fc2ブログ

夏のおわりの一日

学生にとっては夏休み最後という嘆きの日でしょうが、社会人となった今は、いつもと変わらない日曜日。
昨日の夜から、24時間テレビを見ては涙ほとほとほとほと・・・

偽善的な番組かもしれないけど、実際に重い障害を持ちながらも夢をもって懸命に生きている人たちを見ると、何もしていない自分でいいんだろうか、って気持ちにさせられます。

そして「くるねこ大和」の今日のブログ記事を読んでも、また涙ほとほとほとほと・・・

いやー、年とると涙腺弱くなりますね。

子猫といえば、一週間ほど前、十五歳の母チビが産んだ子猫の姿を見ました。
チビが子ニャン一匹を連れてわが家にゴハンを食べにきたようなのですが、折悪しく散歩に出かけるこてこなとバッタリ顔をあわす、という最悪の事態になっちゃったんですね。
こてつに吠えられて、激しく驚いたチビチビちゃん、ぴーっと逃げていっちゃいました(ノД`)
あぁ、ごめんよー(汗)

そして実はこの週末は、こてこなの主治医の先生に相談して、チビの避妊手術を行う、という重大ミッションを実行する予定でした。
(ネコってすぐ妊娠しちゃうらしいんですね。放っておいたら恐ろしいスピードで増えていきそうじゃないですか・・・)

ネコは洗濯ネットに入れるとおとなしくなる、と聞いたので、わざわざ買いました。
んが、ヤツめ、いつも朝晩無遅刻無欠勤のくせに、不穏な空気を察知したのか、こんな時に限って姿を現さず。
ミッションは次週に持ち越し、、、かな。
(そもそも未だに警戒心バリバリのヤツを捕獲できるんだろうか(--;)


あ、ネコ話しちゃいましたが、うちは犬ブログでしたね。

こちら、わが家の愛犬さんたち。
080831-1
2頭の前にひとつのオヤツ。張り詰めた空気。

双方、

「オレのだ」

「こなのでしゅ!」

と虎視眈々狙ってると思われ、いざ、その勝負の行方は・・・


080831-2
こて兄ちゃん、ゲーット!

先日のコロッケのリベンジなったね。おめでとー♪

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。楽しいな楽しいな♪ワンコにゃ学校も~試験もなんにも無い♪ 8月31日でも気楽なワンズにポチッとよろしく☆
 
スポンサーサイト



こっそり大公開

青空だ!晴れてるー♪

と、たまりにたまった洗濯機3回分を干し終わって、間もなく、雨がザー・・・

部屋に干しなおしてしばし後、またカラリと青空がのぞいたので、またまたいそいそと外に干しなおしたらば、、、

ええ、案の定また雨ですよ(T▽T) 泣ける・・・


ところで、先週お知らせしたHonda Dogの壁紙に続き、スクリーンセーバーがアップされました。
ビンテージカー好きの方、ワンコ好きの方、ぜひダウンロードしてお楽しみただけたら嬉しいです。

ダウンロードはこちらからどうぞ ⇒ Honda Dog スクリーンセーバー


そしてそして、

こなつが出演中のCM、まだ見ていないー!という方、いらっしゃいますでしょうか?
最近めっきり目にする機会が減って、もう放送終わったのかなと思ったりもするのですが、目撃報告はいただくので、まだ流れているようですね。
NHKばっかり見てちゃいかんなぁ。(←Σ( ̄ロ ̄lll)大うそつき)

まだ見ていない方、そして全国にいるこなつファンの♂ワンコの為に、
永久保存映像としてこっそりアップ( ̄b ̄) ⇒ こちらからどうぞ


そしてそしてそして、幻の映像も入手!!

↓気になる方、続きの前にまずポチッとね★
 
続きを読む

’08夏/那須旅行3

1日目をアップした後、いつの間にかフェードアウトしてしまった6月の軽井沢旅行記
(なにせ、アップをためらわせるような写真しか撮れてなかったんですも。。。)

那須旅行も同じ道をたどってしまうかと、自分でも半分思ってましたが、他にネタがないので続きを書かせていただきます。
待っていてくれた人もそうでない人も、おヒマがあったら読んでくださいませ!


