fc2ブログ

不思議なこと

9歳といえばすっかり大人の犬。


100727-1

常識もわきまえ、トイレでオシッコ&ウンPができて当たり前。のはず。


100727-2

その当たり前のことでご褒美を要求しに来る不思議。


100727-3

しかも一緒に。


100727-4

なぜか一緒にご褒美をもらうキミたちのマイルール。

いつからできたんだっけ?


100727-5

不思議。


そして。


時々、
布団やソファにでっかいシッコのしみがあるのも不思議。


100727-6

不思議~(--)

(camera:Nikon D80)

スポンサーサイト



日帰り軽井沢の旅-プール&タリアセン-

相変わらず猛暑続きで、せっかくの週末もひきこもってます。
一応シニアなんて無理はさせないようにしないとね。
そんなわけで26時間テレビを完璧に見ちゃうなんて初めての夏です。


さて、超特急日帰り軽井沢の旅日記、ランチ&ドッグラン編は<コチラ>から。

100725-1

カーロフォレスタには、ドッグランだけじゃなくテラスの隅にプールもありましたよん♪
タオルも用意されているので安心。
しかし縁が高すぎてワンコ自ら飛び込めないのはいかがなものかと。

プールあるけどどう~?と水音をパシャパシャさせてみると、こてつがヒーヒー言って入りたがったので、ならばいってらっしゃい!


100725-2

暑い日はやっぱこれだね~、と満足げなこてつ。
いいな~、気持ち良さそうだな~、わたしも足くらい浸かりたい暑さです。

あ、こなつは逃げ回っていたので泳いでないのです。
よって写真もなし。
溺れる姿を楽しみにされた方、すみません(笑)


この後はスカイパークに行くつもりでしたが、北軽井沢方面は混みそうだし、ここでプール遊びもできたし、ではお散歩しましょとこちらへやって来ました。


100725-3

軽井沢タリアセンです。
ここ、2年前はモッさんやぽあぽあくんと来たな~。


100725-4

青い空と白い雲、やわらかな木漏れ日、いつ来ても心地いい場所です。

園内の塩尻湖をかこむ散策路をお散歩。
東京や千葉じゃ暑すぎて外にでれないけど、軽井沢では軽快に散歩を楽しんでいました。

満足そうな顔が見れてこっちまで嬉しい。
遠くても来てよかったな~。


100725-5

休憩した広場ではボール遊びして、ゴロゴロして、とっても楽しそう。
でも、ここでノミがついたんじゃないかと疑ってますf(^^;


100725-6

そして、今年もやらせ写真(笑)


早めに軽井沢を出たかったので、夕飯用に横川の釜飯を買って帰りました。
100725-7

久々の釜飯、おいしかったです。

また近いうちに軽井沢に行きたいな。
いつかは軽井沢に別荘を・・・って、毎年言ってるけどいつ実現するんだろう~。

(camera:Nikon D80)

日帰り軽井沢の旅-ランチ&ドッグラン-

毎日暑い日が続きますね。
電気代が表示されるわが家のエアコン、この間まで一日つけっぱなしでもかわいく一桁だったのに、今週に入ってからついに100円を突破。
今度の電気代請求が怖い。

でも一番怖いのは、留守中に停電でエアコンが止まっちゃうことなんですけど。
そんなことになったら室内で熱射病になることは必至。
たのみます、東京電力(>人<)


さて、今さらですが先日の三連休の一日、都内の猛暑を避けて、軽井沢へ行ってきました。
元々早朝のお台場を散歩をしようかと早起きしたんですが(と言っても7時←早くない)、どうせだったら軽井沢行っちゃう?・・・というわけで、

行きに4時間、帰り3時間、そして滞在4時間の渋滞堪能日帰りの旅となりました。

でも軽井沢は日差しは強くても風と緑が爽やか。
さすが避暑地ですなぁ。

まずランチしにやって来たのはカーロフォレスタ
ホテルですがランチ営業もしていて、ランチをするとドッグランが利用できます。


100722-1

1200円のパスタランチに、プラス600円でサラダ・スープ・ジェラード・ドリンク付き。
ボロネーゼは缶詰っぽい気がしたけど、ドッグラン付きと思えばこの値段もまあ納得です。


100722-2

前日買い物で連れまわしてしまった罪滅ぼしに、ワンコメニューをとりました。
牛すじとさつまいが入ったメインディッシュに、デザートのササミ&クッキー、ドリンクは山羊ミルク
というコースメニュー。Mサイズで840円也(高っ)
もちろんふたりで取り分けてくださいな。


100722-3

食後はウッドチップのドッグランへ。
小型犬エリアには日陰もあって助かりました。


100722-4

暑くても遊べてうれしいこてつ。
あまりへばらないようにねー、まだこの後もあるんだから。


100722-5

こなつはウッドチップ嫌いで動かないので、スチールモデルごっこしてました(笑)
あ、でもモデルさん、日焼けは厳禁ですのですぐに日陰へ移動してくださいね。


そして、、、


ねえねえ、おふたりさん、テラスの隅にこんなものがあったよ~。


100722-6

もういいかげん暑くなったんじゃない?
次はこれで遊んじゃう?


