fc2ブログ

撮るたびほれぼれ



こてこなライフ6年半が過ぎても、しょっちゅうこてこなの写真を撮ってます。
ちっとも飽きないですね。

080228-1

飽きるどころか、撮るたびにほれぼれしてます。


080228-2

毎日毎日イタズラをしていた頃のヤンチャ顔が、いつのまにか落ち着きと風格漂うオトナの表情に。
その伏せたまつげにドキドキです。

一報、チラリと流し目を寄越すのはこなつ。

080228-3

うーん、こなちんも、、、


貫禄が増したね。




腰回りに。(笑)


この腰だけでフィルム1本撮れるよ~。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。親の欲目というフィルターが10枚くらいついてるわたしにポチッとお願いします。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
スポンサーサイト



ヤミ金融こなつ



実は、、、こなつに借金しました。
情けないことにあの小デブに借金とは・・・!ヽ(;´Д`)ノOh

というのも、週末の夜、お金を下ろそうと思ったら、あいにくM銀行は新システムへの移行作業中とかで、ATMが利用できなかったんですね。
うそん、財布の中身はすっからかんだってのにピンチ(゜Д゜)

そんなとき目に入ったのが、こなつのプーさん財布でした。

080226-1

こなつが稼いだ日銭を下ろして入れてあるこの財布。
こなつの好きなことに使わせてあげよう、っていう親心の表れでした。
んが、この時わが家の誰よりも金持ちなのがこなつと言う、ねじれ現象が発生。

悔しいけれどお大臣こなつ様に、
お願いします、お金を貸してくださいm(_ _)m
と、頭を下げましたよ。

子供のお年玉貯金を使い込む親以上に情けない、
『飼い犬からお金を借りる飼い主』、ここにあり。

しかも、大きな声じゃ言えませんが、実は、2度目
人として終わってまふ・・・ ひゅるりら~。・°°・(((T▽T)))

080226-2

いえいえ、め、滅相もございません(((( ;゜Д゜)))

ケンヤちゃんからも「ちゃんとこなつに利子つけて返しなよ」と言われ、1回借りるごとに利子100円という条件です。

・・・シビアですよ(--;
つか、たいして借りてないのに金利高くね?

「お困りならいつでも貸したげましゅよ♪」

いえいえ、もう二度と手はだしません。

こなちゃん、利息で儲けるんじゃなくて、またお仕事して稼ごうよー。

(camera:二代目Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。呑気に写真撮ってますが、ネタじゃなくて実話ってのが泣けてきます。応援ポチお願いしまふ。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

kiyo家ご一行いらっしゃ~い♪



さかのぼること先週の日曜日(17日)は、犬友のkiyoちゃん一家をわが家にお招きしました。

kiyo家とはけっこう長いおつきあいになりますが、うちに来てもらうのは初めてです。
いつも招かれるばかりで、しかもおいしい豪華料理を食い散らかすばかりだったわたし達。
さらにこてこなまで、kiyo家の愛犬ピンカイさん達のオモチャルームを漁るわ、広いお部屋をドッグランと間違えて走りまわるわ・・・という飼い主に似た無礼講っぷり。

いつかはこの恩返しに拙宅にもお呼びせねば・・・!

と思いつつ数年経過しちゃいましたが、ようやくみなさんをお迎えすることができました。

ところでkiyo家を迎えるにあたって、うちが力を入れて改造したのが、なぜか『トイレ』(≧ω≦)

まずウォシュレットにしました(今まで違いましたの)。
センサーで蓋が自動開閉するタイプにしてすごく便利になったんですが、こて兄ちゃんがトイレに侵入するたびに、勝手に開く蓋にビビって吠えるのが少々悩ましい。

それと次に、トイレの壁についていたプラスチック棚を外しました。
代わりに、ケンヤちゃんにオーダーして、突貫工事で作ってもらった白い木枠の棚に。

080225

おし、だいぶ雰囲気変わりました♪ ケンヤちゃん、ありがとー(^0^)

こうして人が訪れてくれるたびに、ちょっとずつ家のなかが改善されていくわが家です(^^ゞ

もちろんおもてなし料理にも、迷いに迷いましてね。
が、結局材料・スープ全て揃ったお取り寄せのきりたんぽ鍋をメインにしたので、味には自信あり(笑)
きりたんぽ初のケンヤちゃんも気に入ったようです。

1歳の息子ヨッ太くんは、この間まで体調をくずして下痢嘔吐と大変だったみたいですが、この日はkiyoちゃんお手製弁当をもりもり食べてました。元気になってよかったね~。
看病疲れのkiyoちゃんとダンナ様も少しはのんびりしてもらえたかな。

