fc2ブログ

涼しい夏

今年は冷夏なのでしょうか。
関東地方、ほんとうに梅雨明けしたんだか、よく分からないお天気が続いています。

困るのは、留守中のエアコン設定をどうしたものか。

夏場はお犬様たちのために、冷房27℃フルタイム設定にして出かけているのですが、今朝の天気予報みたいに「今日の最高気温は27℃」と言われると、ケチって昼からのタイマー設定でいいかな?とか、いやでも急に暑くなる場合もあるし、とか悩むわけですよ。

暑くて室内で熱中症になっちゃうよりは、寒いくらいのほうがワンコにはいいのかな。
と、とりあえずエアコンONにして出勤しました。


090731-1
「寒くなったらお布団もぐってましゅよ」

各自、適宜温度管理よろしくです。


ところで、月下美人って見たことありますか?
先日お隣さんから、咲いたわよ~と呼ばれて見にいかせていただきました。

090731-2

月下美人というロマンチックなネーミングのこのお花、
1年に1度、夏の一晩しか花を咲かせないのです。
一夜だけっていうところが、美人らしくちょっと高慢な感じですよね(笑)

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。布団をめくると発見されるダンゴ虫こなつにポチッとよろしく☆
スポンサーサイト



軽井沢へ、ちょっと避暑に(3)

軽井沢に来た理由は、なんとなく旅行気分を味わいたかったから、、、であります。ミーハー
なので、ランチ後どうするかははっきり言って無計画でした。
そこへ現地にいるkiyoちゃんから耳寄りな情報が♪

星野温泉や村民食堂がある星野エリアに、あたらしくハルニレテラスという施設がオープンしたそうなのです。
iPhoneで調べてみたら、軽井沢らしいオサレなスポット。
ちょうど進行方向だったこともあって、早速向かってみました。


090730-1

黒い屋根で統一されたショップは、カフェ、食事処、ベーカリー、雑貨、、、etc
ほとんど外からのぞくだけでしたが、ぶらぶらするのは楽しめました。
近くを流れる川のそばにもベンチや川床のようなスペースがあって、なんだかのんびりできそうです。

写真に撮ったのは「沢村」で買ってみたクリームパンとクロワッサン。
200円以上して、うちの近所とは違う、セレブプライスでございました。う~ん、軽井沢(^^;
さすがにクロワッサンはバターたっぷりのサクサクで、おいしかったです。


川沿いに星野温泉までの道ができていたので、そちらまでお散歩してきました。


090730-2

緑がいっぱいで気持ちいい場所ですー♪


090730-3

爽やかな空気とはいえ、ワンズには暑い?
顔のコメがひどい~(^^;

お水をあげたら一気飲み。

ちなみに、こなつが使っている水飲みグッズは「ぺたんこボウル」。
ぺったんこになって持ち歩けるので便利ですよ~♪





090730-4

こてちゃん、ニコニコ。
また軽井沢来たいね~。


090730-5

「別荘買っちまえばいいんでしゅよ♪」

スターの大胆発言が実現するのはいつになるのやら・・・


またETC1000円を利用して来るしかないか~。


(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。別荘ライフを夢見るこてこなにポチッとよろしく☆
 

軽井沢へ、ちょっと避暑に(2)

軽井沢に着いて早々カフェでランチしたあとは、カフェのドッグランで遊ばせてもらいました。

090727-1

暑くもなく寒くもなく、最適なお天気のなか、
こてつは走って、こなつは転がって、、、という、それぞれいつもどおりのスタイル。

ガーデニングされているドッグランって素敵ですよね。
こてつの爆走もなんだか優雅に思えてしまう(^_^)
いいな~、こんなお庭が欲しいな~。


090727-2

しばらく遊んでいたら、かわいいクリームダックスくん2頭が登場♪

似てるな~と思ったら、こちらのTAUくんとサスケくんは本当の兄弟だそうです。
微妙なカラーの違いのほかは、顔もスリムな体型も行動もさすがにそっくり。
一度も喧嘩をしたことがないというから、うらやましい話です。

あ、うちの場合も明らかにこてつのほうが上なので、喧嘩にはならないんですけどね。
でもたまにこなつが調子に乗るので、その挑発に逆上するこてつとの大騒動が起きますが。。。

飼い主のshihoさんとお話させてもらいながら4ワンの交流を見守っていると、やっぱりこてつはひとりでボール遊び。クリーム3ワンは、ひたすらゴロゴロすりすりしてました。
ひとりがスリスリしていると、「そこ、いいポイント?」とみんな集まっていくのがおもしろいですね(^m^)

TAUくん、サスケくん、遊んでくれてありがとう~。
またいつかお会いできるといいな♪

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。次は軽井沢のNEWスポットに向かったこてこなにポチッとよろしく☆
 

軽井沢へ、ちょっと避暑に(1)

今日は暑かったですね~。
午前中はこてつの混合ワクチン接種をしたので安静に・・・と言う理由で昼寝三昧でした。
夕方からはガンダムを見にお台場へ。
ライトアップされて動くガンダムに、歓声や拍手。いや~盛り上がってましたよ~(^▽^)

あ、そそ、ケンヤちゃんは、無事上海から帰ってきてます。
予定の便が欠航になって帰国が一日遅れるというハプニングもありましたが、皆既日食が見れたことで大満足の旅だったようです。
帰ってきて数日経ちますが、未だ日食熱に侵されてますので、せっかくだから皆既日食レポでも書いてもらおうかな(笑)



さて、今さらですが先週の3連休の日曜日のこと。

無謀にも軽井沢日帰りドライブに出かけてきました。
渋滞はイヤだけど、少しは渋滞にはまらないとお出かけ気分が盛り上がらないって事、ありますよね。(え、ない?)

でもさすがに碓氷軽井沢ICからその先アウトレットまでの渋滞にははまりたくなかったので、ひとつ先の佐久PAから出て軽井沢方面へアプローチしました。
多少遠回りになろうとも、急がば回れです。


それでも着いたら12時。(出発したのが9時なのでしょうがない)
まずはランチ♪と、 「Chelsie’s Garden Cafe」へやって来ました。

090726-1

こちらには2年前に一度来たことがあるんですが、おいしい食事と、素敵なガーデニングがされたドッグランが無料で利用できるのが魅力なのです♪
ただし、オープンしているのは夏の間だけなので、HPで確認してから行ってみてくださいね。

ランチは、ドリンクとデザート付き♪
わたしは野菜がたくさん入ったグリーンカレーを。
ほどよい辛さでおいしい!

ケンヤちゃんは、ポークジンジャー丼。
しょうが焼き丼って言ったほうが食欲をそそる気がするんですが、、、それはどうでもいいか。
見た目とってもボリュームたっぷりですが、ご飯の量はそれほどでもないそうで、野菜でお腹がふくれてヘルシーでいいかも。
といいつつ、わたしのカレーのご飯を譲っちゃいましたが。


090726-2

あ、鼻ピンになっちゃいました。

一生懸命アピールしてくるので、もちろん、こてこなのランチもとりましたですよ♪


090726-3

こなつの誕生ウィークということもあって、ちょっと奮発してDOGランチを。
鶏ササミと高原野菜のスープ仕立て&バナナブレッド。ほらほら、おいしそう~。

元々ひとつをふたりでシェアするつもりだったんですけど、分けてもじゅうぶんな量がありました。

真剣な表情で「よし」の合図を待って、ガツガツかっこむ。
おしまいにはお互いのお皿も舐めあって、ひとかけらたりとも残さない我が家のワンズでした。

このあとはドッグランへ行って来ます!

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。食べ残しをしていた子犬時代が今となってはウソのようなこてこなにポチッとよろしく☆
 

皆既日食フィーバー from上海

軽井沢のことをアップすると予告してましたが、すみません、
その前に今世紀最大の天文ショー?!の日食について書かせてくださ~い。

今日の日食、みなさん見れましたか?