100722-7

次回に続く。

(camera:Nikon D80)


こなつにノミ?!

梅雨明け猛暑の三連休最終日、家でがんがんクーラーをかけてまったりしていました。

こなつがしきりにお腹をカミカミしだすので調べてみると、、


100720-1

赤い炎症発見!

何ヶ所かあって痛々しいんです。これはイカン!病院?!
時計を見ると12時半。
かかりつけの病院は診察終了しているので、1時までやっている隣駅の病院へ行くか・・・でもケンヤちゃんが仕事でいない。
この猛暑のなか歩いていくわけにはいかないし・・・ということで、久々に車を運転することになりました。
もうすぐこの車とお別れなので、最後に一度くらい運転しろ、ということかな。
こてこなの為なら運転する気にもなりますわ。(・・・無事に行けてよかった(汗))

で、こなつですが、病院で体をさぐった結果、ノミの糞発見。
原因はノミでした。
先週シャンプーしたばかりで平日は草むらに入った覚えもないし、おそらく前日に軽井沢に行って草のうえでゴロゴロしたせいかも。




ノミダニ駆除といえばフロントラインですが、殺虫剤を皮膚に使うのは抵抗あるな~と思うようになって、ここ数年フロントラインはしていなかったんですね。
でもこうなってはそんなこと言ってる場合じゃなく、病院でフロントラインをしてもらって、炎症がちょっとひどいので一週間分の消炎剤と抗生物質を処方されました。
家に帰って早速こてつにもフロントラインです。


100720-2

こなちゃん、痒い思いをさせちゃってごめんね。

誕生日の記事をはさんでこなつの病院通いの記事になっちゃいました。
皮膚難の相でもでてるのかな、幸い大事に至らずよかったけど。
あ、今回の病院でも目元の黒いのを診てもらいましたが、やはり腫瘍なら腫れてくるものだから大丈夫でしょうということでした。
セカンドオピニオンというわけではないけど、2ヶ所で診てもらって安心度アップです。


今日はお腹の炎症もだいぶ治まってきた感じです。
みなさまもこの時期ノミ・ダニには気をつけてくださいね。

次回はノミの原因となった(?)軽井沢の記事をアップします(^^)

(camera:Nikon D80)

HAPPY BIRTHDAY♪Dear こなつ

7月15日
わが家のアイドル(またの名をわがまま大王)こなつが9歳になりました。

こなつ、おめでとう~~~

100715-1

この1年のこなつ写真でつくったハートのコラージュ。

木曜日なんて中途半端な曜日、元々休むつもりはなかったのですが、最近いろいろあってせっかくの記念日だし少しでも一緒の時間を過ごしたいな~という思いから、午後半休しちゃいました。


七夕のお願いは「バースデーケーキひとりじめ」だったっけ。
それは無理だけど、写真だけは撮らせてあげよう。


100715-2

即席で作ったケーキもどきに、水切りヨーグルトとバナナをトッピング。

なんちゃってバースデーケーキだけど、こなつ、顔が真剣です。


必死で「まて!まてだよー!」と止めて写真を撮っていたのですが、
ほんの一瞬目をはなした隙に、ばくりといかれました。


100715-5

これがなきゃこなつじゃない?
諦めてシャッター切るわたしです(汗)
丸ごとひとりじめとはいかなかったけど、1段は食べられましたね(--;

こなつ、言っておくけど年に一度だけの無礼講だからね。


100715-3


ポップなお花が似合ってしまう9歳のおっちゃんワンコ。

かわいい~~~
なんでこんなにかわいいんだろう。
今だに一日何度でも「かわいい~」「好き~」と言って抱きしめてしまいます。
(今日くらいは親バカ発言も容認されるはず)


100715-4

兄ちゃんに守られて眠る図。
いくつになっても末っ子ちゃんでワガママ放題だけど、なぜか許してしまうお得な性格。
わが家のムードメーカーとしてこの1年も元気にわがまま言ってね、こなちゃん。
Happy Birthday

(camera:NikonD80)

こなつの目元に・・・

最近、気になっていたのがこなつの目元でした。

なんとなく目元に黒いものがある?とは思っていたものの、毛に覆われているしあまり深く考えてなかったんですね。
ところが週末シャンプーをした時に顔を濡らしたら、黒々とほくろが浮かび上がってきたのです。


100713-1

こんなのあったっけ?いや、なかった!
それで昨日仕事中に(そこは突っ込まないでください)「犬 ほくろ」とかで調べてみたら「メラノーマ」のことが多くヒットして、心配でたまらず会社から帰って速攻病院に連れていきました。


