fc2ブログ

神宮外苑イチョウ並木2009

ラッキーちゃんへの祝福のメッセージありがとうございます。

しかし、うち的にはラッキーちゃんよりマルちゃんの方がしっくりくるなぁ。
それに、「ラッキーと言えばラッキー兄ちゃんでしゅ!」と、実家のラッキー命のこなつが譲らないので、ここではマルちゃんで通させていただきます。

2階に行くと、不思議と甘いマルちゃんの香りがまだ残っていて切ない昨日の今日。

マルちゃんが捨てられた子じゃないこと、大事にされて子だということが分かって、ほんとうに嬉しいです。
今までわが家ではマルちゃんを含めて4頭のワンコを保護したことがあるんですが、どの子もちゃんと飼い主さんの元へ帰っていきました。
ワンコも家族、そう簡単に捨てる人なんていない、ってことをこれからも信じていきたいです。

それにしても、マルちゃんは10日くらいは彷徨ってたことになるんですけど、その間どうやって過ごしていたんだか・・・(涙)

ちなみにわが家の統計によれば(?)、飼い主さん発見にはビラが一番効果的です。
もしワンコを保護されたら、保健所や警察への届け出のほかに、ぜひビラを作ってスーパーや交番に貼ってもらうことをオススメします。
(そんな機会がそうそうないことを願いますが^^;)



では、マルちゃんが帰ってしまう前日にみんなで繰り出した神宮外苑いちょう祭りのことです。

この日は青空と黄色いイチョウがとってもきれいでした。

091128-1
10時頃到着したけど、すでにものすごい人出。


091128-9
ここに来ると食べるのは「焼き芋」。
今年の焼き芋はねっとりしてて甘くておいしい~。
これで300円はお得かも。

もちろんこなつはかぶりつきの絶好の位置をキープ。


091128-8
でもマルちゃんも食いしん坊の名にかけて、オヤツタイムではしっかり参加してますよ。

女の子だもん、お芋大好きです。


091128-5
マルちゃんのブロマイド。
ん~、目がキラキラでかわいい♪

そういいえばマルちゃん、やっぱりまだ片耳が立ってることが多いです。
すれ違う人からも「かわいい~、なんで片耳立ってるの~」と言われてたなぁ(笑)


091128-7
「ブロマイドならこなの方が高く売れましゅよ!」

さぁ、それはどうかなぁ~?
マルちゃん人気あったもん。


091128-4
キラキラ輝く黄色い世界に妙にうきうきした気分の一日。
マルちゃんがいたからかな。
翌日いいことが起きる予感でもあったのかも。


091128-2
最後の3ワンでの3ショット。
この日いっぱいマルちゃんの写真を撮っておいてよかったです(^^)


そそ、神宮外苑いちょう祭りのブログにも3ワンが載ってます。
マルちゃん、モデルさんできたね~♪
 ▲2009.11.29 いちょう並木で見かけたかわいいワンちゃん!part1

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。この後カフェでもイイコだったマルちゃんにポチッとよろしく☆
スポンサーサイト



保護犬マルちゃん(5)―飼い主さん現る!―

091129-1
「わたしの名前はラッキーです♪」


マルちゃん改めラッキーちゃん、飼い主さんが見つかりました!!!
3週間前に発生した迷子犬事件、急転直下解決いたしまして、もう2階にマルちゃんはいません。
あ、寂しくて泣けてくる。

飼い主さんはうちから一駅分ほど離れたところにお住まいの方で、スーパーに貼ったビラを見て連絡をくれました。
元々娘さんが飼っていたそうなのですが、その娘さんが海外に引っ越す前だか後だかの先月逃げ出してしまい探していたのだとか。
ひと目見るなり「あー、ラッキーだぁ」と喜んでくれました。
マルちゃんはきょとんとしてたかな。

お手入れについてはいろいろ言いたいこともあるけれど、ラッキーちゃんのことをかわいがっててくれそうなやさしそうなオジサンでしたよ。
毎晩晩酌につきあって丸々した体型になったんじゃ・・・?と想像しちゃいそう(^w^)

実はもう飼い主さんは現れないんじゃないかと半ばあきらめていて、早いうちに乳腺腫瘍の治療をしようと今度の土曜日に手術の予約をいれた矢先のことでした。
一応そのへんの説明をして、あとは飼い主さんの判断なのですが、どうかマルちゃんもといラッキーちゃんにとっていい方向に向かいますように。