 ’08夏/那須旅行1
 ’08夏/那須旅行2


那須旅行2日目はトレッキング~!

で、那須自然研究路を歩こうと思ったんですけど、駐車場に車を停めたら目の前に「つつじ吊橋」の看板が。
吊橋といったら、こて様のへっぴり腰が見れる貴重な場所。
じゃあじゃあ、とそっちへ行くことにしました。

昨日のプールでのこなつといい、好きな子をいじめたくなる性格しております(笑)


080827-1
ベストシーズンにはつつじがたくさん咲いてきれいなんだろうな。
・・・と思いますが、今の時期はただの緑の木々たち。
暑いです。


080827-2
下をのぞきこんでいたこなつが、くりっとカメラ目線してくれました。

ただ、この時使っていたAGFAのフィルムがあんまり良くなくて、現像してみたら、粗いし発色悪いし。ガッカリ。
今回アップしてる写真のほとんどは、そのAGFAフィルムです。


080827-3
そして、お待ちかねのつつじ吊橋がこちら。

全長130m、栃木県内で2番目に長い吊橋だそうです。
おまけに横幅が狭く、川からの高さもあるので、けっこう揺れてスリリング。
(んが、分かりづらい写真ですんまそん)


080827-4
途中、わざと下がのぞけるようになってるんですよ。
なぜわざわざこんなことを~!(.;゚;;∀;゚:,)


080827-5
案の定、こてつはベタッとはりついてました(* ̄m ̄)プッ

いつもは吊橋を渡るときは、ドッカーンとこてつにちょっかい出しにいくこなつですら、この吊橋だけは神妙に前だけを見て歩いてました。

5月の八幡つつじの時期と、秋の紅葉の時期は絶景が見れると思いますので、高いところがお好きな方はぜひどうぞ~。


080827-6-1
そして場所を変えて、九尾の狐伝説で知られる「殺生石」を見に。
硫黄の匂いがたちこめる遊歩道を歩きます。


080827-7
殺生石の前で記念撮影。

殺生石は、悪行を重ねていたため退治された白面金毛九尾の狐が、毒石となり毒気を放って人畜に害を与えたという由来があります。
会津示現寺の開祖源翁和尚によって恨みを封印された今では、毒気も少なく安心・・・ということでございます。


080827-8
ランチはペニーレインで。
パンを買ったことはあっても、食事をするのは始めて。
テラスだから暑いかなと心配したけど、木陰は思ったより涼しいんですね。
のんびりできました。


080827-9
一旦は品切れになったけど、タイミングよくオーダー再開となったハンバーグ。おいしい♪

帰りにはもちろんパンを買いましたよ~。


080827-10
場所を変えて、こちらはステンドグラス美術館
タダ券をもらったので行ってきました。
ワンコは抱っこかバッグに入れて一緒に入れます。
歴史のある素敵なステンドグラスがたくさんあるのですが、撮影禁止なのが残念。

館内の礼拝堂では、英国製アンティークのパイプオルガンの演奏が聴けます。
ちょうど行ったときは本物の結婚式をやっていたので、結婚式を見学がてら(2階からも見えちゃいます)演奏タイムを待っちゃいました。

式後に礼拝堂に入って、最前列のチャーチチェアに陣取りましたが、ここももちろんワンズと一緒なので、騒がせないようにしないといけませぬ。
1曲目はアヴェ・マリア。心地よい音色にカートの中でうとうとしてくれたんですが、ところが2曲目がバーン!!とフォルティッシモの音量でスタートしたもんだから、ビクー!っとワンズが飛び起きちゃいました。
大丈夫、大丈夫よー吠えないでー(汗)

ちなみに隣でケンヤちゃんもビクッとしてました( ̄ー ̄;)


080827-11
夕方になってだいぶ涼しくなったお庭をぶらぶらしてから、帰途へ。


080827-12
こてこなにとって今回の旅行は楽しかったかな。
多少ハプニングもあったけど、それぐらいのほうが思い出に残っていいよね。

次の旅行は、スイートテンを迎える秋かな~。
さて、どこへ行きましょ(^-^)

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。たくさん夏の思い出をつくったこてこなにポチッとよろしく☆
 

