なんとなく目元に黒いものがある?とは思っていたものの、毛に覆われているしあまり深く考えてなかったんですね。
ところが週末シャンプーをした時に顔を濡らしたら、黒々とほくろが浮かび上がってきたのです。

こんなのあったっけ?いや、なかった!
それで昨日仕事中に(そこは突っ込まないでください)「犬 ほくろ」とかで調べてみたら「メラノーマ」のことが多くヒットして、心配でたまらず会社から帰って速攻病院に連れていきました。
メラノーマとは悪性黒色腫と呼ばれる皮膚がんの一種です。皮膚のメラノーマは通常、黒く「ほくろ」のようにみえるので、「ほくろのがん」と言った方が一般の方には理解しやすいと思います。このがんは非常に悪性度が高く、進行が速いため、治療が手遅れになるとほとんど生命にかかわってきます。しかし、早期の状態で見つけ、手術を行うとほとんど治すことができます。
<皮膚科Q&Aより>
と、メラノーマはとても怖い皮膚がんなのですが、ただ、通常ほくろ部分が盛り上がっていることが多く、こなつの場合はまっ平らなので、ただのシミの可能性が高い。
(他にメラノーマの症状としては、色むらがある、痛い、痒い(かゆい)、出血がある、にじんでいる、境界線がわからない。などなどです)
検査するには、盛り上がっていれば切り取って病理検査もできるけど、まっ平らだと皮膚を切り取らなきゃいけないので、目元で鼻にぬける涙管が通っている場所でもあることから、それは今の時点ではやらないほうがいいでしょう、と。
というわけで、様子見します。
どうかただのシミでありますように。
普通に考えたら顔にシミなんて嫌ですけどね(^_^;
でも犬も年をとると、イボやシミができてくるのは当然のことみたいです。
こなつは若作りだけど(笑)もうすぐ9歳のシニアなのですよね。
今後は大きくなったり膨れてきたりしないか、よーくチェックしないと。

実は、わたしは顔にも体にもほくろが多くて、眉の中にも昔から膨らんだほくろがあるんですね。
それが去年急に痛みを伴って赤く腫れだしたので「癌だー(涙)」と皮膚科に駆け込んだわけです。
診てもらったら、なんてことはない、ほくろの際にオデキができていたというオチだったんですが…。
まあ、そんなことがありつつも、ほくろには敏感なのです。
こなつは目の色が薄いせいもあって、紫外線には気をつけなきゃと思っていたんですよね。
やはり誕生日プレゼントは帽子かな。
そうそう、病院でもう一点問題が発覚してしまったのです。
フィラリア薬をもらうついでもあったので、こてつも一緒にいって健康診断のために体重計に乗せたらば…

こてつが、、、なんと驚愕の6キロ!!!
目を疑ったけど、カラーも取って2度量っても6キロ・・・もちろん過去最重です。
最近暑かったり雨だったりで散歩が減っていたからなぁ・・・と言い訳してちゃいかんですね。
腰にもよくないし、こなつ共々ダイエット強化です。
もうなんかいろいろ心配になってくるー。
でも大丈夫、大丈夫、大丈夫。
(camera:NikonD80)

スポンサーサイト
ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)