fc2ブログ

リンパ腫宣告から1年3ヶ月

130224-2

またまたお久しぶりでしゅ


こてこな、元気にしております。

前回のブログが2月6日か。
その間の出来事といえば、、、

2月10日(日)、治療の日でしたが、血液検査の結果好中球は3900で、治療できないこともない数値と言われたけれど、ここで無理をするとまた高熱を出す気がするので、パスしていました。
一週間おきがこなつのペースのように思います。



130224-5

2月14日(木)はバレンタインデー♪

わたしからのプレゼント、苺とヨーグルト(手抜き)に大喜びしてもらえました。
BUNが上がり気味だからたんぱく質を控えているので、ヨーグルトも久しぶりだったもんね。


2月17日(金)は、再燃後5回目の抗がん剤DAY。

血液検査の結果。※カッコ内は正常値

赤血球(550-820) 383
ヘモグロビン(12.6-19.4) 7.8
ヘマトクリット(36.9-55) 27.2
血小板数(8-56) 43.5
白血球(6600-18400) 14000
好中球(3000-16300) 13400
BUN(9.2-29.2) 30.4
クレアチニン(0.4-1.4) 0.5
リン(1.9-5.0) 4.5
GPT(17-78) 277
ALP(47-254) >3500
総コレステロール(111-312) >450
総ビリルビン(0.1-0.5) 0.1
血糖値(75-128) 98
総タンパク質(6.0-8.0) 6.4
アルブミン(2.6-4.0) 3.7
カルシウム(9.3-12.1) 10.8

歯茎や耳の色は悪くないけど、数値的には貧血傾向です。
BUNが、また正常値をちょいオーバーかぁ。
今は腎臓の療法食オンリーにはしていません。
こなつ的には美味しくないみたいなんですよねー・・・。
食べる楽しみは最大限残してあげたいし、先生的にはこのくらいならまぁまぁと許容範囲みたいに言ってくれたから、しばらくは様子見かな。

GPT、ALPが高いのはステロイドを飲んでいるからしょうがないとは言われます。
でも、リンパの腫れもなく順調なことから、1日1錠だったステロイドが1/2錠に減りました。やった~!真夜中のシッコよ、無くなれ~\(^o^)/

この日は、ビンクリスチンを0.5mg投与。
腎臓保護の目的での生理食塩水は1日がかりの点滴ではなく、皮下点滴でいいでしょうという事で、1日中狭~い待合室でつきっきりの点滴は、けっこう負担だったので助かった~と内心ホッです。
ただ、短時間のバックヤードでの皮下点滴すらも、わがままスターこなつは「こなを放っておく気でしゅか~!!」と騒いで、途中から待合室に連れてこられて点滴してました(--;


130224-4

苺泥棒現る。

今までどんなにダイエットをしても落ちなかった体重が、抗がん剤を再開して7.2キロまで落ちてしまいました。
こなつのチャームポイントだったお尻もゴツゴツしちゃって心配していたのですが、またじわじわと増えてきて、今は7.76キロです。
これくらいが安心かな(ついにデブぽっちゃり容認か?!)


そして今日、2月24日(日)も病院だったのですが、好中球が2400まで落ちて抗がん剤は延期です。これは想定内。
BUNは28.3で基準値に治まってくれました。
リンパの腫れも無し!よっしゃ!

今週ももりもりご飯を食べて元気にしています。
けれど先月は投与後5日目くらいに毎回発熱してアタフタしたので、今はあらかじめ4日目から抗生物質を飲ませるようにしています。
抗がん剤治療を再開して2ヶ月目に入り、だいぶペースがつかめてきました。
まだ先は長いけど、がんばろうね、こなちゃん。

130224-3

うーん・・・やっぱりちょっとお尻丸すぎかな。
こてつと全然違う・・・

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト



お久しぶりです・・・近況ダイジェスト

全然更新できなくてごめんなさい
こんなに放置したのは初めてかなぁ。

夜中にシッコをして褒美を要求するこなつ対応で熟睡できないせいか、夕飯後、つい仮眠をしてしまうんです。
仮眠と言うか、けっこう本気寝になってしまうんですが(^^;ゞ

で、ブログを書く時間が無くなっているわけで、決してこなつの体調が悪くてわたしが精神的に落ちてるから、とかそんなんではありませんので、ご安心ください。

記録の為にも、前回1月19日にアップした後のことをダイジェストで書き出します。


1/20(日)
朝から「お腹ぺこぺこ!」と怒られる。
昼間は近所をお散歩。
筋力がなまっているせいかヨチヨチ歩きなわりには、ずんずん歩きたがった。


130205-1

1/21(月)
留守中、エアコンの暖房をつけていたつもりが、間違えて冷房をかけていて、会社から帰ったら部屋が冷えきっててビックリ(>_<)


1/22(火)
ステロイドの影響で相変わらず多飲多尿。
水飲んで「オヤツ!」は、真夜中は勘弁してください。


1/23(水)
ネットワークカメラで見ると、いつも留守中はソファで寝ていることが多いのに、この日は珍しくクレートに入っていた。
帰宅しても吠えるでも飛びついてくることもなく、立ちすくんでいるので熱を測ったら 39.3℃!