それにしても、半分うちの子のつもりになっていたので、夕方引き渡した後、嬉しくてホッとしたのと同時に寂しくて泣けちゃいました。
マルちゃん、かわいかったな・・・。
マルちゃんにとっては不安でいっぱいな日々だったかもしれないけど、いっぱい幸せな気持ちをもたらしてくれました。
昨日はこてこなマルの3ワンで神宮外苑のイチョウを見に行ったんです。
いい思い出になりました・・・このときの写真はまた今度アップしますね。

最後になりましたが、応援してくださったり心配してくださった皆様、本当にありがとうございます。
皆様が信じてくれたおかげで無事飼い主さんが見つかりました。
あらためてお礼申し上げます。

マルちゃん、バイバイ♪



091129-2
千葉DOGS、お疲れさま。
キミたちのおかげで無事少女の記憶はもどったよ。

で、お休みのところ申し訳ないのですが、凄腕のキミたちにぜひとも新たな任務を・・・
相手は鬼刑事の天敵なんですが大丈夫でしょうか?


091129-3
実は・・・「ニャ~ゴ、ニャ~ゴ」と2階にあらたな滞在客が来ました。
ちょうどマルちゃんと入れ替わりになる形です。
うちって・・・

この話についてもまた今度~(^_^;

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。がんばったマルちゃんに幸あれ!ポチッとよろしくです☆

月9からの妄想『千葉DOGS』

091125-1 こてつ/頑固で仕事熱心なエリート鬼刑事。


091125-2 こなつ/大食いと男ウケが自慢のメタボ刑事。


091125-3 マル/突然現れた謎の老婆少女。


老婆少女の失われた記憶が事件の鍵。
果たして千葉DOGSの凸凹バディは事件解決できるのか?!

091125-4
            「千葉DOGS」こてこなテレビ毎日9時放送


・・・なーんてことを月9見ながら妄想にふけってました。
ファンの方、すみませんf(^_^;


うちのこのバディじゃワンクールかけても事件は解決できないだろうなぁ~。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。千葉DOGSの活躍を願ってポチッとよろしくです☆

初カフェ@お台場

お散歩日和になってくれたので、今日はこてこなと一緒にお台場へ。

マルちゃんも連れてきたかったんですけど、乳腺腫瘍が破裂した左胸の穴から今朝けっこう出血をしていて、大事をとってお留守番してもらいました。
100円玉大の大きな穴なので、ふさがるまでは時間がかかりそうです。

091123-1
マルちゃんもレインボーブリッジ見たら喜ぶかな~。

こてこなとマルちゃんの関係は、あれから改善されてすっかり良好。
・・・良好?
今晩もマルちゃんの脇を通り抜けようとしたら「カッ」と怒られてびびって飛びのいていたこなつ。
まだ少々緊張感が漂う3ワンの場面です(^^A

「女の子は怖いからイヤなんでしゅ」

と、世の女性たちを敵に回す発言をして、こうしてさらにこなつは男好きになっていくんだな。


ところで、お台場ではちょっとリッチな雰囲気のレストランでランチしました。
三番街の方まで足を運ぶのは久しぶり。

091123-2
ワンコはテラス席のみですが、南国のリゾート風でなかなか居心地よし◎
ブランケットも貸してもらえます。

ランチはドリンク付きで1500円前後。
おいしかったけど、お台場でこの値段だったら、プチデザートくらいつけてくれると満足かな~。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。

今日はおうちで

今日は寒い!
お出かけしなかったので、家でのスナップショットたちです。


「こなにもお茶くだしゃい」
091122-1
お茶の時間になると参加したがるこなつ。

じゃあ、こてこなはぬるめのホットミルクを飲む?
マルは2階で寝てるからナイショね~。


091122-2
家でお仕事中(?)のケンヤちゃんと、その膝の上をキープのこなつ。


091122-3
こちらはケンヤちゃんに撮ってもらったこてつの写真。
わたしの膝の上で丸くなってます。


091122-4
マルちゃんは左耳がちょっと垂れてきました(笑)
耳毛が伸びればもっとちゃんと垂れ耳になるかな?
いつもうるうるの大きな瞳がとってもキュートです♪

