fc2ブログ

HAPPY BIRTHDAY♪ こてつ10歳

昨日、5月28日、こてつが10歳の誕生日を迎えました。

大事なパートナーのこてつ。
大きな病気もなく今日を迎えられたことに感謝です。


2011kote

気難し屋だけれど、飼い主のそばが大好きで、たまに「抱っこ」と腕を伸ばしてくる姿に毎回キュンとやられます。

写真をセレクトするのに、古い写真をずっと見返していました。
10年分という膨大な量の写真を探っていくのは、大変だけれども楽しい作業。
年代で使っているカメラが違うんですよね。
パピーの頃に、もっと性能のいいカメラを使っていたかったぁ。
しかし、つい最近の記憶だと思っていたことが、もう2年や3年前のことだったりしてビックリ。
やっていることがほとんど進歩ないからかな。

ブリーダーさん宅にいるこてつ、ほんのパピーなのに、目つきは今と同じですね。
10年間、北は北海道、南は九州まで、いろんなところ行ったなぁ。
東北周遊旅行もしたね。
6歳のときの写真は、岩手県の浄土ヶ浜。
とても穏やかで美しい浜でした。

この10年、わが家の思い出は、常にこてつとこなつが一緒です。
いつもそばにいてくれてありがとう。

それにしても、10歳か…。

小型犬は7歳からシニアの仲間入りとは言うけれど、ご覧のとおりとっても元気で、こなつ共々やる事為すこと子犬の頃から変わりないままだったので、そんなに年齢を意識したことはなかったのです。

ハタチのお誕生日を迎えようね~、と今まで言っていて、それを目標にしているところもありました。

それが、10歳を迎えたことで、もう残り半分なんだ…と思ってしまった途端、とてつもない恐怖に心がズンと重くなりました。
まだまだ先は長いと思っていたのに、急に、残りの時間が決められてしまったような。
今さら、こてつとこなつのいない生活なんて考えられないのに、どうしよう。

ハタチと言わず、30歳、40歳のお誕生日をお祝いしよう、こてつ。ね、こなちゃん。
1年でも、1日でも長く、一緒にいたいのです。


さて、誕生日当日は雨の一日だったので、家でお祝いしましたよ~。
狂乱のボール祭り、3年ぶりの開催!(笑)

その模様は次回(^m^)

スポンサーサイト



夏季休暇・・・

夏の電力供給不足対応で、うちの会社では7月、8月に大型連休が設定されました。
その代わり、9月以降の祝祭日や一部土曜日を出勤日に振替、という対応です。
その出勤日は有休奨励日だと言うけれど、毎年しっかり有休消化をしている身としては、そんな余力はないっての(涙)


110523-1

そして、ケンヤちゃんの業界では、7月から9月の間、木金休み土日出勤というのがほぼ決まりのようです。
わたしは土日休みなので、てことはまるっきり休みが合わなくなるんですね。


110523-2

こてこなの留守番日が減るので、留守番中に停電が起きてエアコンがSTOP、というリスクが少しでも減らせるのは喜ばしいことではありますが・・・


でも、週末のお出かけができなくなるってのは、仕事するモチベーションが激しく落ちるじゃないかー。
(あ、元々ないって話?)


110523-3

震災の影響なら我慢できるものを、原発事故のせい、東電のせい、と思うとこの影響の大きさは腹立たしい…。

今年の夏は、いろんな意味で忘れられない夏になりそうです。

(camera:Nikon D80)

ららぽ豊洲にて

今日は午後から激しい雨になってしまいましたが、一週間前のこの日は、木漏れ日がきらめく初夏の日差しでした。


110522-1

木陰でニッコリ。

スター、白いパラソルでも差しましょうか?


110522-2

こてつには、ギラギラの太陽が似合います。


あ、そうそう、ここは豊洲のららぽでありますが、この日は、中庭でドッグフードのイベントだったようで、試食させてくれたり、健康相談をやっていたり、犬冊子の表紙犬コンテストなどなどたくさんのワンコが集まって賑やかでした。

無料の試食となれば素通りできるわけもなくガツガツ平らげて・・・ねえ、まるでゴハンを食べさせてないみたいじゃない(--;


110522-6

健康相談をやっていたのは、某女優とも結婚のうわさがあったイケメン獣医師。
しっかりトークショーを聞いてきてしまいました。
トークショーの内容としてはこれといって目新しい話はなかったものの、なるほど、イケメン獣医師でした(^m^)


