fc2ブログ

花を見て思うのは

110228-1

「これは・・・」


110228-2

「食べれましゅか」

食べられません。


110228-3

「食べていいでしゅか」

食べちゃダメです!


110228-4

「食べましゅよ。腹の足しにもなりましぇんが」

人の話をききなさーい。


110228-5

そんなに口に入れたいなら、こうだ!

(camera:Nikon D80)

スポンサーサイト



河津桜@代々木公園

昨日の続きですが。

ケンヤちゃんとこてつが車の整備から戻ってきた午後、代々木公園へ行ってきました。

こてこなをいっぱい歩かせることができて、かつ、そばにおいしいカフェがあるところ・・・そんなところは近所にないので、ついつい都内まで遠征してしまいます。

代々木公園は広場で運動している人たち、楽器を演奏している人たち、ダンスの練習、演劇の練習集団などなど何でもありなところが楽しい、そしてなにより散歩しやすくいい公園です。

こてこなはドッグランの登録はしているのですが、今日もその登録証を家に忘れてきちゃったので、ドッグランには入らず公園内をぶらぶら。


110227-1

すると、ピンク色に染まった一帯を発見。
紅梅か?と思って近づくと、桜でしたー。


110227-2

河津桜、ですよね?

今年は伊豆まで行く予定がなかったので諦めていたけれど、こんなところで見れたなんてラッキー。
もうちょっとで満開というところかな。

やっぱり桜色を見ると心が躍りますね♪


110227-3

とりあえず、2ショット。

が、ノーファインダーで適当にシャッターを押していたので、ピンボケ写真を大量生産。
どうにか使えそうな写真は、この1枚しかありませんでしたf(^^;


110227-4

ピン写真も撮りました。

こてつ、かわいい~♪♪
ちゃんと目もあいてるし(笑)


110227-5

あ、もちろんこなつもかわいい、かわいい。

ピンク色が似合うよ~。


110227-6

昨日はまさか桜が見れるとは思わなかったので、ズームレンズ一本しか持っていかなかったのをちょっぴり後悔。

春になると花を撮る機会も増えるし、またレンズが欲しくなっちゃいます。


110227-7

散歩後は、パンケーキが食べたくて「DexeeDiner」へ。
でもすでに早い夕飯の時間だったので、お昼を食べてなかった分も一緒にガッツリ食べちゃいました。
ここの料理はどれもハズレなし。
でも、いつもベーコンエッグライスを頼んじゃうのでした(^▽^)んまい!

(camera:Nikon D80)

別々に過ごす時間

午前中、別々に過ごしたこてこな。

こてつは、車のオイル交換をしに行ったケンヤちゃんのお供。
こなつはわたしと留守番。

たまには一人っ子気分を味わうのもよかろう。

そして帰ってきたこて兄ちゃん。


110226-1

出張お疲れさま~。
いいこにしてた?
散歩もしてきたみたいだね。


留守番組は何をしていたんだ?と問われているようですが、、、


こなつはひなたぼっこして、わたしのストーカーして、膝のうえに居座ってね・・・


110226-2

「一緒にオヤツ食べたんでしゅよね」


あわわ、こなちゃん、それはシー(^b^)よ。


午後はみんなでお出かけしてきました。
思いがけず桜PHOTO撮れちゃいましたので、それはまた次回アップします。

(camera:Nikon D80)

目、あけてー。

わが家のフォトジェニックこなつ。
写真を撮って、たいがいハズレなし。


110224-1

「あたりまえでしゅ、スターでしゅから」

・・・か、どうかは置いといて。
わたしの写真の腕も置いといて。

基本カメラ好き(=ご褒美オヤツ)なおかげで、目線も思いのままに操れるのは助かります。
自然と、こなつを撮ることが多くなり、会社PCの壁紙もこなつ率が高い。

すると、先日会社で、「お兄ちゃんも使ってあげなよー」と、こてつ同情されました。


いや、言われるまでもなく、わたしだってこてつの写真を使ってあげたいわけですよ。


でも。いざカメラを向けると・・・


110224-2
                          <薄目>

こんなのとか・・・


110224-3
                        <死んだ魚の目>

こんなのばっかりが量産されます。


おかしいなー、実物のこてつはクリクリお目目でとってもイイ顔しているのに(涙)


110224-4

そしてようやく撮れた、目パッチリの写真。
貴重貴重♪
明日からこの写真を壁紙にしますかね。

(camera:Nikon D80)