そのマルちゃん、今日病院で血液の再検査をしてきました。
前回貧血気味だった数値が正常値に。
栄養状態が回復されたそうです、よかった~ひとまず安心デス(^^)

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。明日はお出かけしたい3ワンにポチッとよろしく☆

結婚記念日ランチはイタリアン

今日もお台場へ。

でもワンズはお留守番です。
本日、結婚丸11年、会員制ホテル内の一般利用可のイタリアンレストランで記念日ランチしてきました。

091121

ダイニングルームのヴェネツィアンガラスの赤いシャンデリアと四方をスワロフスキーのクリスタルに囲まれた吹き抜けの空間・・・てのを楽しみに行ったのですが、、、
幸か不幸か半個室に通していただいたので、そこはトイレに行くときにちらっと見れただけでした(^^;
なんだかとってもきらびやかでしたよ~。
でも半個室だったおかげで、気兼ねなく料理の写真を撮れたのですけどね。

料理とサービスは、期待していった分こんなものか・・・とちょっぴりガッカリだったかな。
イタリアンなのにお腹いっぱいにならなかったって、わたしの胃袋が大きすぎなのでしょうか(汗)

でもこうしてオシャレして出かける機会をつくれるのは嬉しいことです。
ケンヤちゃん、12年目もよろしく♪


食べ終わった後は、そそくさと帰宅してこてこなマルと散歩に出ましたよ~。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。ドレスコード「スマートカジュアル」に悩んだオシャレと無縁のわが家にポチッとよろしく☆

保護犬マルちゃん(4)-事件発生-

保護してからそろそろ2週間、マルチーズのマルちゃんは元気にしてます

091118-1

ご飯も好き嫌いなくなんでもペロリとたいらげて、でも足りないらしくて勝手に「オテ」「オカワリ」を繰り返します。
きっとこれをやると飼い主さんが「いいこだね~」って誉めてオヤツくれたんだろうなぁ。
それに、すごくアイコンタクトもとる子なのです。
そうやって飼い主さんといっぱいコミュニケーションとってたんだね。。。と、マルちゃんの前の生活が偲ばれて、ちょっと切なくなってしまいます。

マルちゃんも家に帰りたいって思ってるでしょうね。
たとえ捨てられたのだとしても、マルちゃんはそんな風に思ってないのだろうし…。

今は放浪生活の疲れも癒えて、周りの状況が見えてきて、「なんであたしをお家に帰してくれないのー」って苛立ちはじめた頃かな。


ところで。

こてつがマルちゃんの存在を許しました。
相手が女の子だからか?敬老精神がめばえたか?
意外なくらいあっさり受け入れてくれたのです。

091118-2
2階のマル部屋に行って、みんなでオヤツのお芋を待っているところ。

鬼軍曹の許可さえおりれば、もう安心だー。


・・・と、思っていたのですが・・・、まさかこの後にあんな惨劇が待っていようとは・・・


091118-3
オヤツタイム後、遊びはじめるこてこな。
こてこなは「終わり~」と言うと、遊びだったりオヤツだったりの時間が終わったことを理解するのですが、まだわが家の言葉が分からないマルちゃんはいつまでもオヤツおねだりでわたしをストーキング。
とにかく食いしん坊なのです。
このときすでにイラついていたのかもしれません。


091118-4
一か所に3ワンが集まって、一見、仲睦まじく見える光景。

そう思ってわたしものんきに写真を撮っていたのですが、なんと、この後突然マルちゃんが「ギャギャッ」と攻撃をしかけたのです。

しかも、よりにもよって、赤い悪魔こてつに!!

マルちゃん、一体なにをするの!命知らず?!

訳はわからないけど、売られたケンカはすぐ買ってしまうこてつ、瞬時に反撃。
あっという間に阿鼻叫喚の凄惨な現場となりましたが、馬乗りになっているこてつを慌てて引っ剥がしてどうにか騒ぎは終了。
こてつは引きずることなくすぐまたオモチャで遊び始めた一方、マルちゃんにとっては相当ショックだったみたいで、しばし固まってました。
あ、ケガはしてませんので安心してください。(こてつの手加減と信じたい)


女の子相手に暴力ふるったこてつが悪いけど、でもさ、マルちゃん、原因つくったのはあなたなのよー。
なんでこてつにケンカ売ったりしたの。


最初はよぼよぼのおばあちゃんワンコのイメージだったマルちゃんですが、最近トイレシーツをびりびりにしたり、柱を噛んだり、要求吠えしたりと、実は相当我の強い子なんじゃないかと思い始めていた矢先の事件でした。
まさかケンカを売る側になるとは・・・さて、どうしたものか。


そういえば、こなつは?


