先週末のこと、こてさん、ペットドックを受けてきました。
ボディチェック、血液検査、尿検査、便検査、超音波、レントゲンと、ひととおり調べてもらう、わんこの健康診断です。
こてつもすっかりシニアの域だもんね~。
去年の春に、フィラリア検査と一緒に受けさせるつもりだったのですが、1月~2月が病院の閑散期だから15%オフだと聞いて、延期していたのです。
血液検査だけは毎年詳しく調べてもらっていたし、健康優良児だから延期しても問題なしと思っていたんですよね。
それが、その間にまさかのこなつ悪性リンパ腫宣告とは思いもせず(T_T)
今となっては、あの時受けさせておけば、数値も比べられたのになぁ、、、と15%をケチった自分を悔やみます。
悔やみつつも、15%オフは2月までなのに先生が研修で不在の為予約が3月にズレこんだ時、「15%オフは適用されなくなっちゃうんですか?」と、しっかりねじこみましたけど。
モンスター飼い主?
だって、最近わが家のワンゲル係数高すぎなんですもん。。。
そんな前置きはともかくですね、こてつの初めてのペットドックです。
朝絶食で11時にオシッコ・ウンPと共に預け、夕方4時のお迎えでした。
お迎えに行っても、こてつの鳴き声が全く聞こえなかったのは、こなつと大違い。
きっとケージの中でちんまり縮こまっていたんだろうなぁ(^-^;
今回の健康診断で、指摘されたところは3つありました。
1.肝臓が小さい
2.胆泥
3.尿中にストラバイト結晶あり
1の肝臓の大きさについては、その分胃が前にせり出しているそうですが、特段問題なし。
2の胆泥は、胆道(胆嚢、胆管)に発生した泥状のもの。
固く胆石になってしまうと胆汁が流れず黄疸が出たり大問題ですが、胆泥の治療については、獣医師の間でも必要不必要について意見が分かれているようです。
治療するとすれば、薬で管を広げて胆汁を流れやすくするという方法があるそうですが(こなつが飲んでる利胆剤のウルソですね)、先生の所見ではワンコの半分はこの胆泥があるとかで、症状を示さず治療の必要も無いとのこと。
うーんと悩みどころですが、とりあえずこてつも様子見します。
油っこいものを控えてと言われましたが、フードもほとんど油分はないと思うんだですよね。。。
こてつ、こっそりポテチ食べてないよね?
問題は、3のストラバイト結晶であります。
これは結石になる手前の砂のようなもの。
尿のPHも7とアルカリ性に傾いています。
放っておいて結石が出来てしまうと、排尿時に痛みがでたりオシッコが出なかったりして、ひどいと手術になってしまいますが、今の段階では先生からは処方食はすすめられなかったので(一生食べないといけない)、家でできる対策をたてます。
・野菜、果物を制限(肉類=酸性⇔野菜=アルカリ性)
・運動させる
・水分を十分にとらせる
・オシッコの回数を増やす
・清潔にして細菌や雑菌が入らないようにする
で、一ヵ月後くらいに再検査してもらおうかな。
こてつは普段から水をあんまり飲まないし、そのせいかオシッコの量もこなつの1/3くらい。
なのでいっぱい水を飲ませるためにも、ボール遊びをして、咽喉をカラカラにさせないといけないですね。
・・・と、ちょこちょこと発見はされましたが、重篤な疾患はなくてホッ。
無事5月のお誕生日を迎えて、11歳の元気なジジイになってほしいと思います。
ところで、去年の誕生日にハイバウンドボールを100個プレゼントしましたが・・・
(当時の記事⇒
こてつ誕生日★大ボール祭開催!)
もう残りこれだけ(^-^;
これで遊べているうちは大丈夫だよね、こてつ。
そうそう。
先月半ばにはケンヤちゃんが「大腸がん検診で再検査になっちゃった~」と、この世の終わりのような顔で帰ってきました。
すぐに大腸内視鏡検査をして、4mmのポリープ1個と大腸憩室が2個見つかり、ポリープは病理検査に回されたのです。
大丈夫だよ~と言いつつ、でも悪いことは重なるというし、ケンヤちゃんは二択だといつも悪いほうを選択するし、、、もしも悪性のものだったらどうしようかと、ちょっぴり途方に暮れる時もありましたも。
もしかして先日のが最後の誕生日になってしまうんじゃないかと秘かに思ったり。
でも、先日出た判定は、シロ!
悪性ではなく炎症性のものだそうです。
よかったーーーー!!\(;▽;)/
miyakoさんが届けてくれた癌封じのお守りは、ケンヤちゃんにも効いてくれたんだと思います。
数年前には肺に影があると言われて帰ってきて、再検査してシロ判定が出るまで、やはりこの世の終わりだったケンヤちゃん。
その時に引き続き、人騒がせな。
(当時の記事⇒
「肺に2センチ大の影がある」)
ケンヤちゃんとこてつについては問題なさそうなので、安心してこなつの治療に専念できます~o(^-^)o
(camera:Nikon D80)
検索キーワード「肺に影」で訪れる人が意外に多い・・・みなさん、お大事にしてください。
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)