fc2ブログ

GW前半戦突入



080426

ごくせん口調にはなりきれないこなつでした。
やっぱりこなつは、じじいになっても「でしゅましゅ」口調で突っ走るか!

それはともかく、こなつも言っているとおり明日からGW恒例の旅にちょっくら行ってきます。
ケンヤちゃんは昨日から12日間のロンバケに入ってますんでね、旅行でも行かないと間がもたんのですよ。
そういうわたしの会社はカレンダーどおりなので、2日ばかり有休を取らせていただきまふ。

2006年GWは北海道
2007年GWは仙台・那須

ときて、今年は、、、

またまた北へ。

桜を追いかけて、明日は朝6時出発予定で行ってきます!
楽しい旅になるといいな♪

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。まだ旅支度が全然できてない我が家にポチッとクリックよろしくです☆
 
スポンサーサイト



永遠のアイドル



▼わが家専属のアイドルたち

080424-1


硬派キャラと甘えっこキャラ、どちらがお好みですか?

しかし、写真となると小首かしげるこなつのアイドルポーズ。
御年6歳のおっちゃんがやってるとは思えませんな。

 6歳(=人間年齢40歳)って、etsu*ちゃんの日記で初老って言われてたよ。。。


もちろん、永遠のアイドルとは言え、気を抜く瞬間はありますのです。

▼そんな失敗がこちら
080424-2

こなつ、半目。   ちっ、、、フィルム1枚ムダにしちまったい。

「ママがシャッター押すタイミングがわりーんでしゅよ!」

・・・はいはい。
ま、おかげでこうしてネタになったしね。結果オーライ。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。ところで。。。ずっとこなつは「でしゅましゅ」口調でやってきたんですが、年齢的に限界・・・? 今後の展開を悩めるわたしにポチッとよろしく☆



鼻呼吸?口呼吸?



080423-2

薄紅色の可愛い君。
わが家のハナミズキが満開を迎えました♪

うちに植えてるハナミズキは2本ともピンク色です。

080423-1

▲写真撮ってると必ずフレームインしてくる写りたがり


ところで、わたくし、別に花粉症でもなく鼻がつまってるわけでもないのに、気がつくと口呼吸をしちゃってます。
どうも頬の筋肉がたるんで口が開くらしいんですね。
フェイスラインのたるみ・・・女の危機です。

Let’s アンチエイジング~d(・∀・)b

てことで、最近は顔のエクササイズに励んでます。
※人前では決してできません※

これをやり始めてからは、顔の筋肉がついたのか、ちゃんと口が閉じて鼻呼吸できてるような気がします。

そんなわけで、ヨソ様の呼吸が気になる今日この頃。

犬は鼻呼吸というのは、ワンコ飼いならご承知のとおり。
口でハアハァしてるのは体温調節のためですよね。

たしかにこなつは小デブだけど、鼻呼吸のおかげで顔はたるんじゃいない。
(そういう問題じゃない?)

080423-3

とある日の午後、デッキで寛ぐこて兄さん。
無防備な状態で投げ出されている鼻の穴ふたつ。

この鼻の穴をふさいだら苦しいんだよね。

と思うと、よけいにむらむらっとしてきません?

080423-4

で、やっちゃうんですよね。
あまりやってると鼻水とばされるので、ほどほどに(笑)

あ、イジメじゃありませんよ。
親愛のスキンシップですよー。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。イジメにあうわ、変な顔見させられるわ(←フェイササイズ中を知っている唯一の存在)、、、こてこなにお疲れさんのポチッをよろしく☆



INDY JAPAN 300mile///



「INDY JAPAN 300mile」決勝レースを観戦しに、どらはぴ家をお誘いしてツインリンクもてぎまで向かいました。

ここをお読みのみなさんは、INDYって何?って方が多いんじゃないでしょうか。
簡単に説明すると・・・
「INDY JAPANはF1と同じような車で、一周2.4キロのもてぎのオーバルコースをひたすら200周まわり続ける単純なレースですが、抜きつ抜かれつのハイスピードバトルを楽しめるアメリカンなレースです」
だそうです。以上、ケンヤちゃんのマメ知識でした。

