
先週の3連休は、初日12日にわたしの誕生日を迎えて、スカイツリーのリゴレットでランチしてきました。
ランチ後は親水テラスをちょっとだけお散歩して、早めに帰って翌日の抗がん剤治療に備えたのですが・・・
13日の血液検査では、白血球数が3100まで落ちて、好中球も2400しか無かったので、大事をとって抗がん剤投与は延期しました。
こなつの体調がまだ本調子ではなさそうだったから、延期はやれやれ良かったといったところなのですが、その帰り道に代官山のスタバでお茶したのか悪かったのか、夜に発熱してしまったのです。
ご飯もまったく欲しがらないし、ぶるぶる震えて熱を測ったら39.3℃。一大事!
夜8時を過ぎていたので、ひがし東京夜間救急に連絡して診てもらった時には、体温は39.9℃まで上昇。
ハッハッと息も荒かったので、念のため肺のレントゲンを撮りましたが、内臓には異常はなく、抗生物質の投与と皮下に生理食塩水を溜めて、じわじわと身体を冷やす処置をしてもらって帰宅しました。
幸い翌日には熱もひいて、食欲も戻ってきてホッとしましたが、あの大雪が降った日ですから、もちろん外になんか出ないでずっと家に引きこもっていました。

そして、昨日は日曜日に延期した治療を、亀戸にある本院の方で受けてきました。
この日はE先生が亀戸で診察日だからケンヤちゃんがお休みとって行ってくれたのですが、なんとE先生はインフルエンザでダウンだそうで、亀戸の先生がE先生と電話で連絡をとりあっての診察となりました。
白血球は30900とビックリするくらい上がっていましたが、低かった反動で上がることは良くあることなので問題ないとの事。
まずい?腎臓サポート食を食べた成果か、BUNは24まで下がっていました。ひと安心です。
リンパの腫れもなく、血液検査でも大きな問題がなかった為、ビンクリスチン0.55mg投与。
日曜日にE先生と話した時には、前回の投与から10日以上間隔が空くので0.7mgにする予定と聞いていましたが、その間に発熱して救急に駆け込む事態も起きたせいで0.55mgなのかな。刻んできますね~。

今日の様子は、ポン・デ・リングにくぎづけになるくらい食欲もあってとりあえず安心。
ステロイドは3錠→2錠ときて、今回から1錠に減りました。
多飲多尿になるステロイドの威力はすさまじく、夜中にも2~3回、1分近くガブ飲みを続けるんです。
もちろん出るものも多くて、こなつ様のシッコ後は胸毛までビッショリ。
とても放っておけないので、わたしも起きてお腹を拭いてあげます。オヤツの要求も。
なので、ステロイドが減っていってくれるのは大歓迎。
あ、最近はシッコ後だけじゃなく、水を飲んだだけでもオヤツを要求するようになって困りモノです(--;

ポンデ口輪をされてもおりこうなこてさん。
こなつにも同じことやろうとしたら、食らいつかれました。。。
あ、そうそう、こてつの尻尾にできたパチンコ玉大のデキモノですが、抗生物質を飲んでも小さくならなかったので心配で念のため病理検査に出していたのです。
その結果が出て、良性の脂肪腫と判明しました。
内心、こてつまで癌だったらどうしようと暗澹としていたので、この結果には本当にホッとしました。
よかったよー。
・・・と、久しぶりのアップで長文になっちゃいました。
こなつ元気にしてますのでご安心ください^^


スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)