「こなの目撃証言いりましゅか?」
091118-5
証言も何も・・・騒ぎと同時にとっとと部屋の外まで逃げてました。
危機管理能力だけはすぐれてます。・・・たよりになんね~

ちなみに、矢印の先はマルちゃんがやった破壊活動のひとつ。
ほとんど歯がないのによくもやってくれました(--;

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。まだまだ打ち解けるのは難しそうな3ワンにポチッとよろしく☆

イヌカメ会in横浜

etsu*ちゃん上京2日目は、KYOKOちゃん達も一緒に横浜でイヌカメ会開催です。

etsu*家とほぼ同時に駐車場に到着したのですが、、、
こなつが目に入ったぽあぽあクン達、その瞬間からスイッチオン!
目は血走り鼻息荒く、制御不能状態に陥りました。
昨日、あんなにおとなしかったぽあぽあクンが、狂ったようにこなつの尻しか目に入らなくなってしまうのです。
こなつの魅力、おそろしや~。

こなつも尻を向けてフリフリ誘うもんで。存在自体が迷惑ですね(--;


091117-1
赤レンガ倉庫近くでKYOKOちゃんファミリーと合流して、一日たっぷり横浜を歩き回りました。


091117-2
風は強かったけど、とってもいい天気。
雲ひとつない真っ青な空!


最近、イヌカメ会=食べ歩きになりつつあり・・・(笑)

091117-3
象の鼻ソフトに、ランチに赤レンガ倉庫でKUAAINA、写真撮るの忘れたけどクィーンズスクエアでコールドストーンのアイス、山下方面まで戻ってカフェフラワーでホットサンド・・・

ま、よく歩いたし、これくらい食べてもカロリー消費してるかな。


恒例の集合写真☆
091117-4
風が強くてみんな耳がバッサバサ

一番はじに置かれたぽっくんは、こなつの所に行きたくてもがいてます。
ぽっくん、飛び降りてもこなつの所には行けないぞー(笑)


091117-5
ISAO氏が食べるハンバーガーにくぎづけのもっさん。

逆サイドからはこなつが狙ってます。
091117-6
こなちゃん、催促したらだめよ。
でも、くれたら食べてもいいよ。(by動物のお医者さん)

じっと見つめてゲットしてました。ありがとー♪(^m^)


すっかり日も暮れて・・・みなさん、お疲れさま。
091117-7
次のイヌカメ会旅行はいつどこになるかな~?

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。お留守番していたマルちゃんにポチッとよろしく☆

一日ドッグシッター体験(笑)

週末は、岐阜のetsu*ちゃんが結婚式出席のためにはるばる千葉へ、ウェルカム~♪
土曜日にetsu*ちゃんとダンナ様が結婚式に出ている間、わが家がぽあぽあクン達のドッグシッターを仰せつかりました。
(etsu*ちゃんはシニア犬だからデイサービスだわ、なんて言ってたけど笑)

大事なぽあぽあクンを信用して預けてくれるのだから、とにかく迷子にだけはしまい!と肝に銘じてお預かり。
目が届かなくなってはいけないので、こてこなはお留守番にしました。


091116-1
ぽあぽあクン、今日は一日よろしくねー♪

しかし、長いつきあいとは言え、ぽあぽあクンにとって『こてこなのオジチャン、オバチャン』でしかないわたしら。
お預かり中寂しくて鳴かれるんじゃないかとか、いろいろ心配しましたが、、、


これがまたすごく楽でビックリ!!!


