にして、お世話できる喜びを感じていられるだけでいいのかな。
そう思ったら、急に気持ちが楽になりました。
神様からのプレゼントは、もう3年目。
この先どれくらい続くのかは分かりませんが、ケンヤちゃんから今年の誕生日プレゼントが無くても、来月の誕生日プレゼントも無くていいから(しつこい)、その分こてこなとの幸せな1日をプレゼントしてくださいね。
メールを送っていただいたれんぢゃママさんへ、入力されたメールアドレスが違うみたいで返信できないのです。マシュくんは大丈夫ですか?よかったらもう一度メールくださいね。
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)