表紙犬コンテストにも、一応参加してきましたが、
この日は相当暑かったのでねぇ。。。


110522-3

暑さのあまり、ヨダレがだらーーーーーん・・・と。

カメラマンさんに撮ってもらったときは、こんなんじゃなかったと願いたい(^^;ゞ



110522-4

「こて兄ちゃん、選ばれるといいでしゅね。テヘッ」

スター、余裕の笑み。
ギャラの発生しない仕事には興味ない、ってか。
(いや、もちろん撮ってもらってきましたさ)

この日、カメラマンさんに撮ってもらった写真は、後日ららぽのペットショップの方でいただけるそうなので楽しみです。


このイベント、来月12日には、お台場のヴィーナスフォートの方でもあるみたいですよ。


110522-5

暑いといっても、まだまだ5月。

真夏の厳しい暑さにくらべれば、風も爽やかで過ごしやすい一日でした。
一年中、このくらいの気候ならいいのになぁ。

(camera:Nikon D80)

暑かったあの日

いつだったか、ふらっとYOKOHAMAに行った日の一枚。


110515

いい笑顔に見えるけど、単純に暑かったんです。
暑くて早々に退散したんだったな。

せっかく横浜まで行ったのに^^;


110515-2

(camera:Nikon D80)

2011GW房総旅行(5)-Garden Cafe Giverny-

旅行2日目のランチは、前日のカンパーニャと同様、こんなところにお店が?という場所でした。
斜面の上に建つガーデンカフェ「ジヴェルニー」。


110508-1

ワンちゃんwelcomeなお店で、テラス席と、離れになっている個室もワンコOKです。
こんな風なガーデニングやりたいな~と夢見てしまう。


110508-3

こちらがワンコOKの個室。
かわいいんですよ~。


110508-2

ご主人が、こてこなにクッキーを差し入れしてくれました。
直接こてこなに渡されたので写真を撮る暇なし。
こてこな的には、出し惜しみする飼い主からより、ご主人からのとっぱらいの方が嬉しいんだろうな(笑)

でも勝手にオヤツをあげられちゃうのって、アレルギーのあるワンコには危険な行為だと思いますが。


110508-5

ランチはサラダ・プチデザート・ドリンクつき。

わたしが選んだのはカレー。
ルウから手作りしていると思われる本格的でおいしいカレーですが、ケンヤちゃんの帆立のクリームパスタもとってもおいしくてやさしい味。
かなり奪って食べてしまいました。

食事中、雨が強く降ってきて個室もすすめていただきましたが、テラスの開放感が心地よかったので、屋根で雨はさえぎられることもあり、そのまま食べ続けました。
そうこうしているうちに雨も通り過ぎ、プチデザートとコーヒーをいただきながらしばらくのんびり。


110508-4

GWの房総旅行記は、今回で最終回です。
2日間の出来事ですが、長々とおつきあいいただきありがとうございました。

今回はあまりアクティブに動いた旅ではなかったけれど、こてこなにとってはこれくらいでちょうどいいのかな。
年齢的には十分シニアだしね。
こてこなが疲れないことが一番。

5年前のGWは6日間かけて北海道旅行したこともあったけれど、もうそんな冒険はできないかなぁ。


110508-6

でもこの夏は、企業への電力制限の影響で夏休みが長くなったりするやもしれず。。。
せっかくの長い夏休み、過ごしやすい北海道は魅力的だなぁ…なんて思っていたりもします(笑)

(camera:Nikon D80)

2011GW房総旅行(4)-花いっぱい♪ローズマリー公園-

110507-1

しぶごえの朝食♪

2日目はあやしいお天気でしたが、チェックアウト後ぶらぶらと車を走らせ、途中目に入った道の駅ローズマリー公園に寄ってみることにしました。


110507-2

チャペルを中心としたローズマリーガーデン。

パンジーが気持ちよさそう。


110507-3

千葉県の房総にある道の駅って、かなり充実しています。
無料でこんな素敵なところをお散歩できるなんて、こてこなも嬉しくてニッコニコ。
こてこなが笑顔だと、わたしのモチベーションもあがります。


110507-4

そして、もうひとつのエリアが、シェイクスピアカントリーパーク。
劇作家ウィリアム・シェイクスピアのテーマパークです。


110507-5

一部有料エリアですが、そこに入らなくても芝生の広場や手入れされたイングリッシュ・ガーデン、そして中世イギリス風の建物などなど写真心をくすぐられるエリアでした。


110507-6

一瞬、房総だということを忘れさせてくれるかも(笑)


110507-7

「おお、ロミオ。ロミオ」

突然、まるで恋するジュリエットのような切ない表情のこなつ様。
スター、今度はお芝居に挑戦か?


