fc2ブログ

ドッグランは楽し♪

お久しぶりの更新です。
めずらしく仕事が忙しく、帰ってご飯を食べたら寝る時間までうたた寝してます。
(つまり、ずっと寝てるってことだな)

そんなわけでネタもないので、
今回お届けするのは、先日の体脂肪率35%ショックから一夜明けた日曜日のこと。


100326-2
ダイエット=運動、と単細胞飼い主に連れられてワンズがやって来たのは「柏の葉ドッグラン」。
小型犬エリア利用ビジター2頭で700円也。

HP見て天然芝がきれいそうだからわざわざやって来ましたが、これくらいならイチカワンコ無料の二股ドッグランでもよかったかも・・・と思わないでもないですが・・・


100326-1
まあ、この笑顔が見れるのでドッグランに来たのは正解みたいです。


100326-3
おもちゃ利用OKだったので、ひたすらボールを追いかけてました。
走って走って楽しそうです。

楽しそうにしていると、「そのボールいいなー遊ばせてー」と他のワンコたちに寄ってこられて、ボール(だけ)が友達のこてつの対応にちょっとハラハラしちゃうんですよね。
お願い、誰もこてつに構わないであげてー(^^;


ハッ

こてつがよく走るのはいつものこと。
わざわざここに来たのは、メタボを走らせるためでした。



メタボー!!


100326-4

あら? 目の錯覚? 

子豚の丸焼きがそこに・・・


・・・あぁ、こなつか。


「誰が子豚でしゅかー!」

100326-5
実は身軽なデブの異名を持つこなつ、ゆっさゆっさと脂肪を揺らしながら、この日はよく走ってました。
アジリティがあるともっとよかったのにな。


100326-6
アジリティでいいところを見せられない分、こてつ阻止に命かけてました。
進路を待ち伏せして、服をつかんで・・・って、すごい迷惑~。

もちろん、こなつごとき、あっさりこて兄ちゃんには振り切られてましたけど(笑)


たまにはドッグランで遊ぶのも楽しいですね。

(camera:Nikon D80)


0.1%くらいは体脂肪減ったかな??
スポンサーサイト



お台場で体脂肪率測定・・・結果は?!

お彼岸だった昨日、母とお墓参りをした後は、留守番していたワンズを連れ出してお台場に行ってきました。
ヴィーナスフォートのペットシティがリニューアルオープン。


100321-0
入口が広々して入りやすくなりましたね。

グッズや生態販売はもちろん、新しい活動でセカンドファミリーを探す保護ワンコのショーケースもありました。
こういう活動いいですね、一頭でも多くのワンコが幸せになれますように。


そして、動物病院もオープン。
スタッフさんの「今なら無料で体重や体脂肪が測れますよ」との呼びかけに、即反応してしまいました。
体脂肪測定には前々から興味があってやってみたかったんです。

だって、、、知りたくないですか?
こなつの体脂肪率 むふふ


早速、真新しい診察台に乗せられたこなつ。

100321-1
体脂肪を測るには、毛をかきわけて地肌を出します。


100321-2
そこに測定器を密着させて、待つことしばし。

ドキドキ・・・★

そして、測定された体脂肪率の結果は、、、


なんと、28%!


適正値が23~30%なので、つまり、こなつはデブじゃないとの結果が!
これには、わたしもケンヤちゃんも驚愕 (失礼な飼い主でしゅ!)


7.7キロでこの体脂肪率ということは、
「もしかしたら、意外と筋肉質なのかもしれませんね」
と半信半疑の口調の先生に、これまた半信半疑で納得する飼い主。

このプニョプニョの体は、イチローのように柔らかな筋肉でできているからなのね。

信じたかったんですよ、そんな夢のようなこと…と知りつつも。


100321-3
が、その後測ったこてつまで28%という結果。

いやいや、こてつが23%くらいならこなつの28%も納得できるけど、いくらなんでも同じ数値ということはあり得ないんではなかろうか。

というわけで、こなつの方が再測定となりました。

毛の一本でも入っちゃうと結果が変わってきちゃうらしく、それってある意味精度がいいんだか悪いんだか??


100321-4
再測定中。
こなつは余裕の表情を見せていますが、

さて、結果は?