そういえばヨッ太くんは、この間お台場で会ったときもイイコちゃんでしたが、この日もkiyoちゃん持参のDVDに釘付けで、うっかりすると存在を忘れてしまいそうなくらい、やっぱりイイコちゃんでした。
ちなみにDVDは教育テレビ「ピタゴラスイッチ」から選りすぐられた、ピタゴラ装置がひたすら流れる映像。
キミは間違いなくパパの血をひいてますね(^m^)
(あ、この番組初めて見たけど、オトナでも釘付けです)

080225-2

こちら、ピンガさま。
今年9歳とは思えぬ若々しさで、スライディングしながら「撫でて~♪」と寄ってきてくださります。女の子はかわいい~♪

080225-3

男子カイくんは、こなつ相手に発散しすぎて行き着くところまで行き、ある意味ものすごーく消耗してました。ぷぷ。
男を狂わすこなつの魔性はまだまだ健在なりね(* ̄m ̄)

kiyo家のみなさん、楽しい時間とたくさんのお土産をありがとうね。
残ったスイーツはしっかりいただいてしまいました。おいしかった~♪♪

そそ、お土産のひとつはZERO-ワンだったのです。
ブログを見て早速買ってきてくれちゃうあたり、kiyo家の心遣いに感謝です。
書いてみるもんだな~(笑)

また気軽に遊びに来てくださいね♪

↓ランキング参加中。ヨッ太くんのかわいいPHOTOもいっぱいあるんですが、誘拐されちゃうといけないので悪しからず(笑)

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

HPいじり



この週末の爆風ってばすごかったですね。
とてもじゃないけど、ワンコを連れて外を歩けませんでした。

ので、こんな日は羽田にあるインドアのドッグラン「TenTen」へ。
倉庫のような広々した室内を思いっきり走り回って、こてつなんてだらしなく舌が垂れっぱなしでした。楽しんでいただけたようで、連れていった甲斐があります。
あ、ここのドッグランはリーズナブルな点もいいんですよ(^^)

と、今日は一応お出かけもしましたが、昨日の土曜日はひきこもってHPの方を手直ししてました。
久しぶりにホームページビルダーいじると、すっかり使い勝手を忘れてて四苦八苦です(汗)

そこで、お知らせです。
先月、bbsとdiaryのレンタル契約終了を機に、メニューからbbsを削除しました。
bbsに今までたくさんのメッセージ、そして素敵な写真を残していただいたこと、とても感謝しています。ありがとうございました!
blogでもコメントは残していただけるけど、みなさんの写真が見れないのは寂しいですね。。。HP華やかりし頃がちょっぴり懐かしいです。(わずか数年前のはずなのにね)

そしてdiaryは、全ログをダウンロードして、サイト上に残しました。
これが約4年分あったので、しんどい作業でした~ヽ(;´Д`)ノ

でも過去の日記をほじくり返したのは、こてこなと過ごした時間を「あんなこと、こんなこと、あったよなー」と振り返れて楽しかったです。
やっぱり日記を書いて残しておくのっていいですね。
記憶力悪いわたしなんかには、特に必要なことだと思われます(^^ゞ

080224

 ⇒ メインサイト『side by side』 diary 
    
↓ランキング参加中。これからもどうぞおつきあいよろしくお願いいたしまする。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

OL写真コンテスト入賞~♪



シティリビング「第2回OL写真コンテスト」で入賞しましたー!!

やったー、やったー\(≧▽≦)/

シティリビングとは、オフィスで働く女性のための情報誌で、毎週無料で都内のオフィスに届けられます。(わたしは今都内で働いてないので読んでませんが・・・)
今回選ばれたのは、シティリビング主催のコンテストで、テーマは「ささやかな感動」。
受賞5作が発表されて、そのうちのひとつ「エプソン賞」をGETしましたん(^^)v

080221


写真は以前ブログでも載せたことのある、こてこなが寝ながら短い手を触れ合っているショットです。

 ⇒ 2007.09.18 お手手つないでZZZ・・・

コンデジでなんのひねりもなく撮った一枚なんですけど、案外そういうのが選ばれちゃうんですね(^_^;
でもぶっちゃけて言えば自信ありました。
え、だってモデルがいいんですもん!キッパリ!(後からならなんとでも言えますがな)

賞品としてエプソンのカラリオミーをもらえるみたいなので楽しみです♪
こてこな、素敵なプレゼントをありがとうね♪

↓ランキング参加中。しかし”OL”という括りは少々肩身が狭いお年頃・・・のわたしに応援クリックお願いしまふ。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

カメラ発見までの顛末

前回、無事現場検証を終え、気になるカメラ発見までの顛末をお話します。

ケンヤちゃんの執念でしょ、というご意見を多くいただきましたが、いやいや、なんのなんの、予想に反して警察の働きによるものでした。

と言うのも、警察は時々(か定期的なのか?)中古カメラ店をまわって、ひとつひとつシリアルナンバーを調べるらしいんですね。
そして、届け出のあった盗難品データベースと照合するらしいのです。
えらく地道な作業をするものですが、そのおかげで、うちのカメラも発見されたわけですから、ご苦労様です!と最敬礼しちゃいます。ほんとに感謝です。

あ、ちなみにこれは各地の警察が同じように調査するので、たとえ北海道や沖縄の中古カメラ屋で売られてたとしても、データベースに入っていれば必ず分かるということでした。

こんな地道な捜査をしていたなんて露知らず(もちろんうちのカメラの為だけじゃないけど)・・・「警察はなんにもしてくれないもーん」と見縊っていたことを謝りますー(>人<)

ビバ、ポリス!!
ビバ、コップ!!


不祥事ばかりがニュースになるけど、ちゃんと仕事している警官や刑事さんが大半なんでしょうね。(でなきゃ困るか)

そそ、
『カメラ屋に持ち込んだ人物=盗んだ犯人』
と思われますが、カメラを売るときに提示した身分証明書によれば中国人でした。やっぱり・・・と言ってはなんですが、やっぱりねって気持ちです。
その男については、今現在警察が行方を追っているそうです。
ちなみにFM3Aを売って、デジカメを買っていったそうですわ。
(盗んだ後にフィルムカメラと知ってガッカリしちゃったのかな~?、、、失礼な( ̄^ ̄)v

で、ですね。
どこのカメラ屋に持ち込まれたか、と言うのも気になるじゃないですか。

これがですね、新宿のマッ○カメラなんですわ。

新宿のマップ○メラと言えば、こうしてうちがFM3Aを買ったカメラ屋です。

もちろん盗難に遭ったときまっ先に連絡をしたお店です。
そして、一番対応が悪かった店でもあります。

よそのお店はたいがい同情して親身になってくれたのに、ここだけは、
「警察からの捜査協力の要請がないと動きません」だの
「盗品には関わりたくないので買取りしません」だの、
冷たく言ったわけですよ。

それなのに。

まんまと買い取って。

そして店頭に盗品並べてるわけですか。

どうなってんのー!!ヾ(。`Д´。)ノ彡バンバン

と、そんな怒りモードのなか、次は、マップカ○ラが買い取ったFM3Aは誰のものか、という話になるわけです。
当然うちのでしょε=(。・`ω´・。)
と思うんですが、そこはうちと店との話し合いによるそうなんですね。
基本的に警察はそこはノータッチらしいんです。
でも幸い今回担当の刑事さんは親切な人だったそうで、調書を取っているその場で先方に事情説明の電話をしてくれ、おかげで無償でわが家に戻ってくることで落着したそうです。

いや、当たり前ですけど。
2度もマップ○メラに払うなんてまっぴらご免ですもの。

現在カメラは証拠品としてまだ警察にあるので、手元に戻ってくるのはもう少し先になりそうです。
戻ってきたら、さっそくお出かけしに行きたいですね~。

みなさんも失くし物をしたり盗難に遭ったとしても、諦めずに届け出してくださいね。
警察も意外と頼りになりますよ♪
あ、それと大事なカメラのシリアルナンバーはちゃんと控えておきましょう~。

080220

「ワンワン署のお手柄でしゅね」

・・・ワンワン署、なにか活動してましたっけ?
あぁ、道端のにおいは嗅いでたね。

(camera:二代目Nikon FM3A・・・最近『二代目』ってつけるの止めてたんですけど、復活)

↓ランキング参加中。うちでは警察の株はうなぎのぼりです~♪

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

ザ☆現場検証の現場取材



さてさて、お待たせしました。先週の土曜日(16日)のこと。

行ってきましたよー、ザ・現場検証!! 
ノンフィクションでお届けします。


・・・と言っても、現場検証はあっという間でした(^_^ゞ


ケンヤちゃんはまず刑事さんと待合せの水上警察署に出向いたので、その間わたしはこてこなと「TARLUM」でランチしてたのです。
食べ終わってすぐにケンヤちゃんから「今向かってます!」とメールが来たもので、慌てて支払を済ませて現場へ急行。
水上警察署から現場のヴィーナスフォートまでは車だとあっという間に着いちゃうので、わたしとこてこなは遅れないように「TARLUM」のある海浜公園から、ヴィーナスフォートまで走りづめでした(汗)