Andy Cafe

080823-1
わが家にはお初のカフェ、世田谷公園の近くにある「Andy Cafe」に行ってきました。
サロンやホテル、室内ドッグランまで完備の、ワンコのための総合施設です。
天気が悪い日には室内ドッグランがありがたいですよね。

・・・と言いつつ、こちらのドッグランは結局利用しなかったんですけど(^^;

だって土日祝30分1頭600円・・・

広さと料金を考えると、わが家には羽田の室内ドッグラン「TenTen」が一番。


・・・と思っていたのにΣ( ̄□ ̄!)
今Ten TenのHPを見たら、7月1日から羽田空港内に移転してしまって、ペットホテル業務中心になってしまったようです。ドッグランはあっても室内じゃないし、しかもホテルに泊まってるワンコのためのものみたい(T T)かなしぃ~



080823-2
気を取り直して、とりあえず、こちらがわたしがオーダーしたボロネーゼのパスタ。
世田谷のセレブ相手の商売なのか、土日はランチセットがありませぬ(Ω_Ω)

味はおいしかったけど、生パスタのもちもち感が、かなりねっとりに感じられました。

オーダーを間違えられたり、メニューの中身を把握していなかったり、といった理由で、わが家のLOVE度は★★☆☆☆の星2つってとこかな。(KYOKOちゃん風評価)


ワンコメニューは充実していて、ついつい何か頼みたくなっちゃいます。
いろいろあるなかから、コロッ犬をオーダー。
要はコロッケですが、ノンフライでヘルシーに仕上げているそうです。

そそ、さっき書いたメニューの中身ってのは、このコロッケが何個入ってるのか・・・という質問だったんですが、、、あっちに聞いてこっちに聞いて、で、ようやく2個と答えが返ってきました。
悪かったよ、セコイ質問してヽ(;´Д`)ノ

080823-3
ところでこの並び、当然それぞれ目の前にある皿にいくと思いますよね。

ところが、ヨシ!の合図でこなつが飛びついていったのは、こてつの前にある皿。
その皿から遠慮もなくバクッとコロッケ丸呑み。
ええっΣΣ( ̄◇ ̄;)!

つむじ風にあったようにまごつくこてつをヨソに、こなつはすぐさま次なる標的、自分の目の前の皿へ。
ええっΣΣ( ̄◇ ̄;)!そっちも!?

写真なんて撮ってる場合じゃなく、慌ててわたしがこなつの鼻先からコロッケを救い上げて、間一髪セーフでした。
しかし、早く食べちゃえ!と口に突っ込まれたこてつもいい迷惑。

ひとつだけこなつの弁護をすれば、普段ゴハンを食べる並びは逆なんですね。
こなつにとって向かって右側が自分の皿なんです。
だから、いつもの習慣でいっちゃった・・・の・・・かな・・・とも思えなくもないですが、、、


わたしとケンヤちゃんの意見は「計算だろう」ってことで一致しました。


(camera:預かり中のNikon D80)

↓ランキング参加中。実はけっこう腹黒いこなつにポチッとよろしく☆
 

Honda Dogの壁紙モデル♪

今年の5月に「お仕事です!」というタイトルで記事を書いたことがありました。
そのお仕事の内容をついに発表~!

Honda Dogの壁紙モデルを務めさせていただいたんです(^^)v
080822
お~、こてこなニコニコの笑顔だ~♪ (ただ暑かったって話ね・・・)

これはホンダのS600クーペと一緒に。
今回はホンダ車のビンテージカー&ワンコということで、壁紙とスクリーンセーバー用の撮影だったのです。
ツインリンクもてぎまで行って一日がかりだったけど、いいお天気の下、楽しい撮影でしたよ。
貴重な車の登場に、ケンヤちゃんなんて、こてこなそっちのけで車にかぶりつき。オタク並みに細かいパーツの写真ばっかり撮ってました(--

他にもかわいい軽トラのT360や懐かしいプレリュードと撮った写真とか、他の素敵なモデルワンコたちの写真もあります。
Honda Dogの《こちらのページ》からダウンロードできますので、よかったらぜひ~ヾ(´▽`)

来週中にはスクリーンセーバーも登場するそうです♪

↓ランキング参加中。1シャッター1オヤツで頑張ったワンズにポチっとよろしく☆
 

イヌ類キタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!