110507-9

「こなを想うなら、あなたのオヤツを捨てて、すべてこなにくだしゃいな!」

ストップストップ!そんなジュリエットじゃ、ロミオも逃げ出すわ。


110507-8

ふらりと寄った道の駅でしたが、なかなかどうして気に入りました。
季節ごとのお花も楽しみなので、また来てみたい公園です♪

さて、そろそろ小腹も空いてきたことだし、ランチに向かいますか。
素敵なガーデンカフェですよ~♪♪

(camera:Nikon D80)

2011GW房総旅行(3)-お宿で力走-

今回の宿は、しぶごえ館山壱号館です。
今年のGWは一時わが家でも自粛ムードが漂いましたが、1泊くらいはしたいな~地元千葉ならいいかな~ということで、空いていたところを探して予約をしてみました。

09年の年末に千倉店に泊まったことがあり、そこのスタッフさん達もとても親切でしたが、この館山壱号館でも、楽しく温かいもてなしをしてくれましたよ♪


110506-1

お部屋は畳敷きで、こてこなは気に入ったようです。
この後、盛大にすりすりしていました。
うちには畳の部屋がないもんねー・・・

ただ、部屋にトイレと洗面所がついてないと分かったときは、正直、ちょっと失敗したな~と思いましたが。
最近そういう宿が少なかったもので、まさかのリサーチ不足でした。
風呂はしょうがないとしても、トイレと洗面所は欲しいなぁ。
なにせ、寝起きの顔で、共同洗面所に行くのは耐え難いものが(^^;


110506-2

食事までドッグランでひと遊び

・・・のはずでしたが、ここでケンヤちゃんがこてつが命より大事なハイバウンドボールを忘れてくるという大失態が発覚。

こてつは、一日一ハイバウンドボール、ってなくらい、これで遊ばないと一日が終わらないのに、どうしてくれるんじゃい。

ドッグランのおもちゃ箱の中に、ペット用ハイバウンドボールがあったので、これでお茶を濁してくれないものかと期待して、


110506-3

そーれ!

と投げると、一瞬追いかけてはくれても、咥えもせずに「これ違う」とUターン。
違いの分かる男なのでございます。

つーか、ペット用と人間用でどんだけ違いがあるって言うんだよー(>◇<)


110506-4

追いかけれど追いかけれど、投げられるのは違うおもちゃばかり。


110506-5

業をにやして「早くオレのボールを出せー!」と猛アピールしてました。


110506-6

こだわりのオモチャがあるって、便利だけどこんな時には替えがきかずに大変です。
こてつ、ごめんよ~。


110506-7

あ、こなつはそこそこ楽しんでいたようです。


夕食は、ダイニングルームで他のお客さんと一緒に。


110506-8

コースディナー、ボリュームもあって満腹です。
(メインの牛フィレを撮り忘れてます)

ところで、この日は無駄吠えDAY。
ワンコがおしゃべりしても叱らないであげてくださいね~、という心やさしい日であります。
おかげでこなつがおねだり声をあげようが気に病むことはないのですが、それ以上に他のワンコ達がおしゃべり好きで、少々たまらん状況ではありました。
難聴になるかと思った。
無駄吠えDAYとは言っても、少しくらい飼い主さんがたしなめてはいかがかと・・・思ふ・・・。

これは夜うるさくて眠れないんじゃ、、、と心配しましたが、夜は意外なくらい静かでした。ホッ


110506-9

ここ、しぶごえ館山壱号館では、GW中の企画で、食後に障害物競走が用意されていました。
途中におもちゃやオヤツトラップを仕掛けられたコースを、どれだけ早くゴールできるかのタイムトライアルです。

他のワンコ達がそろって尻ごみしたり、コースアウトしたりとかわいい笑いを誘うなか、なぜか最初からギンギンにやる気満々だったこてこな。
年齢的には、ここだけマスターズ陸上かという出走枠ですが、「若いモンには負けーん!」とばかりの力走を見せてくれました。

その結果。
前日、ゴールデンが出したという13秒を上回り、12秒のレコードタイムを叩き出してみせたこてつ。
こなつは2度目の挑戦で参考記録となりましたが、なんと7秒という奇跡。