080216-1

「ここが現場でしゅ。スターバックスカフェ前からお届けしましゅ」

テラス席でごそごそしている男たちのなかに、ケンヤちゃん発見。
そばにいる2人が刑事さんですかね。
よしよし、間に合ったぞ。

あ、わたしたちが駆けつけた理由は、現場検証に立ち会うわけではなく、現場検証の現場を検証する為のただの野次馬です(^^ゞ

スタバでは、テラス席に座っていたお客さんに一時的にどいていただいて、すぐに撮影開始。
ケンヤちゃんがモデルとなって、『ここ』と指差している姿を刑事さんが撮影してました。

080216-2

これが現場検証の現場です。

刑事さんは私服だから目立たないし、今日のお台場はなぜか人が少なかったので、どかされたお客さんくらいしか観衆もなく、現場検証はものの10分足らずで地味~に終わりました。

080216-3

その後、ケンヤちゃんは調書をとるために、再び刑事さんたちと水上警察署へ。

この調書が時間かかりましてね~。
2時間近く、古びた警察署内の小さな取調室に缶詰だったそうです。パイプ椅子に座らされて、まさにカツ丼が出てきそうな雰囲気だったとか(笑)
その間、わたしとこてこなはPETCITYで買い物したり、海浜公園まで戻って砂浜をお散歩したりしてました。

080216-4

ひとりで犬にポーズとらせて写真を撮るイタイ女です。

それはともかく、肝心のカメラは、本体、レンズ、ストラップ、フィルターもろもろ全て揃った状態だったそうです。ヤッタ~(^^)v

そのカメラ発見の気になる経緯は、、、次回へ続いちゃいますっ(^▽^)/

(camera:Fuji FinePix S9000)

↓ランキング参加中。見つからなかったのは、その日撮ってたフィルムだけね・・・(涙)

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


「ZERO-ワン」お試し中



明日は現場検証DAYです。ドキドキ。
ほんとにスタバでやるのかなぁ。すぐ終わるのかなぁ。
わたしは衆人環視のなかでの現場検証なんて耐えられないので、遠~くから見守りつつ証拠写真を撮ってようかと思ってます(笑)

現場検証に向かう前には、クレームつけた件で郵便局から謝罪に来るし、忙しいですー。
(あ、決してクレーマーではないんですよ(汗)でも一度ならず二度三度と同じ失敗をするのは、どういう体制なのかと文句言いたくなるのです)

その報告は後日させていただくとして。

話題を変えて、最近CMを見て気になっていたのが、コチラ↓



ユニ・チャームペットケアの新しいトイレシーツ「ZERO-ワン」
驚きの吸収力と速乾力でモレない・足汚れしない、というキャッチフレーズにいたく惹かれました。

と言うのも、こなつはしゃがんで大量シッコをするので、ぼうぼうに生えてる腹毛胸毛まで濡れるのです。
しかもあまりに広がりすぎて、後ろ足で踏まずには出てこれません。

そんな状態で飛び出て来て、
「チッコしましたよー!こな、エライでしゅー!ごほうびくだしゃーい♪」
と部屋を走りまわるので、フローリングには無数のポウ跡が・・・(--)

こなつのお腹や床を拭いてまわるたびに「くっそー、ゼロワンだったらきっと・・・」という思いが募り、この間ついに買ってしまったんです。

た、高かった(((T▽T)))

お値段、ワイドサイズ14枚(+4枚増量)で998円!(近所のマツキヨ価格)
いつもワイドサイズ50枚798円を使ってるわが家からしたら、黄金のトイレみたいな贅沢品です。

それだけ高いんだから、いい仕事しろよ、ZERO-ワン!!!(`・ω・´)=3

と、思わず鼻息荒くなりながら、こなつがチッコするエリアに設置しました。

あ、ここでこなつエリアだけってのが、わが家のセコさを物語ってますね(汗)
だって高いんですもん・・・。
こてつは大量シッコもしないし、腹にも足にもつけずに出てくるので、普通のシーツで十分十分。おりこんさんだ~。

ちなみにうちはワイド2枚敷きで、向かって左がこてつエリア、右がこなつエリアになってます。
このエリア分けについては、いつの間にかふたりの暗黙の了解で決まってました。

080215

で、使い心地はと言えば、、、

今までよりもグ~グ~グ~!d (・∀・)b(エド・はるみ風)

さすがに朝いちばんの大量シッコはカバーしきれなくて、足跡つけて出てくる時もありますが、それでも今までのトイレシーツに比べれば抜群の吸収力で、床を拭く手間が減りました~\(^▽^)/
それに腹毛が濡れてないことにも感動です。
やっぱり高いだけのことはありますね。

今後はどうしましょ。
うーん、今後も使いたいとは思いますが、、、とりあえずお財布と相談しながらかな(^-^;)

(camera:Fuji FinePix S9000)

↓ランキング参加中。こなちゃん、自分の小遣いで買ってくれんかね。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


FM3A発見!!