ワンコに人間用牛乳を飲ませるとお腹をこわす危険があると言われますが、お腹の丈夫なこてこなには、食後の楽しみとして牛乳かヨーグルトをあげちゃってます。
それで体調悪くなったことってないし、ペット用牛乳って高いし・・・(オイ)
でも肥満が気になるので、低脂肪乳とか無脂肪乳にする気遣いはしてます。

なもんで、すっかり牛乳大好き。牛乳の気配には目ざとい彼ら。
冷蔵庫からパックを取り出す音がしただけで、期待に満ちた目をされちゃうのです。
でも一日に何度もあげるわけにはいかないし、そのあたりの攻防がなかなか厄介だったりします。
(だから面倒になってわたしは飲まなくなるわけで・・・)


そんな先日の夜のこと。

こてこなが寝てたので、ケンヤちゃんは気づかれないように、細心の注意をはらって牛乳を出したらしいんですね。
実際ちょっと離れてただけなのに、わたしは気づかなかったんですが。

ところがやっぱりワンコの聴覚と嗅覚、ガチでハンパないっすよ。(DAIGO風)


牛乳を注いでいる足元にスタスターと集まってきて、おねだりプリーズの熱いまなざし。

なんで!今まで寝てたじゃん!!Σ( ̄□ ̄!)

と、ケンヤちゃん、ぎょっとした声をあげてました。



080821

イヌ類なめんなよ!


(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。ゴールに牛乳を置けば、世界最速タイムを出してくれるこてこなにポチッとよろしく☆
 

夏だ!TYCOONで食べ放題だ!

今日はKYOKOちゃんと前々から話にあがっていた、TYCOONでの食べ放題が実現♪

夕方待ち合わせした大さん橋は、いい風が吹いて涼しかったせいか、ワンズもシャキシャキ動いてました。

080815-1
オヤツくださいな!

3ショットを撮ろうとオヤツケースをしゃかしゃか振ると、すかさず大集合してくれたモッさん&こてこな。順番ね~。


080815-2
散歩のあとは、いよいよTYCOONへ。


080815-3
新山下インターのそば、海沿いに建つエスニック料理の巨大レストランです。
トムヤンクンが食べたくて、何度か来たことありますが、それはかれこれ10年以上前の話・・・。
当時はワンコOKではなかったと思うんですが、今は店内に連れていっていいんですね。ありがたい~!

しかも金曜日はひとり2,500円で食べ放題をやってるんですって。


080815-4
てことで、いきなりですが、食べ放題なんだから頼め頼めー!と景気よくズラリ。
4人いるといろんなメニューを頼めていいですね。
と言っても、KYOKOちゃんはチャーハンと海老しか食べてなかったけど(* ̄m ̄)

楽しみにしていたトムヤンクンは、いつの間にか食べ放題メニューから無くなってしまったそうでガッカリではありますが、閉店間際までねばって十分お腹いっぱいになりました。満足満足。

KYOKOちゃん、ISAO氏、モッさん、夜遅くまでつきあってくれてありがとねー♪
また次の企画やろー!

(camera:最初の1枚は二代目Nikon FM3A
      他はNikon D80でケンヤちゃん撮影)

↓ランキング参加中。夏バテによる食欲不振とは無縁のわが家にポチッとよろしく☆
 




ア ピアチェーレでイタリアン

うだるような暑さに、今日も日中は昼寝&オリンピック観戦。
オリンピック、おもしろいですね~。ついつい見ちゃいます。
日本人選手の活躍はやっぱり嬉しいo(^▽^)o

今年も、夏休み中に奮発しておいしいものを食べに行こう!と言ってたんですが、具体的にどこ、と意見がないままでした。暑くて考える気にならないんですよね(^^;
それにやっぱりこてこなも一緒がいいし・・・
と、ネットでぶらぶら検索していて行き着いたのがこちら。

「ア ピアチェーレ」
都内でもフレンチでもこてこな抜きでもなく、千葉の検見川にあるイタリアンで、テラス席ワンコOK。
住宅街のなかにあるかわいらしい外観と、おいしいというクチコミでの評判にひかれてやって来ました。

080814-1
花いっぱいの素敵なアプローチ。


080814-2
こちらがワンコもOKのテラス席。
壁も屋根もあるので、少々お天気わるくても大丈夫そうです。
ディナータイムは暑さも感じませんでしたよ。


080814-3
店内も素敵だな~。
居心地よさそうで長居しちゃいそうですね。


080814-4
前菜、パスタ、メイン、デザートはそれぞれ数種類のなかから選べる3,800円のBコースをオーダー。
しっかりクーポン持参して、ワイン1杯いただいちゃいました。

どれもこれもおいしかったです~♪
ワタリガニのパスタは、運ばれてきた途端、カニの香りが漂ってきましたよ。
たまの贅沢、最高ー!(〃∇〃)

こてこなには目の毒鼻の毒な時間になっちゃいましたが、おいしいものを食べに行くときもこうして一緒にいられるのって、やっぱり幸せですね♪


080814-5
他にも検見川にはテラスならワン連れでいけるオサレレストランがあるみたいなので、もうちょっと涼しくなったら行ってみたいな~と思います。

(camera:預かり中のNikon D80 photo by KENYA)

↓ランキング参加中。しばらく千葉のカフェ開拓をしてみるかな(^-^) ぽちっとヨロシク☆
 

夏休み初日まったりスタート

那須旅行記がまだ残ってますが、ちょっとお待ちくださいね。

13日からからわたしも5日間の夏休みに入りました。
んでも、日中は暑くてとてもじゃないけど外に出られませんね~(><)
みんなで昼寝&オリンピック観戦をしてました。

080813
夕方になってようやく活動開始。
お台場まで散歩がてら出かけて、TARLUMで夕飯でも・・・と思ったら、TARLUMがお休み。
そうか、今日は平日だったんだ。
そんな気がしないくらい、いつもの休日以上に人が多いお台場でした。

080813-2
結局夕飯は恵比寿のデキシーで。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。早く涼しくなってと願うこてこなにポチッとよろしく☆
 

’08夏/那須旅行2

080812-1
こちらが今回泊まった「ペンションオリーブ」
予約がいっぱいなのも納得のいいお宿です。


080812-2
造りは凝ったところはないものの、部屋は清潔感あるし、料理もおいしい♪

露店風呂と半露店風呂の2つは、チェックインの早い順に予約制です。
でも食後にオリンピックの開会式を見ていたら寝ちゃって、気がついたときには風呂の予約時間を過ぎちゃってたので、風呂はどんなだったか未確認(^^;
あ、うちが泊まったスイートルームにはシャワールームがついていたので、夕食前に部屋で汗を流してさっぱりできてよかったんですけどね。

そしてなんといっても、各部屋のデッキから直接出られる広いドッグランが気持ちいい!

080812-3
これだけ広くて芝生のドッグランってそうそうないです。
ウッドチップ嫌いのこてこなも、これなら大喜び♪

この他に小型犬・中型犬用ドッグランもあって、そこまでのアプローチとなってる坂道も大はしゃぎで上り下りする喜びっぷりでした。

しかし今回のアクティビティのメインは、ドッグランだけではないのです。


080812-4

じゃじゃん!

これがケンヤちゃんがこだわったワンコ用プール!
ここで遊ばせたい一心で、空いていたのがスイートルームというちょっとお高い部屋にも関わらず、ケンヤちゃんが予約をとったのです。

あ、スイートルームと言っても、四季の蔵や軽井沢のカーロ・フォレスタに比べたら、スタンダードよりも安いくらいなんですよ。


080812-5
早速こて様、金メダルめざしてGO! 

プールは足首までの深さから、徐々に深くなるスロープ状の造りなので、飛び込む必要もないんですけど、あえて飛び込んでいくのがこてつ流。
深いところでは水深1mだったかな。

080812-6
スイスイ~♪

「ワンコ界のキタジマと呼んでくれ」

男子百メートル犬かきで金メダルあげるよ~


080812-7
一方こなつは、さっきアウトレットで買ったばかりのベビー用のバスタブをボート代わりに、優雅に水中散歩。


・・・と思いきや。


080812-8-1
おや? 異変発生。
もしや漂流してるのか?


実はボートにロープもつけずに出航させてしまい、たぐりよせることができなくなっちゃったんです。周りを見渡しても棒とかもないし。
(つか、確信犯だろ、ケンヤちゃん)


080812-9-1
しきりに助けを求めるこなつをヨソに、その周りを悠々泳ぐだけのキタジマこてつ。

がんばれこなちゃん、自力で帰還するのだ!


幸いボートが風に流されて、少しずつプールサイドに近づいてきました。
そして、先日アップしたこなつ決死のジャンプ写真につながるわけです。

080812-10
きっとこなつは「今ならイケましゅ!!」って、自分を信じたんでしょうね。
まさかと思ったんですけど、飛びました。


フォームはとってもグー!
が、飛んだ反動でボートがずり下がり、思い切り踏み切れないことまでは、惜しいかなこなつの想定外。


全てを見守っていたケンヤちゃんとわたし、思わず「あぁ!!」と叫びました。



080812-11

落ちた!!



080812-12-1

沈んだ!!



080812-13-1

溺れてるーーーー!!!



ヽ(≧▽≦)ノヽ(≧▽≦)ノ




あ、いかんいかん、↑この顔文字は間違いです。



(((/ToT)/こなつぅ~~~!!

と、わたくし、すっ飛んで助けに行きましたよ。
ケンヤちゃんは冷酷にカメラを撮り続けてましたけど。しかも連写。イチデジさまさまですな(* ̄m ̄)



080812-14
必死でしがみついてくるこなつ、いやー重い。(わたしの手の筋が物語ってますわ)

けど、無事でよかった。

こなつの名誉のために一応言っておくと、泳ごうと思えばちゃんと泳げるんです。
けど、咄嗟のときって溺れちゃうものなんですね。
気をつけないと。うんうん。


これで完璧にプールには懲りたかと思えば、そうでもなかったみたいで、

080812-15
翌朝もふたりで舟遊びを楽しんでおりました。
ボン・ヴォヤージュ!


そんなこんなでたっぷり遊んだお宿とは、チェックアウトの10時にさようなら。
宿の方たちも親切だし、他のお部屋の人たちとも食後のおしゃべりできたし楽しかったです。
ここならまた来たいって思いましたよ~♪(^▽^)


(camera:預かり中のNikon D80)

↓ランキング参加中。ナイスシャッターチャンスを逃さなかったケンヤちゃんにポチッとよろしく☆
 

’08夏/那須旅行1

8月8日~9日にかけて行った那須旅行は、もともとケンヤちゃんが去年から行きたいと狙っていた宿の予約がとれたことで決まりました。
なかなか人気の宿で、いつも遠い先の予定まで埋まってるですが、たまたま8日のスイートルームだけ空きがあったんですね。
それを見て「予約いれるよ!」と鼻息荒かったケンヤちゃん。

ケンヤちゃんは例のごとくロンバケの初日なので意気揚々ですが、わたしは会社休んで行きましたさ。

しかし何故そこまでケンヤちゃんがこの宿に執着したかといえば、この宿にはあれがあるのです。
こてつは喜びこなつは逃げ回る、ワンコ専用プールが・・・!

そのペンションオリーブさんの話はじっくり後ほど。


080811-1
まずは話のタネに、先月オープンしたばかりの那須ガーデンアウトレットへ行っておきました。
お昼過ぎの到着でしたが、まったく混むことなくすんなり駐車OK。一応平日だから空いてたのかな?

実は、ここで無駄な出費をひとつ。
わが家がよくやる失態のひとつに、ワンズの首輪をつけないまま出かける、ってのがあるんですね。
玄関から車までは抱っこで、その時は首輪が必要ないせいか、どうもうっかりして出発しちゃうんです。
そんな時用に車には予備の首輪を常備してるんですけど、つい先日もやっちゃったばかりで、その予備すらないって状態・・・。
しょうがなくアウトレットに行きがてら、ここで首輪の調達をしたわけです。

アァ・・・どうせ買うならbee+beeで気に入った首輪を買いたかった・・・(Ω_Ω)
アウトレットで買うといったら、ドッグデプトに決まりですもの。

気を取り直して、アウトレット内を軽く散策。
規模はわりとこじんまりした印象。佐野と一緒くらいですかね。

ワン連れにとってここの目玉は、なんと言ってもドッグランがあることだと思います。


080811-2
デプトのカフェの奥に入り口があって、広々した芝生のドッグランで気持ち良さそうですが、日陰がなくて暑そう~。
しかも一日一頭目1,000円(二頭目から500円)という料金に、わが家はスルーしてしまいました。
なにもここで遊ばなくても、宿にいったら嫌ってほど広いドッグランが待ってるんですもん。