出た! 「34%」  6%もアップ。


ですよねー・・・すごく納得。

やっぱりそれくらい高いよね、うんうん。
だって、メタボが売り(?)でダイエットフードのCMにまで出ちゃう子ですもの


100321-5
「こなは28%で納得してましゅけど」


ものすごく不満げなこなつを、その後さらに2回測った結果、37%、33%・・・

28%以外の3回分の平均をとって、こなつの体脂肪率は35%ということに落ち着きました。
チャンチャン☆



そしていただいた結果表。

100321-6
「やや」太り気味らしいです。
なーんだ、やや、か。

あっ、そこでホッとしちゃいかんだろ


フードを減らしましょう、カロリーを抑えましょうと言われますが、
もう十分規定値より量もカロリーも少ないので、これ以上どうしたら、、、と悩みつつ迎える8歳の春。


でも、体脂肪率測定おもしろかったです。
測定のほかに、簡単な健康チェックや耳掃除もしていただけたし。
もしかして連休中はオープン記念で無料なのかな?
最近体型が気になるワンコがいたら、行ってみてはいかがでしょう~♪

(camera:iPHONE&携帯)

イチカワンコ登録抹消?!

昨日、狂犬病予防注射の通知が届きました。
春ですね~。


が、1通だけ?


開封してみると、こなつの受付票でした。
相変わらず毛色「シェテッドクリーム」ちゃん。


あれ? こてつのは?
なぜ届かない?
もしかして勝手に登録抹消されちゃった?!


100319-1
こてちゃん、イチカワンコじゃなくなっちゃったよー。

なーんて脅かしていたら、無事今日届きました。
なんで同世帯なのにバラバラなのだ。


100319-2
イチカワンコくんたち、来月になったらチックンしに行こうね。


フィラリア検査もしないといけないし、フィラリアの投薬もスタートするし、
春はお金がかかりますね

(camera:Nikon D80)

今日もこなつネタ

小首をかしげる、といえばアイドルの基本ポーズ。


100318-1

こなつは話しかけるたびに小首をかしげるのがかわいくて、

ついつい焦らしていたら・・・


100318-2

飛びついてきたーーー!!


すみません、オヤツあげますー。

(camera:Nikon D80)


ちっこいオヤツのために散々焦らされるこなつでした

お弁当つけてどこへ?

こなちゃん?


100316-1
おべんとつけてどこ行くの?


お弁当よ、お弁当!


100316-2
                   まごうことなきご飯粒(笑)


100316-3
お弁当の正体は、先日強風で逃げ込んだ「Dog Dept Garden」で食べた「えび茶漬け」でした。
うまそ~。


100316-4
この後、このお弁当の行方は???



外に持ち出すまでもなく食べちゃいました・・・


(camera:Nikon D80&茶漬けは携帯カメラ)


食いしん坊にお弁当は持たせられませんな

「シルバー割引」対象なのね…

100315-1
水場を見つけると、いつでも突進するこてつ。


100315-2
夏を待ち切れずにいる姿を見ると、今年もプールで遊ばせてあげたいなぁと思ってしまうのであります。

どこがいいかなぁ。

広さとロケーションを考えると、やっぱり「伊豆わんわんパラダイスホテル」がいいかな。


100315-4
あれは2006年の夏の終わり
もっさんとふたりっきりでLOVEボートに揺られた思い出のプールだしね


ところで、その「伊豆わんわんパラダイスホテル」、小型犬一頭1泊1,000円、中型犬以上一頭1泊2,000円(2頭目から半額)と宿泊料がかかるのですが、最近届いたメルマガによると、
3月から8歳以上のシニア犬は宿泊費無料になったらしいです。


こてこな8歳、夏までには9歳です。
シルバー割引を適用される年齢だったのか!

と、新鮮な衝撃を受けてしまいました。


いや、もうシニアだしーおっちゃんだねー、とかネタでからかうことはありますが、今でも2歳や3歳頃とまったく変りない生活なので、周囲から見たら「高齢者にやさしく」的存在だとはまったく意識してなかったんですよね。
だから、無料なのはありがたいけど、ちと寂しいような・・・


「足腰の老化予防にはプールでの水泳が最適」だってよ、こてつ。

100315-3
「オレは泳ぎたいから泳ぐんだぜ」

だね。

じゃ、今年も泳ぎに行こう!

(camera:Nikon D80)


でも、ちゃんと準備体操してから入ろうね。

撮れたてPHOTO

今日はホワイトデー。
ケンヤちゃんにケーキを買わせ買ってもらいました♪

100314-1
近所のケーキ屋さんなんですが、ここの生クリームは軽くてふわっと食べられちゃうのです。
で、1個だけのはずが、ついつい・・・

あ、この写真はレンタル中のマクロレンズ90mmを使用したのですが、かなり下がらないとフレームにおさまりません(^^;
テーブルフォトでは60mmくらいの方が使い勝手がよさそうですね。


100314-2
同じくマクロレンズで。

まあ、こてつがかわいい~~


あ、すみません、親バカで。
こてつがこんな風にやわらかく撮れることって滅多にないんですもん。

毛もふかふかのつやつや。
昨日強風で花粉をいっぱい浴びたから帰ってシャンプーした成果かな。
(実は一ヶ月半くらいシャンプーしてませんでした


こてつ、かわいい~!

と、はしゃぎながら写真を撮っていたら、、、どこからか冷ややか~な視線が。


100314-3
世界中の「かわいい」を一人占めしたいこなつさまからでした。

そりゃーキミもかわいいよ。性格はともかくね。

(camera:Nikon D80)


ワンコの花粉症は皮膚に症状が現れるそうです、この時期要注意デス

カメライベント「CP+」へ

風の強い一日でしたね。
信号待ち中、突風が吹いて、こてつがすーっと流されてました。
ムーンウォークかと思った(笑)

その時こなつは?

もちろん、微動だにしてませんでした


そんななか、
パシフィコ横浜で3月11日(木)~14日(日)開催の、カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」に行ってきました。
こてこなを車で待たせていたので、聞きたかったお話だけ聞いて、あとはちょこちょこっと見ただけでしたが。

ケンヤちゃんは「デジカメと天体望遠鏡による天体写真撮影法」、わたしはタムロンブースで写真家・川合麻紀さんの「おしゃれなマクロ撮影術」を聞いてきました。
川合麻紀さんはNHK「趣味悠々」以来、好きな写真家さんです♪
おしゃれにテーブルフォトを撮影するテクニックを、実践を交えて分かりやすく教えてもらいました。

スタイリングの舞台裏は、けっこうなんでもありなんですね。
被写体をセロテープで止めてぶら下がらせたりとか、テーブルクロスやランチョンマットに折り皺があるとき、四隅をガムテープで止めて皺を伸ばすとか。
背景をボカしやすくて小さな被写体も画面いっぱいに撮れるマクロだからこそかも。
麻紀先生は普段テーブルフォトではマクロレンズを使うそうです。
うーん、やっぱりマクロレンズ欲しくなりました。

100313-1
ブースに置いてあった撮影用の雑貨で。Tamron 90mmF2.8

タムロンではマクロレンズフォトコンテスト開催中
http://www.tamron.co.jp/special/macrocon2010/index_outline.html


それにしても、カメライベントにもコンパニオンっていっぱいいるんですね。
レンズを持ってウォーキングして登場するのにもビックリ、そしてバシャバシャ☆とフラッシュもすごかった。

100313-2
カメラ小僧にとっては趣味と実益を兼ねたイベントだったんだろうなぁ。

(camera:Nikon D80)


次回はこてこなの写真をアップします~

お土産はワンコ用骨型パン

以前ブログでも書いたことのある近所のお気に入りのパン屋さん。

 ◆2009.7.14 パン屋さんまでお散歩

ここにはワンコ向けのパンも売られているのです。

100311-1
かなり硬めに焼き上げた骨型パン、3本150円也。


100311-2
わが家のワンズもお気に入り。


100311-3
お気に入りじゃない食べ物があるのか?

・・・なんて聞かないでくださいな

(camera:Nikon D80)


そういえばキノコ類だけはプイッてしたな

うま~い!馬刺しのカルパッチョ♪

昨日も雨、今日も雨ですかぁ。

週末しかこてこなは昼間お散歩できないから、晴れて欲しいのに・・・
いや、せめて曇りでもいいから雨は降らないであげて~


100306-2
しかし願いもむなしく外は本降りの雨。

狭い家に閉じこもりでクサクサしているこてこなのご機嫌とりに、
柏の葉ららぽ内にあるドッグカフェ「JOKER’S DINING」にやって来ました。

ランチタイム終了間際だったせいか、他にお客さんはいなくて貸し切り状態。


100306-3
「さあ、早く早く!」

席につくなり期待に満ち満ちたこの眼差し。


任せなさい。キミたちの期待に応えちゃうぞ~


100306-1
やって来ました、馬刺しのカルパッチョ。


あ、2ワンで1皿なのはもちろん言うまでもなし(笑)