080214


Happy Valentine♪
みなさま、バレンタインの儀式はお済みですか?
わたしは家でも会社でも義理チョコを配って、来月のお返しを楽しみにしてるところです。
家のチョコって、結局は自分が食べたいチョコですけど(* ̄m ̄)

ワンズには、好物の白菜を増量サービスして、わたしの愛を感じてもらいました。

そんなバレンタインデーに飛び込んできたのが、嬉しいニュース♪

なんと、お台場の東京水上警察署から電話があって、昨年10月に置き引き?に遭ったカメラ、FM3Aが見つかったんですって!!!

ビックリ!!!(゜Д゜)

電話口だったので詳細は不明らしいんですが、どうやら中古カメラの買取り業者にうちのFM3Aが持ち込まれたことで発見に至ったらしいです。

一応交番に届けは出しておいたけど、早々に2代目を買ってしまったのを見てもお分かりのとおり、すっかりさっぱり諦めてました。
なのに4ヶ月経って見つかるものなんですねー。

これは、優秀な日本の警察が、抜かりなく手配をかけてくれてたおかげなのか?
それとも、
思いつく限りの中古カメラ屋に、機種とシリアルナンバーを連絡して、『持ち込まれたら届け出て』とお願いしまくったケンヤちゃんの執念が実ったのか?

ともあれ、よかったよかった。
レンズも一緒ならいいんですけど。どうだろう。

そそ、今度警察の現場検証に立ち会うそうです。
届け出した時点じゃなくて、今さら現場検証?って感じしますが。

紛失した場所で写真撮影したりするらしいんです。
てことは、お台場のスタバでやるんですよね。うわ・・・悪目立ちしそ~( ̄▽ ̄;)
現場に一緒にいたこてこなも撮影してもらえるのか、じゃなくて、同行する必要があるのか気になるところです(笑)

そのとき詳しい話が分かると思いますので、詳細はまた後ほど♪

早く手元に戻ってきて欲しいなぁ。
・・・って、戻ってくるんですよね??

  無くなった経緯は↓こちらでどぞ。
 ⇒2007.10.20 カメラ紛失!置き引き?!

↓ランキング参加中。2台のFM3A・・・じゃ、どっちか売ってイチデジ買おう、と鬼畜発言をするわたしにポチッとよろしくです。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ


嫌煙家のぼやきです。



080210

代官山の「Deco’s Dog Cafe」と言えば、ワンコメニューのレシピ本で知られるDecoさんプロデュースのカフェで、ドッグカフェの草分け的存在。
わりとマナーのいい飼い主さんとワンコが多く、安心してこてこなと行けます。
今日ものんびりランチしたいなと思って、代官山をぶらぶらしたついでに寄ってみると、犬連れじゃないお客さんが半数を占めてました。
いや、まあ、それもいいと思います。それだけこのカフェが魅力的なら。

でも、その犬連れじゃない客たちが揃いも揃ってタバコを吸い、壁側をのぞく3方向から狭い店内でタバコの煙を浴びせられた日には、煙いし臭いし食事はまずくなるし、無性にむかっ腹がたつわけですよ。

犬連れてないんなら、普通のカフェに行け。

って、心狭く思うわたしがいるわけです。

だってここは【犬OKカフェ】じゃなく、【ドッグカフェ】なんですもん。
犬連れが堂々と行ける数少ないテリトリーを侵すな、、、とまでは言いませんが、タバコを吸いに来てるなら来るな(。-`ω´-) ・・・とは声を大にして言いたいです。

あまりにひどかったので、支払のとき店員さんに、喫煙と禁煙のスペースを分けてもらえないですか、とお願いだけしてみました。
クレームとは違うので、あくまでも笑顔でさわやかに。お願いです。プリーズ。
アルバイトの店員さんはすみませんと謝ってくれて、上の者に言ってみます、とのことでした。

とは言え、あの狭い店内じゃ分煙しろっていうのは無理な話でしょうね。
でも努力義務とはいえ健康増進法が施行されてるわけだし、ワンコにも副流煙なんて吸わせたくないし、いっそ禁煙にしてくれてもいいのになーと思うのでした。

あ、調べてみたら喫煙はペットにも影響あるそうです。
呼吸器疾患の原因にもなるし、さらにこちらの記事によれば、喫煙する家庭のペットは喫煙しない家庭と比べてリンパ腫発症率が高まるそうですよ。

 ⇒ 飼主の喫煙によるペットのリンパ腫発生

↓ランキング参加中。てことで、禁煙バンザイ!!

