fc2ブログ

犬生初

こなつの体調は、まだ完全復帰とはいかず、平熱に戻ったかと思っていたら今朝は39℃まで上がってしまいました。

そして衝撃だったのは、、、
明け方、オネショをしたこと!
(これはスターの名誉を考えると伏せておくべきか・・・と言いつつ大文字)

こなつがハフハフしていたので暑いのかと布団をはいだら、ぐっしょりびっしょりでビックリ。
犬生初のオネショです!

起きられなかったのか、自分でも気づかないうちに出てしまったのか分かりませんが、とにかく慌てて拭いてきれいにしました。
その後水を飲みにいく足はふらふらで、後ろ足が麻痺してるのかと疑ったくらいです。
寝かしつけても息が荒いし、こんな夜に限ってケンヤちゃんはのん気に星見なんかに出かけていないし、こなつを抱っこしながら泣きたくなってしまいましたよー。
(そういや、ヤツはこてつが流血事件を起こした日も、のん気に星見に行ってた!)

まだ足腰ふらつくし、表情も硬く本調子とまではいかないけど、のたのたしながらご飯時にはキッチンにやって来ます。
食欲だけは変わらずあるんですよね。
ご飯作りは、こなつが一番喜ぶことをしてあげられるので嬉しいです。
以前はこなつの異常な食欲に困ったり笑ったりしたけれど、今となってはこの食欲にわたしの気持ちはとても救われています。

2年前の治療開始時も、今年1月の再燃治療開始時も、最初の一ヶ月くらいがいちばんしんどそうでした。
毎回思うけど、抗がん剤を打つまでは、絶好調に元気だったのに・・・な。
リンパ腫による体調不良を今まで感じたことがないから、すぐ抗がん剤治療に飛びつく事を、これでよかったのかといつも後悔するのです。

今まではこの後回復してくれたけど、だから今回もそうだろう、と単純に思っちゃいけないんですよね。
だんだん少しずつ導入時の副作用がひどくなっています。
がん細胞をやっつけても、これで体力を奪われて他の病を併発するなんてのは不本意!

今日一日はケンヤちゃんがお休みで、こてこなを見ていてくれるので安心して会社に行けました。
日中のこなつは、熱も下がってごはんもガツガツ食べて、おもらしする事もなく大丈夫だったそうです。
でもこれからもこういう事があると、留守番させるのが本当に心配になっちゃいます。
お仕事しながら闘病ワンコを抱えていると辛いですね。。。

今後もオネショしちゃうのなら、スター印のおしっこオムツを使いたいところだけど、こなつの場合、自分のパッケージじゃなく柴犬パッケージになっちゃうのがジレンマ~~(>_<)

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト