fc2ブログ

閉鎖前の室内ドッグラン

朝から、雨、雨、あめ・・・
平日満足にお散歩できていないワンズなので、せめて週末くらいは思いっきり走らせてあげたいなー、と罪滅ぼしの気持ちで室内ドッグランの情報を検索しました。
そして見つけたのが、千葉県長生郡長柄町にある「アウトレットコンサート長柄」内の室内ドッグラン「Wann.」。

ここのアウトレットにはオープン当初に一度来たことがあって、そのときは駐車場に入るのにも渋滞したものですが、この日数年ぶりに行ったら閉めきった店舗も多いしものすごく閑散としていて、、、案の定、アウトレット自体がもうすぐ閉鎖されるそうです。

このドッグランなんて、去年の4月にオープンしたばかりだというのに、2月1日を最後に閉鎖されるそうで、この最後の土日は無料開放。
喜んでいいんだか複雑・・・ワンコ施設が閉鎖されちゃうのは寂しいです。

しかし、無料ということに釣られたわが家みたいな人も多いのか、場内はとっても賑わってました。


090131-1

関東最大級という謳い文句だけあって、とっても広いです。
フリーエリアとアジリティが置かれた小型犬エリアに分かれていて、どっちもなかなかの混み具合。
写真はフリーエリアです。


090131-2

まずはアジリティのある小型犬エリアへ。

わたしたちがベンチに荷物を置いて、おや、うちの子は?と見ると、勝手にアジで遊び始めているこなつ。
『アジ=ご褒美』の法則が体にしみこんでいるので、条件反射でアジに登っちゃうみたいです(^_^;

こなつお得意のシーソーがないのが残念。


090131-3

Aランプだけはこてつも得意なので、気がつくと2ワン揃ってドドドッと駆け上がって駆け下りていってます。(勝手に・・・)


090131-4

こちらのドッグランはオモチャOKだったので、隅っこでこてつのボール遊びをさせてもらったんですけど、一度ボールを出すと、いついかなる時でもボールをくわえてるこてつでした。
アゴが疲れないのかなぁ。


ところで、こなつは?・・・と探すと、遠くでオヤツの袋をガサガサさせている人を見つけて、すかさず駆けつけてましたΣ( ̄□ ̄!)ノー!
一度その存在を知ってしまったら、連れ戻してもすぐにその人のところへ行ってしまうので困りますヽ(;´Д`)ノ

よその方が「オスワリ」って自分のコにコマンドをかけてると横で一緒にオスワリしたり、女の子が自分の愛犬をジャンプさせようと、オヤツを持ってハードルを走っているその後ろを、こなつがジャンプしてついていっているのを見たときは、なんだか物悲しくなりました・・・そこまで卑屈になってもオヤツが欲しいか!


もちろん、そのたびに強制連行。


ドッグランでオヤツを出すのはルール違反じゃね?、と思ったけど、周りを見渡してもそこまでウザい犬はこなつくらいで・・・
わたしはよそのワンコが寄ってきてくれると嬉しい~♪♪って思うけど、こなつの場合はきっと「またこの犬来たー」とうっとうしがられてるんだろうなぁ(-。 -; )


090131-5

小型犬エリアはオヤツ率が高いので、フリーエリアにも移動したりして、ボールとアジリティでこてこながへとへとになるまでたっぷり遊ばせてもらいました。
これで無料はありがたいなぁ。
(通常は、土日祝3時間1頭1,500円で2頭目から500円だそうです)

室内ドッグランは貴重な存在なので、閉鎖されちゃうのは残念だ・・・。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。新しい室内ドッグランの誕生を熱望するこてこなにポチッとよろしく☆
 
スポンサーサイト



スター引退宣言

ぶさいく顔激写!

090128
鼻がひんまがってすごい顔(笑)

「スターなんでしゅから変な顔撮らないでくだしゃい!」


スター? いやいや、キミの時代は終わったのだよ。


こなつの(というか「銀のさら」の)CM放映はどうやら終了してしまったようで、唯一確実に流れていた「ポチたま」でも見れなくなっちゃいました。
てことで、スターこなつも今ではただのワンコ。

「普通の男の子に戻ったんでしゅね」
(元ネタが古いのは飼い主の影響か・・・)


代わりにユニチャーム・ペットケアから「愛犬元気ベストバランス」のCMが流れはじめましたね。
ダックス、チワワ、トイプー、チワワの4犬種みんな、がっついてなくてとっても上品な食べっぷり。

ここに登場するクリームダックスくん、実は「銀のさら」撮影のときに、最後までライバルだったMICKくんなのです。
撮影当日、こなつの最終ライバルが、オーディションの時に会ったMICKくんだと知ったとき、完全に『負けた・・・』と思ったくらい、きれいな顔立ちで性格もイイコ。
「銀のさら」では食いっぷりとメタボな体で運よくこなつが選ばれましたが、こうして今テレビでMICKくんの姿を見ることができてとっても嬉しいな~と思うのです(^-^*


090128-2
撮影のときに撮らせてもらった2ショット。by携帯カメラ
左がこなつ、右がMICKくんです。

「肥満が気になる!」って言われるより、「ベストバランス」って言われるほうが納得の貴公子ですよね(〃▽〃)


P.S.
けっこう聞かれるんですが、、、
CM出演で商品1年分プレゼント、、、ってことはなかったです。

わたしも期待してたんですけどー( ゜з゜):;*.':;

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。並ぶとデカ顔が際立つ(涙)こなつにポチッとよろしく☆

お台場いこうか~♪の一言で目がキラン☆

週末は予定がないと、気分転換にこてこなを連れ出す場所は、ほとんどお台場です。
この土日とも午後からお台場までGO。

(まあ、つまり、ヒマっちゅーことですね)


090126-4

こなつの庭かどうかはともかく、、、
こてこな共々「お台場」と囁くと、寝ててもガバッと起きるくらい大好きな場所なのです。


090126-1

冬の潮風公園は人影もまばら。
こてこなの貸切りみたいだね~。

さらに土曜日は寒かったせいか、海浜公園ですら閑散としてました。


090126-3
人間もワンズも楽しみなのが、カフェでの休憩タイム!
寒い日は、室内カフェが一番ですよね~♪

「Puppy's Dining」では、ワンコメニューも頼んじゃいます。
写真には写ってないけど、この日頼んだリンゴのパンプディング、ちょっと味見させてもらったら、おいしい~~♪♪
思わずもう一口食べそうになったら、こてこなの視線が突き刺さってきたので止めました。


090126-2

空気が澄んでいると空がきれい。
写真を撮っているあいだにみるみる夕日が沈んでいって、代わりにレインボーブリッジがキラキラと浮かび上がっていく感じがすごく好き。
いくら来ても飽きないお台場です。


もちろん、こんな寒い季節にお散歩する気になるのは、こてこなが一緒だから・・・ですけどね(^-^)

(photo:Nikon D80)

↓ランキング参加中。風景写真を撮っていると『あ~つまんね~』オーラを惜しみなく発するこてこなにポチッとよろしく☆
 

冬限定の粗相事情

大好きな猫ブログ「くるねこ大和」さんのしばらく前の記事に、トイレに行きたいけどそこまで冷たいフローリングを歩きたくないから、飼い主のくるさんにおねだりして連れていってもらう、というお話がありました。


飼い主にとっちゃ大変だけど、甘えんぼニャンコってかわいいよな~(*´▽`*)

・・・と思った一方で、

ちゃんとシッコはトイレで、って使命感を持っているのがエライ!!

と感動するわたし。



・・・え?トイレでシッコするなんて、あたりまえのことですか。

そうですよね、、、あたりまえのことなんですよ・・・でも・・・ほら、うちのこなつの場合・・・


090122

「ちべたくて、こんなとこ歩けましぇんね」

と、思ったら、



090122-2

って、平気でラグマットの上でシッコするんですーーーー!!!!


トイレはすぐそこ!目と鼻の先ーーー!!
キミの長い胴ならひとまたぎで届く距離でしょうが!!


・・・という具合で、毎年冬になると、会社から帰ってまず目に飛び込んでくる、ラグマットの巨大なシミに、ガックリすることが多いんです。

たしかにこなつはいつもファンヒーターの前を陣取っているくらい寒がりですが、普段はちゃんとトイレまで行ってシッコしてます。
それなのに、冬の留守番のとき限定のこの粗相は、、、
誰も見てないからいいや、、、という、計算高い横着からか?!

しかも、ラグマットを洗濯した翌日にシッコされる確率が高いのが、また腹立つところで。
おかげでうちでは、すぐに洗濯できるような安物のラグマットしか敷けません。
わたしだって、毛足の長いふかふかのラグを敷いてみたいのにー!
(今敷いてるのは、実際のところラグでもなく、ソファーカバー用のぺらぺらのフリークロスです・・・洗濯しやすくてオッケー涙)


090122-3

悪びれない姿が、にくたらしいー!




あ、留守番中の出来事なのに、なぜこなつの仕業と分かるか?

これはシッコの量から一目瞭然なのです。
普段から水をがぶ飲みするこなつは、一回にするシッコの量が、こてつとは明らかに違って多いんですね。

それに、会社から帰ってシッコを発見したわたしが、「あーーーーーまた!!!\( `□´+)/」とメラメラ怒る姿を見て、すたこらーっとクレートに逃げ込むのもこなつですので・・・バレバレなのよー!


090122-4

こて兄ちゃん、こなつが粗相してたら叱ってよー(T_T)


今週はラグマットにもトイレシーツを敷いておいたおかげで、シミ抜きしなくて済みそうです。。。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。おかげでオサレインテリアとは無縁のわが家にポチッとよろしく☆。
 

ロープよりもボールよりも・・・

昨日はお台場で遊んでいたのですが、そこで買ったおもちゃのロープを、早速ワンズに解禁してみました。
紫のロープはグレープの匂い、ピンクのロープはストロベリーの匂いつき。

090118-1
おや?
スタンバッてるのは、こて様ひとり?

ひとり一本あるんだけどな~。

090118-2
んが、飛びついてくれたのはこてつだけで、こなつにはまったく相手にされず、素通りされていきました(涙)

いい匂いつきで食いしんぼのこなつも大喜び、、、なーんて飼い主の思惑は、まったく独りよがりだったことに激しい敗北感。


090118-3
ロープはこて兄ちゃんに好きにさせて、こなつは家で仕事をしているケンヤちゃんの元へ。

「がんばってくだしゃいね」


と、しおらしく寄り添っていたかと思ったら、、、

ふと、目を離したすきに、

090118-4

どっかり! Σ( ̄ロ ̄lll)

「こなの定位置はここでしゅ」

と、腕をアゴ乗せ台代わりにして、ケンヤちゃんのジャマになることなんて、まったくお構いなし。
それでこそ、セルフィッシュこなつ。

この態勢って、肩こりを悪化させるんですよねー・・・

090118-5
ケンヤちゃん救済のため、ガムを出してあげたらすっ飛んでやってきて、夢中になって噛みはじめました。

ガムをあげるのは久しぶりなんですけど、両ワンともものすごく好きだってことを、今更だけど知りました。
こてつもあっさりロープを放り出して駆けつけてきたうえに、さらにハイバウンドボールと天秤にかけても、悩んで右往左往するくらい。

でもあんまり噛んでると血がにじんでくるから、ほどほどに。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。歯槽膿漏疑惑発生?のこてこなにポチッとよろしく☆
 

2009年浅草寺初詣

昨日、ようやく初詣に行ってきました。
場所は毎年恒例の浅草寺です。
昼近くになると混むから、気合を入れて早起きした結果、8時に到着。
去年の9時よりさらに早いぞー!

090113-1
おお!雷門前もガラガラです!!


090113-2
まあ、それもそのはず。
仲見世も屋台もまだ営業してないし・・・。

こてこなが大好きなじゃがバターも、できるまでに後小一時間はかかると言われ、、、
寒いなかそれまで待っていられず、結局ありつけず終い。


090113-3
ごめんよ~。
早く来ればいいってものじゃないってことね( ̄∇ ̄;)


090113-4
そそ、お手水で鳩がそろって水浴びしてました。かわいい♪
これも朝早いから見れたってことで、貴重貴重(^^;