ま、ワンコ飼いにとっては、国内唯一ワンコと観戦ができる貴重なレースってことのほうが重要ですよね。

080419-1

心配していた雨もどうにか持ちこたえてくれてホッ。
写真のとおり、ものすごーくどんよりですけどね。そして寒い・・・

D席の奥がワンコ連れOKスペースです。
D席は、最終ターンからホームストレートに立ち上がってくるマシンを間近で見られるエキサイティングな席、だそうです。byケンヤマメ知識

ワンコ連れで来てるかた、たくさんいましたよ~♪

080419-2

わが家は2年ぶり2回目のINDY。
こてちゃんもレース観戦には慣れたもの・・・かな?

080419-3

こちらどらはぴ家のコリンくん。
レースの爆音にビックリしちゃうかな~?

13時のレーススタートの前にはオープニングセレモニーが行われて、FUNKY MONKEY BABYSのミニライブがあったり、世界のナベサダ渡辺貞夫さんのスペシャルセッションがあったり、ドライバー紹介や国歌斉唱をしたりして、盛り上がったわけですよ。
そしてブルーインパルスが飛んでくるぞ・・・!と期待したら、天候不良のため中止というアナウンス。
うわー、ガッカリ(T▽T)

080419-5

まー、この空模様じゃね・・・

しかしさらにガッカリしたのが、「コース上に湧き水がでて、整備のためレーススタートが13時半になります」というアナウンス。
風がビュービュー吹いてこのクソ寒いなか、さらに30分待てとーーー?!
しかも湧き水って何?
どうやら先日来の雨で、コースのアスファルトから水が滲みだしてきたみたいで、それを手作業で拭き取ってるのです。

F1は雨でも走るけど、オーバルコースのINDYはコース路面が濡れているとすぐにスピンしてしまい、多重クラッシュの危険性があるので、雨天時は走行できないことになっています。byケンヤマメ知識

そんなわけで、コース上2ヶ所の湧き水処理作業が進められているのですが、それが13時半なっても作業は終わらず、14時が過ぎ・・・

080419-4

「いつになったら始まるんでしゅか?」(怒)

ワンズやお子ちゃまたちの忍耐力も底をつきそうに。

このまま席で震えててもしょうがないと見切りをつけ、スタートするまでの間、ドッグランに行くことにしました。
そう、Honda Dogが特設ドッグランを用意してくれてるのです。

080419-6

ここで久々にせりぽろさんにお会いしてお話もできたし、ワンズもお子ちゃまたちも芝生のドッグランでのびのび楽しんでいたらば、雨がぽつぽつと・・・。
そして、スタンドの方が妙に騒がしくなりました。
どうやら今日のレース中止、明日に順延することが決定したとの情報Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

あ、もちろんチケットは明日も使えてそのまま入場できるんですけど、スタートが11時と早くなってるし、またもてぎまで行くのも大変なので諦めました。
まあ、レース自体は観戦しててもよく分からないってのが本音だし、だいたいの雰囲気は味わったからいいんですけどね。。。
お目当ての牛串やらいろいろ買って食べたし・・・。
でもせめて1周でも音とスピード感を味わって観戦したかったなー、って感じです。

(camera:Canon PowerShot S50)

↓ランキング参加中。来年はこてこなと青空の下で観戦できますように・・・!