最初こそ「こなつはー?!こなつはいないのー?!こなつのオバチャン、こなつはどこー?!」とキュンキュンされちゃいましたが、諦めはよかったです。

同じダックス♂2頭だから、こてこなを連れ歩いているような感覚であまり気を使わなくて済んだというのもありますが、ぽあぽあクン達ってばお出かけの模範生のような子たちなのです。

091116-3

買い物がてら、ららぽーとに行ったらば、

車のなかでおとなしい(こなつ→運転席に行きたがる)
他のワンコとすれ違っても穏やかにスルー(こてつ→常にピリピリ警戒)
カフェでおねだり一切なし(こなつ→盗み食いの常習犯)

連れて歩くのがすごーくすごーく楽で、あ、これが普通の犬連れお出かけ?ってなんだか目からうろこが落ちてしまいました。


091116-2
この粒よりなイケメンワンズですから、いろんな人から「かわいい♪」って言われてましたよ。
連れて歩くのが鼻高々になっちゃう(笑)
無事にシッターの務めを終えて、夕方etsu*ちゃんに引渡しのときは、ちょっと名残惜しかったなぁ(^m^)


任務を完了して家に帰ると、こてこなとマルちゃんが「腹減ったー」コールをしてました。
ゴハンの催促に夢中なこてこな、ケンヤちゃんとわたしがぽあぽあの匂いをぷんぷんさせていることにも気づかないくらい・・・あんたら・・・(--)

ま、翌日は会えるしね。

てことで、次回イヌカメ会in横浜編に続きます♪

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。ぽすくん、あーちんにお疲れさまのポチッをよろしく☆

ブラッシンググッズ

マルちゃんへの応援ありがとうございます。
各方面への連絡や、病院・スーパー等へのチラシ貼りをしていますが、まだ問い合わせがない状態です。
長期戦になるかな~、気長にがんばりますので、どうか見守っててください。
そそ、マルちゃんったらオスワリさせると勝手に「お手」するのですよ♪キュン


あ、このブログはあくまでもこてつとこなつが主役でした。
ダックスネタします(笑)


ちょっと前にダックス雑誌を読み返していたとき、ダックスのお手入れにはスリッカーブラシは皮膚を傷つけるから厳禁で、コームでとかし獣毛ブラシで艶をだすべし!という記述がありました。
それまでスリッカーブラシを使っていた我が家、速攻買いに走りました。

ダックス暦9年、ずっとスリッカーブラシだったよー、ナッちゃん、こてこな、ごめんー(T T)

・・・と反省して、コームと獣毛ブラシを使うようにしたのですが、どうもいまいちブラッシングした感がないのですね。

091113-1
ネットで調べるとスリッカーブラシをおすすめしているところもあるし、ほんとのところはどうなんでしょ?

スリッカーブラシで今まで皮膚を傷めたこともないし、ってことで、最近はまたスリッカーブラシを使うようになっちゃいました。

みなさんはブラッシングには何をお使いですか??


091113-2
でも獣毛ブラシをこてつの毛質にはいいのかも。
ブラッシング後、サラブレッドのような黒光りを見せてくれます。一瞬だけ(笑)


ちなみにマルチーズにはコームが鉄則みたいです。
毛玉になりやすいらしいから、今の短いうちからせっせとコーミングしようね、マルちゃん。

091113-3
早く毛が伸びないかな~。

調べたら一ヶ月で1センチ以上は伸びるらしいのですね。
マルチーズってカットにバリエーションがあって、どんな風にしようって悩んじゃいます。
ダックスにはない悩みだにゃ~(´▽`)うふふ

いや、毛が伸びる前に飼い主さんが現れてくれるのが一番なんだけど。

でも、女の子だからフリフリのお洋服が買えるぞ~、なんてちょっとワクワクしてしまってます(^m^)


・・・あ? こなつがなんか言ってます。


091113-4
「こなの方がフリフリでもウェディングドレスでもかわいいでしゅ!!!」
こなつ当時2歳。(若気の至り)

こなちゃん、妙な対抗心は燃やさないでいいのよー。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。先日打ったワクチンの接種記録に「女の子」と書かれたこなつにポチッとよろしく☆(何年も通っている病院なのに^m^;)

保護犬マルちゃん(3)

昨日からマルちゃんも平日の長時間留守番に挑戦です。

昨日はちゃんと留守番できるのかドキドキで帰宅して、まずこてこなをいっぱい構ってからマルちゃんのいる2階にあがりました。
鳴いてない、とひとまず安心してからドアをあけると・・・サークルの中はもぬけの殻!
これには焦りました。
慌てて周りを見回したら、サークル外のワンコベッドに座ってキョトンとわたしを見てました。
どうやらサークルの閉め方が甘かったみたいです(汗)

でも悪さもしてなくて、なにより無事でよかったー。

あ、オシッコはちゃんとサークル内のトイレシーツでしてました。えらい!