おみくじは、ケンヤちゃんが半吉、わたしが小吉と微妙な内容でした。
半吉よりは小吉のほうが良いんですね(^^)v


ランチは代官山のuniceで。

090113-5
ドリンクを取りにいったケンヤちゃんを待つこなつ。
おとなしく待つ姿は、一見イイコちゃんっぽいです。


090113-6
こてつはわたしと合い席で、狭いところにちんまり収まってます。
この密着感がいいんだよねー、こてちゃん。


ところで私事ですが、、、

昨日の成人の日、わたくしも二度目の成人式を・・・
いや実は、誕生日をむかえジャスト40歳、ジャスフォーになりました。

アラフォーは昨年流行語大賞までとったけど、いつのまにジャスフォーなんて言葉もできたらしく・・・早速使えるわたしってば時代の最先端?!(笑)

今は素敵な40代の方も増えていますが、自分もそうなるぞ!!・・・なんて期待や理想はもちすぎないように、ほどほどにがんばる所存でございます・・・。←後ろ向き^^;

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。今7歳半のこてこな達は、人間年齢46歳。フォーティーズのわが家に応援ポチをよろしくです☆
 

年末帰省旅行・奈良に寄り道編

体調不良を押してでも、ただでは帰省できない悲しい性、初日のetsu*家からさらに寄り道して、翌日の大晦日は奈良の東大寺へ向かいました。
奈良と言えば、もちろん、大仏さまに会うのが目的です。

わたしが以前来たのは修学旅行の時だから、、、数十年前の話か?!(((( ;゚Д゚)))


090111-1
大仏の元へ向かうこてこなの前に立ちはだかる強敵が・・・!


090111-2
奈良公園周辺に屯する鹿、シカ、しか!
公園だけじゃなく、この付近一帯、参道にも当たり前のようにうじゃうじゃいるのです。

人間には慣れていて、記念撮影も撮り放題。


090111-3
お約束で鹿せんべいを買ったケンヤちゃん、すかさず取り囲まれてます。
立ち止まると囲まれちゃうからと、この後ぞろぞろと鹿を引き連れて行進してました。


090111-4
くださいください、とお辞儀をする鹿さんはかわいいが、背後に回られると「早く寄越せよ」と尻を噛まれるそうな。
みなさん、鹿に背中を見せちゃいけませんよ。
ケンヤちゃんは4回噛まれたそうです(笑)


090111-5
もちろん(?)、やりたい放題の鹿に向かって、こてつは吠えまくってました。
うるさいので、カートの蓋をチャック。
春日大社の御使にケンカを売っちゃいけないのよ。

一方、世界皆こなのファン、と信じているこなつだったら鹿も平気かと思いきや、鹿の方から嫌われまくるという事態に( ̄□ ̄;)!!
顔を合わせた途端、バタバタッと前足を振り上げられ怒られること4度。
よっぽどショックだったのか、初めてこなつがブルブル震える姿を見ました。。。


090111-6
ぼーっと突っ立っている鹿さんがいたので、こてつが気づかないように、そーっとカートを移動。
3ショット風の写真が撮れました(笑)

いつも箱乗りしているこなつが妙にテンション低いけど、この鹿エリアにいる限りは無理もなさそうです(^_^;
090111-7
さて、ようやくやってきました東大寺南大門!
門の両脇には、運慶と快慶作の仁王さんがそれぞれ睨みをきかせています。


090111-8
奥に見える建物が大仏殿。
翌日の元旦の人出はすごいのでしょうが、この大晦日でもけっこう観光客は多くて賑やかでした。

あ、ここまでは鹿はいないので、こなつの箱乗りが復活してますね。


鎌倉の大仏は、その昔ナッツと行ったとき、敷地に入る時点でワンコお断りされましたが、奈良の大仏は抱っこやバッグ、カートならOK。ありがたいですね~。
ワンコにも国宝を見せてくれる度量の広さは、さすが日本一の大仏さまです!

(あ、うちが鎌倉で断られたのは8年前の話なんですが、最近は鎌倉もバッグに入れればOKだったりします?)


