fc2ブログ

リンパ腫治療24週目・抗がん剤ビンクリスチン投与

120507-1

昨日はこなつの通院日。

赤血球(正常値 550-850)   438↑
白血球(正常値5500-16900)8200↑
好中球(正常値3000-16300)7700↑

先週抗がん剤をお休みしたので白血球数は上がっていました。
赤血球数も410から若干改善。

ただ、

BUN(正常値9.2-29.2)33.9↑
ALT(正常値17-78)    141↓
ALP(正常値47-254)  2723↓

腎臓機能を示すBUNが上がってしまいました。
うーん、チーズを食べさせすぎたかなぁ。
下がって安心していると、ひょこっと上がってしまうんですよね。

シクロフォスファミドは腎臓で処理をされるので、BUNがこの数値ではシクロフォスファミドはパスをして、11回目のビンクリスチンだけを投与してきました。
最近0.5mgにしていましたが、今回は0.6mgを注射です。
この辺のさじ加減は、先生にお任せです。


120507-2

今回は後ろ右足から。
こなちゃん、ちゃんとおとなしくやらせるんだから偉いなぁ。ほんと偉いなぁ。


リンパ節は問題ないと言われてホッとしましたが、心音を聞いた先生がカルテに書いたのが「心雑音」。
え?!
心臓に、よーく聞いてみると少しあれっ?と思うくらいのものがある、と言われました。
うわーん、しんぱいー(>_<)
ドキソルビシン、あれって心臓に負担がかかるんですよね。
こなつは3回に留めているけれど、もしかしたらドキソルビシンの影響かも?
それとも年齢的なものかもしれないし、どっちにしろ無理させすぎないように今後注意しないと。

あ、今日もごはんモリモリでした。

   にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
スポンサーサイト