おいしいいただきもの

MIWAさんからおいしそうなスイーツと、こてこなへオモチャをいただきました。


110222-1

FACTORY Shinのアップルパイ♪

写真を撮っていると、なぜか鼻面が写りこんできます。
こてこなも興味津々なのだよね。


110222-2

ほらほら、スイーツ型♪
アップルパイはあげられないけど、こちらはどうぞ~。

大事にしてね、と渡したら、こてつが独り占めしちゃいました。

破壊はせずに、ピープー軽快な音をたてて喜んでましたよ。


110222-3

アップルパイは、温めたらさらにおいしかったです。
パイ生地はサクサク、安曇野りんごはより甘~い(^-^)
MIWAさん、ほんとうにありがとうございます♪♪

ごちそうさまでした~

(camera:Nikon D80)

お台場デート実現♪

土曜日にお台場で「2度目まして」だったデートのお相手は、みーたんことミルちゃんとMIAさんご夫婦です。
前回横浜でお会いして、次はお台場で会いましょう~って言っていたのが、ようやく実現しました。

 ▲2008.5.23 新しいガールフレンド♪

3年近くごぶさたしていましたが、ブログを拝見していると、そんなに経った気がしないから不思議なんですよね。

船の科学館の駐車場で集合して、そこから潮風公園・海浜公園を歩くいつものわが家コースをご案内しました。


110221-1

雨や風はなくて幸いでしたが、空気がひんやり。
そのおかげか、珍しいくらい閑散としたお台場でした。
ワンズは我が物顔で歩いてましたよ。

ランチは予約していた「TARLUM」へ。


110221-2

ランチをしながらのんびりたっぷりお話できました。

念願だった旅行のプランも♪
10歳記念のお誕生日旅行しましょうねー♪♪


110221-3

そそ、
女の子に年齢のことはあんまり言っちゃいけないけど、みーたんはこてこなと同級生なのです。
今年10歳になるとは思えないくらい、いつまでたってもかわいいベビーフェイス。

みーたん、そのアンチエイジングの秘訣を教えて♪


110221-4

みーたん、かわいい顔して実は関西弁。。。



110221-5

レインボーブリッジをバックに集合写真。

こてこなは、みーたんのことが気になるものの、女の子へのアプローチの仕方が分からず、つかず離れずといったところでした。
ま、女の子に慣れてないから、しゃーない。


この後、ヴィーナスフォートに行ってPETCITYをぶらっとしてから「Park Avenue Clea」でスイーツタイムとなりました。
お台場って、いまいちカフェがないんですよね。
海浜公園沿いはまだ選択肢もあるものの、ヴィーナスフォートの方まで来ると、ワン連れで入れる店内カフェといったらここくらいしかない・・・よね?
他にあったらぜひ教えていただきたいです(>人<)

おいしいお店をいっぱい知っているMIWAさんを案内するには、ちとショボいカフェで恐縮ですが・・・プリンパフェをおいしいと言っていただいてよかった。
意外とわたしのお気に入りなので(笑)

ここでもまたおしゃべりに花を咲かせてしまいました。
旅行の計画もたったし、ぜひ近いうちにまた遊びましょ♪


最後に。


こなつとみーたん。



110221-6

見てください、顔の大きさがこんなに違うー!!


こなつってば、みーたんの1.5倍、いや2倍?!
みーたんが小顔なのか、こなつがデカ顔すぎるのか・・・

同じミニチュアダックス、、、だよね(^▽^;

(camera:Nikon D80)

対照的なワンズ

昨日は、数年ぶりにお会いする犬友さんとのお台場デートでした♪
こてこなにとっては、数少ない女の子のお友達。
それなのに、一ヶ月シャンプーしてないきちゃない体でデートに行かせてしまって、、、ごめん、こてこな。
ミルちゃんに嫌われないといいんですけどねー。。。

と、その模様は写真を整理したらお届けしますね。


前日よく歩いたので、今日はゆる~い時間を過ごしていました。

外は寒いし、小雨もぽつぽつ。
こんな日は、みんなで寄り添っているのがいいよね。

おまけに昨夜シャンプーしたので、2ワンともふっかふか。
(こてつが風呂場でボール遊びをしていたら、バスタブに飛び込んじゃいましてね、、、ついでにシャンプーする羽目になった次第です)

気持ちよくて何度も抱きついていっちゃいます。


110220-2

が、一人寝が好きなこてつ。

見ているだけで寒々しい~。
なので、ついついブランケットをかけてあげちゃうのですが、ありがた迷惑らしいのです。
気がつけばまた何もない場所で寝てるのでした。


110220-3

一方、常にぬくぬくを求めるこなつ。
この子は、いつでも抱っこか膝の上です。
おかげさまでわたしも温い。重いけど温い。温いけど重い。


こてこなは笑っちゃうくらい性格が正反対ですが、こんなところも対照的な2ワンコなのでした。

(camera:Nikon D80)

Happy Valentine♪2011

男子ー。
たくさんチョコもらいましたか?