メラノーマとは悪性黒色腫と呼ばれる皮膚がんの一種です。皮膚のメラノーマは通常、黒く「ほくろ」のようにみえるので、「ほくろのがん」と言った方が一般の方には理解しやすいと思います。このがんは非常に悪性度が高く、進行が速いため、治療が手遅れになるとほとんど生命にかかわってきます。しかし、早期の状態で見つけ、手術を行うとほとんど治すことができます。
皮膚科Q&Aより>


と、メラノーマはとても怖い皮膚がんなのですが、ただ、通常ほくろ部分が盛り上がっていることが多く、こなつの場合はまっ平らなので、ただのシミの可能性が高い。
(他にメラノーマの症状としては、色むらがある、痛い、痒い(かゆい)、出血がある、にじんでいる、境界線がわからない。などなどです)
検査するには、盛り上がっていれば切り取って病理検査もできるけど、まっ平らだと皮膚を切り取らなきゃいけないので、目元で鼻にぬける涙管が通っている場所でもあることから、それは今の時点ではやらないほうがいいでしょう、と。

というわけで、様子見します。
どうかただのシミでありますように。
普通に考えたら顔にシミなんて嫌ですけどね(^_^;
でも犬も年をとると、イボやシミができてくるのは当然のことみたいです。
こなつは若作りだけど(笑)もうすぐ9歳のシニアなのですよね。
今後は大きくなったり膨れてきたりしないか、よーくチェックしないと。


100713-2

実は、わたしは顔にも体にもほくろが多くて、眉の中にも昔から膨らんだほくろがあるんですね。
それが去年急に痛みを伴って赤く腫れだしたので「癌だー(涙)」と皮膚科に駆け込んだわけです。
診てもらったら、なんてことはない、ほくろの際にオデキができていたというオチだったんですが…。
まあ、そんなことがありつつも、ほくろには敏感なのです。

こなつは目の色が薄いせいもあって、紫外線には気をつけなきゃと思っていたんですよね。
やはり誕生日プレゼントは帽子かな。


そうそう、病院でもう一点問題が発覚してしまったのです。


フィラリア薬をもらうついでもあったので、こてつも一緒にいって健康診断のために体重計に乗せたらば…

100713-3

こてつが、、、なんと驚愕の6キロ!!!

目を疑ったけど、カラーも取って2度量っても6キロ・・・もちろん過去最重です。
最近暑かったり雨だったりで散歩が減っていたからなぁ・・・と言い訳してちゃいかんですね。
腰にもよくないし、こなつ共々ダイエット強化です。

もうなんかいろいろ心配になってくるー。
でも大丈夫、大丈夫、大丈夫。

(camera:NikonD80)

七夕の願い事

お天気悪くて天の川見えませんが、今日は七夕。

わが家には笹の葉なんぞありませんが、願い事があるらしいこてこな、短冊下げてやってきました。


こてつのお願いは何かな~?


100707-1

「毎晩ボール遊びできますように」


そうきたか、イタタタタタ…

疲れてるの~って言い訳して、最近ボール遊びをしない日があることを暗に責めているのかしら。
こてつの切なる願い、叶えられるようにがんばります。


で、こなつの願いは?


100707-2

「バースデーケーキひとりじめ」


願いか?
宣言だろ、それ(--)


そういえば来週はこなつの誕生日でした。
でもバースデーケーキなんて考えてないんだけどな。。。


まあ、「世界征服」とか書かれなくてよかったけど。



そして、わたしの願い事は、「宝くじがあたりますように」


あ、ではなく、、、

もちろん「みんなが元気で幸せに暮らせますように」です。


みなさんの願い事も叶うといいですね。

(camera:Nikon D80)

どんなに態度デカくてもわがままでも

蒸し暑い日が続きますね~。

ヘソ天寝でソファを占拠されました。


100706-1

座れませーん・・・

うちのソファが小さいせいなのか、こなつがデカいせいなのか・・・
お互いのためにも、新しいソファの到着が待ち遠しい。

でも、親バカですから実はこんな光景もかわいくてニヤケてます。


100706-2

あーちんが病気で突然お空に帰ってしまってから、いちばん仲のいい仲間だっただけに、もう会えないという寂しさは増すばかり…。
ゴールデンウィークに会いにいっていればよかったね。
でもいつでも会えるって思ってた…未来はいつでもあると思ってたんです。


こてこながそばにいてくれることが、すごく大事な時間で、幸せなことなんだと、あらためて感じました。


どんなにわがままを言ってもいいから、どうかどうか長生きしてください。


すべてのワンコへの願いです。


(camera:Nikon D80)


オヤツおねだりするとワガママ言うなって怒られましゅー

あーちんへ・・・

万感の思いをこめて、

最後に伝えたいのはやっぱりこの一言。

100702-1

あーちん、ありがとう。


かわいい笑顔をありがとう

etsu*ちゃんに会わせてくれてありがとう

こてこなと仲良くしてくれてありがとう


会えばいつもキャーキャー大はしゃぎだったよね

そんな嬉しそうな姿を見ているのが楽しくてこっちまで嬉しくて

幸せな気持ちをありがとう


100702-2

あーちん、たくさんの想い出を残してくれてありがとう