080811-3
てことで、記念撮影して、ぐりると周っただけでとっとと引き上げ。


080811-4
宿に向かう前に「ダイニングカフェ ボリジ」でひと休みです。
ワン連れはテラスと店内に一部ワン連れ専用の場所があるので気兼ねなく。
冷房はあまり効いてませんが、日差しをさえぎれるだけでありがたいですね。
アンティークな建具や雑貨も素敵ですよん。


080811-6

▼ランチプレート♪
080811-5


んが、ここで首輪を忘れたことに続く第二の悲劇が発生。


080811-7
↑この写真を撮って席につこうとしたらば、カメラのストラップにアイスキャラメルティーのグラスをひっかけて、床にぶちまけちゃったんです。

( ̄□ ̄;)!!Oh!No!

奇跡的にグラスは割れなかったけど、普段ジーパンなくせに、この日に限って真っ白なロングスカートを穿いて避暑地きどりだったわたくし・・・その白いスカートがキャラメル色に染まりました。

でも自分がしでかした失態なので、床を片付けてくれるお店の人に「すみません、すみません、大丈夫です。おしぼりありがとうございますー!」って愛想よくなってしまうんですよね。人間って不思議。でもうつろな笑いだけど・・・

旅行中だったのが幸い、替えのジーパンに履き替えて、スカートはその場で洗ってどうにか事無きを得ました。
(しかしここでプール遊び用のハーフパンツを忘れていることも発覚><)

ちなみにスタバはこぼしたドリンクのお代わりをくれたけど、ここはそんなサービスはなかったよ・・・etsu*ちゃん。

080811-8
「早く宿に行って遊ぼうぜ!」

そうだね。。。
ちょっぴりテンション下がっちゃったけど、広いドッグランとプールで遊んでスカーっとしよう!

しかし、pignon mignonさんの今夏の新作、、、ラブリーっぷりがこてつに似合ってないなあ^^;

次回、お宿満喫編に続きます。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。次回、こなつが魅せます! 期待のポチをよろしくうぃっしゅ(・∀・)ノ☆
 

お疲れ休み

金~土曜日にかけて旅行してたので、今日はまったりお疲れ休みでした。
旅は那須まで避暑に、、、と思って行ったんですけど、いやいや、じゅうぶん暑かったです(^^;
今日の方がちょっぴり秋を感じるくらい過ごしやすい一日でしたね。

那須旅行については、写真ができたらアップしたいと思いますが、、、
それに先駆けて、今回の旅のハイライトの一枚をご紹介!

080810

<こなつ、決死のジャンプの図>

宿のプールでの出来事です。

オリンピック開催中ってことで、こなつも自分への挑戦か?
さぁ果たして、この後こなつは無事岸まで到達できたでしょうか?!

乞うご期待!(* ̄▽ ̄*)

(camera:預かり中のNikon D80)

↓ランキング参加中。見せ場作りを心得ているスターにポチッとよろしく☆
 

うちの子になって7周年

一昨日の話ですが、8月5日はこてつの「うちの子記念日」でした。

記念日って言っても、「あ、今日こてつが来た日だねー」って言ったくらいで、ごちそうもプレゼントもないけどー(^_^;

080807

7年前の8月5日に、茨城にいらっしゃるブリーダーさん宅へ小さなこてつを迎えにいって、それから今日まで丸7年間ずーっと一緒。
いつも留守番はしてもらってますが、でもわたしは24時間以上ワンズと離れたことは、この7年間一度もないんです。エッヘン。

・・・って威張るところじゃなく、そんなに離れたら、わたしのほうが分離不安になっちゃいそうなだけなんですけどね。
おかげでこてこなを預けての海外旅行計画も、たまに話題は出ても、結局一度も実現しないままです。