それなのにちゃんと取り皿を2枚持ってきてくれるのが、ありがたいやら申し訳ないやら


小さく切り分けてちょっとずつ順番にあげるんですけど、わたしの手が常にこなつを制止しているのでお分かりいただけるとおり大興奮の一幕でした。

こてつはちゃんと待てるのに、こなつ、アンタの自制心はどこに?!
こてつが食べてる脇からベロ~と伸びてくる舌は、ダイソンも真っ青の吸引力。
こて兄ちゃん、怒ってもいいんだよ。

100306-4
食べ終わった後は「ごちそうさま」のいい笑顔。


ん? ごちそうさまじゃない?


「おかわりでしゅ!」


あら、ビックリ。


こなつの要求は軽くスルーして。


100306-5

こんなたわいもないカフェシーンも、いざカメラを取り出すと、あっという間に100枚くらい撮ってしまいませんか?
イチデジを使うようになってから、ものすごい勢いでデータが溜まっていって、去年買ったノートパソコンの容量が、早くも心配な今日この頃。

で、帰り道のヤマダ電機でこちらを買ってきました。


BUFFALO LS-WX2.0TL/R1

最大40MB/sの高速転送が可能なネットワーク対応HDD。
ホームサーバーとしてケンヤちゃんのパソコンともデータを共有できるので便利です。
2TBあるので、当分は安心だな~。

ヤマダさん、価格.com以上にお勉強してくれました♪

(camera:Nikon D80)



花風水で運気アップ↑↑

100305-1
少しは潤いのある生活を送ろうと、最近花を買ってくることが多くなりました。

風水でも花を飾るのは運気アップにつながると言いますよね。

今日は特売品だった白いチューリップ。
白い花は人間関係を良くしたり、気を浄化してくれる効果があるとか。

赤い花は元気、活力アップ
ピンクの花は恋愛運、結婚運アップ
オレンジの花は旅行運、子宝運、社交運アップ
青い花は冷静な判断力、ダイエットに・・・などなど。

そして、黄色い花は西に飾って金運アップ。
青い花を少し合わせると無駄遣いが減って貯金が増えるそうですよ。
次はこれだな


100305-2
わたしの不注意で一本ぽきっと折れてしまったチューリップ…

こなつからプレゼントだそうです。


受け取ってくれる人はいるかな~?

(camera:Nikon D80)


最近黄色い服が多いわたし…無意識に金運アップを狙ってたんですね

カフェで雨宿り

土曜日にお台場に行ったときの写真がもうちょっとありました。


100302-3
お台場でも河津桜が咲いてましたよ。
街で花が咲いていると華やぎますね~。


100302-4
お散歩を初めてしばらくしたら、また雨がぽつぽつ…

たいへん!
雨宿りしないと!


100302-2
そんなわけで、パピーズダイニングで雨宿り兼オヤツの時間となりました。

ワンズには、一番ローカロリーという理由で寒天ゼリーをオーダー。
わが家の食い意地ナンバーワンコ、すでに臨戦態勢です。

あっという間に自分達の皿をたいらげた後は(もちろん2ワンでひとつ)、
後ろのテーブルのワンコが食べているところまで身を乗り出してガン見しようとするので、
かあちゃん情けない・・・もちろん強制送還です。


100302-1
ふて寝。

「帰りましゅ。こなのリムジン呼んでくだしゃい」

はいはい。
雨宿り中に本降りになってきちゃったので、ケンヤちゃんに駐車場までひとっぱしりしてもらいました。

さ、こなつ様、正面玄関までリムジンおまわししましたよ~。

(camera:Nikon D80)


「そんなちっちゃな車じゃありましぇんよ!」

41歳の春なのだ!

コニャニャチハ
本厄のケンヤちゃん、本日誕生日を迎えました。

おめでとう!


100301-1
てことで、フルーツたっぷりのタルトを買ってかえりました。

メタボが気になる?
今宵くらいはいいじゃないかー


100301-2
「はんたいのさんせい!」

これでいいのだ!(笑)


ケンヤちゃん、バカボンのパパに負けないくらい楽しい人生を謳歌しちゃってね~。

(camera:Nikon D80)


土曜も日曜もケーキを食べたことはナイショ