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

冬のお散歩-お台場-

三連休でしたが特に予定はなく、近場にちょこちょこ出かけたくらいでした。
土曜日は例のごとくお台場へ。
夕方から雨または雪という予報どおり、どんより空で公園には人影もまばら・・・とーっても寒かったです。

あまりに寒くて水辺に近寄るのも嫌なくらいだったんですが、こてつは「そんなの関係ねえ!」と言わんばかりに水のなかに飛び込み、放水をビシバシと顔に受けて楽しんでました。

080209-1

今、2月よ?
痛そうだし、冷たそうだし・・・見てるだけで冷え冷えしてきますー(--;)ヤメテ

080209-2

寒くて写真を撮るつもりはなかったんですが、ケンヤちゃんが「現像液がもったいないから撮りきっちゃって」と言うので、あまり考えることもなくバシバシ撮ってみました。

※開封した現像液は長く保存できないので、どうせなら使った方がムダにならないという考えです。
しかしフィルム代を考えたらどうよ?

で、レインボーブリッジをバックに。
こてちゃん、水遊びの後で水もしたたるイイ男(笑)

080209-3

海浜公園で。
いつもカップルやファミリーで埋まってるボードウォークに、人っ子ひとりいないなんて貴重な光景です。

080209-4

かるく雨が降ってきて、雨宿りに「Puppy’s Dining」でスイーツタイム。

080209-5

こちらはワンコ用。
オヤツ代を減らすと公言したのは誰でしたっけ・・・。
まま、一応いちばん低カロリーメニューの寒天ゼリーですから^^;

こんなにかぶりつきのこなつが大人しくしてるはずもなく、このシャッターを切った瞬間に飛びつかれて、オレンジの方を2つばかりやられました(--;

(camera:Nikon FM3A)

↓ランキング参加中。こてこなと歩けば冬でもぽっかぽか。ポチッとよろしくデス。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

雪のドッグラン



今回の記事は遡ること先日の日曜日(3日)、関東地方に雪が降った日のことです。

2年ぶりの大雪で、朝起きるとうちのまわりも銀世界に早変わりしてました。
さ、さ、さ、さ、寒いです。

でも。

雪で遊ぶこてこなが見たーい!!

と二俣ドッグランまでGO!GO!
まだどんどん雪が降ってるってのに、、、いい年してバカですよね( ̄▽ ̄;)

管理人のオジサンには「来たの?!」とびっくりされましたが、それはお互い様。
閉鎖してるかなと心配してたくらいなので、オジサンが出勤してることにこっちもびっくりです。

まぁ、そうしてオジサンが驚いてしまうくらい、やって来る人は稀なのでしょうね。
ええ、まさかと思いましたがだーれもいませんでしたよ。
大型犬くらいは来てると思ったのに・・・(^-^;

おかげで踏み荒らされてない新雪を貸し切りでした。

あ、写真はデジで連写とか撮ろうと思ってたんですが、2~3枚撮った時点であっさりと電池切れとなりまして・・・(^-^;
完全マニュアルのペンタS2のリリーフとなりました。
よって連写なんてできるはずもなく、、、(ええ、ヘタな写真の言い訳です)

080203-1

「おらおらおらおら~~~!!!」

080203-2

こてつは、雪が降ってることに気づいてるのか気づいてないのか・・・?
いつもと変わりなく全力で遊んでました。

080203-3

一方、最初はベンチ下の雪なしスペースに逃げ込んだり、、、

080203-4

雪のなかに放置されて泣きそうになっていたこなつ。

ところが、

何かをふっきったのか突然ハイに!

080203-5

おぉ~!こなつが走ってる~!!(笑)

犬は喜び庭駆け回り~♪
って歌もあるくらいだから、ふかふかの雪で遊ぶのは楽しいんでしょうね。
(べちょべちょの雪道は嫌がりますけど)

080203-6

そして、雪中サッカーに興じるわが家のメンズ。
(ケンヤちゃんの異様な格好には目をつぶってください)

降り続く雪のなか、小一時間ほど遊んでました。

遊んでるときは夢中になって寒さを忘れてても、最後に2ショットを撮ろうとじっとさせたら、たちまちぶるぶる震えだすこてつ。
こなつが平気なのは、体脂肪でガードされてるからか?

