「INDY JAPAN 300mile」決勝レースを観戦しに、どらはぴ家をお誘いしてツインリンクもてぎまで向かいました。
ここをお読みのみなさんは、INDYって何?って方が多いんじゃないでしょうか。
簡単に説明すると・・・
「INDY JAPANはF1と同じような車で、一周2.4キロのもてぎのオーバルコースをひたすら200周まわり続ける単純なレースですが、抜きつ抜かれつのハイスピードバトルを楽しめるアメリカンなレースです」だそうです。以上、ケンヤちゃんのマメ知識でした。
ま、ワンコ飼いにとっては、国内唯一ワンコと観戦ができる貴重なレースってことのほうが重要ですよね。

心配していた雨もどうにか持ちこたえてくれてホッ。
写真のとおり、ものすごーくどんよりですけどね。そして寒い・・・
D席の奥がワンコ連れOKスペースです。
D席は、
最終ターンからホームストレートに立ち上がってくるマシンを間近で見られるエキサイティングな席、だそうです。byケンヤマメ知識
ワンコ連れで来てるかた、たくさんいましたよ~♪

わが家は2年ぶり2回目のINDY。
こてちゃんもレース観戦には慣れたもの・・・かな?

こちらどらはぴ家のコリンくん。
レースの爆音にビックリしちゃうかな~?
13時のレーススタートの前にはオープニングセレモニーが行われて、FUNKY MONKEY BABYSのミニライブがあったり、世界のナベサダ渡辺貞夫さんのスペシャルセッションがあったり、ドライバー紹介や国歌斉唱をしたりして、盛り上がったわけですよ。
そしてブルーインパルスが飛んでくるぞ・・・!と期待したら、天候不良のため中止というアナウンス。
うわー、ガッカリ(T▽T)

まー、この空模様じゃね・・・
しかしさらにガッカリしたのが、「コース上に湧き水がでて、整備のためレーススタートが13時半になります」というアナウンス。
風がビュービュー吹いてこのクソ寒いなか、さらに30分待てとーーー?!
しかも湧き水って何?
どうやら先日来の雨で、コースのアスファルトから水が滲みだしてきたみたいで、それを手作業で拭き取ってるのです。
F1は雨でも走るけど、オーバルコースのINDYはコース路面が濡れているとすぐにスピンしてしまい、多重クラッシュの危険性があるので、雨天時は走行できないことになっています。byケンヤマメ知識
そんなわけで、コース上2ヶ所の湧き水処理作業が進められているのですが、それが13時半なっても作業は終わらず、14時が過ぎ・・・
「いつになったら始まるんでしゅか?」(怒)ワンズやお子ちゃまたちの忍耐力も底をつきそうに。
このまま席で震えててもしょうがないと見切りをつけ、スタートするまでの間、ドッグランに行くことにしました。
そう、Honda Dogが特設ドッグランを用意してくれてるのです。

ここで久々にせりぽろさんにお会いしてお話もできたし、ワンズもお子ちゃまたちも芝生のドッグランでのびのび楽しんでいたらば、雨がぽつぽつと・・・。
そして、スタンドの方が妙に騒がしくなりました。
どうやら今日のレース中止、明日に順延することが決定したとの情報Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
あ、もちろんチケットは明日も使えてそのまま入場できるんですけど、スタートが11時と早くなってるし、またもてぎまで行くのも大変なので諦めました。
まあ、レース自体は観戦しててもよく分からないってのが本音だし、だいたいの雰囲気は味わったからいいんですけどね。。。
お目当ての牛串やらいろいろ買って食べたし・・・。
でもせめて1周でも音とスピード感を味わって観戦したかったなー、って感じです。
(camera:Canon PowerShot S50)
↓ランキング参加中。来年はこてこなと青空の下で観戦できますように・・・!

ニコ*ママ (08/25)
まろママ (08/23)
ニコ*ママ (07/24)
まろママ (07/21)
ニコ*ママ (05/09)
どらはぴ (05/08)
ニコ*ママ (04/28)
まろママ (04/28)
ニコ*ママ (11/03)
ラッ☆ピーママ (11/02)