当然何も食べてくれずハァハァしていて、肺炎になったら一大事だから、また救急病院に行くべきか悩む。
でもケンヤちゃんが帰ってくるのは真夜中で、わたし一人で都内まで夜中に車を走らせるのも危険・・・。

前回救急病院で、ステロイドは解熱作用もあるから飲ませたほうがいいと言われたので、豆腐に仕込ませて飲ませてみると、豆腐の冷たい咽喉ごしが良かったのか、ステロイド効果か、食欲回復?
オシッコをした後、ご褒美を欲しがるので、試しにあげてみたらパクッと。
結局いつものご飯量をバクバク食べて回復した・・・かな?


1/24(木)
午前中休んで様子を見ていたものの、ご飯も食べるしすっかり平熱だし、これなら大丈夫かなと午後から会社へ。
そして帰ってみると、また熱を出してしまっていて、しかも 41.2℃!
体温計が壊れたのかと疑ったくらいだけど、身体を触ればあっつあつ。
そんな身体で留守番させちゃってごめんね、こなちゃん!

慌ててまだ開いていた近所のA病院に駆け込んで、抗生物質の注射と皮下点滴をしてもらう。
でも家に帰ってもぐったりしたままで、A病院からは感染が原因だとしたらステロイドは飲ませない方がいいと言われたけれど、回復の兆しがないので飲ませてみる。
すると、夜11時くらいに食欲復活。
でも、手で一粒一粒食べさせなしゃい、とワガママ仰るので、おつきあいしてほぼ完食。

寝る前には39.1℃まで下がる。


1/25(金)
平熱まで下がって、ご飯もペロリ。
帰宅時にはこてこな揃ってワンワンしてくれて嬉しかった~♪

でも、こなつばかり構われてこてつのストレス上昇中。
わたしと一緒のときにこなつが近寄ってこようとすると、睨んだり唸ったりして意地悪する。



130205-2

1/26(土)
足のふらつきが気になって、フローリングにラグマットを敷きつめる。
これで歩きやすくなったかな。
シニアだし、床のことをちゃんと考えてあげないといけないなぁ。


1/27(日)
お昼頃、こてつのストレス解消の為、みさと公園をお散歩して広場でがっつりボール遊び。
こなつは日向のところを少しだけゆっくりお散歩。
あちこち臭いかぎを楽しんでいた。

130205-4


1/29(火)
池尻の病院へ。
土日はE先生が不在だったので、この日に予約をとってケンヤちゃんに行ってもらったけれど、水曜木曜に高熱を出したばかりなので、白血球数は問題ないけれど結局抗がん剤治療は延期する事に。
リンパの腫れは無し。
下顎にコリッとあるけれど、小指の先くらいでやわらかいから問題なし。ホッ


1/31(木)
夜のお遊び中、こてつはいつものボール遊び、こなつはオヤツの知育トイで遊ばせていたら、こてつがそっちに興味を持ってしまって、珍しくこなつも引かなかったもんだから大喧嘩に発展した。
お互いストレスMAXかな。。。

130205-3


2/3(日)
池尻の病院で抗がん剤治療。
ビンクリスチンを0.5mg投与して、夕方までたっぷり生理食塩水の点滴を受ける。

血液検査の結果を見て投与OKということで預けて、ケンヤちゃん、こてつと代官山でブランチをしていると、こなつが騒ぐので付き添いしてくださいと、病院から呼び出しをくらう。
やっぱりスターこなつ、わがままだよ~(汗)

狭い待合室の隅に点滴の機械と共に陣取って、6時過ぎまでそこで過ごす。疲れた~。
お昼休みには看板猫のチョロマツくんが顔を出してくれて癒される。

こてつとケンヤちゃんは、駒沢公園でボール遊びをしてきたようです。


2/4(月)
血液検査でBUNが36.5(正常値9.2~29.2)に上がっていたので、腎臓保護の為に、二日続けて点滴がベター。
でも仕事もあって一日がかりは厳しいだろうから、近所の病院で皮下点滴をしてもらえれば良し、とのことで会社帰りにホームドクターのA病院で皮下点滴180mlをしてもらう。


・・・と、長くなりましたが今日までの近況でした。


ビンクリスチン投与5~6日目が要注意なので、今回はあらかじめ抗生物質も処方してもらったし、また熱を出させない為に木曜日くらいから飲ませておこうかな。

今はご飯をもりもり食べてくれることに、一日一日感謝の日々です。


130205-5

盗み食いすら嬉しい・・・なーんてわけはないよ、こなちゃん!


   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
いつも心強い応援ありがとうございます。こなつ頑張ってますよー!