しみじみ思いますけど、7年経っても愛情って減らないものですね。
それどころか、さらに大事な存在になってるのに、もしいなくなったら・・・と思うと怖いです。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。激しくペットロスになること間違いなしのわたしにポチッとよろしく・・・
 


気がついたら、→に設置してるカウンターがもうすぐ100000になりそう!
100000カウントの訪問者は誰になるのかな~?(〃▽〃)

ごちそうさま~♪

今日はkiyoちゃんのお宅にお呼ばれして、


外の炎天下をよそに涼しい快適な室内で♪
用意してもらったおいし~いお肉ですき焼きをたらふく食べて♪
湘南から登場した用務員さんファミリーも交えて楽しいトーク♪
ワンズも広々室内でのびのび♪



・・・という、至福のひとときを過ごさせていただきました。
はぁ~、お肉ってあんなにおいしいものなんですね~。
kiyoちゃん、いつもいつも食い逃げでごめんね~。



あ、お代はこなつの体でカイくんに支払ったか。しかも何回分?(* ̄m ̄)ふふっ

(camera:預かり中のNikon D80)

↓ランキング参加中。写真全てぶれぶれ~で、カメラ係失格のケンヤちゃんにおしおきポチッとよろしく☆
 

たんばらラベンダーパーク’08

080802-1
今年もたんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市)に行ってきました!

ラベンダーの香りと爽やかな高原の風が清々しくて、わが家お気に入りのスポットです。


080802-2
冬はスキー場になっているこの場所。
リフトに乗って、さらに高みをめざします。

ちなみにリフトの途中では記念写真を撮られ、出入り口付近で1枚千円で売られています。

そういうの・・・ついつい買っちゃう我が家デス(^^ゞ
今年はこてこながばっちりカメラ目線で笑顔だったし~いい記念♪


080802-3
リフトの終着点は、標高1300Mの世界。
斜面にそってきれいに植えられたラベンダー畑が広がってます。

う~ん、いい香り♪


080802-4
ラベンダーには早咲、中咲、遅咲の3品種が順を追って咲いていくようで、今は早咲のラベンダー(こいむらさき)が見ごろでした。

あ、今回カメラは兄から預かっているD80で撮ってます。
レンズはキットレンズの18-135mmのもの。
いつも単焦点レンズを使ってるので、ズーム付きは楽だな~って感じますね。

トンボにだってズームイン!

080802-5
なんか妙に楽しくて、トンボばっかり10枚も撮っちゃいました(笑)
デジで10枚なんてあっという間だけど、フィルムだったらもったいなくてできな~い(* ̄O ̄*)


080802-6
ラベンダー越しにひきつった笑いを浮かべるこてちゃん。
笑顔をキープするのって大変だよね。


080802-7
スターは旅先でもファンサービスを欠かさず、すれ違うワンコとさかんに挨拶を交わしてました。
(ただし、♂ワン限定)


080802-8
ここに来たらお約束のラベンダーソフト。
今回はミックスで。

こんな写真を撮っていたら、あっという間に溶け出しちゃいました(汗)


080802-9
ドッグランもあるので、ワン連れもたくさん来てます。

せっかく広いドッグランなのに、真ん中でぽつんと座り込むこなつ・・・走ろうよぉ。


080802-10
一方、暑かろうが寒かろうが、ボールを投げられれば全速力で追いかけていって、ご満悦のこて様。
ドッグランに連れてき甲斐があるってもんです。

しかも、ドッグラン内にちろちろと流れる小川にボールを持っていって、わざとそこに落として、さらに拾う、というめんどくさい遊びを喜んでやってました。

そんなことしなくても、来週プールで遊ばせてあげるから~。


080802-11
おかしいなぁ・・・他のワンコたちはスマートに帰っていくのに、
なんでうちの子たちはこんなにばばっちくなってるんだろう(.;゚;;∀;゚:,)

まあ、でもこの笑顔、楽しそうだからよいかぁ。


080802-12
この後レストランのテラス席で食事をしていると、だんだん気温が下がってきて、なんだか寒いくらいでした。
やっぱり山の空気は違いますね~。

暑いさかりですが、爽やかに過ごせた今日一日でした(^^)v

(camera:預かり中のNikon D80)

↓ランキング参加中。たんばらラベンダーパークは8月中旬まで見頃みたいですよん。