091110-1
腫瘍が破裂した穴から血膿がにじみ出てくるので、ゆるめのTシャツを着せてます。

最初はひたすら寝ていて手がかからなかったのに、放浪時の疲れがだいぶとれてきたのか、かなり自己主張するようになってきました。
でもまだ何を訴えたいのかわからなくて、お互い困っちゃいます。
とりあえず、主張のほとんどは空腹のようで・・・かなり食いしん坊ですね(^^;
放浪していたから、というより、元々食べたいだけ与えられていた生活だったんじゃないかと推測します。
何日放浪していたのか分かりませんが、あぶらが触れないくらい丸々してるんです。どゆ事?(--;

ゴハンはこてこなと同じものを、こてつと同じ量あげていたのですが全然足りないみたいで、ちょっとずつ増やして様子をみています。
元々こてこなにあげている量が規定量よりはかなり少ないので、まだまだ増やしても問題はないのですが。。。
そんな少ない量でガマンしているこてこなが不憫に思えてきた。


食事のことだけじゃなく、マルちゃんが来てから、こてこなのストレスもなにかと上昇中。

091110-2

2階の物音に敏感になってるし、マルちゃんに会ったあとはフンフン臭いをかがれるし・・・


091110-3
そして、昨日留守中にこなつが軟便をトイレ以外の場所でしちゃってました。
こなつはマルちゃんに会っても気にしてないそぶりを見せていたけど、意外と繊細な一面もあることを忘れてました。反省反省。
でも、床と床下収納庫の扉にまたがるようにしていたゆるゆるウンチ、、、嫌がらせだとしたらすごい効果的よ、こなちゃん(--;)

(その前の晩の羽毛布団へのシッコも不満の主張か? いや、きっとこれはトイレまで行くのが面倒になるこなつの冬の悪習だろうな・・・)

なるべくいっぱい遊んで抱っこして散歩して話しかけて、こてこなのこと大事にしなきゃいけませんね。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。常にカメラ目線のマルちゃんにポチッとよろしくです☆

「Honda Dog」11月の特集モデル

保護犬マルちゃんネタが続いてしまいますが、もちろんわが家の主役こてつとこなつは元気にしております。

091108-4
こてつ、この角度がわたしのお気に入り。


091108-5
こなつはこの写真ではソファですましてますが、相変わらずしょっちゅうケンヤちゃんに抱っこをねだってます。
ホットカーペットより、抱っこバッグのほうがいいとは・・・困ったものだ。


ところで。


そんなこてこな(+飼い主)、Honda Dog11月の特集「わんこと行く!白川郷と飛騨高山の旅」でモデルさせていただきました。

このときチラッと書いたお仕事です。お話いただいて読者モデルみたいなものです。
  ▲2009.10.15 また岐阜に行っちゃいました

091108
じゃじゃじゃーん!! ひゃー、恥ずかしげもなく!!(笑)


飼い主ふたりはぎこちない笑顔をふりまきつつ、ご覧いただければ分かるとおり、ひたすら食べ歩いているだけという、とってもおいしいモデル体験でした。
4ページ目のカフェ紹介コーナーには、etsu*ちゃん達も載ってますよ♪

白川郷と飛騨高山のことが詳しく紹介されていますので、ぜひ役立ててくださいね。
モデルの不出来には目をつぶっていただいて、この特集を見て白川郷や飛騨高山に行きたい!って思ってくれる人がいたら嬉しいな~と思います。

 ◆Honda Dog 特集ページ


さて、今日のマルちゃん。

091108-2
朝ご飯を食べたあとは、ひたすら昼寝でした。

毛を刈っちゃって寒いかな。
マルチーズには見えない・・・どれくらいで伸びてくるんでしょう?

毛が長いときは両耳とも垂れていたのに、今はなぜか左耳だけピンと立ってます。


091108-3
夕方、初めて3ワンでお散歩しました。

このとき初対面となったこてつは、最初ギャンギャン吠えちゃって大変でした。
最近2階での怪しい動きの原因はこいつかー!という焼きもちみたいです。
しばらく一緒に歩いていたら少しは平気になったかな。
こてつリーダー、いろいろ面倒みてやってくださいよ。

ちなみに、こなつはマルちゃんの匂いをかいだ後は軽く無視。
女の子にはまったく興味がないのがあからさまでヤな感じ。

マルちゃんはどのワンコも平気みたいです。
ゆっくりだけど一生懸命歩いてました。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。この仕事でワンコせんべいとワンコクッキーのギャラをゲットしたこてこなにポチッとよろしくです☆