こなはトラック5台分のチョコゲットでしゅ。
スターでしゅも。



110214-1

・・・そんな、どこぞの事務所じゃあるまいし。

こなちゃん、ホラはいかん。


キミに届いたのは、ママからの愛ひとつです。


110214-2

しかも、こて兄ちゃんとふたりでひとつ。
仲良く分け合ってくれたまへ。


110214-3

ケンヤちゃんには、日本橋三越に入っているペニンシュラ・ブティックのチョコレートケーキ。
濃厚なのにしつこくなく、いくらでも食べられちゃいそう。おいしかったですよ~♪
てことで、こちらは3連休の間に食べちゃいました。
すでに2月14日関係ないし(笑)

なぜこのケーキかと言うと、今週ペニンシュラ東京でランチするのです。
むふふの女子会です♪
そんなわけで、ケンヤちゃんには罪滅ぼしのケーキ先払いなのでした。

(camera:Nikon D80)

バレンタインに向けて、、、ラブ注入!

あと1時間ほどで、ドキドキのバレンタインデー


全国のウヴな♂ワン達に、こなつから、、、


     ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコスコ、ドドスコスコスコ・・・




110214


女子にふられても、こなつがお相手しますよ~(笑)


(camera:iPhone 4)


「魔性の男」の魅力は、未だ健在・・・か?!

タ・イ・ク・ツ~!

今日は雪のため、家にとじこもりっきりです。
せっかく3連休なのにね。


110211-1

寒いからまーるくなって。


110211-2

大きな欠伸ひとつ。


110211-3

そして、こなつも。


110211-4

こなつの欠伸は愉快な音つき。

明日も雨。
お散歩はムリかなぁ。

(camera:Nikon D80)

葛西臨海公園の昼下がり

日曜日、葛西臨海公園をぶらぶらしてました。

葛西に来るのは久しぶり。
冬だから人出は少ないだろうと見込んでやってきたのに、意外や意外、第2駐車場に回されてしまうくらい大盛況でした。
2月にしては暖かくてちょっと歩くと汗ばみそうなくらいです。

葛西渚橋を渡って、海辺へGO。


110206-1

砂浜だ~!!!と駆けていくワンズです。

今年10歳の大台に入りますが、若い頃と比べてもまったく変わりなし。
そう、もう10年なんですよね。
この葛西臨海公園、亡くなったナッツとよく来た公園なんですが、あれからもう10年が経ったなんて信じられない不思議な感じ・・・。

自分は10年分しっかり年をとったのかと思うと・・・ひ~(><)


砂浜のなかに木の切り株発見☆
こういうのを見つけると、ついつい乗せて写真を撮りたくなってしまいます。


110206-2

まずは高いところ好きなこなつからいってみよか。


110206-4

堂々としたもので。

海をバックに爽やかPHOTOを撮りたかったのですが、薄曇りの日だったので白く飛んじゃいました。
バックが海かちっとも分から~ん・・・


110206-3

こなつがモデル気分になっているから、ついついわたしも「こなちゃーん、目線もうちょっと上~」とか「ケンヤちゃんの方見て~」とか注文をつけてしまうのでした。

そんなこなつがいい気になっている姿を見て、「おれもやるぜ!」と俄然やる気を見せるこて兄ちゃん。
普段、高いところは苦手なくせに、こなつを下ろすと「次はおれ!おれ!」


110206-5

乗せてあげると満面の笑顔でした。
そんなにやりたかったのかー。


110206-6

ビシッと。
ご褒美の馬ラング目当てかな。

こてつもいいモデルさんだよ~。


110206-7

帰りもダッシュしてました。

相手の位置を様子をうかがいつつ、抜かれそうになるとスパートかけたり、お互いライバル心むきだし。
ライバルがいる子は伸びるのだ。

ま、足の速さじゃ、こてつに軍配が上がるのだけど。


110206-8

園内では菜の花が咲き始めていました。


110206-9

春はそこまで来ているのかな。

もう伊豆では河津桜が咲くころですね~。

(camera:Nikon D80)