わたしの勤務地さいたまでは、頭上は厚い雲におおわれていて、ま~ったく太陽は見れませんでした。
せっかく日食メガネも用意したのに、トホ、、、(´`)
それでも、7割くらいが欠けた11時過ぎには、あたりが暗くなったような気が・・・。
蝉の鳴き声が止んだのも関係あるのかな?
職場でも日食メガネを用意していた人たちがいたのに、みんなザンネンでした。

さて、そんな今回の日食フィーバー。

いちばん身近でフィーバーしていたのが、なにをかくそう元天文少年ケンヤちゃんでした。
皆既日食観測のため、なんとひとりで上海まで旅立ってしまったくらいです。

期限切れだったパスポートを取り直したり、望遠鏡を買ったり、スーツケースを買ったり、カメラを用意したり。
準備に余念はないものの、でも数日前から天気予報は非情にも雨雨雨!、、、大雨!!

今朝になっても「ぶ厚い雲にお天道様は隠されてまーす(T T)」と現地から泣き言メールが届きました。

ふむ、せっかくお小遣いをはたいたうえ、わたしからは「えーほんとに行くのー?!(ーー)」とさんざん文句を言われながら決行した上海旅行が、曇り空見物じゃ気の毒じゃのう~。
帰ってきて落ち込まれてもうっとうしいし。

ということで。

<晴れぬなら 晴らしてみしょう ホトトギス>が座右の銘のこてこなとわたくし。
その晴れパワーを「えいやっ!」と上海まで送ってあげました。


そしたら、なんとなんと!


しっかり晴れて、こんなダイヤモンドリングまで撮れたそうです~(^▽^)グッジョブ

090722-1

デジカメの液晶画面越しの携帯画像なのですが分かりますか?

初日食の感想は「最高~~~~」とのことでした。
終わったあとはみんなで祝杯をあげたそうな。
まわりは目的を共有する同士たちばかり、さぞや盛り上がったんだろうなぁ┐(´ー`)┌

帰ってきたら、いーっぱい写真を見せられそうです。


090722-2

そうだね、日食が見れたのは晴れワンコこてこなのおかげだもんね。
晴らしてあげたお礼に何を買ってきてもらおうか~。

わたしは写真のダイヤモンドリングくらい大きいダイヤモンドをお願いしようかな(笑)


しかし、報道では上海は天気が悪くて見れなかったって言ってますね。
ケンヤちゃんが送ってきたあの写メ、ガセネタじゃないでしょうね??(--)

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。次回26年後の皆既日食は見る予定のこてこなにポチッとよろしく☆
 

サンキューでしゅ

こなつにたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました。
こなつにもメッセージを見せて、みんなにお祝いしてもらって幸せだね~と喜んでます。
こんな日はとくに、ブログやっててよかった~♪と思っちゃいますね(*^▽^*)
まだみなさんにお返事をできていないのですが、必ずお返ししますので少々お待ちください~。

こうして毎年お誕生日をお祝いできるのは嬉しいこと。
これから10回でも20回でもお祝いできればいいなと思ってます。


▼こなつ8歳のブロマイド  ヒマワリくわえさせるのが難儀でした^^;
090721
「この世に食べ物あるかぎり、こなは不死身でしゅ!」

・・・と豪語しながら、ヒマワリさえも食べようとするしー(汗)


あぁ、こんなにかわいいのに(←バカ親)
どうして食への本能むきだしなんだろう・・・

この1年も、こなつの食欲との闘いになりそうです。


ところで、3連休はみなさんいかがでしたか?

うちはケンヤちゃんが皆既日食旅行を控えていて、その準備でケンヤちゃんだけバタバタと。
でもその合間をぬって、無理やり日帰り軽井沢に連れていってもらっちゃいました。
さすがにあちこち渋滞だらけで、アウトレットになんて近寄ることもできませんでしたが、
涼しくて避暑って感じでしたよ~。

そんな軽井沢でのこてこなは、次回お届けします。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。クッキーの代わりにおひとつポチッとよろしくです☆
 

HAPPY☆BIRTHDAY☆彡 こなつ8歳

本日7月15日は、こなつの誕生日!
わが家のわがまま大王も、8歳になりました

こなちゃん、おめでとう~~~

090715

どうかどうかこの1年も、元気で明るさをふりまいてね、こなちゃん!