080203-7

帰ってからはシャンプーでぬくぬくほわほわの体に。
昨年末からシャンプーしてなかったので、ちょうどよかったな~。

(camera:ASAHI PENTAX S2)

↓ランキング参加中。家のまわりを雪かきした筋肉痛がとれないわたしにねぎらいのクリックお願いします。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

ぶらり横浜・・・



週末の土曜日(2日)は、横浜の「モトヤ.Pancake Ristorante」でランチしました。

パンケーキが有名なこのカフェ、テラス席がワン連れOKです。
ヒーターとブランケットがあるので、晴れた日なら冬でもがんばれます。この日のお天気はお日様は出てないものの、ぎりぎりOKってとこでした。
でもワン連れじゃなくてもテラス席に来る人多いんですよね。
(わたしだったら絶対店内を選ぶ。。。)

080202-1

ミールパンケーキのメニューから、チーズオムレツのランチ♪
オムレツのなかからはチーズがとろ~っと。
パンケーキ3枚ついて満腹度高いです。

080202-2

こてちゃん、ちょこんと待てちゅ。
パンケーキ欲しい?

こんな顔で待たれちゃ、おすそわけしたくなっちゃいます。
あげますがな、あげますがな(≧ω≦)

080202-3

食後は腹ごなしに大さん橋でお散歩。
夕暮れみたいな空ですが、観覧車『コスモクロック21』の時計はまだ3:30なのです。
(この写真だと時間なんて読めないですね。。。)

080202-4

「芝生いかねーの?」

芝生でゴロゴロしたいのはやまやまだけど、立入り禁止になっちゃってるのよー。

ここは景観芝生だから入っちゃダメ、とあちこちに看板が。
もうずっとこのままなのかな。
厳重に芝生をガードしているコーンとロープがなんとも無粋な姿です。

080202-5

ぶちゃいく顔ゲット。

遊べないんじゃしかたない。
赤レンガ倉庫までお散歩しようか。

080202-6

なんか、地味~な色合いの写真たちですね(^^;

赤レンガ倉庫っていっぱい写真撮るところありそうなんだけど、うまく切り取れなくて悩む場所であります。

080202-7

あ、こういうところがあると、つい乗っけて写真撮りたくなりません?


そういえばこの後に行った中華街で、豚まんとフカヒレコロッケを買ったんですが、ほんのわずかな隙をついて、こなつにフカヒレコロッケを食べられてしまいました。
丸々1個完食です。

コロッケなんて食べて大丈夫なのー?!(((( ;゚Д゚)))

と青くなりましたが、幸いこなつの胃袋は強靭で、その後もケロリとしてたのでまぁよかったんですが。
いや、よくないですが。良い子は真似しちゃーいかんのよ(--;)

大きさから言えば豚まんの方が食べ甲斐があったろうに、敢えてこなつがチョイスしたフカヒレコロッケのお味って、一体どんなおいしさだったんでしょう?

買ったお店の店頭に、フカヒレコロッケを食べるギャル曽根の写真が飾られていて、ギャル曽根好きのケンヤちゃんは食べるのを楽しみにしていたので泣いてました。

こなちゃん、食べ物の恨みは怖いよ。

↓ランキング参加中。食っちまえばこっちのもんでしゅよ!と反省の色がないこなつにお仕置きのポチをお願いします。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ




ハイバウンドボールが廃番?!



昨日の記事を読んでくださったみなさま、そして同じように感じて署名してくださったり、自身のブログでさらにリンクしてくださったみなさま、ありがとうございます。
こうして一人でも多くの声が刃となって、自称芸術家の男の胸に突き刺さりますように。

----

ここからはいつもの日記に戻りますね。

えーと、昨日の記事に比べたら屁でもない瑣末事と思われますが、非常に、非常に困ったことが起きました。
こてつにとっては、生き甲斐を失うかもしれないという大問題です。

と言うのも実は・・・

こてつの友達、ハイバウンドボールが入手不可能となってしまったのです。
(><)ついに恐れていたことが・・・!