スマイル・フォー・ミー



080416-1

2月に入賞したシティ「OL写真コンテスト」の賞品が、ようやっと届きましたー♪
先方から「間もなく発送します」と住所の確認メールをいただいてから、すでに3週間。しびれを切らして昨日問い合わせメールを出したら、返信はなく、いきなりブツが今日届きました。なんだかな~(~_~

あ、賞品のカラリオミーの後ろに写る影は、、、

080416-2

自らモデル志願のこなつでした。

写真を撮ってると、必ず入り込んでくる困ったちゃんです。

ワン、ツー、ポン!はいいんだけど、うち、、、フィルム派だからね~・・・。どこまで活躍してくれるか。
(あ、デジイチを買えばいいんじゃ?笑)
このカラリオミーさんの一番気になる機能は、小顔補正機能です(* ̄▽ ̄*)


ところで。
車メーカーのホンダが運営している、愛犬とのお出かけ情報サイト「Honda Dog」が企画した、わんことおでかけ!フォトコンテストで、こなつがスマイル賞をいただいてました♪わーい♪
あ、賞品が出るのはグランプリ、準グランプリの方々(9人)までで、100人いるスマイル賞は特になしです。

宿泊券欲しかったな~~~!

・・・って、贅沢は言いませんてばゞ(^^;

080416-3

応募したのは随分昔の写真(4年近く前)ですが、東北自動車道の那須SAで立ち寄ったドッグランで。
爽やかな空気感でお気に入りの一枚なのです。

080416-4

あ、もちろんこてつも応募してたんですよ。
応募は一人一枚だったから、わざわざケンヤちゃんの名前で。

ですが、、、こてちゃん、残念。
スマイル的にはこてつの方がピカピカの笑顔だったのにね~。
またこなつが調子に乗るといけないから、このコンテストのことはナイショにしときましょ(笑)

Honda Dogさんのサイトでは、今ワンコの笑顔が満開、見てるだけで幸せ気分になれますよん。
http://www.honda.co.jp/dog/photo-contest/

(camera:Canon PowerShot S50)

↓ランキング参加中。週末はツインリンクもてぎのINDYJAPANでホンダの応援だー!




チューリップとこてこな



今日は狂犬病予防注射をしてきました。

こてつ、こなつ共に健康チェック問題なし。
体重はこてつ5.3キロ、こなつ7.9キロでした。→プロフィールの体重を変えてあげようかな(* ̄m ̄)

今日は注射したから安静にってことで、一日家でのんびりです。
昨日行ったチューリップまつりに触発されて、切り花のチューリップを買ってみたので、こてこなと並べて撮ろうと思ったら意外に難しくて。

茎がまっすぐ立ってくれなかったり、こてこなの顔と花の高さが合わなかったり、、、そうこうしている間にどんどん花が開いてきちゃうしヽ(;´Д`)ノ

、、、見かねたわが家のADさん(ケンヤちゃん)が、小道具を作ってくれてようやく撮れた写真▼

080413-1

キミタチ、、、もうちょっとにこやかな顔してくれないもんかねー。

あ、これ実はこてちゃん、上げ底してます(笑)
普通にオスワリさせると、こなつと体高が10センチくらい違っちゃうんですもん( ゜з゜):;*.':;
こてつにとっては屈辱か?

080413-2

くんくんくんくん

の後は、・・・ぱかっ(←口のひらく音)

Σ( ̄□ ̄!)
食べようとするのはやめてー!

080413-3

「これでどでしゅか」

そうそう、アイドルはかわいくね♪

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。花が似合わないこて兄ちゃんにポチッとよろしく☆


↓もうすぐ7歳。シニアアイドルのこなつにもポチッとよろしく☆

佐倉chu*lipまつり



千葉県佐倉市のチューリップまつりに行ってきました。
同じ千葉県内とはいえ、2時間半かかって遠かったな~。

本番のチューリップまつりは4月16日から20日の間なのですが、今日はすでに本番さながらの大賑わいでした。

080412-1

チューリップに風車はつきもの。
お天気がいまいちで、青空がバックじゃないのが残念なのです~。
あ、この風車は飾り物じゃなくて、ちゃんとお仕事してるようですよ。

この写真だと閑散としてるように見えますが、実際はいっぱい人が集まってきてるんですってば。
なので写真を撮るにもなかなかテンションは上がらず・・・せっかくはるばる行ったのにフィルム1本撮りきりませんでした。