ところで、
大事なこなつの生まれた日ですが、実はプレゼントの用意を失念しておりまして…

慌てて家にあったメロンでオヤツを作ってみました。
(くりぬいた部分にメロン風味のヨーグルトゼリーを入れただけ)


もちろんこの1カットは撮影用。
ワンズにはこれを切り分けてあげる予定だったんですが、
食欲魔犬のこなつがおとなしくしていられるわけもなく、こうなりました↓↓

090715-2

このあとハッピーバースディのプレートまで飲み込む勢いでガツガツやられまして、あえなく撮影は終了・・・。

まあ、喜んでもらえたみたいなのでなによりです。
やっぱりこなつには食べるものが一番のプレゼントかな。


こなちゃん、おいしいものがたくさん食べられるように、元気で長生きしなきゃね!

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。こなつにおめでとうのポチッをよろしくです☆
 

パン屋さんまでお散歩

とうとう関東地方が梅雨明けしましたね。
暑い季節は苦手なので、これから秋まで辛抱しんぼうデス・・・


さて、ちょっと前に、かかりつけの動物病院の隣に、大きなパン屋さんがオープンしました。
このあたり、おいしいパン屋がなかったからうれしくて、
最近お休みの朝は、ここまでパンを買いがてらお散歩することが多くなりました。

店内はゆったり広くて種類も豊富、どれにしようか迷ってウロウロしちゃうくらいです。


090714-2

ガラス窓のむこうでたくさんパンが焼きあがってます。

外にはちょっとしたイートコーナーがあるので、そこでこてこなと一緒に焼きたてパンを食べることもできます。
田舎でなんにもないわが家周辺では、貴重なカフェ代わりです(笑)


090714-1

クリームパンが焼きあがったところだったので、早速いただきまーす♪

ちなみにケンヤちゃんはあんドーナツ。

クリームパンにあんドーナツって、なんだか昭和な雰囲気・・・?
もちろん他にもいろいろ買ったんですけどね(汗)


090714-3

足下で狙うピラニアくん達。

最近かなり甘くなっちゃって、ちょいちょいおすそわけをするようになってから、毎度毎度ものすごーく期待を寄せられるんですよね・・・

でも、小指の爪くらい小さい欠けらでも、あげれば満足するみたいなので、とりあえず「もらった」という事実が大事・・・っていう扱いやすいところがかわいいんだな。


090714-4

1個だけ食べて、あとは家で残り物のシチューと一緒に。
朝食のつもりだったのに、のんびりしていたらブランチタイムになっちゃったけど(^^ゞ

これからの暑い季節は、こんな感じで家にひきこもろうかな~と思ってます。



・・・ん?

こなちゃん、なに?

090714-5

あー、いやー・・・あんまり期待しないでね。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。バースディイブのこなつにポチッとよろしく☆
 

こなつ、8年ぶりの里帰り

埼玉県岩槻出身のアイドル、こなつ。
一旗上げるまでは故郷に帰らないと誓ってから8年、
昨年CMモデルとしてデビューも果たし、ついに胸を張って帰郷してきました!


なーんて、たまたま埼玉方面に行く予定ができたので、思い立って寄ってみただけです(^_^;


個人がやってるちっちゃなペットショップなので、まだあるかどうかすら不安だったんですが、ありましたありました!


090706

見てのとおり、年季の入ったちっちゃいショップです。
ここでこなつは産まれたんですね~。


こなつを飼うに至った経緯は、ネットでひとめぼれして仲介業者に一度見せていただきに行ったら、コロコロした丸い体型の愛らしさと、初対面の人のひざの上でヘソ天で寝る無邪気さに感心したから、です。
そこが気に入ったとはいえ、まさかここまで丸く、そしてワガママ放題に育つとは予定外でしたが・・・。

引取るときには育った環境と両親ワンコを見たかったので、直接ショップに行かせてもらいました。
それがこちらです。

今もショップのおっちゃんは元気でしたが、当時ダックスばっかりだった店内の子犬は、今やほとんどがトイプーちゃんに。
これも時代の流れですかね~。

そして、残念なことにこなつのお父さんのなぎさくんは、数年前に事故で亡くなってしまったとか…。
もっと早くに会いに来ていればと後悔しました。


しかし、同じなぎさくんを父にもつ異母弟「トウくん」がいると聞いて、会わせてもらいました。

090706-1.jpg

きゃ~~~ん、こなつに似てる~~~!!!


タレ目、このムチムチした体、ノタノタした動き、まぎれもなく血縁者です!
毛の手触りも一緒いっしょ!!
しかも食べること大好きなのも、当然のようにいっしょ!