080205-2

あ、ハイバウンドボールってこれ↑です。
なんの変哲もないボールに思えるんですけどね。。。


その事実を知ったのは先日、雪が降った日曜の夜のこと。
そろそろ買いだめのストックが無くなりそうだったので、わざわざ車で30分ほどかかる「スポーツ・オーソリティ」まで買いに行ったんです。

ところが、いつもレジ脇にごろごろ置かれているのに、今日に限ってひとつも無くて。
いや~な予感がして聞いてみたら、
「廃番になったらしく入荷してこないんです」と。

・・・(((゜Д゜)))
ひゃーーーーーーーー!!!


こてつに死ねと?!
あのボールがないと
こてつは生きていけないのにー!


って、コレ、決して大げさな表現じゃないんです。

なにせ、かれこれ4~5年は飽きもせず毎日遊んでいるほど、ハイバウンドボール一筋なこてつさん。

080205

若かりし頃から現在までのメモリーフォト。
こんな風に、いつもどこでもこてつのかたわらには愛しのハイバウンドボールの姿が。
死ぬときはこいつを咥えて果てるんだ、と決意してるんではなかろうかってくらいに、他にオモチャは数あれど、このボールだけは特別な存在なのです。

あ。ペット用ハイバウンドボールっていう似た物がアドメイトから発売されてるんですが、こてつにとってこちらはニセモノらしく見向きもしてくれません。
そんな違いの分かるオトコにならなくてもいいのに・・・。

今うちにある在庫は14個。
恋しさ募ってすぐ壊すのに、こてつの一生をこれだけの数で足るんでしょうか・・・。

ちなみに、去年、一昨年と年間40個くらいずつ買ってまふ。
・・・てことは、すぐに底をつくじゃない!

このこてつの笑顔を守ってあげねば!!
(毎日これで遊ばせないと寝かせてもらえないので、飼い主の死活問題でもあります)

ネットで探してもまったくヒットしないので、こんな時のために一応控えておいた輸入会社にメールで問合せしてみました。
そしたら、今日返事が来て「通信販売できますよ」と。

あぁ神様、ありがとう・・・!(TT)

この返事にほんとにほんとに心底ホッとしました。
ここでも無くなっちゃわないうちに早く買わないとですね。
とりあえず100個。買いますよー!

↓ランキング参加中。オンリーワンの存在を失ったとき、こてつは耐えられるのか?!

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

絶対許せない



今日は、週末に横浜に行ったことか、日曜日の雪遊びのこととかいろいろ記事にしたいことはあったのですが、、、

そんな平和ボケをふきとばすようなショッキングなニュースを知ってしまいました。

 恐ろしい展覧会

こんなことがあっていいんですか?
最初理解できなくて、そして、悲しくて悔しくて、こんなのをアートだと言ういかれた男と、展覧会、観客全てに怒りを覚えました。

うちのブログを見てくださる方は犬好きな方がほとんどだと思うので、見たら同じようにショックをうけてしまうと思うのですが、こんなことを二度とさせないためにも、一人でも多くの署名をお願いしたいです。
絶対この声を届けたいです。


■補足(2/5)■

リンクさせていただいたブログには、悲しすぎる写真が載っています。

南米ホンジュラスで行われた展覧会の「犬を短いロープでつないで、その犬が餓死していく様子を観客に見せるという作品」としての本物の犬の姿です。

この数枚の写真を見ると、繋がれたまま餓死していく姿をさらけださせてしまったワンコへの申し訳なさと、あれがアートだとほざく男へのどす黒い感情でいっぱいになります。

それを見るのは躊躇いが・・・と言う方のために、署名についての部分を転記しておきますね。
一人でも多くの署名が集まりますように。

(以下、転記です)

作者はコスタリカ出身の50代の男だそうで、この残虐な作品?が評判が良かったので、次の犬も探しているそうである。いったいどこまで人間は残虐になれるのだろうか?
同じ人間という種族であることが悲しい。

こんなことを許した会場も許せないし、この犬をただ見て何もしない観客も恐ろしい。
信じられないことに、この作品?はコスタリカ代表として表彰され、
「Bienal Centroamericana Honduras 2008」というイベントへの参加が決まったそうである。

**********************
次の展示会に、この作者を出さないようにという署名をここで集めています。

署名の仕方(ローマ字)

Name: (required) (名前)
Email Address: (required) (メールアドレス)
Ciudad / Localidad: (required) (町の名前)
PaA-s: (required) (国)

そして、「Preview your signature」にクリック
次のページの「Approve Signature」にクリック

同じようにmixi内にもあります。
会員の方はこちらでもごらんになれます。
******************

英文のサイトです。



↓ランキング参加中。本音を言えば、声というか、、、呪いを届けてやりたい。

ブログランキングバナー


↓こちらもポチッとよろしく☆

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