マルチーズの女の子保護(2)

5日に保護したマルチーズちゃんは、夜間救急病院とこてこなかかりつけの病院にそれぞれ1泊ずつして、今晩わが家に帰ってきました。
かかりつけの病院では、保護犬ということで治療費の半額を負担してもらってくれて、ほんとに感謝感謝です。

経緯や病状等について、ケンヤちゃんがブログで詳しく書いてますのでよかったらお読みください(丸投げかっ)
 ▲DAYTRIPPER 2009.11.7「マルチーズの女の子........保護しちまった」

保護当日の姿。
091107-1
笑ってるように見えますが、息が荒いところなのです。

091107-2
長い毛にドロと枯れ葉がいっぱいからまって、ブラッシングしようにもどこから手をつけていいのか分からない状態。


・・・ので、


最初の病院で薬浴ついでにバリカンで毛を刈ってもらい、別犬のような姿になりました。

飼い主さんが見ても一目じゃ分からないかも(^_^;

091107-3
ちんまり。

わが家で用意した即席サークルにおさまるマルチーズちゃん。
仮称マルちゃんと呼ばせていただきます。

マルちゃんは今のところとてもおとなしくて、おシッコも教えないうちにちゃんとトイレシーツでしていたイイコちゃんです。

そして、さすらっていたわりにはあばらに触れないくらい丸々した体型と、オヤツを見ると目の色を変えたところを見ると、どうやら食い気はたっぷり。
マルちゃんは5.2キロあるのですが、調べるとマルチーズの標準体重は3.2キロらしいのですね。

そのせいなのかどうなのか、どこの病院でも「うーん、たぶんマルチーズだとは思いますが・・・」と言葉を濁されてしまってます(汗)

(まあ、、、標準体重をはるかにオーバーしててもこなつはれっきとしたダックスだし、そういうこともあるさ)

091107-4
白内障気味の目で、一生懸命わたしやケンヤちゃんの動きをじーっと追ってます。
いっぱい不安があるんでしょうね。
早く安心してもらえるようにがんばります。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。早く飼い主さんと会えるようにポチッとよろしくです☆

マルチーズの女の子、保護してます

マルチーズの女の子を保護しました。

【日時】2009年11月5日(木)午後7時頃
【犬種】(多分)マルチーズ メス
【場所】千葉県市川市北国分
【年齢】少なくとも10歳以上
【体重】5.2キロ
【特徴】・首輪、迷子札なし
    ・白内障気味
    ・乳腺腫瘍

保健所、千葉県動物愛護センター連絡済。該当なし。

容態が良くないので早く飼い主さんに会わせてあげたいと思っています。
お心当たりのある方いらっしゃいましたら、どうぞ情報をお寄せください。
よろしくお願いいたします。




・・・そんなわけで、昨日マルチーズを保護してしまったのです。
保護した経緯はと言いますと。。。


昨日、会社から帰ってきたら、家の近所で夜道をとぼとぼと歩く白いワンコを発見。
飼い主さんは近くにいるのかな?いるよね?と願ったのですが、どうもひとりで歩いている様子。
つい「どうしたの?」と声をかけたら、ピーピー鳴きながら足元まで来てしまいました。

久々に迷子発見、正直やっちまった~って気持ちでした。

毛はボサボサに伸びて汚れまくっていて、いっぱい枯れ葉がからまっている様子から、だいぶ長い間さまよっていたと思われます。
抱っこしたら少し落ち着いたので、放っておくこともできずそのまま家に帰り、こてこなとは会わせないように2階に連れていきました。
もちろんこてこなは異変を察してギャンギャン大騒ぎでしたが。

まずはお腹が空いているだろうからと、こてこなのゴハンをふやかしてどうぞと出したらガツガツ食べてくれたのでひとまず安心かな。

・・・と思いきや、食べた後から様子がおかしくなってしまったのです。

ゼイゼイ荒い息になって落ち着かなくなったので、がっつき過ぎてつまらせちゃったのかと焦りました。
「大丈夫、大丈夫だよー」と声をかけながら背中をマッサージしてあげるのですが、ギャーギャー騒いでとっても苦しそうなのです。これはもしや尋常じゃない?!
10時半頃帰ってきたケンヤちゃんが「24時間やっている病院に連れていこう」と言ってくれて、すぐに病院へ車を走らせました。