こなつはお母さんのハツちゃんとはちっとも似ていなかったんですけど、トウくんを見て、なぎさパパの血の濃さをあらためて実感しました(笑)


090706-2.jpg

トウくんがあまりに動き回るので、まともな写真が撮れてません。

あ、服を着ているほうがこなつですよ。
トウくんは毛量が多すぎて、今サマーカットしちゃってるそうです。


ところで、せっかく異母弟に会えたってのに、こなつのテンションが低いような・・・

090706-6

抱っこしてくっつけてあげたのに、こなつのこの冷めた顔ったら・・・


自分とよく似た若い存在の出現に、自分のアイドルの座がおびやかされるんじゃないかと嫉妬してる・・・んだろうなぁ。
なにせ、常に自分が一番の子ですから。


それでもしばらく様子をみていたら、ちょっと打ち解けてきたみたいです。

090706-5


トウくんがこなつに乗って、お返しにこなつがトウくんに乗って、といけない近親相姦ごっこが始まってしまいました。
そんなの腐女子でも喜びませんが( ̄ー ̄;)

しかもその遊びも、お互いもったらもったらしたこと。えーい、じれったい!
こなつはともかく、ブリーダー宅で暮らすトウくんはその道のプロのはずなんですがね(^^;
まあ、そんなところまで似ているのも、微笑ましかったりするかな。

実家があるのはいいね、こなちゃん。
初めての肉親に戸惑いつつも、それなりに楽しんだようなこなつの里帰りでした。
(ちなみに、こてつは少々混乱していたっぽい笑)


この後、わたしは職場の人とさいたまスーパーアリーナでのマシャのコンサートへ。
ナマ福山いいっすね~♪♪やっぱかっこいい~♪♪
前日、映画「MW」で玉木宏LOVEに傾いた針が、一日で振り戻されましたわ

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。
 

腰を大事に

わが家のリビングは、現在、ソファ代わりに不用のベッドマットを置いてます。
見た目は変ですが、それというのも、普通のソファだと座面が高すぎて、上り下りするこてこなの腰が心配だから・・・という親心からなのであります。

決して、昼寝するのに便利、、、なんて、わたしの都合ではありませんのですよ。

でもその高さ20センチほどのベッドマットですら、最近は高すぎるんじゃないかと心配なんです。
だって、ダックスの足ってあまりにも短すぎんですもん。
よくこなつが、よじ登ろうとしても後ろ足がひっかからなくてジタバタと・・・

フローリングから飛び乗ったり飛び降りたりするのも腰に悪そうですしね。

090704
そこで、買ってきたのが衝撃吸収用の低反発クッション!

ここを踏み台に上ったり下りたりしてます。
これで少しは安心、、、かな。


ちなみにニトリ製です(^w^)

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。さっそく穴をあけてくれた(--〆)こてつにペチッとおしおきよろしくです☆
 

シャンプーしました

先日の記事ではコメントを閉じてましたが、
メール等でお悔やみの言葉をかけてくださった皆様、ありがとうございました。
温かい言葉、本当にうれしく思いました。心からお礼申し上げます。


さて。

梅雨まっただなか、ぐずぐずしたお天気が続いてますね。
貴重な晴れ間がのぞいた先日、こてこなをシャンプーしました。

090702-1

風呂場でシャンプーした後は、デッキに直行です。
そ~れ!と放牧。(言葉のイメージほど広々スペースじゃありませんが…)

タオルの上でゴロゴロして、セルフドライにいそしんでくれました。
楽ちん楽ちん♪

しかもおてんとうさまが乾かしてくれるから、ドライヤー要らずでエコロジー(^^)v


・・・と思ったら、

090702-2

あやややっ ボッサボッサ~じゃないの(汗)

ブラシブラシ!


090702-3

シャンプーした後は、まったりです。

こてつは最近体を掻くことが多かったんですが、これでさっぱりしてよく寝れるといいんだけど。


090702-4

こちらは・・・すでにグッスリ。

伸びきってますなぁ。
足が短すぎて分かりづらいけど(^m^)

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。今年も「夏太り 始めました」のこなつにポチッとよろしく☆