110506-10

GW期間中毎晩やっているそうなので、もう記録は破られているでしょうが、この日ばかりはヒーローでしたよ(笑)
こてこなのがんばる姿に飼い主まで楽しませていただきました♪

1位だったこてつには、しぶごえ特製グラスのプレゼント。
参加賞のオヤツの方がワンコには嬉しいかな(^m^)

(camera:Nikon D80)

2011GW房総旅行(2)-絶品ピザ☆ランチ-

房総旅行、初日のランチはこちら、君津市「村のピザ屋カンパーニャ」

口コミによると、ピザが絶品らしいのですよ。
こんなところにそんなお店が?と疑うような場所にあるんですけどね。
お客さんはひっきりなしに来ていたので、やはり人気のようです。


110505-1

築120年の古民家を改装した造りになってました。
田舎のロケーションにぴったりはまってます。
店内は雰囲気たっぷり。


110505-2

手作り感のあるテラス席は、ワンコもOK。
こてこなと一緒にワクワクして待ってました。


110505-3

飲み物を飲みつつ待つことしばし。
あ、奥のケンヤちゃんのドリンクは、ノンアルコールビールです。

こなつもよっぽど期待していたのか、ピザが来た途端、首がにゅるっと伸びまして・・・


110505-4

いきなりやられました(-"-)


110505-5

してやったり、とご満悦。

キーッ、なんてお行儀の悪い・・・!


110505-6

こてつはイイコだもんね。

例えこなつが盗み食いをしていても、こてつは加担しないくらいの理性があります。
できれば阻止してくれると助かる。。。とも思うんだけど。


110505-7

トマトとスモークベーコンのピザ。

確かに、こなつも思わず食べたくなるくらい、このピザってば絶品でした。
ふっくらもちもちの生地に、ジューシーな自家製ベーコンとトローリとろける濃厚チーズ。
一口、口に入れただけで「おいしい!」って言ってしまいました。

どれくらい美味しいかというと、ケンヤちゃんの4×数年の人生のなかで、1番を占めようか・・・というくらいです。
(これがどれくらい頼れる評価かどうかは・・・)

いや、でもほんとに美味しいんです。
このピザを食べにわざわざ来てもいいくらいです。
待ってでも食べる甲斐ありますよ。

今度は違うピザも食べてみたいなー♪
と、大満足しているうちに、すでにチェックインもできる時間。

では、そろそろ宿へ向かいます^^

(camera:Nikon D80)

2011GW房総旅行(1)-亀山湖散策-

またまたお久しぶりです。
最近、夕飯後にブログをアップする間もなく、すぐうたた寝しちゃうんですよー。
うーん、春だからかな。
(季節関係なくよく寝てるという話もありますが・・・)

あ、先日のオーディションの結果は、まだ連絡ありません。
集められた子達のなかでずば抜けてシニアだったわりには、当日カメラテストで選ばれ、決勝進出を果たしたので、それだけでもうん十分。

・・・いや、できれば合格したいぞ!というのが、もちろん本音ですけど。



さて、GWもすでに後半戦。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

わが家は、わたしがカレンダー通りの出勤。
一方、毎年のことながら大型11連休となったケンヤちゃんは、連休初日から福島にボランティア活動に行ってきてました。
肉体労働、少しはお役にたったのかな。

ケンヤちゃんが帰ってきた翌日からが、わが家のGWスタート。
早速メインイベントの、房総の館山旅行です。

当日は、10時過ぎにのんびり出発。
房総に向かってまずはランチ!
とネットで調べておいた店に向かったのですが、人気店のためか1時間ほど待ち時間ができそうだったので、その間に亀山湖へ行ってお散歩してきました。


110504-1

こちらはダム湖のようです。
ボートは湖畔デートのためというより、釣りをしに来た人のためかな。


110504-2

お天気もまずまずで、るんるんとお散歩。


110504-3

モデル台におあつらえ向きの石が置かれていて、さあここで撮れ、と言わんばかり。


110504-4

強風のなかでしたが、こてこな、いい顔してくれました。


110504-5

花もきれいに咲いていて、春爛漫ですなぁ~。

湖をぐるっと回れるわけではなく、ほんとに短いコースだったんですが、きれいに整備されていたので気持ちよくお散歩できました。


110504-6

お花畑inこてこな。かわいい♪

小一時間ほど散策しているうちに、席が空いたと連絡がきたのでお店に向かいます。

次回は、絶品ピザをお届けしますよ~♪♪

(camera:Nikon D80)