080412-2

遠目だときれいに見えるんですが、先日の暴風雨の影響なのか、近くで見るともう花が傷んじゃってて、これじゃ本番のチューリップまつりまでもたないんじゃないのか心配になっちゃうほどでした。
だから、みんなフライングで来てるのかな。

080412-3

少しでも見映えのよさそうなチューリップたちを接写で。
色とりどり、いろんなチューリップが咲いてました(^^)

チューリップってかわいいけど、撮るのは難しいですね。
横から?上から?ってすごく悩んじゃいました。

080412-5

チューリップの周りはロープがはってあって、中には入っていけないようになってるんですが、ここだけはお花に囲まれて写真が撮れる場所として家族連れに大好評。順番待ちができてました。
そこを敢えて我が家はワンズだけで。
しかし撮れたのは微妙な写真でした。。。視力検査中か?

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。バナーつくってみました!ほーら、あなたも押したくなーる!



接写でござる



春になり、これからお花を撮りたくなる機会が増えるので、クローズアップレンズを手に入れました。

これ、レンズと言ってもフィルターのようなもので、手持ちのレンズにきゅっきゅっとネジこんで装着すると、対象物を虫眼鏡のように拡大してくれるのです。
このあいだ鎌倉でKYOKOちゃんに見せてもらって、ふむふむと。
値段が手頃と聞いて、早速うちも真似しちゃいました(^^)

さて、その実力の程はと言うと。

080411-1

▲これはノーマルレンズのまま撮った桜

080411-2

▲そしてこっちがクローズアップレンズをつけて撮った桜

なるほど~! 比べると、かなりアップで撮れてます。

これでお値段千円ちょい。
マクロレンズを買うことに比べたら、と~ってもリーズナブルなのです。
そりゃーマクロレンズの描写力には敵わないでしょうが、わたしにとっては十分十分。軽いから持ち運びも楽だしね。
このレンズのおかげで世界が広がりそうです(^^)



↑うちが買ったのはケンコーのNO.3(撮影距離約20~33cm)です。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。とりあえず、次の被写体の狙いはこてこなの肉球!というわたしにポチッとよろしく☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


本土寺の桜



080410-1

雨続きですっかり桜も散ってしまいましたが、ブログのなかはまだまだピンク色で行かせていただきますよー。

080410-2

こちらは千葉県松戸市にある本土寺です。別名あじさい寺。ワンコOKです。
去年あじさいの時期に行きましたが(07.6.17あじさい寺を訪ねて)、桜の季節も楽しめるらしいのです。
土曜の午後だったので大混雑を覚悟して行きましたが、行ってビックリ!!!・・・ガラ空きでした(^-^;

080410-3

080410-4

足元は桜の絨毯。
・・・なんてロマンちっくとは無縁のこてこな。特に鼻先に花びらをいっぱいつけてるこなつ。。。鼻が乾いてない証拠ですね。

080410-5

080410-6

本土寺、いいところですよ~。
見てのとおり、この日はほとんど人がいなかったので写真も撮りやすくて、散り始めの桜もとってもきれいで、あっという間にフィルムが終わってしまうくらい、テンションが上がりまくりだったのです。

それなのに、、、

嗚呼、それなのに、

実はわたしの写真、全滅でした(((T▽T)))
なぜか全部暗くて粗くて。
、、、原因のひとつに現像ミスを疑ってしまいましたが、それを言うとケンヤちゃんがブラジルに到達するくらい凹んで鬱陶しいので、責めることはせず、ここに書くだけにします(←鬼)

080410-7

ので、どうにかUPできた1枚目の写真以外、全部ケンヤちゃん撮影を使用でした。
いかがでしたでしょうか~?