診てもらった結果、乳腺腫瘍を患っていて、左脇の乳腺腫は破裂して蛆がわいている状態でした。
(もしやゴハンを食べたことで血の巡りがよくなって蛆が動き出して苦しがったのかも?)
そんな状態で何ヶ月かさまよっていたなんて、かわいそうすぎる。
最近急に寒くなったし、どこでどんな風に夜を過ごしていたのかと想像すると・・・(涙)

できるかぎり蛆をとってからは、だいぶ落ち着いたそうです。(光をあてると隠れてしまってまだ全部はとりきれてないそうですが)
病院の先生からは、保護犬ということでどこまで治療しますか、と聞かれました。
そうなんですよね・・・それが問題なんですよね。
飼い主さんが見つかるならいいけど、そうでない場合、どこまでうちが手を出すべきなのか・・・。

かと言って見放せるわけもなく、とりあえず、点滴と抗生物質投与で一晩様子を見てもらうことにしました。
そして容態をみてシャンプーもお願いしました。

結局、病院から家に帰ったのは夜中の1時近く、疲れた~~。
留守番していたこてこなからも非難ごうごう。
いや、でもあの子はもっと大変な目にあってきたんだから、文句を言っちゃいかんいかん。
少なくとも今晩あの子が寒い怖い思いをしながら寝なくてすんだだけでも、いいことしましたよね。

治療費は、当面こなつが稼いだギャラから充当させてもらいます。
こなちゃん、こなちゃんががんばったお金でワンコが救えるんだから素敵な社会貢献できるよ~。
これで、今朝羽毛布団に大量シッコしていたことは帳消しにしてあげるか(-w-)


この後のことは、あの子の体調がよくなってから考えます。
家に連れてかえったら、こてこなが大騒ぎだろうなぁ~。あぁ~頭がいたい。
どうかどうか、飼い主さんが見つかりますように(>人<)

さっむ~い一日

日曜日のぽかぽか日和がうそみたいに昨日今日はめちゃめちゃ寒いです(><)

でも、この子はぬくぬくみたいですよ。。。

091103-1
むふふ~ん♪ と満足げなこの子、なんなんですかね。
家でも抱っこバッグに入って楽してるんです。

というか、PCに向かってると「抱っこー!」と要求してくるので、抱えてるのが面倒になったケンヤちゃんが抱っこバッグを持ち出してきたわけですが。
すっかり味をしめたらしいこなつです。


一方、ひとり寒さに耐えるのはこて兄ちゃん。

091103-3
決して人には頼らない性格。
甘えないところが逆にかわいくて、毛布をかけてあげたくなっちゃう。
(が、すぐに出てくるところをみると余計なお世話なんでしょうか(涙))


わたしが寒さに耐えきれず、今日からホットカーペットを敷きました。

暖房好きのこなつ、早速ホットカーペットのうえで寝っ転がってます。
これでケンヤちゃんは抱っこバッグから解放されるかな?

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。

横浜マリンドッグパーティ'09

横浜に行ってきました。

091101-2
ぽかぽか日和は11月とは思えないくらい。
いや~、暑かった。

あ、こなつの耳についているのは絆創膏です。
気がついたら出血してたので、絆創膏貼って止血中。
ケガはたいしたことなかったのですが、耳って血が止まりにくいのですよね。


まず向かったのは、この週末みなとみらいの新港パークで行われていたワンコイベント「横浜マリンドッグパーティ'09」。

グッズ販売や食べ物、ライブ演奏なんかがありましたが、ワンコにとって一番嬉しいのは、公園の一部がドッグランになっていたことかな。

091101-1
横浜の港を眺めながら、のびのび遊べました♪

こなつってば相変わらずモテモテです。
こてつもこなつも満足そうな笑顔が見れてなにより。


イベント会場を後にして、ぶらぶらとお散歩へ。
甘いものが食べたくなって久しぶりに「HAMA CAFE」さんに立ち寄りました。

091101-3
スコーンには、キャラメルシロップとメープルシロップつき。さらに生クリーム。
甘いものづくしで満足満足。


最近は日が落ちるのが早くなって、6時前でも暗くなっちゃいますね。

091101-4
いっぱい歩いて疲れたね。そろそろ帰ろうか。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。