090111-9
無事大仏様ともご対面して、記念撮影。ご利益あるといいね。

大仏に会ったあとも、車に戻るには鹿エリアを抜けなければいけないので、こなつはビクビクものでした。
すっかりトラウマになってしまった様子。
今回当初行こうとしていた宮島は、そのうちリベンジを狙ってますが、そこにも野生の鹿はいるみたいなんですよね。。。
そのときまでには、こなつも忘れてくれてるかな??(^_^;


090111-10


と、奈良に寄り道しつつ、その日大晦日の夕方には岡山に到着しました。
帰省中は、嫁という立場にも関わらず、微熱も続いていたこともあって、いつもどおりのんびりさせてもらっちゃいました。


帰省先ではハプニングはありませんでしたが、帰り道のサービスエリアでワンズに車中留守番させている間に少々事件が。
まあいつものことなんですけど、、、こなつに盗み食いされました。
ブツは、お義母さんがお土産にもたせてくれた手作りの黒豆、200gほどあったのを全部。
楽しみにしていたのに、1粒も残してくれないなんてひどい!!(←そういう問題じゃない)

おかげで、こなつは新年早々メタボっ子に逆戻り。今年もダイエット生活になりそうです。

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。今年も長距離移動でスタートしたこてこなにポチッとよろしく☆
 

年末帰省旅行・ぽあぽあデート編

おかげさまで、ようやく風邪も抜けてきました♪
でもまだ咽喉にガラガラ残っているので、しょっちゅうエヘンコホンと咳払いがでちゃいます。
この冬の風邪はしつこいみたいなので、みなさんお気をつけくださいね。

さて、今回の年末帰省旅行。

わたしの体調不良で一日短くなってしまい、その分広島に行く予定がけずられてしまいましたが、無事、年末最後のぽあぽあくんデートは実現しました。
etsu*ちゃん、無理言って日程変えてもらっちゃってごめんね。ありがとー♪

行きの高速道路は空いていて、順調に昼過ぎには岐阜に到着。
デート場所にetsu*家を提供してもらったおかげで、会って早々、心おきなくイチャつくこなつとぽあぽあクンたちです。

090108

こんな写真ばっかりを大量にゲット^^;


目が血走るくらいにこなつを追い求めてくれるぽっくん(赤い服)、あーちん(青い服)のおふたり。
そして、追ってくれないと、ワンワン吠えて催促するこなつも、頭にあるのはエロエロ遊びだけなのね、、、

あ、いつの間にか、こなつが服を脱がされてる!!どーゆーこと?!

ねぇねぇ、、、
キミたちの遊びって、こんなことだけ??
もっと一緒に走り回ったりとか、オモチャの引っ張り合いとかして遊んでくれませんですかね┐('~`;)┌

まぁ、水をさすのもためらわれるくらい、本人たちはキャーキャー♪と、えらく楽しそうなので放っておくんですけど。

090108-1
「まったく!ふしだらな奴らだ!」


川原でお散歩して、夜は近所のオサレなレストランに連れていってもらって(ワンコ店内OK!)、今年最後のデートは終了。
名残惜しいけど、また来年会えることを願ってさよならしました。

うちはここからまっすぐ岡山には行かず、わが家がよく利用する素泊まりの宿「旅籠屋」の伊賀店へ。
広島には行けなかったけど、せっかくなのでちょっと寄り道を考えてるんです♪

続きはまた次回(^^)/

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。仲良し4人組(?)にポチッとよろしくです☆

HAPPY NEW YEAR 2009

新年すでに4日が過ぎてますが、、、


あけましておめでとうございます。
今年もこてこな共々当ブログをよろしくお願いいたします。



090104
富士山が見えると、ありがたくもめでたい感じになりますね^^


今年の年末年始は9連休もあってのんびりできるぞ~、と思っていたのに、なんだかあっという間に終わってしまいました。
もう明日から仕事?!ほんとに?!(゚Д゚;≡゚Д゚;)


実は年末にひいていた風邪が一向に治らなくて、今も咳がとまらず微熱続き。
どうやら37.1~3℃が、今の平熱みたいです。
38℃後半だったときにくらべれば楽なんだけど、ビミョ~に辛いって感じなのがこれまたうっとうしいんですよね。

そんなわけでずーっと体調不良で冴えない休暇となりましたが、帰省旅行にはどうにか行ってこれました。
岐阜でぽあぽあクンと会って今年最後のイチャイチャをして、奈良に寄り道して大仏様と記念撮影して、、、と、しっかり旅行気分も味わって楽しんできましたよ(^^)
その時の模様はまた後日アップさせていただきたいと思いますので、よろしくです。

それでは皆様、今年も楽しいことがたくさんありますように!

(camera:Nikon D80)

↓ランキング参加中。今年の願いは『健康第一!』というこてこなに、今年最初のポチッをよろしくです☆