(camera:初代Nikon FM3A&二代目Nikon FM3A(1枚目のみ))

↓ランキング参加中。あじさいの時期にリベンジを誓うわたしにポチッと応援ヨロシクです☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

歯にはさがるんでしゅ



お台場のカフェにて。

『今日は写真は撮らない』宣言をしたのに、ケンヤちゃんが持ってたコンデジを奪ってしまいました(鬼)。

080406

ファインダーも見ずに適当にシャッター押しても、ちゃんと撮れてる。
コンデジ、ブラボー☆

そそ、コンデジのさらにいいところは、動画が撮れるとこですよね。
コンデジを持ってたおかげで、こなつのおもしろムービーをゲットできました。



歯に挟まったオヤツ相手に格闘してる顔なんですが、なんだか妙におかしくて( *´艸`)
この子、やっぱりわが家のお笑い担当です♪

あ、この後奥歯をまさぐったら無事に取れて、その後はすました顔してました。

(camera:Canon PowerShot S50)

↓ランキング参加中。「歯にはさがる」って言い方はケンヤちゃんからうつったんですけど岡山弁?聞いたことない、って方はポチッとよろしく☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

桜ひらひら~



先週に続いて、今日も朝から近所の公園へ。

080405-1

ちょうど桜は散り始め。いい感じじゃないの~♪

080405-2

池のアヒル仲良し3羽組。
きちんと整列して泳いでるな~と見物していたら、くるっとこちらへ方向転換。
そしてずんずんとこっちへ泳いできます。

あ、ここで餌付けされてて、エサがもらえると期待してるのねー(.;゚;;∀;゚:,)
すまん、人違いです~(汗) と慌てて退散しました。

で、場所を移して桜の下へ。

今日のコンセプトは、


桜吹雪のなかのワンズ


しかし、待ってると風って吹かないものなんですよね( ̄▽ ̄;)

080405-3

待てどくらせど・・・

しかしそれで諦めちゃーいかんのです。

わが家の合言葉は 「演出家たれ」!
魅せる写真は自ら演出するのです(`・ω・´)=3ふぬっ

ってことで、せっせと落ちてる花びらを集めましたよ。
この努力、仕事でも生かせれば・・・

そしてその花びらを、ADケンヤちゃんに、こてこなの頭上からはらはらと降り注いでもらったのです。
が、

テイク1 逆方向に飛んでいく
テイク2 固まりになって落ちてくる
テイク3 フレームに入ってこない

・・・と言った具合で、これがなかなかイメージのように美しく舞ってくれないんですわ。
しかもこなつはケンヤちゃんの投げる動作を「オヤツ!」と思うらしく、投げた瞬間オヤツを探しにかかっちゃうんですね。

で、こんな写真になるわけです↓

080405-4

オヤツが落ちたものと思って探すこなつと、投げてすぐ走ってフレームから消えるケンヤちゃんを目で追うこてつ。
こてつの耳が飛んでることで、スピード感だけは伝わりますでしょうか(汗)

うーむ、おかしいな~。
わたしの絵コンテでは、ひらひらと舞う花びら、その花びらを見つめて儚げな表情を見せるワンズ、、、だったのに~・・・!(←アホですな)

いい加減何度もNGとなって、監督のわたしは「このシーンはカット!」と撤収しようとしたのですが、逆にADケンヤちゃんは意地になって、花びらを集めてました。

080405-5

▲AD、仕込み中。

おーい、モデルさんたちもう帰りたがってますけどー(^^;

こんな努力も空しく、結局、一度も成功しないまま退散したのでした。。。
毎年毎年桜とワンズで狙いたいショットがあるんですが、ことごとく失敗に終わるんですよね。

080405-6

無駄な努力だったけど、つきあってくれてありがとね。

080405-7


来年こそ・・・またこの場所で!(笑)


■おまけ■

080405-8

この花びらも当然やらせ演出ですよ、演出。

↓ランキング参加中。飼い主のむちゃぶりによくつきあってくれるワンズにポチッとよろしく☆

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